FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3632QM(Ivy Bridge)/2.2GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1000GB (5400 rpm) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.4kg FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年10月26日

  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装の方法を教えて下さい

2014/04/23 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

スレ主 6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件

HDDを換装するためTOSHIBA MQ01ABD100を購入したのですが
裏のふたを開いてみたらメモリしか見えずHDDが見当たりません。
HDD交換方法をご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:17442590

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/23 18:02(1年以上前)

何で調べないんでしょう?
Yahooかgoogleで、富士通 AH77J ハードディスク 交換
といれて検索すれば、すぐ出てきました。

何で調べてから購入されないのか、不可解です。
正直、難易度は高めです、自己責任でやってくださいね。

書込番号:17442626

Goodアンサーナイスクチコミ!5


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/04/23 18:32(1年以上前)

http://ameblo.jp/mysalt/entry-11491329885.html

交換する理由は? 壊れたのですか

失礼ですが
こちらの方をおすすめします。
http://www.pc-otasuke.jp/service/hdd.html?gclid=CM6er7Sl9r0CFZd6vQod9ZQATg#plan

書込番号:17442701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件

2014/04/23 19:45(1年以上前)

AGAIN!!さん、回答ありがとうございます。

>何で調べないんでしょう?
Yahooかgoogleで、富士通 AH77J ハードディスク 交換
といれて検索すれば、すぐ出てきました。

そのとおりですね!
品物が届いてイザ換装しようとフタを開けたらメモリだけでHDDが
見当たらない!!
SONY,ACERなどはフタを開けて楽にHDD換装が出来たので
ちょっとパニック状態でググるのを忘れ、価格COMに助けを求めてしまいました。
(いつもは根気良くググるのですが(-_-;))

>何で調べてから購入されないのか、不可解です。

SONY,ACERと同じ程度の方法で換装できると思い込んでいたのと
もしダメでも他に沢山使い道が有るので購入自体は無駄にはなっていません。

4core i7搭載のノートPCが欲しかったところに新規開店セールの
台数限定特価で思わず買ってしまいましたがHDDの換装が困難な製品
とは・・・以後は良く調べてから購入します。

書込番号:17442884

ナイスクチコミ!2


スレ主 6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件

2014/04/23 20:20(1年以上前)

PS0さん、具体的な内容の回答ありがとうございました。

HDDが壊れたのではありませんが、プリインストールの中の削除してはダメな
アプリを削除してしまったらしく使いたいアプリが正常に動かなくなくなり、
そこで元のHDDは大事に保存して新たに買ったHDDを付けて、リカバリーディスクを
用いてリカバリーを行って使うために換装しようと思いました。
・・・”ムダな事”と言われればムダですが・・・

この換装作業内容は私には、まだ困難ですので換装は諦めて通常のリカバリー
を行おうと思います。

書込番号:17443001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク破損交換

2013/06/02 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

おはようございます。

昨日写真データをインストールしてた所急にシャットダウンし起動出来なくなりました。

メーカーにTELした所ハードディスクが壊れてるそうでハードディスクを交換しますとの返事。

まだ3か月も使用していないのに、このような経験皆さんはありますか?

又あった場合どの様な対処をメーカーに求めますか?

書込番号:16206071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 10:17(1年以上前)

確率の問題かな。。。
メーカーにデータの復元は求められないから、素直にHDD交換に応じる・・・

書込番号:16206097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2013/06/02 10:32(1年以上前)

品質を疑いたくなりますね。三年ならいざ知らず三ヶ月ですか。どこのメーカーのHDDなのかなぁー。
SSDも壊れるだろうけど機械的な部分がない分だけ安心といえば安心かな。

書込番号:16206146

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2013/06/02 10:49(1年以上前)

今まで10回ほどノートPCを購入したけれど、3、4年程度HDDがで壊れたのはPC-9821だけだった。富士通のLOOXT 70Jは7年程度でエラーを生じたので換装したが、スレ主さんには運が悪いと言わざるを得ない。

書込番号:16206201

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/06/02 11:04(1年以上前)

>品質を疑いたくなりますね。三年ならいざ知らず三ヶ月ですか。どこのメーカーのHDDなのかなぁー。

ハードウェアには初期不良があるのが当たり前なので、「3カ月以内に絶対壊れない」って条件付けると現存するパーツはどれも買えなくなります。

初期不良があるのは自然の摂理です。自然をうまく利用してきたのが人類の繁栄の礎です。文明社会に溶け込みたかったら、上手に適応しましょう。

そのためのミラーリングであり、バックアップ技術です。つまり使う側の問題。

工業的には、集中的に不良が出ている場合は、初期不良じゃなく製造不良の疑いを持って原因を調査すべきとなります。

書込番号:16206244

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/02 11:05(1年以上前)

HDDの故障なら最短2週間で壊れた事もあるし、10年持ってるのもある。
机の上に置くときに小さくカタッと軽く音がしただけで死んだ事もある。
有寿命部品では不慮の故障は付き物です。

電話で幾つかの質問に答えてHDD故障が濃厚ってだけで他もあるかも知れないので
保証期間内での無償修理ならメーカーへ修理してもらいましょう。
データがPC内にしか保存してないなら残念ですが。。。

>又あった場合どの様な対処をメーカーに求めますか?
購入店の保証次第では最長1カ月程度は初期不良とみなしてくれる良店もあるが
3か月では交換は難しいでしょうね。
メーカーでは初期だろうと修理対応が一般的です。

書込番号:16206249

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5770件Goodアンサー獲得:156件

2013/06/02 11:39(1年以上前)

4月に 自分も2年弱使用している ソニーのパソコンが立ち上がらなくなったのですが

パソコンショップに最初持って行き 修理依頼をしたら メーカー送りで修理費は データ復旧までして 5万くらいだと言割れたので 

それなら安いパソコン買ったほうが良いなと思い 購入した後 夜中にふと・。どうせ 壊れてもともとだからと思い 

電源ボタンとF7 F8 F9・・・の連打をして いじくっていた最中に ソニーレスキューというのが立ち上がり 初期化さ

れました 復活してしまった

同様に スレ主さんのパソコンも 復活するかもしれませんよ

私の場合は 新品買った後の復活でしたから がっくり来ましたけど・・・・

東芝が儲けただけでした・・・・


 

書込番号:16206359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2013/06/02 16:28(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

素直に修理に出してみます。

書込番号:16207151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/06/17 22:51(1年以上前)

最初は赤かっただけが 30分後水ぶくれ。

知り合いから頼まれて、この型番を3月末に購入、160時間でフリーズ、立ち上がらずという事で富士通に直送してもらったら、HDDが故障している。何と「HDDのバックアップ2万円は、別請求」ということで、一度返品してもらい、私のとこへ「レスキュー」の依頼が。中身を調べるためにClystaldisk infoをインストール、150gBのデータ転送をやりつつHDDの温度を測ったら、15分で58度まで上がり、停止させました。ClystalDisk Markのでテストすると、3回目に60度に。これじゃ壊れるわけです。

その後サムスンのSSDに交換しても良いとの事で、SSDをUSBの2.5インチケースに入れて、クーロンソフトで全てのファイルをSSDに入れて、本体にSSDを入れて、そのまま、左片側を左ひざに乗せて、HDDのチェックと、Clystal DISK Markでベンチテスト、1回目は53度、2回目が58度まで5分程度で、その後、3回目のチェックでいきなり、65度に。この間15分かかっておらず、低温火傷に。

現在火傷は、二度の4cmX3cmの火ぶくれで水がたまっていたので、病院で治療を受け、診断書を書いてもらい全治二週間と診断されました。

原因は、HDDのすぐ傍のintel 7シリーズチップセットの過熱と思われる。明日赤外線タイプの非接触温度計が届くので、まず65度になった時に、チップセットの温度を測りビデオで撮影します。また、熱を伝える部分を底面全体を5cm間隔でテープを張り、温度測定。発熱場所の特定ができたら、やはりビデオで撮影して、「弁護士」に相談、消費者庁や国民生活センターを廻り、実態を告発します。

私の知り合いの国会議員にも相談、HDDの過熱の原因がチップセットの急激な温度上昇にあることを「証明して」議員のツテで富士通の取締役に直接話を通します。取締役に、国の仕事を兼任している物がいるので。

intelの7シリーズのチップセットはマザーボードが Z78が3枚あるので、クーリングファンを一時止めて、温度を測ります。小さいヒートシンクは付いているが強制冷却しないとかなり熱くなることも分かっているので、これも合わせて、皆さんに報告します。

書込番号:16265600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音について

2013/04/04 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

スレ主 coyotekidさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

1か月前に購入しましたが、購入当初から、起動からシャットダウンまで、常にフル回転の音がしています。

電源が入った瞬間から、ネット閲覧中やオフィスソフト使用中、常にサーっという音がしています。
ゲームなど高負荷っぽいものはまだ使用していません。

10年前のダイナブックと5年前のバイオも一緒に使っていますが、コレが一番うるさいのです。

ダイナブックは、負荷が高いものを使った時や、長時間使って熱を持ち出した時に、うるさくなる程度なのですが、コレはダイナブックのうるさい状態が常にです。

ちなみに、キーボードも、ボード裏面も、触った感じ全く熱くありません。

富士通のノートは初めてなのですが、こんなものでしょうか?

お教え願います。

書込番号:15977096

ナイスクチコミ!1


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/04 17:22(1年以上前)

音に関してはわかりませんねぇ。

FMV LIFEBOOK AH77/J FMVA77Jは触れたことはありますが、音に関しては
気がつきませんでした。私が鈍感かも。

もしかしたらを考えて、購入店の人に相談です。

書込番号:15977191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 18:32(1年以上前)

私も同じものを2週間前から使用しています
ファンの音と左手をおいている部分が熱い気がしてずっと気になってます
古いノートパソコンではあまり気に
ならなかったのですが
新しいパソコンはとても気になってます
このまま使ってていいのかわかりません

書込番号:15977418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/04/04 18:37(1年以上前)

私は、FUJITSU AH550(Core i5)を使用してますが、CPUが冷てる状態(あまり負担がかかってない時)は、低速で回転してます。
その状態で、FANの出口に手をあてると、弱い風が出てきます。

逆に、負担がかかるとフル回転になるのですが、その時は、明らかに音も違いますし、FANの出口より勢いよく暖かい風が出てきます。
でも、ネット閲覧やオフィスソフト使用などで負担がかからなくなりCPUが冷えてくると回転が低速になり静かになります。

機種やCPUやOSでプログラムも違いますが、常にフル回転であれば、販売店やメーカーに確認した方が良いですよ。

書込番号:15977439

ナイスクチコミ!0


スレ主 coyotekidさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/04 19:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

ファンから風出てきているのですが、涼しいと感じられるくらいの弱冷風(?)なんですよね・・・。

アドバイス通り、日曜日に購入した家電量販店に持って行ってみます。

☆うさこちゃん☆ さんの「熱持っている」っていうのも気になりますね。

私のは熱あるわけではないので参考にならないでしょうが、購入店に出した結果またご報告しますね。
(早くても来週末になりますが。)

書込番号:15977580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2013/04/05 12:30(1年以上前)

Hello coyotekidさん

私は当機種を約1ヶ月前に購入しました。
NETサーフィン等を行っている限りでは
ファンの音は、ほとんど気にならない程度です。
本体はさわると熱くなって
いて気になります。


書込番号:15980160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coyotekidさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/02 14:25(1年以上前)

本日、メーカー修理から帰ってきました。(連休前で良かった!)

CPUFANの動作異常ということで、部品交換されたようです。

帰ってきたPCが静かすぎてビックリ。

その代りといっては何ですが、まったく熱くなかったキーボードは、やっぱり熱くなるように。
(特に、左側)

以上、ご報告でした。

書込番号:16085220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSってどうやって起動するんですか?

2013/04/01 08:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

クチコミ投稿数:169件

F2キーを押しても反応がないので…。わかるかたは教えてください。

書込番号:15964383

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/04/01 10:05(1年以上前)

取扱説明書
http://www.fmworld.net/download/DD004520/DD004520.pdf
119ページを参照して下さい。

書込番号:15964553

ナイスクチコミ!4


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/01 10:36(1年以上前)


基本事項は取説に任せます。

もし、それでもだめなら、画像黄色マーカーのチェックを確認して
オフしてみてください。(電源オプション)

持ち主ではないので、参考まで。

書込番号:15964607

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2013/04/01 10:39(1年以上前)

 Windowsの終了ではなくPC電源を切ってから(F2)押しながら起動してください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=6109-8130#case2

 通常のWindows8の終了ではうまくいかないはず。

書込番号:15964614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/01 11:53(1年以上前)

Win8が起動しているなら再起動すればF2キー入力を受け付ける。

書込番号:15964772

Goodアンサーナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/01 16:26(1年以上前)

パソコンの電源ボタンを押せば、自動的にBIOSは起動する。

書込番号:15965439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2013/04/02 21:21(1年以上前)

F2キーを長押ししていたら無事にBIOSが起動しました。

書込番号:15970099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

クチコミ投稿数:31件

↓このPCが気になるのですが、
再インストール用のofficeCDが付いてないようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaden/fmva77jwy.html

一万円プラスするとCDを付けてくれるようなのですが、
付けなかった場合、
リカバリーしたときにはワードやエクセルは消えてしまうのですか?

去年ヤマダ電気で富士通のノートPCを買いました(会社用)。
そのPCにもofficeの再インストール用のCDは付いてこなかった気がします。
もともとインストール済みだったので気にしてませんでした。
もしリカバリーするなら、
officeのソフトを買わなければならないのですか?

書込番号:15966715

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/01 22:50(1年以上前)

リカバリをするとOfficeは消去されます。
一般的にOfficeを抜いて販売している店は違反行為を行っているようなものなので
その店は利用しない方がいいです。
どうしてもOfficeディスク無しでリカバリのようなことがしたいなら
Easeus Todo Backupでバックアップを作成しておけばいいでしょう。

書込番号:15966732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/01 22:58(1年以上前)

このようなOfficeだけ抜いて販売しているお店はまともではないので避けた方が無難です。
抜いたOfficeは別途販売しています。抜いて売る事態がライセンス違反です。

もしライセンスキーも付いていない場合は、インストール済みのOfficeが使用できない場合もあります。

書込番号:15966769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/04/01 23:08(1年以上前)

甜さん、返信ありがとうございます!
違反なんですか?
じゃあヤマダ電気みたいな有名な店で、
再インストールのでCDを付けないってあり得ないことですよね。
もう一度会社で探してみます!
教えてくださった方法は難しそうですが、
CDを見つけられなかったらやってみます!

書込番号:15966829

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2013/04/01 23:10(1年以上前)

この評価を見てください。
http://kakaku.com/shopreview/9612/

書込番号:15966842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/01 23:19(1年以上前)

>>違反なんですか?

詐欺的な販売です。
まず箱を開封して中のOfficeのCDを取り出して、そのCDは別で販売します。
PCに付属のOfficeは単体で買うよりもずっと安いので転売すれば儲かりますので・・・

ヤマダ電機などのまともなお店では箱の開封などしませんので安心して下さい。

書込番号:15966880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/04/01 23:20(1年以上前)

kokonoe_h さん、返信ありがとうございます!
危うく安さにつられて買いそうになりました。
officeがプレインストールされているPCを買ったら、
再インストール用のCDが付いてくるのが普通ですか?

書込番号:15966881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/04/01 23:26(1年以上前)

キハ65さん、返信ありがとうございます!
ひどい評価ですね…。
注文しなくてよかったです。

書込番号:15966905

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/01 23:37(1年以上前)

>>officeがプレインストールされているPCを買ったら、
>>再インストール用のCDが付いてくるのが普通ですか?

はい、OfficeのCDが付いてきます。
CDの袋には認証用のプロダクトキーのシールが貼られています。
箱を開封してあったり中のCDなどがない場合はかなり怪しいお店です。
普通の家電量販店ではそのようなまがい物は販売していませんので安心ください。

価格.comの販売先で聞いたことがないお店も多数あります。聞いたことがない=危ない ではありませんので、お店の評価も確認できますから、比較的評価がよいお店から買われるとよいでしょう。

書込番号:15966952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/04/02 01:14(1年以上前)

付属のOfficeだけ、他人に売ってるんですよね?

プロダクトキーがない状態で使ってると、使ってる本人が違法なことしてることになる。
犯罪に巻き込まれることになるから止めた方がいいよ。

そもそもヤマダオリジナルなのに別の業者が販売してる時点で中古品ってことだから、保証もまともに受けられるか怪しいよね。

書込番号:15967260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/04/02 11:31(1年以上前)

kokonoe_h さん、返信ありがとうございます!
今、会社で、
ヤマダで買ったPCのofficeのCDを探したらちゃんとありました!
ほっとしております。

買い物をするときは怪しいお店で買わないように気を付けます。
ありがとうございました。

書込番号:15968152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/04/02 11:38(1年以上前)

ムアディブさん、返信ありがとうございます!
冷静に考えると、
ヤマダモデルが違うお店で売ってるって変なことでしたね。
値段のほうばかりに気が行ってしまって…反省。
PC買うならofficeが入ってるのが良いので、
ちゃんと吟味して買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15968167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/04/02 11:42(1年以上前)

回答してくださった皆様、
ありがとうございました。

書込番号:15968172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ジョーシンアウトレットにて

2013/03/18 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

この機種を見て購入の興味を持っています。ジョーシンオリジナルモデルのこの機種のポイントが
@フルHDになっていること
ASSD+HDDで高速起動、処理ができること。で11万4000円でした。
しかし、カタログにSSDの容量が載ってなく、ショップ店員に尋ね、メーカーのサポート電話番号にもかけて聞きました。

・ショップ店員→非公開です。
・メーカー→非公開ですが、この上位機種のSSDの容量が16GBなので多分16GBではないかと思われます。
とのことでした。

●どなたか詳細を知っている方、それが載っているサイトなど教えていただければ幸いです。
●またもし16GBならば、SSDの容量として(OS起動用として)足りるのか知りたいです。「SSDはキャッシュを処理する云々」という書き込みをカカクコムの掲示板で見かけて、「最低32GBはいるのかな?」などど素人考えを巡らせてまして。
(ジョーシンオリジナルモデルのNECのもあるのですが、そちらのSSD容量が32GBなのが引っかかっています)
よろしくお願い致します。

書込番号:15909094

ナイスクチコミ!0


返信する
藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/20 04:18(1年以上前)

SSD単体であれば絶対使わないような機能まで入れる必要があるので、懸念されているように相応の容量が必要ですが、
HDDの中から必要なものだけが自動的にSSDに移されるので16GBだったとしてもかなり余裕があると思います。

書込番号:15913773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/20 04:50(1年以上前)

キャッシュ用のSSDでしょうね。
過度の期待は禁物。
パフォーマンス的にはHDDに毛が生えた程度の認識で良いと思います。

書込番号:15913790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/26 14:04(1年以上前)

周りのジョーシン3店舗まわり、10万ジャストで購入できました。結構、フルHDにこだわったのですが、使ってみると大したことないかなあ、と。外部出力がフルHD出力出来ればよかったかな。下記に8万以下の純正モデルがあったっていうことで、、、。

使ってみての感想ですが、レビューにもあるように、タイピングをしているとちょくちょく、スクロールエリアに手の平が触れてしまい、誤作動してしまいます。かなりイライラします。

書込番号:15940568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 17:57(1年以上前)

maku1さん

本機種の購入を検討しておりますが、スクロールエリア(パッド)は無効にすることはできますでしょうか?
(外付けのマウスのみで操作することはできますでしょうか?)
お手数ですがご確認頂けると助かります。

書込番号:15941138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/27 00:13(1年以上前)

マウス認識時にタッチパッドの使用を無効にすることができます。
自分は移動させないのでワイヤレスのゲーミングマウス(R.A.T.9)の有線レシーバーをつなっぎぱなしですが電源を入れるたびにマウスを認識してタッチパッドがOFFになるように設定しています。

書込番号:15942908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 08:47(1年以上前)

rey-out 001さん
情報有難うございます。
買う決心がつきました。

書込番号:15943693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/27 11:36(1年以上前)

もう決心されたようですが、さらに。
単純にFnキー+F4の同時押しでフラットポイント(と呼ぶそうです)が全、無効化するのですが。(店頭でお確かめください)

設定でさらに詳細を設定できます。ピンチインやピンチアウト(スマホみたいな)、横縦スクロールの機能って、結構便利なので使いたいと思って、、そしたら、タップ(クリック)の機能だけを無効化することができます。よっしゃー。  いい感じです。

結構、後悔入るところだったんで、うれしいです。購入されましたら、取扱説明書だけでなく、「web補足情報」というのが結構使えそうです。サポート電話もしっかりしてるし、やっぱ国産機にしてよかった。

一時はゴム板かなんか乗せて使おうかと思ったところです。ホッ。

書込番号:15944109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 13:00(1年以上前)

maku1さんの情報で後押され、先ほど注文致しました(^_^)
情報有難うございました。

書込番号:15944349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maku1さん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/29 09:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。NECとかパナソニック、シャープ、他、なんか斜陽なかんじですね。

頼むぞ、富士通。。不具合でたら、パッチ当てて解消してほしいですね。
(にしてもwin8、ややこしい。慣れですかね。)

書込番号:15951772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング