Obsidian 650D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:229x521x546mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 Obsidian 650Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Obsidian 650Dの価格比較
  • Obsidian 650Dのスペック・仕様
  • Obsidian 650Dのレビュー
  • Obsidian 650Dのクチコミ
  • Obsidian 650Dの画像・動画
  • Obsidian 650Dのピックアップリスト
  • Obsidian 650Dのオークション

Obsidian 650DCorsair

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [black] 登録日:2011年 3月15日

  • Obsidian 650Dの価格比較
  • Obsidian 650Dのスペック・仕様
  • Obsidian 650Dのレビュー
  • Obsidian 650Dのクチコミ
  • Obsidian 650Dの画像・動画
  • Obsidian 650Dのピックアップリスト
  • Obsidian 650Dのオークション

Obsidian 650D のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Obsidian 650D」のクチコミ掲示板に
Obsidian 650Dを新規書き込みObsidian 650Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

全面20センチファン

2011/10/22 01:31(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 650D

スレ主 maaamaamさん
クチコミ投稿数:115件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度4

前からはこんな感じ。

HDDケースをずらして1パック外してます。

レビューで書き忘れたので、追記しておきます。
オリジナルの全面ファンは、はっきり言って五月蠅いです。
ケース付属のファンコンで最小にしても、かなり耳障りです。
ケース付属のファンは厚さ20mmで、お世辞にも良いとは言えません。

そこで、クーラーマスターのMega Flow 200 Blue LEDに変更してみました。
これは、厚さ30mmです。
このPCケースは、ハードディスクケースを元の場所ではなく、中央寄りに一段下げることができます。そうすれば、30mmのファンでも干渉しません。
700RPMですので、さすがに静かになりました。風量も問題ない。

また、CWCH100のネジもそうですが、とうてい日本では手に入らないようなインチネジが使われていたりして、やっかいなのですが、このファンはファン付属のネジで元のねじ穴を利用して装着可能です。

書込番号:13659986

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2012/06/07 16:51(1年以上前)

こいつにクラーマスターの200mmファンが前部と上部に装着できる事が
分かり感謝。

メイン機以外にセカンド、サード機いろいろこれからを考え模索中なので
PCケース購入の候補の中でこれはポイント高いですね。
情報感謝ありがとう。

書込番号:14651684

ナイスクチコミ!0


Hangetsuさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/11 19:30(1年以上前)

自分も先日こいつを購入したのですが確かにデフォの200mmファンはファンコンでいくら絞っても軸音?風切り音?がしてうるさいですね。
MegaFlowに交換すればケース付属のファンコンで最大にしても静かになりますか?
VGAまでしっかり風が届くかとか、HDDの温度も気になります。まさか以前使っていたP183より冷えないとは思っていなかったので…

書込番号:14669018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2012/06/15 16:04(1年以上前)

>MegaFlowに交換すればケース付属のファンコンで最大にしても静かになりますか?
 このファンはファンコン通しても制御できず常に700Rpmで回ります。
 ファンそのものに制御機能があるようですね。
 私めのファンコンはサイズ製KM06ーBKですが回転数の設定は不可でした。

 音は大変静かでおすすめのファンです。

書込番号:14683904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

標準

早速購入しました。

2011/06/21 12:58(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 650D

AntecのP193V3を使ってましたが、こちらの方が使い勝手が良さそうなので購入!上下の仕切りが無いのと、HDDや光学ドライブなどをツールレスで付けられるのも良いですね。HDDを載せる金具はユルユルで心配ですがね・・・w パイの205を取り付けるとき一番上のベイにしたんですが、何だかキツイようで、横っ面が擦れますた(´・ω・`)ショボーン

USB3.0もフロントにありまして、イヤッホーい!と思ったのもつかの間、いざ使おうとすると、USBメモリ挿さらねーの( ゚д゚)ポカーン フロント端子の所はプッシュ式のカバーになってまして、パカッと開くんですが、このカバーのせいで端子類がちょいと奥にあるわけで挿さらんのですわ・・・。
仕方ないので、クーラーマスターのUSB3.0 Adapter RA-USB-3035-JPとやらを購入。
クーラーマスターめ、やってくれるw

200mmFANということで、静かなのかと思いましたが、これがなかなかどうして付属FANコンでLowにしても結構うるさいんですよね・・・。フロントが特に。フロントのフィルターの裏の上半分にダンボールを貼ってみたら幾分マシになったかな・・・。FANとフィルターの間が結構あるので窒息にはならないだろう・・・。


このケースは取説らしい取説が無いんですよね・・・。詳しいことが書かれてなくて、部品紹介みたいな感じで困りますよw TOPのFANの所にネジ穴があるんですけど、サイズの違うFANが付けられるんでしょう・・・?120mm,140mmかな?そういった説明も書かれてないので困ったもんですw

スペースもあっていじり易いケースですよw

書込番号:13159361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2011/06/21 17:02(1年以上前)

うおぉぉぉぉ!200mmFAN交換してみようと思ったけど、市販のやつよりネジ穴狭いらしいじゃないかぁぁぁぁ!? 何てこった・・・。

早まらずにリンクスに問い合わせてよかったw

ちなみに、20cmFANのスペックは
RPM = 800
CFM Max = 76
dBA Max = 24

となっていて、600Tの物と一緒らしいと言ってましたね。
サイズのファンコンとか使えばもっと絞れるのかな・・・?

書込番号:13159965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/21 21:12(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん こんばんは、

詳しいマニュアルが、無いのはコルセアの主張?「わかっている人だけに、使っていただきたい」のような。

コルセアの本家サイトが充実しています。こちらを参考に、
http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=93632
画像のファイルサイズが大きいので重いですが。

書込番号:13160860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/21 21:21(1年以上前)

mackey64X2 さんどうもです! 早速見てみましたが、詳細な画像がいっぱいですねw何だか前面の200mmFAN交換してますよね? いけるって事なのかな?
200mmFANって1個3000円前後しますから少々厳しくはありますけどね・・・w

書込番号:13160902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/21 22:29(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん こんばんみ
私もそろそろケースの引っ越しをしたいのですが
今使ってるThermaltakeのSpedoがCPUの窓が無いのとUSB3が無い事以外
今でも十分現役で大きさもどでかいので悩んじゃってます
CC600TWM-WHTを何度かポチりそうになりましたが踏みとどまってますw

書込番号:13161295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/21 23:29(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは、

『CPUの窓が無いのとUSB3が無い事・・・』、それならば。
登場したばかりのThermaltake Chaser MK-Iはどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000259280/
レビューはこちら>
http://www.vortez.net/articles_pages/thermaltake_chaser_mk_i_review,1.html
CC600Tに比べるとヤングボーイて、かんじですけど。

書込番号:13161651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 01:49(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん こんばんは、

ちょと調べてみました。『何だか前面の200mmFAN交換してますよね?』
それは、CPUクーラー Thermalright Silver Arrow のFAN 140mmと同じFAN。
あっち、こっちメジャーで測っていますけど・・この人、なにをしようと??
後の方見ると、http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=93632&page=12
この事を参考に、簡易水冷や、本格的な水冷システムを、導入
しようしている人たちの為にやっているんだな。と思います。
ところで、これを、
http://www.vortez.net/articles_pages/corsair_obsidian_650d_review,3.html
見るとトップFANは120mmか140mm共に2つ付けれそうです。
私なら、トップFAN140mmx2に交換し、200mmFANはフロントFANの予備用として
保存しておく。

尚。200mmFANに関しては、今のところ。
  http://www.cm-direct.jp/goods/list.htm#fan
 しか、わからない。

書込番号:13162149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/22 06:32(1年以上前)

がんこなオークさんども!CC600TWM-WHTのファンコン良いですねw CC650DW-1も3段階じゃなくつまみを回して調節できれば良かったですね・・・。

mackey64X2 さん、200mmFANを静かな14cmFANに交換してみようかな?と思ってますよw25mm厚で大丈夫かな・・・?200mmは100mm厚くらいでしたよね・・・。

TOPの方は14CMFANに交換しましたよw
市販の200mmFANで良さそうなのはやっぱCMくらいですもんね・・・。それに30mm厚みたいなんでフロントは無理ぽ・・・?HDDケージがめっちゃ近いので厳しいかな??

書込番号:13162421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/22 07:04(1年以上前)

彼の地でよい情報を見つけましたよw
http://www.signal-pc.com/shop/f_fan-14cm-up.html

種類も結構あったのねw CMのFANに交換した人居るんですね! 30mm厚はキツいみたいですけどね。 交換したら劇的に静かになったらしいのでどうすっかな・・・。

ネジ穴うんぬんの話はどうなってんだよと・・・w

書込番号:13162472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 07:38(1年以上前)

いや、いや、30mm厚、だったらOK!でしょう。
フロントファンにSilverStone SST-AP181を付けた、画像どこかの海外サイトで
見ましたから。700rpmで回せば静かそう。要チェックですね。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=258&area=jp
”Obsidian 650D ”でGoogle検索(画像検索)してみてね。

SilverStone SST-AP181よさそう。!!

おっと、すれちがったか、へ〜え、200mmで20mm厚のFANなんかあるんですね。

書込番号:13162530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Obsidian 650Dの満足度4

2011/06/22 13:44(1年以上前)

こんにちわー。

私も発売と同時に買って今ようやく載せ換え完了したものです。

私はフロントUSB3.0は死んでます。
リアに刺すのめんどくさくて裏パネルに収納しっぱなしです。

以前がninehundredだったんですが、確かに結構うるさいですよねー200mmファン。
しかもちょっとninehundredが青色LEDだっただけに寂しい。

電源LEDと同色の白あればいきたいんですが…!

書込番号:13163403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/22 15:48(1年以上前)

ども!あっしのとこもケースのフロント端子類はお蔵入り状態ですよw 前面200mmFANを別途ファンコンで
調節してみましたが、500rpmからうるさくなる感じかな・・・。

140mmFAN付けてみようかな?と思ってますが、HDDラックこれずらして設置できんのかな??
どうやって固定したもんかな・・・?

書込番号:13163689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/22 18:59(1年以上前)

こんばんわああ
VN300M1W2Nは検討したことがあるんですが、買い替えるほどの魅力が・・・
そして今使ってるマザーがフロント3.5インチのUSB3が付属されてる
G1-Killer G1.Guerrillaなので踏ん切りがつきません

書込番号:13164165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/22 20:39(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは、

そうですね。”Spedo ”からはグレードアップにはならないかもしれませんね。
失礼しました。
FANコンに問題があった、旧型番CC650DWがどこかで、安売りしていたら良いのですが
FANコンスイッチも目立たないところにあるし。・・・

書込番号:13164536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/23 05:32(1年以上前)

CC800DWも良いと考えたのですがフロントだけアルミてなんか・・・
ジャストシステムで21800円だったかで売ってる時があったのですが
すぐ完売でしたw
1度Spedoのようなバカデカイケースを使うとミドルクラスには戻れないですしね(汗)
LIAN LIは高すぎるし、悩んじゃいます。

書込番号:13166146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/23 09:02(1年以上前)

がんこなオークさんへ

それでは、私が以前、質問した(書き込みNO,13134283)のCubitek XL-Tankは
どうですか。?

あ〜と仕事いきますんで、それでは・・・・・
また19:00以降に。

書込番号:13166528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/23 13:29(1年以上前)

良さげですが流通が難ですね

書込番号:13167284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/23 13:38(1年以上前)

ふう、前面FANを140mmの物に交換しましたよw 25mm厚でかなりギリな感じですね・・・。
ネジ穴ですけど、気にしなくて良いですねw金網のとこに普通にネジ止めできますもんw
悩んでたのにあっさり解決w

やっぱ交換した方が良いですね!相当静かになりますものw

書込番号:13167305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/23 19:38(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん 毎度!

14cmファンは何をつけたの。もしかしてこれ。?
http://www.sun-trust.net/products/scythe/1803.html
リブなしファンであれば、長尾製作所(X-FAN) N-PR01、こんなもので、固定出来ますよ。
http://www.casemaniac.co.jp/385_2801.html

書込番号:13168393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/23 19:52(1年以上前)

ainexの CFZ-140L 究極静音タイプ

http://www.ainex.jp/products/cfz-140.htm

このFANを付けてみましたよw 大分静かになりましたよ〜w

書込番号:13168450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/23 20:20(1年以上前)

皆さん こんばんわ!

20cmFANに車用のLEDテープ(500円くらい)をつけて光らせている、ブログを
見つけ。!http://commandertokiwa.blogspot.com/2011/02/level-10-gt-led-fan-led.html
透明のFANでなければ、合いそうもないですが。
おっ!こうしてみるとLevel 10 GT。いいですね。
オークさんもう、こうなったらLevel 10 GTしかないですよ。Spedo からのグレードアップ
には。
PC用としてはこんなものも発売されています。
LED Kit>http://www.dirac.co.jp/product/lian-li-option.html

書込番号:13168580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/23 23:07(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん 毎度!

14cmFANで入手性がいい物だとCFZ-140L ぐらいしかない。?

サイズ【GELID】WING14、サイズ【PROLIMATECH】VORTEX14とかは、入手性が
悪そう。??>http://www.sun-trust.net/products/scythe/list_14.html

書込番号:13169552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/24 07:08(1年以上前)

VORTEX14の青いやつならamaに在庫あるようですね。赤LEDは無いようで・・・。青もLEDなら良かったが・・・。

CFZ-140Lはとにかく静かなやつを〜と思って選びましたが、LEDタイプのFANも良さそうですねw
横の窓から良く見えそうでw

書込番号:13170582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/25 15:47(1年以上前)

サイズのFANコン、風マスターなんて付けてみましたよw 回転数表示とか良いですね〜w

CC650DW-1の電源スイッチって押した感じが他のケースと押した感じが違いますね。押した感が物足りない・・・w

書込番号:13176311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/27 06:21(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん おはよう

私は、それ位の高級ケース使うなら、BIOS設定、キーボードで電源ON
できるマザーボードを購入して、使いますよ。べたべた指紋つけるのいやですからね。
確かGIGABYTEのマザーでしたらできたと思ったんですが。

そういえば、野良猫のシッポ。さんのマザー、GIGABYTE GA-Z68X-UD5-B3 Rev.1.0
ですね。ばれましたね。!私もお気になって、クチコミみていていたら、偶然見つけました
。CC650DW-1に入っているとマックロですね。もしかして光らせるの嫌い。?
だったらいいんですけどね。

書込番号:13183561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/27 07:06(1年以上前)

ども〜!いや光らせるのが嫌いって訳じゃなく、静かなFAN探すと光らないのばっかになるんですよw
まぁ確かに窓付きで光らせないのももったいないですねw

書込番号:13183622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/29 14:20(1年以上前)

ブーンという振動音が気になったので、以下の物を購入。
・ゼトロ制振シート
・ゼトロ吸音シート

制振シートを貼ってみましたが、いまいちでしたね・・・。気持ち小さくなったかな?といった感じでしたw
続いて、吸音シートをサイドカバーを閉じるときに挟んでみました。結果・・・成功ですw
SATAケーブルと電源ケーブルもあって、かなりぎゅうぎゅうな感じですが静かになりましたw

制振シートは・・・いらんかったかなw

書込番号:13193189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/29 18:10(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん 毎度!

制振シートによる、防音をやるのであれば、以下を参考に。
http://www.hartware.net/review_1183_3.html
ケースマニアック>http://www.casemaniac.co.jp/91_2635.html
何事も、中途半端はいけませんぜ。えへへへへへ!

書込番号:13193790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/29 18:28(1年以上前)

(*´Д`*)LIAN-LI良いな・・・でも高ぇぇぇw アルミで足もガッチリしててええのぅw

防音シートがきれいに敷き詰めて貼ってありますねw

書込番号:13193852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/29 19:44(1年以上前)

CC650DW-1でも、とりあえず、右サイドカバー全体に貼るだけでも効果あると思いますよ。
参考>http://www.ainex.jp/products/ma-051.htm
   http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925916184/

書込番号:13194109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/06/29 20:18(1年以上前)

本格的に防音をやるのであれば、こちらを参考に

http://www.diyparks.com/car_audio/deddoning/tokyo/SN-3045.html

書込番号:13194249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/29 20:55(1年以上前)

東京防音 吸音材(ミネソネックス) SN-3045

高いのぅw ゼトロ吸音シート2300円前後でも高いなと感じてしまうのにw 右側のHDD辺りに1枚挟み込んで閉じてみたら大分静かになったwと思ったのですが、左側にもはさんだ方が良いのかな? ブーンて聞こえるな・・・。
とりあえず、もう一枚左に挟んで様子見〜!

書込番号:13194417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

単なる情報ですが・・・

2011/04/19 22:28(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 650D

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

月曜日にARKさんとこへ買いに…
価格.comでは店頭で同価、在庫「有」になってましたが
行って見ると…「10日で売り切れ、多分週末辺りに入荷かと」
とのお返事でした。

2年振りで(確か…)組み立てようと部品を調達。
最後まで悩んだのがケースでしたが、あまり考えずに
高評価のケースを購入し、届いて開封し…後悔(;^_^A
そのケースはヤフオクで売り払う事にし、真面目に調べ上げて
abeeの520Tってのと、このCC650DWってのに絞り込みました。
(防塵対策、掃除のし易いケースってので質問した際
  お世話になった人等、申し訳ありませんでした。)

で、結局は携帯で価格.comをチェックしてみると
Faithさんのところで「問い合わせ」との表示があったので
Fiathさんところへ行ってみようと歩いてる途中の
ドスパラさんへ、なんとなく駆け込んでみたらアリました。
在庫は 当方が買った1個だけだったようですが、価格は19.980円。

以前にも書いたんですが、携帯で見ると店名は掲載されてても
地域が書いて無いので、店名を見ても同じ秋葉原にある店なのか
関西なのか、秋葉原以外の都内なのか、全く見当が付かない。

なんとかならんのかなぁ

あ、独り言です。

書込番号:12915119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/04/28 07:23(1年以上前)

買おうと思ってるんですが、軒並み売り切れ・・・。在庫が安定してくるのはもうちょい先ですかね・・・?

書込番号:12945584

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/04/28 08:10(1年以上前)

おはようございます( ゚Д゚)/
当方も「売り切れ」→「在庫1個ありましたっ」ってので
売れてるのかなぁ〜って感じてました。
たしかソノ頃で売れ筋ランクが8位だったかと…

ARKさん曰く、在庫状況の変更をしても
価格.comさんで反映されるまで時間が掛かるらしいとの事で
在庫表示「有」でも安心出来ないんですよねぇ
(過去にも、そんな事があったし)
ただ、週末に入荷…と、今後の予定も読めるみたいだし
お店に入荷予定を聞くのが一番確実な気もしますが…
お店にしてみれば、G・W前に入荷したいだろうし…
幸運を願っております^^

書込番号:12945680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/04/28 13:54(1年以上前)

arkに問い合わせてみましたらこんな回答が

お問い合わせの商品「Corsair CC650DW」に関してで御座いますが、確認を
取りましたところ、こちらの製品は代理店側で既に終息となっております。
大変申し訳御座いませんが、当店でも在庫は御座いませんので
ご了承頂けます様お願い致します。

これって、もう買えないって事ですよね・・・。おおぅ・・・良さそうなケースなのに。

書込番号:12946507

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/04/29 07:15(1年以上前)

お早う御座います。
ARKさんに、そんな事を言われたのですかぁ
当方に対しては予想での回答だったのかもしれませんねぇ。
で、気になってコルセアのサイトへ行ってみたら
Out of Stock と…売り切れ…
もしかしたら、もぉ新しいバージョンが出るとか??

良いケースかどうかは好みの問題ですし 何とも言えませんが
(このラーメンは絶対美味いっ!ってラーメンほど美味くなかったりしますし)
日本の仕入れ店は以下のようです。

Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/ 0120-999-373
Goodwill www.rakuten.ne.jp/gold/goodwill/ 052-238-2335
T-ZONE PC DIY SHOP www.tzone.com/diy/index.jsp 03-5297-5060
V-CLUB和歌山 www.wakayamanet.or.jp/pchouse/ 073-474-6822
ZOA www.zoa.co.jp/
アーク www.ark-pc.co.jp/ 03-5298-7051
クレバリー www.clevery.co.jp/ 03-5296-1777
コムロード www.comroad.co.jp/os/ 052-242-8772
サイコム www.sycom.co.jp/ 048-994-6070
ソフトアイランド www.soft-island.co.jp/
ソフマップ www.sofmap.com/ 0077-78-9000
ツートップ www.twotop.co.jp/entrance/default.asp 03-5846-5758
ツクモ shop.tsukumo.co.jp/ 050-3486-0909
ドスパラ www.dospara.co.jp/top/ 03-6222-3961
パソコン工房 www.pc-koubou.jp/ 0120-466-697
ビックカメラ www.biccamera.com/ 03-5985-7000
フェイス www.faith-go.co.jp/index.asp 03-5846-5733
ブレス www.bless.co.jp/ 03-3254-2571
ユーザーズサイド http://www.users-side.co.jp/ 03-3255-5785
ヨドバシカメラ www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html 03-3362-1010
ワンズ www.1-s.co.jp/ 06-6630-4444

いちぉ 情報まで。既に知ってたら申し訳ありません。
俺も性格的に「欲しい物は欲しい」ので(;^_^A
Youtubeの動画を偶然見て決めたんです。
見つかると良いですねぇ〜

書込番号:12949077

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/04/29 08:07(1年以上前)

外出まで時間があったので 少し調べてみました。
URL貼り付けがOKなのか不安なので…
「PCぶらうに〜 オンラインショップ」って所です。
アリそうな感じがしたので。。。静岡のショップですね。

書込番号:12949170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/04/29 20:27(1年以上前)

早速問い合わせてみましたが、

お問い合わせのCC650DWですが、在庫がなくなってしまいました。
また、メーカーに昨日発注をかけたところでして、ただいま回答待ちの状態になっています。

一応メーカーでは終息情報がきてますので、メーカー在庫が無い場合は当店では完全に無理になります。

との回答が返ってきました・・・。どうやら駄目そうですね・・・残念です。

書込番号:12951187

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/05/01 02:05(1年以上前)

あれぇ 駄目でしたかぁ〜
なんだかお手数だけお掛けしちゃって…
期待させてしまい申し訳ありませんでした。

発売されたばかりなのに もお??
って、なんだか変な感じですが…
で、サクッと検索してみると、噂なんですが…
ファンコンに不具合が出たらしく(;^_^A
実は俺の、ファンコンが利いてないんですよね(≧∇≦)ブハハハ!

で、しばらく待てば そのまま出るか
少しマイナーチェンジするかは不明らしいです。

もし他に気に入った物が無いようであれば
少し待つとか…ですかねぇ

ネタ元は
「 【コルセア】Corsairケース総合 2  」

これで検索してみて下さいませ。
ではでは、良いG・Wを(。・_・。)ノ

書込番号:12956439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/05/01 16:53(1年以上前)

さっそく彼の地へ行って参りましたら、このような情報が・・・

後継:CC650DW-1。6月頃予定。



なん・・・だ・・と?

書込番号:12958401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/01 17:57(1年以上前)

ファンコンに不具合があるものがあるのは本当ですよ。
自分のはありました。メーカーに連絡した所、不具合をみとめているようでファンコンキットを送ってきました。
つけてもあまり変わらないような気がしますが(笑)
ちなみに違うファンコンを取り付けてみた所なんでもないのでその部分だけが駄目みたいです。
それでも結構不具合があるようなので、横浜hikoさんが言うようにマイナーチェンジで出すんだと思います。

書込番号:12958593

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/05/04 18:55(1年以上前)

コルッセアさま:
ファンコンのキット、送って貰えたんですかぁ??
俺も連絡しようかなぁ…あんま困ってないけど(;^_^A

因みに…野良猫のシッポ。さん、
ヤフオクで1件、出品されてますねぇ〜

ってか、マイナーチェンジまで待ちますかw

書込番号:12970308

ナイスクチコミ!0


mark26さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/16 15:49(1年以上前)

はじめまして
リンクスのHPには現行品の説明がそのままですね。
終息品と書かれて居ません。
何かのマイナーチェンジが有るならば、HPからは消えるような気がするのですが。
今までの話題になって居るファンコンの対策品に置き換わって出荷されるんでしょうかね?
リンクスに聞いて見ましたら、入荷時期は全く未定との事です。

所で何処かで3.5インチのHDDトレーが頼りなく壊れそうな事を見た記憶があるのですが
どうんなんでしょうか?

書込番号:13015165

ナイスクチコミ!0


mark26さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/16 19:54(1年以上前)

度々、失礼します。
リンクスからメールで返事があり、内部仕様の変更が一部入り、後継品として6月中の入荷を予定しているとのことでした。
オークションで中古品が出ていますが、待った方が良さそうですね。

書込番号:13015791

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/05/17 11:02(1年以上前)

こんちは(。・_・。)ノ

HDDトレーの件ですが、確かに頼りない感じの
軟らかめのプラスティックではありますが…
他製品のは知りませんし、今までのケースでは
直付けタイプばかりでしたので、良いのか、悪いのか…
ケース自体がシッカリしてますし、振動など
不安に感じたことは 一切ありませんけど…

以前に、硬くてシッカリした物を使っていた人なら
作り的に不安なこともあるんでしょうが
当方の場合は、初めてなのか、全く不安もありません。

SSDを付けられるって事を知らなかった…ってか
気付かなかったので、最初はトップパネルの
ホットスワップの差込口に挿したままインストールしまして(;^_^A

どのくらいの改良で出荷されるのか楽しみですねぇ

書込番号:13018036

ナイスクチコミ!0


mark26さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/18 07:50(1年以上前)

おはようございます

そうですか、やはり柔らかい素材なんですね。
今のはアルミなので、ちょっと気になりますが簡単に壊れる物は作らないですね。

改めてリンクスのHP見ましたら、SSDのトレーが付いてますね。
私も使っているので良さそうです。
発売が待ち遠しいです。
情報、有り難う御座いました。

書込番号:13021288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/06 23:16(1年以上前)

CC650DW-1 PCデポで予約受付中です

書込番号:13100270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/06/13 13:56(1年以上前)

横浜hiko さんども!デポでポチってみましたよ〜w これでP193の上下仕切りともおさらばできますよ・・・w

納期早いと良いな〜!

書込番号:13126970

ナイスクチコミ!0


スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件 Obsidian 650DのオーナーObsidian 650Dの満足度5

2011/06/13 20:51(1年以上前)

おぉ〜w
けっけ虫さんの情報からPCデポで購入ですかぁ…
あれ…在庫ナシになってるけど、大丈夫でしょうかw
発売日が「2011年06月17日 発売」になっているからかも??

ともかく…気になってた製品が手に入るって事は
喜ばしいことですw

当方も、フロントパネルのフィルターが
数日経つと、横からホコリが見えるくらいになってるので
自室の掃除機を掛ける時に、掃除するのが楽しみな位ですw
今まで使ってたPCケースよりも、かなり大きなケースですが
今後、長い間、活躍してくれると感じてます。
個性を重視する方なので、黒・白・シルバー色以外が
本当は望ましいのですが…(個人の好みの問題ですよねw)
Corsairにそれを期待するのは間違ってると思いますし(;^_^A
なんてぇか…パソコンを自分で、好きなパーツで組み立てるのって
楽しいですねぇ(≧∇≦)ブハハハ!
不具合があったら、あったで…それもまた「楽しさ」と考えてます。

では、またw 何処かで…

書込番号:13128228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Obsidian 650D」のクチコミ掲示板に
Obsidian 650Dを新規書き込みObsidian 650Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Obsidian 650D
Corsair

Obsidian 650D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 3月15日

Obsidian 650Dをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング