
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年2月26日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月30日 18:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Carbide 500R
簡易水冷導入のため500Rを購入しました。
まことに初歩的な質問ですけど、上下にシャドウベイがありますが下のシャドウベイを外したいとおもっています。
上のシャドウベイと連結しているネジを外したら取れると思ったのですが、まだ外に固定ネジがあるのでしょうか?
ご存じの方ご教授いただけませんか。
よろしくお願いします。
1点

ケースの底にネジ止めされているのではないかと。
書込番号:17240541
1点

早速多数の回答ありがとうございます。
ご指示のとおり、側面と一番下にネジがありました。
2段目を残そうと思っていたのですが、残りのシャドウベイは一番下部に取り付けました。
まことに有難うございました。
書込番号:17241724
1点



PCケース > Corsair > Carbide 500R
このケースには3段階のファン回転数コントローラが有りますが、上・中・下のスイッチ切替位置で各何回転となるのでしょうか?
上・中・下の位置に切替ても、見た目の違いが感じられませんので、どなたかよろしくお願致します!
0点

saonatuさん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
ケース内温度/センサーによって制御されていて温度が低いとそれなりの回転数になっているのでは?
真夏の猛暑時にはフル回転するのでは?
今、ファンの回転数は何RPMになってますか?
ベンチ掛けると次第に暖まって変化しませんか?
書込番号:17130778
0点

この種切換SWは,最大回転数で作動させることによる騒音と,
排熱量(風量)のバランスを取るためでしょう。
必要に応じた対応が求められます,然程の効果はなさそうです。
詰まりは,最低回転数で効果無ければ,中 or 上 にするのかな〜!
書込番号:17130822
0点

多分?上にすれば、搭載されている最大回転数になりませんかね?
後は、適当なアプリで回転数を確認するだけです。
電源はぺリ4ピンとかSATA電源からですよね? マザーからでしたら、BIOSでの回転数制御させていないか?確認してください。
書込番号:17132060
0点

回転数をじかに目でみて感じたいなら、光量制御のできるLEDライトをあてるといいかも。
書込番号:17132147
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





