Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 2540M/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 2月24日

  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルを新規書き込みLet's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

「ネットセレクター 3」のアップデート

2012/07/31 04:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

スレ主 集銀さん
クチコミ投稿数:66件

「ネットセレクター 2」までは、動作も早くて使いでがあったのですが、「ネットセレクター 3」はWiMAXとWi-Fiの混在環境だったりすると、接続までに時間がかかっていました。

その「ネットセレクター 3」が7月上旬にアップデートされていることに今ごろ気づいてアップデートしました。接続までの時間は大幅に短縮されていますので、今までいらいらしていた方はぜひお試しを...

書込番号:14877889

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリ方法について

2012/07/05 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

スレ主 DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件

はじめまして。

こちらの商品を購入しようと考えてますが
リカバリ方法について教えて頂きたくお願い致します。

購入後、DISKを交換し、大容量化させようと考えていますが
DISK内のリカバリのデータを DVD 又は CD に焼く事は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14764948

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/05 06:14(1年以上前)

できますよ。
11ページにやり方が書かれています。
http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/sx1mk2-junbiguide_ryohan-dfqw1390za-7-nonlogo-j-p20120195.pdf

というか、リカバリデータをHDDに保存されているものでリカバリディスクが作れないものはまずないですね。

書込番号:14765142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/07/05 06:43(1年以上前)

>DISK内のリカバリのデータを DVD 又は CD に焼く事は可能でしょうか?

そんな面倒な事は考えずに、kanekyoさんのリンク先にある方法で、リカバリDVDを作成しましょう。

作成が出来たならHDDを換装して、リカバリDVDから復元ってな流れになります。

うまく行ったら元から付いてたHDDは故障した時に必要になるので出来れば弄らないで保管。
※基本、保証を受けるには出荷「購入時」状態に戻す必要があります。

HDDにあまり溜め込まない方が良いですよ。
故障したら大切なデーターは全て吹っ飛びます。
PC本体は最小限度にして、外部ストレージに保存する事をお勧めします。
と、Windows 7を64GBでつかって35GBの空きがある自分が言ってみる。

書込番号:14765183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件

2012/07/05 08:33(1年以上前)

kanekyoさん、マジ困ってます。さん 

ご回答ありがとう御座います。

私が気になる点が解決出来ました。

ありがとう御座います。

書込番号:14765399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリー ソケットが硬い

2012/06/28 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

クチコミ投稿数:117件

少し機種違いですが、こちらのほうがカキコミが多いので、こちらに質問することをお許しください。

最近イートレンドさんで姉妹機 SX1 CF-SX1WEUHR を購入したところ、
トランセンドの4GB増設メモリ JM1333KSN-4G が同梱されておりました。

しかしマニュアルどおりに増設しようとしても、本体のソケットのスペースがきつくて、増設メモリがすんなりと刺さりません。

私自身は、他ノートパソコンでメモリー増設の経験があるほか、デイスクトップは自作するぐらいの経験がありますので、まったくの素人でもないと思います。

ゆえに逆に、無理をすればM/Bをお釈迦にしかねないのでビビッております(笑)。

本機種にてメモリ増設された方の、経験などお教えいただければ幸いです。

書込番号:14735621

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/28 12:45(1年以上前)

別の製品の話題をしていい訳無いでしょ。
それだとカテゴリ分けした意味が無いでしょ。
ほうぼうに1つの製品の話題が散らばっていたら、情報を集めたい人が無駄に苦労するだろ。

壊れない程度に力入れて、無理なら止めると良いんじゃないかな。

グーグルクロームは、遅くて使えないな。
スマホページなのに画面に収まり切らないし。

書込番号:14735672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/28 13:57(1年以上前)

ある程度の硬さは普通、異常ならメモリの大きさが規格外か、メモリまたはPCが不良品。

書込番号:14735893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/06/28 14:30(1年以上前)

まず早速の返信感謝です。
それから機種違いのスレ、重ねてお詫びします。
ただ機種違いとはいえ、ほぼ同じマシンですので、どうかご勘弁を。

さてトランセンドへ問い合わせたところ、「一応、対応品である」とのことです。
そして実際、アマゾンの書き込みなどでは、この組み合わせの実績もあります。

差込が硬いということは、感覚的なものですので、上手く説明できないのですが、
これまでのノートPC(他社製品)での経験とは異なる硬さです。

無理がないように押し込もうとしても、かなりの抵抗があります。

数万円のPCを数千円のメモリで壊す、恐ろしさが土台にあります(笑)。

同機にて増設された方の経験談がいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14735967

ナイスクチコミ!0


SK33さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/28 17:25(1年以上前)

自分もイートレンドさんで購入して付属のトランセンドのメモリを装着しました。
確かに硬く、何度かためらいましたが、ぐっと力を加えたら普通に入りましたよ。
説明書の通り角度浅めに行けば問題ないと思います。

書込番号:14736441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/28 19:46(1年以上前)

私もメモリ増設したとき差し込みにくさを感じたのでわかるような気がします。

ただ、堅いというよりも挿すコツがあるように思いました。

やや斜め気味に差し込んで浮き上がった側を上から押したらパチンと軽く入りました。

たぶん、スイートスポットのようなものがあるような・・・

無理に力をこめるのではなくて、角度を少しずつ変えて差し込んでみればうまくいくのではないかと思います。

成功を祈ります。

書込番号:14736894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2012/06/28 20:51(1年以上前)

SK33さま
ラスプーチンさま

貴重な経験談、ありがとうございます。

結構硬いとの情報をいただきましたので、少し力を得ることができました。

今日は同機の場所におりませんが、明日また再挑戦してみます。

結果報告は、この場所でいたしますので、今しばらくご猶予ください。

書込番号:14737139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2012/06/30 10:43(1年以上前)

皆様たいへんありがとうございました。

仰せのように少しずつ、角度をグリグリ、上下&左右(左右はほんの少し)と変えながら差込しましたら、少しずつ入って定位置まで届きました。
無事ロックを押し込んで、パワーオンしたところ起動はできております。
もちろん認識されており、メモリ・エクスペリアンスも一気に上がりました。

しばらく使ってみて様子を見る予定で、またメモテストも後日かけてみるつもりですが、取り急ぎ増設完了のご挨拶をさせていただきます。本当に感謝しております。

書込番号:14743492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CF-SX1WEUHR との違いは?

2012/06/24 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

クチコミ投稿数:64件

CF-SX1WEUHR,SX1WEWHRと本機種は2万円ほどの差がありますが、スペックを比較したところCUP(Core i5 2450M ⇔ 2540M)とHDD(250GM ⇔ 500GM)、OS(Windows 7 Home Premium ⇔ Professional)の違いのみでした。

これらの違いはそれほど大きいのでしょうか?

当方PCのスペックに詳しくないためご教授頂ければと思います。

また、CF-SX1WEUHRの駆動時間が8 時間なのに対し、こちらが16 時間なのは、付属のバッテリーが違うからだという認識でよろしいでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14718118

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/24 02:37(1年以上前)

CPUやHDDの差は微々たるもので、OSとTPMと付属バッテリ・付属ACアダプタの差と考えられます。
高い方はACアダプタとバッテリの予備分が付きますし、Pro版は高めになります。
駆動時間が違うのはバッテリの違いで、セル数が大幅に違うことで容量も倍は異なっているのでしょう。

書込番号:14718141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


WKBさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/24 16:30(1年以上前)

最近,CF-SX1WEUHR(エントリーモデル)を購入しました.

違いは,甜さんのコメントの通りです.
CF-SX1GEADRには,小型(携帯用?)と通常用のACアダプタと2種類のバッテリがあります.

僕も購入時に悩みましたが,

・小型ACアダプタが用途によっては,給電性能があまりよくないこと,
・小さいバッテリに比べて,大きいバッテリを装着した場合,奥行きのサイズが
 大きくなる上,重さが200g 増すことになること,
・今,Windows 7 Home Premium の PC を購入しても,Windows 8 Professional
 に,1,200円でアップグレードをできること,

を考慮し,安い方のエントリーモデルを選びました.
個人的には,エントリーモデルで満足です.

用途に合わせて,お好きなモデルをチョイスしたら,良いと思います.

書込番号:14720067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2012/06/26 01:48(1年以上前)

甜さん、WKBさん

アドバイスありがとうございます。

金額の違い納得しました。

このようなモデルのラインナップが揃っているのはさすがパナソニックだと感心しました。

十分検討したいと思います。

書込番号:14726492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今日買ってきました。

2012/06/21 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

池袋のラビィでWiMAX加入が条件で89800円、在庫最後の1台で後は展示品のみだそうです。初のレッツノートなので帰ってから
セットアップが楽しみです。

書込番号:14708296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 15:57(1年以上前)

↑高いっ!!

そもそも抱き合わせ販売なら価格コムの一番安い値段よりもさらに50%OFFが妥当ですよね。

書込番号:14715603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/23 20:32(1年以上前)

ワイマックスですが、2ヶ月無料で、2ヶ月以内解約可です。
説明不足でした。
それでも高いでしょうか?

書込番号:14716561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今年の夏モデルと比べて

2012/06/22 05:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

このタイプを購入検討中ですが、同レベルの今年の夏モデルと比べ何が変わっているのでしょうか?

書込番号:14710113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2012/06/22 06:08(1年以上前)

具体的に夏モデルはCF-SX2JEADRです。

書込番号:14710135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/22 06:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000385835.K0000335832
この2機種で比較
CPUが第三世代に変わり、グラフィック性能が向上した。
バッテリ駆動時間も良くなった。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120605-2/jn120605-2.html

書込番号:14710140

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/22 06:16(1年以上前)

似たような質問がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335832/SortID=14644428/

書込番号:14710143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2012/06/23 14:26(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000335838/
windows7、ホームエディションでも良いかな?と再検討中です。

書込番号:14715333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/23 15:08(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000335836.K0000335838.K0000385835.K0000335832
Let's note SX1 CF-SX1WEVHRで良いと思いますよ。

Office Home and Business 2010が要らないのなら、
Let's note SX1 CF-SX1WEUHRでも良いかも。

書込番号:14715443

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルを新規書き込みLet's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル
パナソニック

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング