K55VD Windows8搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

K55VD Windows8搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 610M OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K55VD Windows8搭載モデルの価格比較
  • K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様
  • K55VD Windows8搭載モデルのレビュー
  • K55VD Windows8搭載モデルのクチコミ
  • K55VD Windows8搭載モデルの画像・動画
  • K55VD Windows8搭載モデルのピックアップリスト
  • K55VD Windows8搭載モデルのオークション

K55VD Windows8搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークブラウン] 発売日:2012年10月26日

  • K55VD Windows8搭載モデルの価格比較
  • K55VD Windows8搭載モデルのスペック・仕様
  • K55VD Windows8搭載モデルのレビュー
  • K55VD Windows8搭載モデルのクチコミ
  • K55VD Windows8搭載モデルの画像・動画
  • K55VD Windows8搭載モデルのピックアップリスト
  • K55VD Windows8搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

K55VD Windows8搭載モデル のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K55VD Windows8搭載モデル」のクチコミ掲示板に
K55VD Windows8搭載モデルを新規書き込みK55VD Windows8搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIとVGAの同時出力

2013/12/16 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

スレ主 ayane_2さん
クチコミ投稿数:3件

HDMIとVGAの同時出力は可能でしょうか?
また小さめのVGAコネクター(ネジ無し)なら指すことが可能でしょうか?

書込番号:16964701

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/12/16 23:14(1年以上前)

内蔵ビデオチップ GeForce 610Mは、マルチディスプレイをサポートしています。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-610m-jp.html#pdpContent=2

書込番号:16965237

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayane_2さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/16 23:16(1年以上前)

早速の返答有難うございます。

同時出力が可能となれば、ディスプレイを更に追加しようと思います。

書込番号:16965259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayane_2さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/20 21:22(1年以上前)

トリプルディスプレイは不可能でした

書込番号:17094405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ASUS(この商品)は初心者でも扱えますか?

2013/05/19 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

PC超初心者です。PCは基本的にはインターネット、ワード、エクセル、写真+動画の保存・閲覧、i-podのみの使用で、これまで東芝のダイナブックしか使用したことがありません。わからないことがあると、すぐ東芝のサポートに連絡して聞いている状態です。
こんなPC素人でこの商品(ひいてはASUSの商品)を問題なく扱うことは可能でしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:16152150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2013/05/19 21:02(1年以上前)

電話サポートに頼られるのであれば日本メーカー品が良いと思います。
とはいえ、普通のPCなので今までと同じような使い方なら大丈夫かも。
心配なのはOSがWindows8に変わり操作方法が多少変わるので、
やっぱ日本メーカーが安心かな。

書込番号:16152195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/19 21:05(1年以上前)

常駐ソフトが国内メーカーに比べて少ないので逆に使いやすいと思います。
※このPCにはエクセルやワードソフトは付いてないので別途購入する必要がありますよ。

書込番号:16152206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/05/19 21:41(1年以上前)

>PC超初心者です。
>これまで東芝のダイナブックしか使用したことがありません。わからないことがあると、
>すぐ東芝のサポートに連絡して聞いている状態です。

海外メーカーに東芝並のサポートは期待しないほうがいいかと。
「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。

下記リンクに纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16033046/#16033842

それと、適時改行してね。

書込番号:16152393

ナイスクチコミ!1


藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2013/05/19 21:51(1年以上前)

東芝のサポートに満足されているのであれば、また東芝を買ってあげてはいかがでしょうか。
もう1万円出せるのであれば
http://kakaku.com/item/J0000006202/
http://kakaku.com/item/J0000006199/
このあたりが選択肢に入ります。(ワード・エクセル搭載品)

書込番号:16152449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/19 22:15(1年以上前)

ノートパソコンは自己修理がほぼできないから、買う店や保証を吟味して買うしかないと思う。

使い方はパソコン教室でもなんでもどうぞ。

世の中半田付けで直したり、液晶交換する人もいるので、そんな人は凄いなと思う。

個人的にはノートパソコンなんて壊れる前提で使ってるので問題ないけど、至れり尽くせりが欲しいなら、NECの121とかでサポート受けると良いらしいよ。
もちろんお金はかかる。
あれこれ欲しいけどお金はかけたくないってのは無理なお話ですね。

書込番号:16152583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/19 22:33(1年以上前)

ご返答いただきありがとうございます。サボート面では差があるようですね!それよりもウインドウズ8の方が影響は大きいことに驚いております!
参考にさせていただきます。

書込番号:16152692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/19 22:40(1年以上前)

率直なご意見ありがとうございます。正直TOSHIBAのサボートに満足している訳ではありません(国産内では最悪と聞くので)。但し、一応これまで何とかこなすことは出来たのでTOSHIBAでも悪くないとは思っております。
お勧めいただいた商品は率直に私に向いていそうなので検討しています。ご返答ありがとうございました。

書込番号:16152722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOSが起動できない

2013/05/03 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

スレ主 Qabcさん
クチコミ投稿数:19件

某大手家電の通販サイトのポイント有効期限切れ間近になってしまい、これと言って必要な家電が無かったので来年サポートが終わるらしいXPノートパソコンの後継機にと購入しました。
ASUS K55VD-SX... 1個 47,606円(税込)
最安では無かったですが、+ポイント消化があるので...
起動やシャットダウンが早くてびっくりです。
コスパ的には満足しています。

ところで、BIOSの設定が見たいのですが起動できません。
シャットダウン後にdeleteキーやf2キー連打で電源ONしているのですがWindows8が起動されてしまいます。
キーを押したまま電源ONしたりもしてみたのですがダメです。
何か裏技が必要なのでしょうか?

書込番号:16090633

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/03 21:53(1年以上前)

シャットダウン後ではなく再起動中にボタンを押して下さい。
EscかF2かDelかその辺りでしょう。

書込番号:16090723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/03 23:08(1年以上前)

BIOSを立ち上げる方法は「DELキーを押しながら」電源を「オン」にします。

書込番号:16091096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Qabcさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/04 20:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。
deleteキーを押したまま電源オンしたり、電源オンして即deleteキー押したままとかやってるのですがやはりダメです。
deleteキー連打もダメです。
初期不良ですかね;;

書込番号:16094563

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/04 21:08(1年以上前)

http://jisaker0210.blogspot.jp/2012/11/enter-uefi.html
こんなのを,参考にされては如何でしょう。

書込番号:16094626

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qabcさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/04 22:00(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
Windows8が原因だったのですね。
大変助かりました。

書込番号:16094898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない

2013/04/21 02:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

スレ主 ninnin1nさん
クチコミ投稿数:3件

レンタル専用のDVDが再生できません。
プレイヤーはASUSDVDとGOM PLAYERを試しましたが双方とも再生できませんでした。
ASUSDVDは再生を押しても
添付した写真の画面になり、
なんど押しても
この画面に戻ってしまいます。
また、GOM PLAYERの場合は自動再生から開こうとすると
「GOM PLAYERは応答していません」とフリーズ状態になります。
GOM PLAYERを開いた状態から
「DVDの再生」をクリックしても反応しません。
レンタルしたほかのDVDでも試しましたが
同じ症状だったのでディスク側に問題はおそらくありません。
同じ症状に陥った方はいらっしゃいますか?
また解決方法をお願い致します。

書込番号:16040635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/21 02:26(1年以上前)

VLC media playerで再生してみては如何でしょうか?

無料でDVDが再生できるフリーソフト VLC media player
http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:16040643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/21 06:31(1年以上前)

拝見しました

すでに他の方が書いていますが
別のDVDが動くならメディアの問題です この場合記録面を百円ショップや量販店など クリーナーで記録面をきれいにしてみる方法もあります

本体の問題ならレンズクリーナーを買って試して みる

いずれの方法もだめなら本体の故障なので修理するなどしか
では

書込番号:16040831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリーでDVDから1st boot出来ない

2013/04/18 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

スレ主 smilieさん
クチコミ投稿数:4件

K55VD K55VD-SXWHITEを2日前に購入しました。
とりあえず、一通り使える状態まで設定して、トラブルに備えて
リカバリーディスクを作成しようと思いました。

この製品には、リカバリーメニューがないため、リカバリーディスクを
作成するのが結構やっかいということはわかりました。
そこで、この製品や他の製品の過去のログから下記の方法を確認しました。

(1)コントロールパネル → Windows7のファイルの回復
 システムイメージの作成、およびシステム修復ディスクの作成
 それぞれDVDで作成。

(2)コントロールパネル → 回復 → 回復ドライブの作成
 USBメモリに作成。(この場合、起動はUSBメモリから?)

(3)「Easeus Todo Backup」(フリーソフト)を使って、USBメモリに
 バックアップし 起動ディスク(CD)も作成する。
 または、USBメモリをブート化することも可能。

(4)HDDのクローン化
(下記のような装置、及び同サイズのHDDを購入しクローン化する)
 http://kakaku.com/item/K0000378465/


上記で、(1)と(3)をやりDVDとUSBメモリに保存しました。
さて、実際にそれぞれが、ちゃんと動作してくれるのか確認してみましたが、
とんでもない?問題を発見しました。

まず、「DELキー」を押しながら起動して、BIOSを立ち上げました。
BIOSメニューで「boot」を選んで、1st bootさせるドライブ選択において、
DVDが現れません。ということは、DVDからの起動が出来ないのか?
(BIOS自体はDVDドライブを認識てしている)

ちなみに、(3)で作成したUSBメモリを刺した状態で、BIOSを立ち上げると
1st bootさせるドライブ選択にUSBメモリは表示されるので、USBメモリを
1st bootにして、BIOSを保存して、再起動したもののUSBメモリからは
起動しなかった。
尚、起動時に「Esc」を押しながら起動させると、起動出来るドライブの
選択メニューが現れます。その時点でUSBメモリを選択しても、
USBからは起動出来ず。

BIOSのboot画面で、新規にbootするドライブを設定する事が出来そうなので、
何とかDVDドライブを、bootメニューに追加出来ないか?
と試行錯誤したもののうまくいかなかった。
この時点で困ってしまい、お手上げ状態です。

さて、この製品を購入された方々は、リカバリーディスクを作成された後、
実際に、動作の確認をされましたでしょうか?
(1)の方法でDVDでのリカバリーディスクとなると、DVDからの起動は
いかがだったでしょうか?
その辺を是非、ご教授願いたいです。

今回、私は、(4)の方法がベストではないかと思っています。
それで、この製品以外にも使えるので、(4)の装置を購入するか迷ってます。

書込番号:16030547

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/18 15:49(1年以上前)

4.のマーシャル製品ですね、自分もノート買ったときにこのマーシャルとHDDを買ってクローンを作ってあります、
もっとも後にSSDに換装していますが、元のHDDに初期状態で保管してありますのでいざというときには使えるかと思ってますが。
大して高い製品ではないし、外付けHDDケースとしても使えるので重宝しています。

書込番号:16030578

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilieさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/18 18:32(1年以上前)

JZS145さん、ありがとうございます。

やはり、そのマーシャル製品は良さそうですね。
ただ、それだけでなく、750GBのHDDも買う必要がなる訳ですね。
実は、この製品は私の友人の物でして、設定等を任されたんです。
設定するから、飲み代をよろしく!って感じで・・(笑)

クローン化してくれるマーシャル製品は私が買ってもいいのですが、
750GBのHDDの代金分を、友人が別途支払う気があるかどうか?

それから、後でSSDに換装されたとのことですが、マーシャル製品使って、
クローン化したのでしょうか?
確か、容量の大きい物から小さい物へのクローン化は出来ないようですが?

他の方法で、SSDに換装されたとしたら、どのようにされたのか
教えてくださいませんか?
HDDをSDDに交換しても、DVDやUSBメモリからboot出来ないから
どのような方法を取られたのでしょうか?

書込番号:16030985

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/19 07:53(1年以上前)

じつはマシンはこの機種ではありません、あくまでもマーシャルを使ってるというレスなんですが、
約半年後にSSD化しました、たしか無料のソフトを使ったかと記憶してますが特にBIOSにも普通に入れますし、BOOT順の変更もできますので参考にならないかもしれません。
こういった作業は主にデスクトップで頻繁にやってますので記憶が曖昧になってるかも。
デスクトップではイメージのバックアップから復元するやり方がメインですね。

書込番号:16033209

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilieさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/19 12:59(1年以上前)

JZS145さん、再度アドバイスをありがとうございました。

先程、ASUSのサポートセンターへ電話(0800-123-2787)して、
DVD 1st bootの件を聞いてみました。

BIOS設定で下記をする必要があります。

(1)まずはBIOSを立ち上げる。(DELキーを押しながら起動)

(2)BIOS画面のメニューで、「Boot」を選択。

(3)「Launch PXE OpRom」の「Disabled」を「Enabled」に変更する。

(4)BIOS画面のメニューで、「Security」を選択。

(5)「Secure Boot Control」の「Enabled」をDisabled」に変更する。

(6) ファンクションキーの「F10」でBIOSを保存して、再起動させる。

(7)いったん、パソコン起動させて、すぐに終了か再起動させる。

(8)「ESC」キーを押しながら起動させる。
 すると、起動メニューにDVDドライブが現れるので、それを選択すれば
 DVDから起動できる。


以上により、「Easeus Todo Backup」で作成した起動ディスクと
バックアップファイルが収められているUSBメモリを刺して、起動させたら
ちゃんと、Easeus Todo Backupのメニューも現れ、リストア画面まで
行きました。
実際に、リストアまではトライしませんでしたが、これでHDDが壊れて
新しいHDDに交換した後も、リストア出来ると思われます。

ASUSのサポートセンターの方は親切でした。
でも、こういう大事なことをマニュアル等に記載されてないとか、
ディフォルトのBIOSの設定がDVD 1st boot出来ない設定になっている
ということに疑問を感じましたね。

この製品(同時期の他の製品も?)を購入された方で、リカバリー
ディスク等の作成を考えている方は、上記の設定が必要かと思われます。

書込番号:16033993

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/19 13:52(1年以上前)

Win8 の ノートPC については,どんな仕掛けで,起動しているのか公表されているわけでなく,
SSDキャッシュ 等々データー移行が成功しないケースがあるようです。
クローンソフトでコピー自体はできたが,コピー先ディスクからの起動に失敗する場合があります。
しっかりと試行しておかれた方が宜しいかと・・・

書込番号:16034136

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilieさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/20 11:58(1年以上前)

沼さん

確かにそうですね。確実に出来ることを確認しておかねば、
いざ、トラブルになってからでは遅いです。
手元にテスト出来るHDDがないので、折見て作成したディスク等を
使って、リカバリーのテストをやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16037536

ナイスクチコミ!0


kokaneeさん
クチコミ投稿数:30件

2015/10/03 09:53(1年以上前)

>smilieさん
私も同じ問題でどハマりしました。

PXEのオプションロムっていうと、ネットワークブートの時に使うメニュー名なのでこれを向こうにしておくものだと思っていて。

通常のUSBメモリブートも、CDROMブートもBIOS向けの設定のHDD(SATA接続)も起動で出ない状態でした。
正直マニュアルに書いておくべきだと思っていた。

解決策を載せてくれた人に感謝です。

最近のASUSのマザーもこんな感じになってるんでしょうか?(ASROCK派)

書込番号:19194955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したいのですが

2013/04/17 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55VD Windows8搭載モデル

クチコミ投稿数:19件

このPCを買ってメモリを増設しようと考えているのですが、初期の状態だと4GBが一枚ですよね?
シリコンパワー製の8GBメモリをもう片方のスロットに挿しても相性などは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:16027849

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/17 21:16(1年以上前)

メモリが不良品でなければ問題無い。

書込番号:16027881

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/17 21:36(1年以上前)

現在のメモリはDDR3 PC3-12800だと思われます。
同じDDR3 PC3-12800であれば8GB足しても仕様的にも性能的にも問題ありません。

相性は不良の場合もあります。
基本的には適合しているメモリなら相性があってはならないハズではあります。

書込番号:16027999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K55VD Windows8搭載モデル」のクチコミ掲示板に
K55VD Windows8搭載モデルを新規書き込みK55VD Windows8搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K55VD Windows8搭載モデル
ASUS

K55VD Windows8搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

K55VD Windows8搭載モデルをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング