K53SD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,477

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce 610M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53SDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53SDの価格比較
  • K53SDのスペック・仕様
  • K53SDのレビュー
  • K53SDのクチコミ
  • K53SDの画像・動画
  • K53SDのピックアップリスト
  • K53SDのオークション

K53SDASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月 3日

  • K53SDの価格比較
  • K53SDのスペック・仕様
  • K53SDのレビュー
  • K53SDのクチコミ
  • K53SDの画像・動画
  • K53SDのピックアップリスト
  • K53SDのオークション

K53SD のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53SD」のクチコミ掲示板に
K53SDを新規書き込みK53SDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グレア?ノングレア?

2012/03/25 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

クチコミ投稿数:157件

このPCはグレアですか?ノングレアですか?

書込番号:14344048

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/25 14:03(1年以上前)

グレアでしょうね。

書込番号:14344094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/25 14:49(1年以上前)

グレアですよ。

書込番号:14344287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/03/26 01:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:14347557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Enterキー形状について

2012/03/24 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 hiderossimさん
クチコミ投稿数:2件

購入検討しています(K53Eと比較検討中)。

このモデルのEnterキー形状は、横長長方形でしょうか?

K53Eもメーカサイトの画像見ると写真によってまちまち
(カラーによって違う?)ですが、クチコミ見ると
K53Eは大き目の逆L字型になっているようなので、

K53SDのほうも逆L字型だと嬉しいのですが。

当該モデルをお使いのかた、よろしければ情報提供お願いします

書込番号:14339044

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/24 15:47(1年以上前)

K53SDは日本の一般的な店で販売されているモデルは日本語キー配列のキーボードになっていて、
エンターキーも逆L字型です。

書込番号:14339089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/24 15:48(1年以上前)

K53Eと共通だと思います。

書込番号:14339091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiderossimさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/24 18:09(1年以上前)

さっそくの回答、ありがとうございます。

パンフ製品仕様では107キー日本語キーボードと記載あるのですが、
画像の写真で見ると長方形なので 気になってました。

カラーによって価格にけっこう差があるようですが、
性能と価格で考えて K53SDにしようかと思います。

書込番号:14339739

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/24 18:11(1年以上前)

>画像の写真で見ると長方形なので 気になってました。

メーカーサイトや店舗の写真は海外モデルのものを流用していることが多いですね。
海外メーカーではよくあります。

書込番号:14339751

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nvidia 3d vision

2012/03/06 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 nodigamasさん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています

パナの3DテレビにHDMIでつないで、3DCGのPCゲームを立体視でプレイしたいと思っています

この機種のGPUのGeForce 610Mは3d visionに対応しているのでしょうか?
こちらの表には記載されていないようなので
 ↓
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-system-requirements-jp.html

書込番号:14249986

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/06 19:04(1年以上前)

520MXのリネーム品だから3Dにすること自体はできるでしょうけど、単純な処理性能として
ゲームができるかどうかという問題があります。

書込番号:14250010

ナイスクチコミ!0


スレ主 nodigamasさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/06 19:14(1年以上前)

GeForce GT520MXのリネーム品なのですね、ありがとうございます

調べてみたところ、GT520MXでskyrimが動いている動画がありましたが、さすがに立体視でのプレイは高望みですかね
いままでpcではゲームをしたことがないので、oblivionなど何世代か前のゲームでも動いてくれれば、プレイしてみたいと思っています

書込番号:14250073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 20:54(1年以上前)

こんにちは。

GeForce 610Mは 3D Visionには未対応ですね。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-610m-jp.html

3D Visionに対応しているのは600シリーズだと GeForce GT 620M からですね。

でも、GT 620Mや GT 630Mだと対応と言っても普通のゲームの負担が2倍ある 3D Visionでのゲームプレーなので、カクカク対応(笑)になると思いますよ。

最低でも GeForce GT 555Mは欲しいですね〜
1万円高いが、Lenovo IdeaPad Y570 0862JBJ [ダスクブラック] 
http://kakaku.com/item/K0000319066/spec/
の方が 3D Visionでゲームプレーするのであれば、良いと思いますよ。
ただし、 GT 555Mでは Skyrim辺りはギリギリかも知れません。

価格帯が全く違う高性能ゲーム用ノートパソコンの分類になりますが、私は GeForce GTX 580Mを搭載する日本未発売の MSI の GT-783 を使ってますが、これでも Skyrimを 3D Visionで行うと多少カクカクしますよ。
http://www.msimobile.com/level3_productpage.aspx?cid=6&id=347

ノート用のGPUはデスクトップ用の同機種(ただしノート用は尾に M が付く)の物と比べると、かなり性能が落ちます。

例えば、上 GeForce GTX 580M はデスクトップ用だと GeForce GTX 560 Ti に相当します。
Geforce GT 555Mはスペック上ではデスクトップ版の GTS 550とGT 540の間に位置するが、多分性能的には GT 540に近いと思われます。

GeForce 610Mは、GeForce系列では最低ランクであると共に性能的にはデスクトップ版の GeForce 610より性能が落ちると思われる。

書込番号:14250585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nodigamasさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/07 16:55(1年以上前)

>i386時代から自作してたオヤジさん

とても詳しい使用環境を教えていただき、大変参考になりました
低価格帯のノートPCでの、ゲームの3D立体視プレイはまだまだ敷居が高いようですね
おすすめいただいたLenovoのIdeaPad Y570 0862JBJ、かなりスペックのバランスが良さそうですね

ASUSの製品に魅力を感じていたのですが、再度検討してみます
ありがとうございました

書込番号:14254403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 川京さん
クチコミ投稿数:4件

2/26購入  K53SD

ASUSサポート回答1 AI RECOVERY のバージョンを 1.0.16 から 1.0.19
に上げて下さい。 イメージファイル作成中に失敗。

ASUSサポート回答2 常駐ソフトをすべて閉じて下さい。
         イメージファイル作成中に失敗。
リカバリーディスクもまともにできないのにリカバリーできそうにないです。

  とても不安です。??? 助けてください


 

書込番号:14211223

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/27 14:53(1年以上前)

修理に出すか、リカバリディスクを作るのを諦めてこういうのでバックアップするとか。
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/

書込番号:14211234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/29 02:29(1年以上前)

機種は異なりますが、K53E-SXBLUE2をメーカー修理に出して気付いた事が有りました。
同じく、リカバリーディスクを作成出来ない症状で、
購入直後に修理出ししたのですが、
修理対応済の返却品を確認した所、ユーザー名がASUSとなっていました。

初期登録のユーザー名は、漢字(2バイト文字)ではないでしょうか?
AI Recoveryのバージョンを1.0.19にアップしても、
漢字のユーザー名でバックアップを実施した場合、
100%の確率で、イメージファイルの作成に失敗しました。

対処方法ですが、
コントロールパネル ⇒ ユーザーアカウントの追加、または削除から、
アルファベットのユーザー名で新しいアカウントの作成を行って下さい。
種別は管理者です。

ログオフ/ログインで、バックアップ用の新規作成アカウントでログイン。
リカバリーディスクを作成したら、ログオフ/ログインで通常ユーザーへ戻り、
上記の新規作成アカウントは削除して構いません。

もし、原因が違っていたら、すみません。
HDDのリカバリー(通常OSから参照できない)領域がN.G.という人も居るそうで、
その場合は、メーカー修理しか無い様です。

書込番号:14218261

ナイスクチコミ!0


スレ主 川京さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/29 13:22(1年以上前)

引きこもり次郎様 kanekyo様 いろいろ有り難うございます。

 アルファベット名のユーザー名をしましたがイメージファイル80%くらいで失敗します。
一応ホームサーバーでバックアップはしていますが代理店からリカバリーdvdを送ってもらう
予定です。 この問題以外不満はないんですが??
 一つ気づきましたが購入状態では100%のパフォ-マンスではありませんでした。power4gear..でmaxパフォ-マンスにしないと電源接続でも50%くらいです。

   途中経過を報告します。 

書込番号:14219640

ナイスクチコミ!0


スレ主 川京さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 12:38(1年以上前)

本日代理店よりリカバリーDVDが届きました。
スッキリしませんがとりあえず解決したことにします。
 多くの時間を取られほとほと疲れました。
ASUSにはくれぐれもまともなリカバリーソフトを提供して欲しいと思います。

 皆様色々とありがとうございました

書込番号:14233533

ナイスクチコミ!0


ppas7さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/05 17:57(1年以上前)

サポートディスク作成(リカバリーディスク作成)インストール手順(無料)
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx』このページ(ASUS)を開く
製品を選択(ノートパソコン)
シリーズを選択(K53)たぶん
モデルを選択(K53SD)たぶん
検索をクリック
OSの選択(Windows7 64bit)
検索をクリック
検索結果の下から5,6番目くらいにある( ユーティリティ)をクリック
(AI Recovery utility)を探し、「たぶん一番上にあります。」ダウンロードする地域を選択する。(私はグローバルを選択しました。)



そうするとリカバリーディスク作成ツールをダウンロードできます。(無料)

私も同じようなエラーが発生して、作成できませんでしたが、このソフトをダウンロードしたら問題解決しました。
インストールしたら、リカバリーディスク作成ツールで表示される項目も変わっていたのでおそらく使っていたリカバリーツールは最新版のものではないと思いました。
この解決法は問い合わせで解決しました。お金で買ったのならば何度も問い合わせてください!!


リカバリーDVDを購入する前にこのようなことはしてみましたか?

書込番号:14396305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクが作成できない

2012/02/26 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53SD

クチコミ投稿数:4件

某大手通販で購入し設定などを済ませリカバリーディスクを作ろうとしたら・・・。
何回もエラー!
カスタマセンターに電話して問い合わせたら・・・バイオスとソフト(AI Recovery )をバージョンアップさせてやってみて下さいと・・・。
その後、何回もチャレンジしたがディスクは作れない。
再度カスタマに電話したら・・・修理しますとのこと・・・。

購入して三日目で修理です。

色々調べたらディスクが作れない方が多いみたいです。

書込番号:14206101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/26 13:49(1年以上前)

別のソフト使えば良いじゃん。

書込番号:14206600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/26 19:09(1年以上前)

>設定などを済ませリカバリーディスクを作ろうとしたら

ってことなのであれこれ弄ってリカバリ領域を壊した可能性がありえます。

電源オンすれば、一番最初にリカバリを作成するよう促されるのに。
あれこれ弄る前にやるべきでした。

書込番号:14207946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/26 20:04(1年以上前)

ケインツェルさん・にゃんこてんていさん

アドバイス有難う御座います。

近日、メーカー送りになるので返ってきたら一番最初にディスクを作ります。

書込番号:14208179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/02 11:03(1年以上前)

ASUSサポートからのメールが届きました。

次の手順で、改めてリカバリーDVDの作成をお試しください。
1) コンピューター --> DVD RW ドライブを右クリック--> プロパテイ --> 書き込み --> デイスクに書き込むファイルを一時的に格納できるだけの空き領域があるハードデイスクドライブを選択します。
2)Power2goを削除します。

3) 最新版の AI Recovery Utilityをインストールします。
Version V1.0.19
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&p=3&s=110&m=AI%20Recovery&os=30&ft=14&f_name=AI_Recovery_Win7_64_Z1019.zip#AI_Recovery_Win7_64_Z1019.zip

4) パソコンを再起動します。
5) リカバリーDVDを作成。
6) できない場合、別のブランドのDVD(DVD4x)でお試しください。

上記の手順でリカバリーDVDの作成が成功にできないなら、サービスセンターからリカバリーDVDを注文するのは必要となると思われます。
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。

『ASUSコールセンター』
サポート受付電話番号:0800-123-2787(通話料無料)
※携帯電話やPHSなど、サポート受付電話番号をご利用できない場合には、こちら(047-390-5630/通話料お客様負担)の電話番号におかけください。
受付時間:
平日: 9:00〜18:00
土日: 9:00〜17:00
※祝祭日、年末年始、夏期休暇中は休業となります。

お手数をお掛けし申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

Best Regards,
Eleven
ASUS Customer Service

既にパソコンは、サポートに送りました。
どの様になって帰って来るかのか?

書込番号:14227893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/15 14:52(1年以上前)

新品のパソコンが送られて来ました。
リカバリーディスクを作成は・・・・またNG。

サポートに電話したら・・・アカウントを半角英数で作り直してやってくださいと・・・。

作り直して再起動したら・・・作れました!

これで一安心。

書込番号:14292469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53SD

スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

ノートpcの購入を考えてます。
どなたかK53SDの「エクスペリエンス インデックス」の数値を教えてください。
お願いします。

書込番号:14183583

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 10:18(1年以上前)

単なる予想ですが
プロセッサはi5-2450Mなので7.0程度
メモリは8GBなので7.4程度
ゲーム用グラフィックが6.4程度
HDDが5.9程度
ではないでしょうか?

エクスペリエンスインデックスは他のベンチと比べあまり参考にならないことがあります。
例えば、他のベンチではかなり差のあるはずのものが同程度に表示されたりと。

書込番号:14183637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 10:47(1年以上前)

海外モデルでスコアがありました。
(CPUがCore i5-2430M、HDDが500GBの多少の差がありますが)

>procesor - 7,0RAM -7,4Graphics - 4,6Gaming Graphics - 6,5Primary Hard Disk - 5,9

http://www.cel.ro/laptop-notebook/laptop-asus-k53sd_sx169d-i5-2430m-500gb-8gb-gf610m-2gb-l/

CPUが7.0
メモリが7.4
グラフィックが4.6
ゲームグラフィックが6.5
HDDが5.9
のようです。

書込番号:14183699

ナイスクチコミ!3


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 10:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
素人の私には「エクスペリエンス」が1つの判断材料なんで^^;

同僚が「K53TK」を購入したのですが、「K53SD」の方が性能は良い物でしょうか?
醜い争いなんですが負けたくなくて^^;

書込番号:14183706

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 10:57(1年以上前)

>同僚が「K53TK」を購入したのですが、「K53SD」の方が性能は良い物でしょうか?

K53TKはOCしていない前提で言いますとCPUはK53SDのが上です。
K53TKは4コアのCPUですが基本的に劣るようです。

GPUに関してはたぶんK53TKのが上かな。
それほど大きくは違わないのでベンチによっては逆転するかもしれません。

書込番号:14183729

ナイスクチコミ!3


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 11:23(1年以上前)

「K53TK」って、結構いい物なんですね^^;

値段は別にして、完全に迷ってしまった><
「K53SD」か「K53TK」どっちにしようか

kanekyoさん、ありがとうございました^^

書込番号:14183798

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 11:28(1年以上前)

K53TKの前のモデル(マイナーチェンジなので殆ど変わっていませんが)のK53TAのレビューに
>A6-3400Mははっきり言ってi5-2410Mよりは遅く感じます。WEI自体は4コアを反映してCPU 6.6と高いのですがクロックが1.4GHzでは重いソフトを走らせようと思うとちょっときつい感じです。TurboCoreで2.3GHzまでクロックが上がるはずなのですが、本当に上がっているのかどうか実感できません。ベンチも低いままですし…。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_k53ta
とあるのが以前引っかかりましたね。

書込番号:14183813

ナイスクチコミ!1


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/21 12:00(1年以上前)

総評では、辛口の評価ですね^^;
「K53TK」 では、改良されたのでしょうかね?

同僚と同じものでは面白くないので「K53SD」の購入を考えてみます^^

書込番号:14183907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 K53SDの満足度5

2012/02/24 19:16(1年以上前)

購入直後の何も設定変更してない状態です

既に解決済みですが購入しましたので画像投稿します。

書込番号:14198003

ナイスクチコミ!1


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/28 12:33(1年以上前)

K53SD K53SD-SXBLACK 購入しました。

「エクスペリエンス インデックス」の画像アップありがとうございました。
パンダが好きさんの「エクスペリエンス インデックス」とは違いがあるようですが、なぜ?
クチコミを見られた方の為にも、私の「エクスペリエンス インデックス」の画像もアップしておきます。

書込番号:14214929

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/28 12:35(1年以上前)

設定、間違えました^^;
再度アップ

書込番号:14214936

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/28 12:45(1年以上前)

画像悪いですが再度アップ

書込番号:14214966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 K53SDの満足度5

2012/03/03 05:07(1年以上前)

CPUの数値が低いと知人からも指摘されたので再計測してみたら輝太さんがUPされた画像と全く同じ数値になりました。
知人の話では計測時の状態で数値が低くなることがあるらしいです。
インテル・ターボ・ブースト・テクノロジーの動作状態が関係しているのかと思います。

書込番号:14232179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「K53SD」のクチコミ掲示板に
K53SDを新規書き込みK53SDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53SD
ASUS

K53SD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 3日

K53SDをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング