
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年5月9日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月4日 13:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前リカバリ-ディスクができないと騒いでいた者ですが、
電源コードが突然死したため(購入3か月)本体ごと
連休前に修理に出して本日戻ってきました。
早速リカバリ-ディスクを作成したところ(AI-RECOVERY 2012-03-15アップデート) 漢字が入ったコンピュター名ですがあっさり成功しました (dvd3枚 直接焼く方法)
今までのトラブルはいったい何だったのか と思うくらいノ-トラブルでした。
以上報告です。
0点

[14211223] 私も同じです。リカバリーディスクが作成できません。
への返信の形で投稿されると分かりやすいです。
さらに,そちらを「解決済み」にしましょう。
書込番号:14541828
2点



皆さんがリカバリーディスクを作れないとレポートしていたのでやってみました。確かに直接DVDに書く方法は何をやっても駄目ですね。但し、ISOファイルにする、という方で一度ISOファイルを作り、そこからDVDに焼いたらすんなり作れます。DVDで3枚分です。パッションレッド、なかなかいい色ですね、安っぽくないです。
0点

Mr.LiveForever さん
はじめまして、私は4月26日にネットで購入して27日に届きDVD-Rが無かったので今日DVD-Rを購入してからこのパソコンをセットアップしましたが、
リカバリー作りますか?となったのでそのまま指示に従い操作をしていたら
すんなりとDVD3枚出来ました、口コミ見ていて不安でしたが全然平気でした、
運が良かったのでしょうか。
書込番号:14495595
0点

こんにちは。私も4月27日あたりにきました。問題なくリカバリーディスク3枚出来ました。
6枚必要といわれていたので、3枚なので不安ですが。とにかく問題なしです。
書込番号:14514169
0点

ログオンユーザー名を、ひらがなや漢字等で登録した場合、失敗するようですね。
昔からそうですが、ユーザー名は半角英数字を利用して作成した方が、色々な面で失敗しません。
例えば、OSがXPでユーザー名を「ひろし」等で登録した場合、マイドキュメントの場所が、「C:\Documents and Settings\ひろし\My Documents」となります。
この状況では、「My Documents」以下にインストールしたり、データを保管する機能のある、日本語に対応していないソフトの場合、「ひろし」の部分で言語を理解できない為、経路を見失い「My Documents」までたどり着けないという不具合が起きたります。
最初の設定の際、ごく普通に日本語で入力できてしまうので、ひらがなや漢字でユーザー名を登録される方が多いかと思いますが、ちょっとした仕組みを理解している方は、おそらく「user01」等、英数字のみを利用して設定されるのではないでしょうか。
書込番号:14519975
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
