
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年4月30日 22:36 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月30日 13:33 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月21日 20:28 |
![]() |
11 | 5 | 2013年2月27日 07:17 |
![]() |
43 | 16 | 2013年1月14日 20:37 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月13日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ハイパーダブルズームキット [ブラック]
ニコンのミラーレスはJ1を持っていたが、シンプルで良いカメラではあるが物足りなさを感じ、
妻専用でに使わせることにした。(女性には本当にシンプルでJ1は良いカメラだ。)
そこで、新たに前から気になっていたV2 ハイパーダブルズームキットを購入した。
ビックカメラ池袋で購入。
110800円のポイント15%なので実質94180円です。
(110800円-16620P=94180円)
たいしてすごい値引きではないが、欲しいときが買い時と購入しました。
参考までケーズデンキは交渉結果104000円でした。
現金での値引きが良い方はケーズもおすすめ。
ボーナス時期には、もっともっと安くなると思いますが、GW中に使いまくるので、
この価格で私は満足です。
使ってみて、すごい早い。驚きのシャッタースピード。
しかもJ1と比べて持ちやすい。
画質も、鮮やかでメリハリがあり私好みです。
ソニーのデジ一眼α77も持っていますが、重いのでニコンV2が主役になること間違いなしです。
価格分の価値はあると思います。
5点





デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
投稿カテゴリー間違ってますって価格.comからメールくるかも、
書込番号:15906685
0点

完売表示になりましたね。ハイパーダブルなら格安ですね。
書込番号:15907768
0点

その後です。
本日、発送メールが来ました。あの値段で買えたようです。
年度末の在庫処分だったのでしょうか?
何はともあれ、これからニコワンライフを楽しみたいと思います。
書込番号:15920606
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
黒
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_745619.html
白
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_745620.html
ご検討中の方、居ませんか〜
私はお金ありませ〜ん♪
3点

早速背中を押されました
ありがとうございました
キャッシュバックキャンペーンでどうしようかと
迷っていましたが。
踏ん切れました♪
書込番号:15747478
3点

これは標準レンズ10-30mmになります。果たしてお買い得感はあるのでしょうか…?
書込番号:15814825
1点

スレ主様フォローありがとうございます
まさしく人それぞれですね(^ ^)
メイン機サブ機と別に有りまして、チョイとお出掛け用にNEX-5に
マウントアダプターを使ってNikonレンズで遊んでましたが
お手軽お出掛けカメラなので購入をためらっておりました
FT1で手持のFXレンズを使いたく購入いたした次第です
1万円のキャッシュバックが利きました🎵
書込番号:15822842
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

こんにちは
情報ありがとうございます。
しかし、元々価格が高い気がしてました。
書込番号:15602943
2点

FT1セットとはまた新手の売り方ですね。
コンパクトな専用の望遠が出れば買いたいと思っていたのですが。
FT1を普及させると言うことは専用レンズは2の次でしょうかね。
書込番号:15602979
4点

ニコ爺たち、買ってね♪
ということでしょう。
書込番号:15603110
6点

タッチの差か?
超望遠にはFT1があれば十分かもしれない。
V2を使って飛び物で換算500ミリ程度のコンティニュアスAFが欲しければ、AF−Cが欲しい人は300ミリレンズは持っていますので、D3200を買った方がはるかに安いです。
APS−Cの24MPはV2の14MPに比べて1.714倍の画素数があり、それは1.3倍の焦点距離に匹敵します。
つまり500/1.5=333、333/1.3=256 となり 256ミリのレンズがあればV2の185ミリレンズと同じ画素数の写真が撮影可能です。
d3200に300ミリのレンズを付ければ、14MPの画素数でよければ300x1.5x1.3=585ミリの画角になります。
見え方は換算450ミリで画素数を揃えて比較すればV2の585ミリに匹敵します。
ちょうど良いと思いますがどうでしょう。
書込番号:15603280
2点

おまけのはずのFT1で抱き合わせ販売ですか…
チィっと違うんじゃんかろうか…
既存レンズがAF-Cで動作するならまだしも。
よほど売れていないのだろうか?
(行きつけのキタムラでは全く動いていないらしい)
書込番号:15603435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FT1は高すぎると思っていたので、キャッシュバックじゃなくても、ミラー全部にFT1付きのキットが割安であれば良いのに…。
書込番号:15603471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンデジからミラーレスへのステップアップで買うユーザーが少ないので、既存ニコンデジイチユーザーに買って頂戴ということでしょう、多分。
ニコンとしてはV2とデジイチとバッティングすることを懸念していたのでしょうが、そんなことも言ってられないのか?
書込番号:15604556
0点

オリンパスE-P1予約時には、フォーサーズアダプターをただでもらえましたよ。
去年OM-Dでもやってました。
ニコンさんも、D700の3万円キャッシュバックみたいに景気よくやっていただきたいです。
書込番号:15605806
1点


一枚のガラスも入っていないものが2万円近いとは、少々高すぎだと思います。
V2買った人には差し上げるなんて事をやれば良いのにと思いますが。
書込番号:15607262
3点

FT1にはマウント形状と電子接点の変換だけでなく、絞り連動レバーを高速で正確な位置に動かすためのステップモーター・ギアボックス・レバー位置センサー・ギア位置センサー・制御基板なども入っています。
書込番号:15607338
3点

EOS-Mマウントアダプタが電子接点のみで格安でありながらレンズ情報まで伝達することを考えると、結局ミラーレスでもマウントの差が継承されてしまうということですね。
でもまあ、ソニーのΑマウントよりは随分ましだけど。
ニコンはデジイチが売れているわけでニコン1で稼ぐ必要ないから、オリンパスみたいに必死にミラーレスを売る必要はないと思う。
書込番号:15607843
1点

ニコンの場合、メカニカルな絞り連動機構を残してしまったので、最後まで引きずりますね。
その辺の絡みでAF-Cが実現できないのだろうか・・・
オリンパス、羨ましいと思いましたが、考えてみればミラーレスしかないんだから、ニコンより気合が入って当然か・・・
FT1、広角レンズ群も使えれば面白いんですが。
主に望遠系しか使えないのがネック。
まぁ、文句があるならキヤノンやソニーに転向すればいいだけなんですが。
逆に、買っているから文句を言う権利があるとも言えます。
書込番号:15608003
3点

色々な考えやご意見はあるでしょうが個人的には
FT1でAF-Cが使える様になる事をニコンさんに強く希望します!
物理的にファームアップでは不可能なのかな〜?
書込番号:15608903
2点

ファームアップだけで出来るとしてもファームアップしないでしょうね。新しく出すのでは?
FT1-2みたいな感じで。
そこら変はソニーの方がサービス精神が旺盛なイメージです。
書込番号:15616641
0点

FT-2可能な物なら早く出して欲しいですね、
ニコンにはニコン1で新しい市場を開拓する意気込みで力を入れて欲しい、事実ニコン1を使い始めてから写真を撮る事が日常の楽しみに成りました、今では一眼レフには戻る事が出来ないと感じています。
書込番号:15619437
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ハイパーダブルズームキット [ブラック]
「特価」と言うわけでもないし、わざわざ書くまでもないかと思いましたが、このサイトらしさの一つかと思うので、書いてみます。
そもそも普通のダブルズームキットを買おうかと思っていました。
しかし、18.5mmレンズは後で買っても高くないことと、
電動ズームが必要なのであればハイパーダブルズームキットの破格さは魅力であることを考えるようになりました。
D7000で動画撮影にはまっている部下から「手動ズームで動画撮影はキツイっすよ」との声が聞こえ、
それならば、ということでハイパーダブルズームキットを購入する方針を確定させました。
あとは、どのくらいの価格でロックオンするかということですね。
ヤマダ電気の数店舗ならびにウェブサイトでのチャット値引きで調べた感触では、12万円が一つの壁でした。
kakaku.comでは11.5万円台ですので、実店舗との差額が5千円であることを良しとするかどうかという判断です。
うーん、もう少し待とうかな・・・。
1点

私もこの10倍ズームが、動画撮影時でのAFスピードと静音性で優れてるところに魅力を感じてました。それが今回、キットレンズになったことで、購入の気持ちは固めてます。もうお買い得感あるのでボチボチ買い時か?悩んでます。一眼の高級モデルの価格が昨日からあがってきたので、そろそろ買い時かも?!と。。。
書込番号:15470666
2点

我慢できずに買ってしまいました。クレジットカード利用可能な店から出品がありましたので。
後々には18.5mmレンズも買います。
ダブルレンズキット+PDズームより、ハイパーズームキット+18.5mmの方が圧倒的に安いですね。
PDズームレンズが欲しいなら、ハイパーのキットはかなりお値打ち。
日付け変わって、本日着予定です。楽しみ!
書込番号:15471382
2点

モノが手元に来たところです。
10-100mmのPDレンズ、重いですね。でも、面白い。
ハイパーズームキットの暗いレンズたちで、今晩の流星群が写るかどうか、とりあえず試してみます。モヤがかかっているので、現時点では1等星クラスの星しか見えていませんが・・・。
明るい流星、来てくれるかな?
価格の下落、115000円を切ったところで、ひとまず踊り場に差しかかったみたいですね。
購入タイミングがプチ良くて、プチ幸せを感じている、プチ一般市民な私でした。
今週日曜、職場の女の子の結婚式で、とりあえず活用してきま〜す!
書込番号:15474297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





