『これで動画編集できますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 3320M(Ivy Bridge)/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのオークション

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 6月 8日

  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのオークション

『これで動画編集できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルを新規書き込みLet's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これで動画編集できますか?

2013/03/19 12:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル

クチコミ投稿数:320件

メモリは8Gに増設済みです。
動画編集したいのですが、スペック的にどうでしょう?
お薦めも、伺いたいと思います。
宜しくお願いします!

書込番号:15910814

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/19 13:03(1年以上前)

動画編集の場合、無劣化のスマートレンダリングみたいな機能で出力を行うなら性能的に問題ないです。
もし編集した動画を再エンコードをかけると2コアのCPUですので結構時間がかかります。

例えば、ビデオで撮った動画をカットカットしてタイトル付けたりするくらいで、完成品をブルーレイに焼くくらいならストレスなく行えます。

書込番号:15910865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2013/03/20 00:15(1年以上前)

持っているのなら、試してみれば?

書込番号:15913319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/20 07:47(1年以上前)

皆様、返信有難うございます。
スマートレンダリングで検索したら「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」を見つけました。
他にアドビ社のプレミアエレメンツなんかも気になってます。
kokonoe_hさんのいわれる通り、凝った編集ではなく不要部分のカット、結合とタイトル。
欲を言えばタイトルにチャプター入れるぐらいいしかやらないと思います。
個人的には、当初よりプレミアを考えてましたが、他にお勧めありますでしょうか?

書込番号:15914005

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/20 15:44(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5  パッケージ品 \8,254
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
http://kakaku.com/item/K0000348123/

Premiere Elements 11 \11,933
http://kakaku.com/item/K0000421621/


体験版
TMPGEnc Authoring Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5.html#trial

Premiere Elements 11
http://www.adobe.com/jp/downloads/


私はTMPGEnc Authoring Works 5のひとつ前の4を使っています。
Premiere Elementsよりはちょっと安いですね。

カット、結合、タイトル、チャプターならどちらでもOKですよ。
どちらでも体験版がありますので試用してみては如何でしょうか。

ちなみに TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 は動画のカットだけ特化したソフトです。

書込番号:15915504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/25 10:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
現在、プレミア11の体験版を試しております。時々、もたつく事がありますが取り敢えず機能しておりますので、もうしばらく使い込んでみたいと思います。

書込番号:15935899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2013/04/04 06:05(1年以上前)

プレミアエレメンツ11を購入することにしました。
皆様、有難うございました。

書込番号:15975565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これで動画編集できますか? 6 2013/04/04 6:05:54
バッテリー駆動時間 3 2013/02/12 21:30:46
CF-SX シリーズ 2 2013/04/19 1:03:39
CF-SX2J28DS 5 2013/02/17 7:44:48
SSDへの換装 9 2015/09/09 12:49:24
DDR3L 14 2013/01/29 2:30:44

「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」のクチコミを見る(全 45件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル
パナソニック

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング