
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Graphite 600T
ケース付属の20cmFAN 2個とリアの12cmFANをケース上部のファンコンで制御する為に
繋げて運用してみましたが、ファンコンで絞りきっても回転数が高くてファンの音がうるさいです。
MINに絞っても50%くらいは回転しているようで、MIN-MAXで50〜100%といった感じです。
大型ファンなので低回転で静音を期待していただけに残念です。
皆さんなにか対策されてますか? 別途ファンコンで制御した方が静音化できるでしょうか。
0点

私もまったく利きません。 仕様でしょう(爆
ファン増設できるスペースもないので、マザーコネクタで十分賄えると思います。
初期ロットのケースなので、フロントの200mmファンがかなりやかましい。
私のASRock 880G Extreme3ですと、700rpmの200mmファンが最小回転で500rpmまで落ちます。
ファン独特の音はまだ残りますが、結構静かになりました。
ケースファンコン接続だと多分500rpmには絶対達してないと思います、音的に。
マザー制御もしく別途ファンコン用意したほうが良いと思いますよ!
書込番号:14099546
0点

私も同じように感じたので
ツマミのファンコンはパルス式に交換して
マザーボードで使うと回転数けっこう落とせますよ。
やっぱりツマミで回転数を落としつつ
最初からついているツマミはいかしたいですからね
電圧式のファンコン→パルス式ファンコンへ交換
電圧式は2線・パルス式は3線
マザーボードの3ピンのファンコンに挿す、ですね
FC-01W-BK←こいつを使いました980円
ツマミの延長280円
ツマミ延長の頭を削ってインシュロックで固定しましたが・・
書込番号:14298461
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





