K55VD Windows8搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

K55VD Windows8搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 610M OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K55VD Windows8搭載モデルの価格比較
  • K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様
  • K55VD Windows8搭載モデルのレビュー
  • K55VD Windows8搭載モデルのクチコミ
  • K55VD Windows8搭載モデルの画像・動画
  • K55VD Windows8搭載モデルのピックアップリスト
  • K55VD Windows8搭載モデルのオークション

K55VD Windows8搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークブラウン] 発売日:2012年10月26日

  • K55VD Windows8搭載モデルの価格比較
  • K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様
  • K55VD Windows8搭載モデルのレビュー
  • K55VD Windows8搭載モデルのクチコミ
  • K55VD Windows8搭載モデルの画像・動画
  • K55VD Windows8搭載モデルのピックアップリスト
  • K55VD Windows8搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

K55VD Windows8搭載モデル のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K55VD Windows8搭載モデル」のクチコミ掲示板に
K55VD Windows8搭載モデルを新規書き込みK55VD Windows8搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 これって、故障?

2013/03/24 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

昨年の11月ごろに購入したのですが、さきほどオンラインゲームをしていたら、突然画面がチカチカし始めました。
暗くなったり明るくなったりでわはなく、砂嵐のような感じで画面が真っ白になったり普通の画面に戻ったりしています。

システムの復元、再起動をしましたが、直る様子は無いです。

持ち運びなどせず、自宅のみで使用していましたので、丁寧に扱っておりました。

ASUSコールセンターに電話しようと思うのですが、こういったトラブルの場合、無料で交換などの対応はして頂けるのでしょうか?

保証期間延長はしていませんが、一年も経たずにこうなってしまうのは納得出来ません。

初心者ですが、何卒よろしくお願い致します><

書込番号:15930188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/24 02:15(1年以上前)

ビデオカードが壊れたのかもしれませんね。
保証期間内であれば、保証対象と思われます。
ただし、HDDを初期化されて返却になる可能性もありますので、重要なデータはとっておいたほうが良いですy

書込番号:15930221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mSATAスロットはあいてますでしょうか?

2013/03/20 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を検討しているものです。
mSATAのSSDが一台あまっているので、mSATAスロットに空きがあったらこちらの商品を買おうと思っています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:15915123

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 14:19(1年以上前)

M/Bレイアウトを見る限りではMini PCIeスロットが無線LANアダプタとして使用されていて
空きスロットはどこにもないと判断できます。

書込番号:15915215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/20 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。
もうちょっと他の商品も見て検討したいと思います。

書込番号:15915872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパッドの無効化

2013/03/10 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

キーボードにあるタッチパッドを無効化する方法がわかりません。

ご存知の方は教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15875698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/10 20:46(1年以上前)

「Fn+F9」でタッチパッドの有効無効の切り替えが可能です。

書込番号:15875769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 21:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます

ただできません。

コントロールパネルのマウスからタッチパッドらしきドライバを削除してしまったのが原因かもしれません。

どなたか助けてください。
タッチパッドの反応が敏感で非常に使いづらいです。

書込番号:15876081

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/10 22:52(1年以上前)

システムの復元、またはシステムイメージのバックアップしてれば復元でなおるはずですが。
バックアップしていないのなら、デバイスマネージャーで、パッドメーカーを教えてもらうのを待つか。
最後はリカバリー。

書込番号:15876433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/11 02:41(1年以上前)

システムの復元で元に戻りました。

ALT+F9でタッチパッドも無効化することができました。

ありがとうございました!!

書込番号:15877247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/11 02:43(1年以上前)

ALTではなくfnでした。

fn+f9

失礼しました。

書込番号:15877255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDに移行する時の手順を教えてください

2013/02/22 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

このパソコンを購入予定なのですが、リカバリーディスクは作れないそうで、USBでのリカバリーらしいのです。まず、USBでリカバリーを取り、HDDとSSDを入れ替えますよね。その後はどのような手順でSSDにUSBのシステム情報を移せばよいのでしょうか?

書込番号:15800540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/02/22 14:41(1年以上前)

Lenovo G580 2189DCJで同様な質問をされていますが、解決できていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436215/SortID=15776814/#tab

書込番号:15800666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

2013/02/22 15:22(1年以上前)

あの時は、どのソフトを使用してよいのかわからずに諦めました。今回こそはと思っているのですが... この前は、バックアップのツールで失敗しました。ただ、また失敗した時の為にクローンコピーを購入しているのですが、HDDの容量よりもSSDの容量が大きくないとダメなので悩んでいます。

書込番号:15800770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/22 16:03(1年以上前)

>ノバック SATA専用 Clone Copy対応HDDスタンド コピー一発!2レンジャー USB/eSATA NV-HSC352US ノバック (2011/8/26)¥ 2,750



これを購入したと書いてありましたよ
結局、ダメでしたか?

書込番号:15800874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/22 16:07(1年以上前)

お節介爺さんが書き込まれた通りにやってもだめだったということでしょうか?

だめな理由がわかってないなら、違う機種でも同じことになるかもしれませんよ。

書込番号:15800891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

2013/02/22 16:07(1年以上前)

SSDの容量がHDDよりも多くないとクローンを作れないんです。パソコンのHDDは750GBで、SSDは250GBで全く足りません。そして、750GB以上のSSDは今はないじゃないですか... だから困っています。今回も諦めてHDDで使います。どうも、ありがとうございました。

書込番号:15800895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

2013/02/22 16:09(1年以上前)

わかりました。今の自分の力では無理みたいですね。諦めました。どうも、ありがとうございました。

書込番号:15800901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/22 16:14(1年以上前)

そうですか。

もしその気があれば、詳しく説明しますよ。
一度に書いても、スレ主さんの状況がわからないので書けないです。

もう一台レノボのパソコンで通信しながら作業でしたら説明してもいいですよ。

書込番号:15800916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 Ynachan 

2013/02/22 16:17(1年以上前)

本当にありがとうございます。ただ、もう少しで仕事に行かなくてはならないんです。教えていただけば、かなりの勉強になるのですが... また、機会があれば本当によろしくお願いします。申し訳ありませんでした。

書込番号:15800929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/02/22 17:11(1年以上前)

>SSDの容量がHDDよりも多くないとクローンを作れないんです。

ですから、あの時も[Disk clone]じゃなく、「D.[Clone]→[Partition Clone]を選択する」ようにとレスしたのです。

また、環境によっては、Cドライブの前に[システムで予約済]とか、[正常(回復パーティション)]・[正常(EFIシステムパーティション)]というパーティションが有りますから、これらも一緒にクローンするように指定しないと起動できません。

書込番号:15801075

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/22 18:05(1年以上前)

Easeus Partition MasterでHDD内のフォーマットされている領域の500GB分を未フォーマット状態に変更してから
同ソフトでCopy diskを行って、MBRフォーマットならシステム予約領域がアクティブ化されているか確認してみました?
多分EFIだとは思いますけど。

書込番号:15801250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD換装するなら。。。

2013/02/05 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

SSD換装を前提にノートPC購入を検討しているSSD換装未経験の者です。
相談に乗っていただきたいのは、
「SSD換装して快適なノートPCを作るならどのノートPCがいいか」です。

購入対象のノートPCの基準は以下のとおりです。

<ノートPC選択基準>
液晶サイズ:14インチ〜16インチ(解像度はWXGA で十分)
CPU:2.5GHz以上(Ex. Core i5 3210M(Ivy Bridge)2.5GHz/2コア)
価格:価格.comの最安値で6万以下
USB3.0付属
OS:指定なし
重量:約2.5Kg以下
Officeはあんまり必要ないです(有無より安いほうがいい)
メーカー指定:なし(SSD換装の場合、改造の部類に入ると思うので海外メーカーの方がいいのかも、と考えています)

最後に当方が候補にしているPCです。
もちろん、おすすめのPCがあれば考慮したいと思います。
<候補PC>
Lenovo G580 2689MFJ (⇔2189DCJ との違い何なのでしょう)
ASUS K55VD K55VD-SX

以上です。相談に乗っていただけると助かります。

書込番号:15722305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/05 21:59(1年以上前)

用途ありきがパソコンなんですが、
その用途がSSDに換装ですか?

なんか違う気がする。
手持ちのパーツを活かしたい為に中古パソコンを買う事もありますが、普通は用途「やりたい事が出来る」のを選ぶものです。

いきなり保障を無効にしてまで、SSDに拘るなら最初からSSD搭載機を買う方が良くないですか?

書込番号:15722558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 23:40(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。

背景を記述していないため、不自然に思えますか。
簡単に背景を書きますと、1年半前に購入したAcer AS5750(Core i5)が最近、マザボ故障となり、新しくPC購入が必要となったのです。
用途のやりたいことは、そのAcerPCのスペックでほぼクリアしていました。ただHDDは当たり前に書き込みに時間がかかるなぁとの思いがありこの機会に、SSD換装という無茶?な用途となりました。

次に
保障のことを指摘しておられますが、もしPCが故障しても原因を切り分けて(原因=SSD or その他)原因が「その他」であれば購入時の状態に戻せば保障内で修理できると考えています(海外メーカーなら可能です)
結局、私は価格.comの「ASUS > U24A U24A-PX3210H」のレビューに登録されているSSD換装をやりたいだけなのです。
潤沢な資金があればいいのですが、お財布事情もあって、6万以下のPCを探しています。

書込番号:15723240

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/06 03:51(1年以上前)

私も最初から SSD 搭載のノートパソコンを買った方がいいと思いますが、
予算の都合があるなら用途に合ったノートパソコンを選ぶだけだと思います。

書込番号:15723939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/06 07:57(1年以上前)

それなら気に入った機種を買ってSSDに換装すればって事になりますね。
難易度から言えばUltrabookを外せば問題ないと思います。
超簡単って事なら外資系ですね。

>潤沢な資金があればいいのですが、お財布事情もあって、6万以下のPCを探しています。

お財布事情があるなら、Acer AS5750を買った時に延長保障に加入しておけば良かったですね。
そうすればAcer AS5750にSSDを換装出来て結果一番の節約になったかもです。
今回購入する時は延長保障に入る事をお勧めします。

書込番号:15724259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/02/07 00:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

延長保障ですか。そうですね。そのサービスを行っているお店を探すのも大事ですね。

>それなら気に入った機種を買ってSSDに換装すればって事になりますね。

気に入った機種ということは、最近のPCならば対応チップセットなどの条件はほとんど満たしていると考えていいのですね。
現在、SSD換装の勉強中ですので間違い・問題がありそうであれば指摘していただけると助かります。
SSDの候補:サムスン 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

書込番号:15728019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入後

2013/01/30 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

このパソコンを買ったのですがまず初めにしておかなくてはならなないことはありますか?
パソコンはかなりの初心者で何からすればよいかわかりません。お願いします、

書込番号:15691702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/30 12:57(1年以上前)

まず内容物は全部そろっているか確認しましょう。
そろっていることを確認したらマニュアルを読む。
その後、アニュアルを最初から順に読みながら
書かれている通りに従ってセッティングしましょう。

書込番号:15691747

ナイスクチコミ!0


melt-arcさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/30 13:00(1年以上前)

× アニュアルを最初から
○ マニュアルを最初から

アニュアルってなんやねん(汗

書込番号:15691759

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/30 13:34(1年以上前)

インターネットにアクセスする前に、windows updateを掛け、ウイルススキャンを導入する。

リカバリーディスクも作っておく。

書込番号:15691859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/30 15:41(1年以上前)

ウイルス対策はどうやっていれたらいいのでしょうか?すいません、

書込番号:15692214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/30 16:00(1年以上前)

ひとまず、Microsoft Security Essentialsを導入しましょう。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download

ただし、セキュリティの機能としては、最小限のものしか備えていないので、
必要であれば、セキュリティソフト専業メーカーのソフトを購入してください。

書込番号:15692264

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/30 17:39(1年以上前)

>ウイルス対策はどうやっていれたらいいのでしょうか?すいません、

だからウイルススキャンを導入する。(笑

この辺とかお勧め。
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download

とりあえず邪魔にはならないし、たまには警告してくるんで仕事はしてるみたい。

書込番号:15692611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K55VD Windows8搭載モデル」のクチコミ掲示板に
K55VD Windows8搭載モデルを新規書き込みK55VD Windows8搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K55VD Windows8搭載モデル
ASUS

K55VD Windows8搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

K55VD Windows8搭載モデルをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング