IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデルLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2012年 4月21日
IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル のクチコミ掲示板
(158件)

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年10月15日 12:39 |
![]() |
1 | 6 | 2012年10月16日 17:13 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2012年10月20日 13:22 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月11日 08:17 |
![]() |
5 | 4 | 2012年10月7日 22:46 |
![]() |
8 | 0 | 2012年10月5日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
先日(10月10日)安さが魅力で、セカンドパソコンとして購入しました。
初日は、スカイプもでき、webカメラでこちらの顔も相手に届きました。
しかし、翌日、スカイプをやったところ
「スカイプがカメラを検出できませんでした」
というメッセージが出てきてNGとなりました。音声はOKです。
スカイプの問題かレノボパソコンの問題か切り分けができない状態です。
スカイプやレノボのHPを調べましたが判りません。レノボのサポートへ電話してもまったくつながりません。
申し訳ありませんがどなたかアドバイスをお願いします。
0点


[F9]でカメラのオンオフ。
書込番号:15206902
5点

Hippo-crates さん
〔F9〕でカメラのオンオフ で解決しました! アドバイスどおりでした。
本当にありがとうございました。ここ2日間これにかかりきりでした。
よく見たら〔F9〕にカメラ(一眼レフ?)のマークがありました。
なんかの拍子に押してしまったようです。
投稿して30分で解決です。よかった!
書込番号:15206980
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
お教え下さい。S206-C50とS205-E450では、起動、ネットブラウズ、ワープロ、表計算などの一般的な用途で、どちらが体感上の速さで勝るでしょうか? i3、i5クラスとは比較する方が無理とは思いますが。
0点

そんな枝番の機種があるのかな?
書込番号:15205982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きこりさん、表現が正確でなくすみません。枝番はハイフン以下でCPU(APU?)を表現しようと思いました。
書込番号:15207814
0点

こんにちは。
こちら(↓)に類似の質問があります。
AMD Dual-Core C 50とE-450
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363792/SortID=14460225/
書込番号:15207817
0点

marinesfunさん、越後犬さん、アドバイス有難うございます。E450の方が有利ですか! S205のE450仕様を検討することにします!
書込番号:15210021
0点

Ideapad S206(AMD C50)とIdeapad S205(E450)にSuper πを入れて計算能力を見ました。209万桁計算でS206(C50)が2分50秒、S205(E450)が1分50秒と、かなりの差でした。Thinkpad W520(Core i7-2960XM)では209万桁が21秒ですから、ミニノートで一般的な計算処理スピードを意識したらせめてCore i3クラスは欲しいところでしょう。A4ノートでCore 2 DuoがクロックやFSBの違いで30秒台後半〜50秒台、Core i5で30秒半ば、Core i7-620で30秒・・・
ネットブラウズでE450はC50より少し速いかな・・・という感じですが、バッテリーは持たなそうです。S206には放熱のダクトが無い! S205では左横のダクトから暖かい風が出てきます。CPUのTDPが9Wと18Wで、こんなに違うのかと驚きました。密かにC50の代わりにE350を入れてみようと思いましたが、こりゃ絶対に無理ですね。
書込番号:15212172
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
コットンキャンディーピンク 可愛くて好きなんだけどなぁ… いろいろ迷った末… ThinkPad Edge E135 ウェーブ・レッド に決めました。だって安いんだもん! lenovo直販で、キャンペーン価格: ¥23,520 E-クーポン適用後: ¥21,168 (税込)
ThinkPad Edge E135:エントリーパッケージ
主な構成
プロセッサー
AMD デュアルコア E-300 APU (1.3GHz, 1MB L2)(+ AMD Radeon HD 6310 グラフィックス)
初期導入OS
Windows 7 Home Premium 64ビット
ディスプレイ
11.6型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト 光沢あり), ミッドナイト・ブラック(光沢なし)
グラフィックス
AMD Radeon HD 6310 グラフィックス
メモリー
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
ポインティング・デバイス
ウルトラナビ, 指紋センサーなし
ハード・ディスク・ドライブ
320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
バッテリー
6セル Li-Ion バッテリー
ワイヤレスLAN アダプター
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
Integrated mobile broadband
WWAN サポートなし
標準保守
1年引き取り修理
8点

え?そんなに安くなかったですよ。Lenovo直販サイトに行くと、
キャンペーン価格: ¥32,970
E-クーポン適用後:¥29,673 (税込) から
って書いてありました。
書込番号:15209785
0点

本当に安かったんですよ〜 10/15 夜 lenovo 直販で、特別割引クーポンを使って、21,168円で購入しました。期間中サイトを確認された方は、特別割引価格で購入できたと思います。
~ThinkPad誕生20周年記念セール~ 第1弾 特別割引クーポン は、10/16 午前 6時で、終了しました。
書込番号:15209996
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422203/
↑ThinkPad Edge E135の掲示板に書くべきだね。
スレ主殿は↓読んでないよね?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
書込番号:15210100
0点

こんにちは。
どうやら本当だったようですね。今は元に戻ってるけど。
「21,168円 lenovo」でググってみましょう。
それにしてもスレ主は慌てんぼさん。
ではでは
書込番号:15211195
0点

私も日曜日に、ThinkPad Edge E135 ミッドナイト・ブラックを21,168 円で購入しました。価格コムより、メーカーサイトの方が、お買い得情報があるということです。因みに娘は、S206 パールホワイトを愛用しています。
書込番号:15212487
0点

はじめまして。206 を使用しています。AMDのCPUは、何か操作をするとその操作に一生懸命になってしまってほかの操作をしようにもレスポンスが悪くなるという印象です。値段につられてAMDを買うと我慢しなければならない部分があるかもしれません。性能を納得したうえで、購入した方が良いと思います。
書込番号:15217660
5点

はじめまして。1か月前に購入しました。AMDのAPU搭載のUltrabook。此方のs206は、C-50(CPUのスコア 2.6)なので、 シングルコアAtom程度かな? 価格相応に活躍しています。お金は、大切にしましょう。
期間限定クーポンJPAFE4251021
AMD デュアルコア A4-3300M APU( 2.50GHz 2MB)
AMD クアッドコア A8-3520M APU( 1.60GHz 4MB)
書込番号:15228680
4点

こんにちは。↑ 暗号みたいで…(´`)>〃よく分からなかったのですが、ThinkPad Edge E425の短納期モデルが30%オフとなるクーポンコードですね^^ せあぶらさん情報ありがとうございました。
書込番号:15228846
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
はじめまして。
基本的な質問で申し訳ないのです。
実家の母にIdeaPad S206 263872Jをプレゼントしたいと思っています。
色と安さに惹かれました。
実家は、ネットは繋がっていて(フレッツ光)パソコンだけ無い状態です。
有線ルーターで有線LAN接続しています。
パソコンを送って、有線ケーブルを繋げばすぐにネット利用は可能でしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点

このPCには有線LAN端子がありませんので、下記のようなUSBをLANに変換するアダプタが必要になります。
IODATA
ETG3-US2
http://kakaku.com/item/K0000125271/
\2,980
バッファロー
LUA3-U2-AGT
http://kakaku.com/item/K0000060989/
\2,590
>>実家は、ネットは繋がっていて(フレッツ光)パソコンだけ無い状態です。
こちらの件ですが、プロバイダとは契約済みでしょうか?(たぶん契約済みだと思うのですが一応聞きました)
書込番号:15183971
0点

サイズや重量にこだわりなければ、こちらのほうが良いかと。
コンパクトで選ぶには良いですが、やはり画面が11型はやや小さいかと。
Lenovo G580 26897LJ
http://kakaku.com/item/K0000386054/
書込番号:15184007
1点

予算のこともあるだろうけれど、年配者向けは画面が大きくて解像度があまり高くないものを選んだ方がいい。
表示された文章が読めなければ意味がない。文字サイズを変更すれば…と言われるかもしれないが、ブラウザでそれをするとレイアウトが崩れて表示されない部分ができることもある。
書込番号:15184047
1点

みなさんご親切にありがとうございます!
有線アダプタを今まで知りませんでした…お恥ずかしい
他にも、色々アドバイスしてくださって助かりました!
色と値段にばかり目がいって、見やすさや画面の大きさまで考えていませんでした…
一度、店頭に行って見比べてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15188818
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S206 AMD デュアルコア C-50搭載モデル
口コミ利用初めてなので、載せるところ間違ってたらすみません。
S206を購入したのですが、メモリ増設を考えています。サイト等で対応表を確認しているのですが、対応メモリが見つかりません。4Gに増設された方で、対応メモリをご存じの方お教え願います。よろしくお願いします。
0点

メモリスロット 1本しかありませんから、
増設するには元々刺さっていたメモリを抜かなくてはいけません。
AMD C-50 は SODIMM DDR3 1066 最大で 4GB ですから、
トランセンド JM1066KSN-4G http://kakaku.com/item/K0000151741/?lid=ksearch_kakakuitem_image
キングストン KVR1066D3S7/4G http://kakaku.com/item/K0000233945/?lid=ksearch_kakakuitem_image
こちら辺りいかがでしょうか。
書込番号:15173967
2点

迅速な回答ありがとうございました!!
助かります。さっそく、購入して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15173984
2点

263872J
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/nb/s206_rt_0417.pdf
メモリ容量・4GB 枚数・1枚 メモリ規格・DDR3 SDRAM
メモリインターフェイス・S.O.DIMM モジュール規格・PC3-10600で検索して下さい。
http://kakaku.com/specsearch/0520/
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168319.K0000151745.K0000150645
書込番号:15174006
1点

メモリの増設をDIYでやるのなら、ここで予習しておいたほうがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15037209/#15039362
書込番号:15174728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
