K53SD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,477

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce 610M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53SDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53SDの価格比較
  • K53SDのスペック・仕様
  • K53SDのレビュー
  • K53SDのクチコミ
  • K53SDの画像・動画
  • K53SDのピックアップリスト
  • K53SDのオークション

K53SDASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月 3日

  • K53SDの価格比較
  • K53SDのスペック・仕様
  • K53SDのレビュー
  • K53SDのクチコミ
  • K53SDの画像・動画
  • K53SDのピックアップリスト
  • K53SDのオークション

K53SD のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53SD」のクチコミ掲示板に
K53SDを新規書き込みK53SDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集について

2012/06/08 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 swt-sptさん
クチコミ投稿数:13件

この機種でのビデオ編集はスムーズに行えるでしょうか?
エンコードで時間がかかるのは仕方ないとして、編集作業&エンコード中に
止まらなければいいと思っています。
今使用しているデスクトップはXPマシンでメモりも2GBしか積んでいない為、
途中で止まってしまいます。

ビデオ編集ソフトはAdobe Premiere Elements8.0です

また、同じASUSのK55DR K55DR-SX0A8と比べるとどちらがいいでしょうか?

書込番号:14656358

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/08 22:11(1年以上前)

>同じASUSのK55DR K55DR-SX0A8と比べるとどちらがいいでしょうか?

K55DRに関してはあんまりデータがないけど、CPUが重要なその用途ではK53SDのがいいと思います。

デスクトップの代わりならデスクトップを買ったほうがいいと思いますが、無理なのですか?
この機種でもある程度は動くと思いますが、CPU性能だけではなくHDDの速度などでもデスクトップには負けますし、買えるならデスクトップのがいいですよ。

書込番号:14656598

ナイスクチコミ!0


スレ主 swt-sptさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/08 23:28(1年以上前)

kanekyoさん

デスクトップはスペースの関係でNGなんです。
また、かみさんの実家が遠いので実家で子ども達のビデオを撮った時にDVDにして
祖父母に渡したいので、ノートを探してます。
予算も¥50,000以下の制約があるのでこの辺の機種になります。
ビデオ編集するのにグラフィック性能はやはり高い方がいいんですかね?
オンボードグラフィックで事足りるなら、選択肢がぐっと広がるんですが・・・

書込番号:14656972

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/08 23:50(1年以上前)

>オンボードグラフィックで事足りるなら、選択肢がぐっと広がるんですが・・・

それほど必要ないかと。
CPU内蔵のでも大丈夫です。

書込番号:14657091

ナイスクチコミ!1


スレ主 swt-sptさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/09 00:33(1年以上前)

kanekyoさん

>CPU内蔵のでも大丈夫です。

それなら、Core i5+メモリ 8GBで数機種選択出来ますね。
6月に入って各メーカーから第3世代のCore i5搭載ノートも発表されてきたし
少しまてばそちらも狙えそうです。
kanekyoさん、ありがとうございました。

書込番号:14657265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/10 14:45(1年以上前)

必要システム構成: Premiere Elements 8
http://kb2.adobe.com/jp/cps/860/cpsid_86003.html
メーカーの動作環境を確認するとXP2GBあれば恐らく条件を満たしています。
編集やエンコード中にとまってしまうのは別の原因ではないでしょうか?

不具合の報告もありますので以下URLを参考にしてはいかがでしょうか?
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236456.html
アップデート等で簡単に改善する可能性があるようです。

動画編集やエンコードはグラフィック機能やメモリよりCPUの演算が重要なので、K55DR-SX0A8と比較するならkanekyoさんの意見の通りCPUの性能的にはK55DR-SX0A8のほうが優位と思われます。
K55DR-SX0A8 Trinity A8-4500M ベンチマーク 4469
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A8-4500M+APU
K53SD Core i5 2450M ベンチマーク 3571
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-2450M+%40+2.50GHz

ただこの数値はPremiere Elements 8での動画編集を検証した結果ではなく理論上の数値であって、それぞれのCPUの特性やアプリの特性との相性などもあるので参考にするレベルの情報として検討してみてください。

編集やエンコードを軽くするには、解像度や圧縮形式やフレームレートの調整で軽くなる場合もあるので、再生環境を想定して設定等を自分で工夫するのもいいかもしれませんね。

書込番号:14664262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/10 16:40(1年以上前)

追加情報です。
A8-4500Mとi5-2430M(K53SDは上位機種i5-2450M)の「x264pass2」エンコードのベンチで比べるとi5-2430Mのほうが優れているようです。
先程の「K55DR-SX0A8のほうが優位と思われます」と書込みましたが、kanekyoさんの意見(先程の書込の引用は誤りでした)の通りCPUの性能的にはK53SDのほうがH.264 2Passでのエンコードは優れているようです。

書込番号:14664623

ナイスクチコミ!0


スレ主 swt-sptさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/13 00:59(1年以上前)

アウトサイダー・アーティストさん

Premiere Elements 8の情報ありがとうございます。
アップデート等は一通り行ってみたのですが、やはりメモリが2GBだとキツイようです。
エンコードの前の編集作業中に固まってしまいます。データが軽い(ビデオの時間が短い)
場合はうまくいく場合もありましたが・・・

先週の土曜日にヤマダ電機のチラシにこの機種(K53SD)のオフィス付きモデルが展示処分で
\44,800で出ていたので在庫処分もあるのではないかと思い、日曜日に行ってきました。
オフィス無しの新品が、\53,800のポイント16%で実質\45,192になったので購入して来ました。

初期不良もなく、リカバリーディスクの作成も無事終了。Windows7のアップデート、ウィルス
対策ソフトのインストール、Premiere Elements 8&Photoshop Elements 8のインストール&
アップデートも終わり、何ら問題なくビデオ編集を行う環境を整える事が出来ました。
今度の週末に、Core i5&メモリ8GBの効果を確かめてみたいと思います。

ちなみに使っているデスクトップは仕様は下記になります。
メーカー:DELL XPS One
CPU :Core 2 Duo E4500 2.20GHz
メモリ :2.0GB
HDD :500GB

書込番号:14674611

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/05 19:58(1年以上前)

エンコードはQuick Sync Videoが有利ですからねぇ。
Trinityではそこまでの速度がなかったAMDの内蔵ビデオが追いつきつつあるということですね。
CPU速度が上がればまだ上がると思います。
ちなみにエンコード以外の内蔵ビデオ機能はAMDが上ですね。
IntelHD4000でAMDのHD4270と同程度です。

書込番号:14767608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2012/06/04 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 matsuneさん
クチコミ投稿数:5件

このノートパソコンを購入検討中ですが、キーボードにひらがな表記はありますか?
わたくしはかな入力なのです。購入されている方、よろしくお願いします。
 どのサイトの画像をみても、キーボードはアルファベットのみなんです。

 以前に、レノボとかは画像は海外向けで日本発売のものはかな表記ありって書いてたのを
みたような記憶があります。
 よろしくお願いします。

書込番号:14638991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/06/04 00:13(1年以上前)

ここのレビューはきちんと見られましたか?

書込番号:14639007

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsuneさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/04 00:20(1年以上前)

レビューの中の画像で、白いノートパソコンが この機種と同じでしょうか?

書込番号:14639027

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/04 00:28(1年以上前)

ASUSの日本向けに売られているノートPCは全部日本語かな入りです。
K53SD-SXBLACKにもキーボードにかなが入ってます。

書込番号:14639054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matsuneさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/04 00:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

書込番号:14639077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53SD

クチコミ投稿数:5件

初めての質問になります。
先月このノートパソコンを購入し、
特に異常もなく普通に使用することができてたのですが、
今日になってタッチパッドのクリックができなくなっていました。
「〜いました。」とういのも、購入当時はタッチパッドでの操作も異常はみられず、
普通に使えていたからです。
今はUSB接続タイプのマウスを使っています。(こちらはなんの問題もなく使用できています。)
そこで質問なのですが、私のノートパソコンはクリック部分が壊れてしまっているのでしょうか?それとも、なにか設定を変えることでこの症状は改善されるのでしょうか?
どなたか教えてください。
おねがいします!

書込番号:14637832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/03 19:53(1年以上前)

とりあえず、システムの復元機能でタッチパッドが正常に作動していた日時に戻してみる。

書込番号:14637861

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/03 19:54(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K53SD/#download

タッチパッドドライバを入れ直してみて下さい。

書込番号:14637865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/03 21:19(1年以上前)

マジ困ってます。さん・甜さんのアドバイスをやってもダメだったらリカバリー。

書込番号:14638216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/05 19:52(1年以上前)

相談に乗っていただいてありがとうございました。
先ほど、ドライバーのインストールとシステムの復元で戻れるところまで試したのですが駄目でした。タッチパッドの元から入れていたドライバーをアンインストールして再度インストールしなおしてもどうにも変化がないようです。
USBでのマウスでしたら何も不自由なく使えるのですが、
せっかくタッチパッドがついているのに使えないのではなんだかもったいなく感じてしまいます。。
なので、これから購入して最初に作ったリカバリーDVDを使用するかで迷っています。
普通にリカバリーのDVDを入れてしまっていいのでしょうか?
何分、初心者だというのが言い訳になってしまうのですが、初めてのノートパソコンなので
不安で仕方ないです。
どなたか手助けおねがいいたします。

書込番号:14644827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/05 20:03(1年以上前)

リカバリDVDで初期化してもタッチパッドが使える可能性は低いと思います。
とは言っても、メーカー修理を受けるには初期化する必要があるかもです。

メーカーに修理を依頼すると、ソフトが原因なのかハードが原因なのか見極める為に、一度初期化を行ってくださいと言われる事が多いです。

どっちにしても、一度初期化してみるのも良いかもです。
それでも改善しないならメーカー修理って事になると思いますが、初期化してるので話がスムーズに進むと思います。

書込番号:14644857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/05 20:21(1年以上前)

やはり初期化して修理の流れになってしまうのでしょうか?
できれば修理には出したくないというのが本音ですが、
仕方ないのかもしれませんね。。

それと、先ほど気がついたのですが、このドライバーは正常に機能しています。とか
タッチパッドはなんら異変を感じていないようでした。。

なので、故障なのだと思います。

長々とこちらのお話を聞いていただいてありがとうございました。

書込番号:14644921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/05 20:32(1年以上前)

まさかとは思いますが、タッチパッド機能が無効になってませんか?
この機種ではないですが、USBマウスを接続したら、誤作動防止の為に内蔵のタッチパッド機能が無効に設定できる機種もあったりします。

書込番号:14644961

ナイスクチコミ!1


longarmさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/06 13:01(1年以上前)

私も、マジ困ってます。さん と同意見です。以前そうなったことがありますので。

書込番号:14647345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/19 01:32(1年以上前)

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
USB接続時にタッチパッドをOFFいするという設定はしています。
ですが、はずしてタッチパッドを触ると、カーソルの移動と右クリックだけ反応するのですが、
いかんせん、左のクリックだけ全く反応しない状態になってしまいます。

それについて、ASUSにお問い合わせして初期不良ではないのですか?と質問したら、
お客さんが落としたり衝撃を加えた可能性が高いので、どちらにしても修理になると思うよ。
といった、あまりに失礼な態度で対応されてしまい、
面食らって、USBにてがんばることにしました。
私は気が小さいので、こういったクレームのようなことにはあまり熱心に取り組めるほうではないので、あきらめることにしました。
このたびは、たびたびアドバイスいただき本当にありがとうございました。
本当に感謝しています。
それでは、失礼します。

書込番号:14698028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/19 06:23(1年以上前)

>いかんせん、左のクリックだけ全く反応しない状態になってしまいます。

それなら物理的な故障。

>お客さんが落としたり衝撃を加えた可能性が高いので、どちらにしても修理になると思うよ。

失礼な。落として壊れるなら他のところだろう。
意味不明な対応だね。
タッチパッドのクリックボタンが壊れる多くの原因が”埃”
気密性とか悪くてスイッチの部分に埃が進入して接触不良になる事が多い。

ばかな解答してるんじゃないよASUSさん。予算が厳しいのはわかるが、ユーザーの立場になった対応をして下さい。

書込番号:14698295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AI Recovery Utilityについて

2012/05/31 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

お世話になります。
先日、このパソコンを注文して、現在配送待ちです。
このパソコンにはリカバリーディスクが付属せず、最初に自作する必要があるそうですね。
そこで少し質問があります。
AI Recovery Utilityは、OSを含めバックアップし、HDD交換時などにOSを入れ直せるブートディスクを作成するソフトという認識ですが、この通りですか?
以前使用していたL社のノートPCに内蔵されていたリカバリーディスク作成ソフトでは、OSを含めたバックアップが出来なかったので、そこが一番気になっています。
また、ここからは本製品は関係のない話になりますが、現在自作デスクトップPCを製作中です。
OSと各種ドライバーをインストールして、AI Recovery Utilityでリカバリーディスクを作成したいと考えていますが、このソフトはK53SD以外のパソコンでも使用可能でしょうか?(ソフトのダウンロードは出来ました)
よろしくお願いいたします。

書込番号:14625209

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/31 09:20(1年以上前)

>AI Recovery Utilityは、OSを含めバックアップし、HDD交換時などにOSを入れ直せるブートディスクを作成するソフトという認識ですが、この通りですか?

まあ、そうですね。
購入時点の状態にするものです。

>以前使用していたL社のノートPCに内蔵されていたリカバリーディスク作成ソフトでは、OSを含めたバックアップが出来なかったので、そこが一番気になっています。

それはリカバリディスクではなく、OS以外のデータのバックアップを作ったのでは?
リカバリソフト内にリカバリディスク作成のみではなく、バックアップを作るものもありますので。

>OSと各種ドライバーをインストールして、AI Recovery Utilityでリカバリーディスクを作成したいと考えていますが、このソフトはK53SD以外のパソコンでも使用可能でしょうか?(ソフトのダウンロードは出来ました)

出来ないでしょうね。
こういういのはHDD上にリカバリパーティションがあり、それを使って作るものですから。

書込番号:14625275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/31 18:06(1年以上前)

どのメーカのPCでも容量が小さいストレージに対してはリカバリできるとは限りません。
最近のPCならどれでも標準より大容量のHDDに対してはリカバリディスクが使用できるはずです。
AI Recovery Utilityというのはリカバリディスクやディスクイメージを作るためのソフトで、
リカバリディスクというのはディスクから起動してOSを初期状態に戻すためのものです。

自作か何かのPCにAI Recovery Utilityを入れてリカバリディスクを作りたいということでしょうか。
自作PCにはリカバリディスクというものは存在し得ません。
AI Recovery Utilityを入れたところで本体データがPC内にありませんし、ソフトの使用ライセンス違反にもなるでしょう。
起動可能なバックアップディスクを作成するということならWin7標準機能のバックアップと復元から行ったり
Easeus Todo Backup等のバックアップソフトを使って下さい。

書込番号:14626512

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

色の疑問。。。

2012/05/30 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

同じですか?

スペックがよくてお値打ちそうなので購入を検討中です。
いろいろなお店の画像を見ると同じブラックでも2種類あるように感じます。。。

例えばこの2つ、同じ品番なんですが、

http://www.s-sale.net/p2318.htm
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0886227062867

メーカーさんに問い合わせてみましたが、写真写りの違いでは、との事でしたが、
かなり違うので信じていいものかどうか・・・。
どなたかご存知の方みえませんか??

よろしくお願いします。

書込番号:14624077

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/30 23:06(1年以上前)

プレスリリースのが正解かと。
http://www.asus.co.jp/News/sqj6QbV3GbvTL697
つまりビックカメラが正解かな。

S-SALEのはプレスリリースのK53SDの下にあるK73SMの画像のような・・・

書込番号:14624170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/30 23:09(1年以上前)

>S-SALEのはプレスリリースのK53SDの下にあるK73SMの画像のような・・・

さらに下のK53TKのが似ていました。
失礼。

書込番号:14624188

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/30 23:19(1年以上前)

画像見ました!本当ですね、きっと掲載まちがいですね。
すごく納得できてスッキリしました。

お手数本当にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:14624244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2012/05/29 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

クチコミ投稿数:3件

なるべく安く上がりにしたいと思っています
用途は主にYouTubeやニコニコ動画の再生ですが今持っているPCではかなりもっさりしてしまいます…
スペース的にデスクトップは厳しいです
このPCでも十分な再生が出来るでしょうか?
近い値段若しくは安いのでこれよりも良いものがありましたら教えて戴けたら幸いです。

書込番号:14620544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/29 23:39(1年以上前)

ニコ動とYoutubeだけならこのPCでも以下のようなPCでも大差無く普通に再生できます。

http://kakaku.com/item/K0000357511/
http://kakaku.com/item/K0000347567/

ただしベンチ用動画や次世代規格の動画を除けばですが、それらは再生しても現状無意味です。

書込番号:14620567

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/05/29 23:48(1年以上前)

IntelのATOMや、AMDのCシリーズ以外なら、CPU性能としては、YouTubeで困ることは無いですが。

念のため、「今持っているPC」とやの詳細を。

書込番号:14620598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/30 00:04(1年以上前)

甜さん
情報ありがとうございます。
ベンチ…次世代…よくわかりませんがHD等は見られると言うことでしょうか?

kazuさん
HP Pavilion dv4ー1203AU
CPU:AMD Sempron(tm) SIー42 2.10GHz
メモリ:1G
OS:Vista
です
4年前位に買った物ですしVistaと言うこともあり買い替え時と思っていたところです

書込番号:14620670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/30 00:19(1年以上前)

vistaはメモリ2GBは積まないと苦しいですよね

ネット動画見るくらいなら今のPCではどれを買っても大丈夫ですよ

個人的なお勧めはこれです↓
インテルのCPUよりグラフィックがいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000336809/

ちなみにAMDのCシリーズでもフルHD動画余裕ですよ
最新でもATOMはつらいですが

書込番号:14620726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/30 00:26(1年以上前)

kimidoridemioさん
だからあんなに遅いんですかね?
そうなんですか…
良くわからないですけどクチコミ見てると不安になることがorz
初期不慮等での対応が悪いとか色々ありますが大丈夫ですかね?

書込番号:14620748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/30 00:58(1年以上前)

パソコンメーカーサポートランキング
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

パソコン満足度ランキング2011
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110914/368694/

製品サポートの良しあしや満足等も人によって変わると思います。
参考程度で見てみてはどうでしょう。

書込番号:14620862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53SD」のクチコミ掲示板に
K53SDを新規書き込みK53SDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53SD
ASUS

K53SD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 3日

K53SDをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング