
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年3月26日 12:09 |
![]() |
1 | 12 | 2012年9月26日 15:07 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月26日 13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年9月11日 22:33 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月8日 14:31 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年8月27日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名の件、この製品をWindows8または8.1にアップグレードされた方はいらっしゃいますでしょうか?
勉強の為にWindows8にアップグレードを考えておりますが、
この製品との相性が気になっております。(ASUSのアプリなど)
0点

>勉強の為にWindows8にアップグレードを考えており・・・
ホームページを見ると,Windows8用のドライバー等もあるようですので,
アップグレードは可能かと思います。
バックアップを確り取り(できれば 別HDDにして試行・・・)挑戦です!
Windows7からWindows8にアップグレードする方法も,
「アップグレード版を使用する」 「新規インストールする(別HDDが望ましい)」
等が考えられます。
なお,アップグレード版でWindows7からWindows8.1にアップグレードすると,
デスクトップのアプリは引き継ぎませんのでご注意を・・・
書込番号:17308099
0点

沼さん様
ご回答ありがとうございます。
一応、WindowsUpgradeAssistantを使用してアプリケーションの互換性などはチェックしました。
実際に当機種を8か8.1にアップグレードされた方の意見があれば確実と思ったのですが・・
>なお,アップグレード版でWindows7からWindows8.1にアップグレードすると,
>デスクトップのアプリは引き継ぎませんのでご注意を・・・
8.1の場合はアップグレード版がなく、通常版でアップグレードも可能という認識なのですが、
アップグレード版も存在するのでしょうか?
また、ネットでも「デスクトップのアプリは引き継げない」との情報を見たのですが、
デスクトップのアプリとはガジェットのようなデスクトップ上で動作しているものなのか、
それとも、ショートカットアイコンが消えてしまうということなのか、
インストールされているアプリケーション(プログラム)が使えなくなるということなのか、
どちらでしょうか?
書込番号:17309143
0点

すいません、以下について誤解があるかもしれませんので追記です。
>勉強の為にWindows8にアップグレードを考えており・・・
Windows7から8にアップグレードする勉強ではなく、
あくまでもWindows8の使い方についての勉強です。
書込番号:17309154
0点

失礼いたしました,無視してください。
アップグレードされた方の出現を待ちましょう。
書込番号:17309378
0点

一週間以上経過しましたが、
特に条件にあてはまる方や、有力な情報がありませんでしたので、
一度回答を締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:17346442
0点



またまた質問させて下さい。
K53SD-SXBLACK を購入するにあたって、ノートパソコンですので、やはり無線にしたいと思い、色々無線LANについて調べています。
しかし調べれば調べる程分からなくなりました。
皆様はこのパソコンにどの無線LANを選びましたか?
我が家はマンションで、広さは約90平米位です。
多分持ち出さないとは思いますが、ノートパソコンが初めてなので、もしかしたら持って出たくなるかも知れません(車での旅行とか)。
そうなると、どの無線LANを選べばいいのか・・・・。
素人の者なので、変な質問かも知れませんが、皆様のお知恵を頂戴したく、宜しくお願い致します。
0点

家のネット環境も無い状況でしたら、
最初からモバイルルーターを選択するほうが
旅行にも便利だと思います。
http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=uqwimax&provider=gmo&p=371903130000000000000012
書込番号:15123394
1点

家に光なりADSLなりのインターネット回線が来ているとして、
ノートPCを無線で繋ぎたいなら無線LANルーターが必要です、
家の外でもインターネットに繋ぎたいならモバイルルーターが必要です、
町に出れば無線LANが使えるスポットがたくさんありますが、通常車の中などではモバイルルーターで繋ぎます。
これは地域・場所により繋がりやすさが違ってきますし、安くはない月額料金がかかります、いろいろありますのでご自分で検索を。
書込番号:15123428
0点

早速ご回答有難うございます。
現在ネット環境はあります。
BBIQです。
WiMAXも気にはなっているんですが、実際の繋がり方はどうなんでしょうか?
今使っているデスクトップが遅いので、とにかく速さが欲しいです。
書込番号:15123432
0点

自宅にインターネット環境は有りますか。
有れば、無線ルーターを購入しましょう。
スタンダードタイプ WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/
ハイパワータイプ WZR-HP-G302H/N http://kakaku.com/item/K0000395040/
たまに外出時に使用する場合は、テザリング対応のスマホも候補に入れましょう。
書込番号:15123434
0点

有難うございます。
そうですよね。地域によって違いますもんね。
調べてみます。
書込番号:15123436
0点

テザリング対応!
知らなかったです。
参考になりました。有難うございます。
書込番号:15123445
0点

> 今使っているデスクトップが遅いので、とにかく速さが欲しいです。
デスクトップPCは有線接続ですよね。
私もBBIQスタンダードを利用していますが、問題ないスピードですよ。
現在、有線ルーターを使用しているのですか?
もし、使用されている場合、そのルーターの型式は?
書込番号:15123456
0点

哲!さん BBIQですか。心強いです。
そうです。今は有線です。
型番はMITSUBISHI AS-100EN です(これが型番でいいのでしょうか)です。
書込番号:15123475
0点

> 型番はMITSUBISHI AS-100EN です
BBIQ貸出しの網終端装置ですね。
デスクトップPCとノートPCを、インターネット接続するためにはルーターが必要になりますね。
私は、無線ルーターWHR-G301N(スタンダードタイプ)を、一般的な木造2階建ての1階に設置し、
家中の隅々で無線接続が出来ています。
無線の電波状況が心配でしたら、先程書きましたハイパワータイプも検討して下さい。
書込番号:15123553
0点

連投すみません。
現在、プリンターは使用されていますか。
もし、使用されている場合、LAN対応のプリンターですか。
USBのみしか対応していないプリンターでしたら、ノートPCは無線でインターネットに接続出来ますが、
印刷等行う時は、USBケーブルでプリンターとノートPCを接続しないといけなくなります。
それを考えると、ハイパワータイプWZR-HP-G302H/Nの方が良いでしょうね。
プリンターとWZR-HP-G302H/NをUSBケーブルで接続していれば、ノートPCは完全な無線で印刷出来ます。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h_n/#feature-2
書込番号:15123601
0点

ご丁寧に有難うございました。
クチコミも良いですね。
大変参考になりました。感謝します。
また分からない事がありましたら、質問させて頂きます。
呆れずに、お助け頂けたら嬉しいです。
書込番号:15123611
0点

プリンターの心配までして頂いて(T_T)
プリンターは無線対応ではありません。繋げばいいかなって思ってましたが、こんな便利なのもあるんですね。
検討してみます。
重ね重ね有難うございました。
書込番号:15123623
0点



今使っているデスクトップのパソコン(富士通LX50R)の調子が悪くなってきたので
今回ノートパソコンに買い替えを考えています。
色々調べた結果、K53SD-SXBLACK が同じスペックの国産のパソコンに比べても安いと思い、
ほぼこの商品に決めていますが、全く無知なので海外商品に多少不安を感じています。
無線のセットアップも初めてですので、サポートセンターに色々頼ることになると思います。
クチコミを見ていると、色々不具合が生じるみたいですので、いかがなものかと・・・。
ちなみに今使っているデスクトップのパソコンは自分で繋げました。
その程度ができれば、無線だろうが海外メーカーだろうが、あまり心配しなくてもいいのでしょうか?
それからこのパソコンを使っていて、ここが良くない等のご意見がありましたら教えて頂けたら助かります。
0点

ちなみに今使っているデスクトップのパソコンは自分で繋げました。
↑じゃあ大丈夫でしょう。
この機種のレビューとクチコミは全部目を通しましたか?
書込番号:15118639
0点

はっきり言ってサポートを期待するなら国産メーカーの方が良いと思います。
特にacerやasusやlenovo等は期待したサポートが受けられるとは思えません
lenovoでもthnkpadの方は私が電話したときは良かったが判りません。
デスクトップも無線で繋げたと言う意味なら無線は同じなので繋がると思いますが。
書込番号:15118643
0点

そうですよねm(_ _)m すみません。
どうにかなりますよね・・・。
早速の返信、有難うございます。
書込番号:15118673
0点

ご自身で設定されたほうが今後のためになると思いますよ。
知識として習得されておくと、ちょっとしたトラブルでも対応ができたりとか。
書込番号:15118734
0点

有難うございます。そうですよね。
繋がらなかったら、またこちらに相談しますので宜しくお願いします。
書込番号:15118764
0点

Windows 7 のネットのセットアップは直感的に出来ますよ^^
個別に IP を打ち込むとしても、もう一台のパソコンでググればすぐ出来ると思います。
書込番号:15119317
0点

ありがとうございました。
不安は無くなりました。この機にしようと思います。
書込番号:15123263
0点



5年ほど使っているvaioのノートPCが壊れたので、新しく購入検討中です。
メイプルストーリーなどの2Dゲームがしたいと思っているのですが、このPCで快適に動くでしょうか?
ピンク色のノートPCが欲しいのですが、6万円以下でこの他にもしおすすめの商品がありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
1点

2Dゲームなら充分快適に動作します。
以下のPCでも問題はありません。
http://kakaku.com/item/K0000407433/
CPU性能はK53SDの70%程度はありますので。
書込番号:15047007
2点



お疲れ様です。
現在、嫁にノートPCを買ってあげようと思っておりますが、どちらにしたほうがいいか迷っております。
比較対照はK55Aです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000393432.K0000336791
主にネット動画、写真編集、チャット、検索くらいです。
両者で気になるのはビデオチップとCPUです。
先輩の皆様ご提案または、アドバイスお願いします。
0点

K55Aの方が省電力という程度でどちらもCPU・GPUはほとんど変わりません。
QSVではない動画変換をさせたら1割ほど差が付く可能性はありますが、そういった用途でもないようなので。
用途上はどちらでも差は付きませんが、製造日の近いK55Aの方が多少寿命に有利ではないかと思います。
書込番号:15015005
1点

私は、K53SDをお勧めします。
用途からすれば、どちらでも大きな違いは無いとおもいます。
メモリも8GBと標準で十分な量を積んでいますし、負荷が多ければGF610Mに自動切替してくれます。
負荷があまり多くなければ消費電力も、さほど差も無いですからね。
書込番号:15015202
1点

中身は新しい方がいいですし、メモリは 8GB 欲しい所だと思います。
用途的に CPU はどっらでも構わないと思います。
しかし CPU は新しい方がバッテリーは長持ちですから、
メモリ増設する予定があるなら K55A です。
メモリを増設しないんだったら K53SD かな。
書込番号:15015926
1点

アドバイスを頂いた皆様
返信遅くなりました。
そして、参考になりました。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:15037693
0点



先日この機種のノートPCを購入しました。
しかし、どうしたら良いのかわからないことがあり、
解決策をご教授いただきたく記載しております。
ワイヤレスネットワークに接続できなくて困っています。
親機ルータはバッファローのWHR-G54/P
大変古い機種ですが、HPで調べてところWindows7には対応しています。
最初、やはりルータが古いので繋がらないのかと思いましたが
現在使用しているノートPC3台
(ソニーPCG71311N、Acer Aspire5750−N54E/K、DELL INSPIRON1501)
とゲーム機DSが支障なくつながっていること
購入したASUSのPCに外付け(USB2.0用)の子機、バッファロー製WLI-UC-G301Nを付けてみたら
問題なく繋がったことから、ASUSのPCに内蔵されている子機に何か問題があるのではないかと思っています。
症状としては、ネットワークのアイコンを押しても繋げたいネットワークが出ないので
手動で接続するのですが、セキュリティキーを入れて接続しようとするも
「ネットワークにつながりません」となります。
繋げる方法があったらお教え下さい。
もし、今の状態でASUSのPCには繋がらないのであれば
ルーターの買い替えも考えていますが、どれがいいのかわかりません。
お勧めのルータがあったらお教え下さい。
自宅は木造2階建てで親機は2階に設置してあります。
外付けの子機で繋がるならそれで良いのかと思いますが
折角、内蔵の子機があるのでできればそれで接続したいと思っております。
もしかしたら、簡単に解決することなのかもれませんが
何分、初心者なので簡単なことでもお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ドライバは充てましたか?
まだでしたら最新版をダウンロードしてインストールしてください。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K53SD/#download
書込番号:14977622
1点

> 症状としては、ネットワークのアイコンを押しても繋げたいネットワークが出ないので
無関係のSSIDは表示されるのか、まったく何も表示されないのかどっち?
何も表示されないときは無線スイッチが入ってないかも。(Fn + F2)
書込番号:14977682
1点

越後犬様
お返事ありがとうございます。
教えていただきましたHPのドライバーは充てていません。
早速、やってみようと思いますが、現在、リカバリーをして初期状態に戻っています。
DLにはネットに繋がらないとできないため、再度外付け子機をインストールしてとりつけないと無理ですよね。
それからリンク先のHPの「無線」の項目に3つファイルがありますが全部インストールした方がいいのでしょうか。
Hippo-crates様
お返事ありがとうございます。
無関係のSSIDはでてきますので、無線のスイッチは入っています。
なので、非表示のネッワークのアイコンを選んで
主導でSSID、暗号化の種類を入れて表示させて、それを選んでセキュリティーキーを入れて
「この接続を自動的に開始」にチェックをいれてOKを押すのですが
「ネットワークに繋がりません」となってしまいます。
書込番号:14977916
0点

越後犬様のアドバイスにより「無線」の項目の3つのファイルをDLしたのですが
圧縮フォルダーの展開先はどこにすればよいのでしょうか?
ど素人なのでこんな質問、申し訳ありませんが
ご教授、よろしくお願いします。
書込番号:14979092
0点

分かりやすい [デスクトップ] がいいと思います。
書込番号:14979561
1点

こんにちは。ちょうど同じ症状がないか調べようと思って見たら、同じ機種で
似た題名でした。ただ、違うのは、自分のは繋がったり、
切れたりします。同じく無線LAN のデバイスを疑っています。
自分も最新のドライバーを当てていないので、やってみます。
書込番号:14988201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
