
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年6月4日 20:32 |
![]() |
21 | 6 | 2013年5月14日 15:26 |
![]() |
23 | 3 | 2013年5月9日 01:21 |
![]() |
7 | 1 | 2013年5月5日 19:41 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月23日 00:24 |
![]() |
55 | 9 | 2013年4月16日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
ぼくは手持ち機材の種類が貧寒で、花などを撮るのに、何回か報告したとおり、目下は55−200mmのワイド端F4のみをもっぱら実験的に使っています(実写例拙HP)。このほど感じた不都合は、晴天下、光量の状況によりしばしばメカニカルシャッターの上限1/4000を超えることです。その後調べましたが、上限1/16000に拡張する方法は二つしかなく、ひとつは連写なら15fps以上、単写ならサイレントモード、があるのみです。ところが後者はまことに頼りなく、ちゃんと撮れたことが実感できません。それで、ポストビューをONにすることで、そのつど確認することにしました。
ぼくの理解不足があるやもしれません。32mmF1.2などが発売されれば、ますますこの問題が立ちはだかると思っています。
1点

ISO感度は最低に設定されていると思いますので、
NDフィルターを買われては?
書込番号:16214335
3点

気軽には電子シャッター使うしかないと思いますよ
2、3年のうちにグローバルシャッターも普通になるかもしれない…
僕はとっととメカニカルシャッターはなくなって欲しいよ(笑)
書込番号:16215504
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
わざわざスレ立てするほどでもないと思いますが、Nikon rumorsを見てみたらこんな記事がありました。
http://nikonrumors.com/2013/05/13/nikon-1-nikkor-32mm-f1-2-lens-announcement-tonight.aspx/
だとしたら今日のお昼ごろですかね。
少し(いや、かなり)楽しみです。
店頭価格は$900とのことですので日本では9万円前後ですね。大体予想通りです。(僕の予想は8万〜8万5千くらいでした)
5点

円安対応価格になったようですね・・・二桁かぁ・・・
まぁフォーカスリングがついてM/A機能があるので仕方が無いという所か。
しかし、他の単焦点の飾りと同じ外観のフォーカスリングって、紛らわしい(笑)
書込番号:16132004
4点

rumorsじゃなくって正式に発表されたようですね。価格コムのニュースで先ほど見ました。タイミング的に僕自身はニュース見てからこのスレッドを見ることになっちゃいましたけど。
お値段は噂より少し高い10万5千円となってました。実売は噂ぐらいになるのかもしれませんが。
書込番号:16132007
4点

価格.com の、新製品ニュースにも掲載されていますが、ナノクリ採用で明るく良さそうですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=30616/
ボケ味と単焦点の解像度、ポートレート用に最適ですね。
書込番号:16132011
1点

正式発表されましたね。
スマホからですが写りは良さそうです。
予算は10万くらいはとってあるので何とかなりそうです。
しかしシルバーが出るなんて思っていなかったので嬉しいですね。
書込番号:16132031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> しかしシルバーが出るなんて思っていなかったので嬉しいですね。
今回『も』ホワイトが無かった事で泣いてる人も居そうですけどね。
現時点では小型10倍ズームのホワイトが例外になってしまっているようで。
レポート期待してま〜す。
書込番号:16132098
3点

>今回『も』ホワイトが無かった事で泣いてる人も居そうですけどね。
正直、今回はブラックのみだと思っていたので意表を突かれた感じですね。
シルバーのデザインも個人的には好みなのでホワイトは無くでも良いかなと思いました。(笑)
とりあえずこのレンズも価格コムに情報登録されたのでこのスレは一旦閉じさせて頂きます。
書込番号:16132244
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ハイパーダブルズームキット [ブラック]
皆様 こんにちは。
V2+18-300でウミネコを撮ってみました。
手持ち、jpeg(リサイズ)です。
プログラムオートしか使えない下手くそで、皆様のようなピンが決まった解像のある写真が撮れません。
撮影テクニックなど教えていただければ幸いです。
皆様の作例を拝見させていただき、サンヨンには憧れます。
8点


ブローニングさん
コメントありがとうございます。
素晴らしい作例ありがとうございます。
いつかはこういう写真が撮りたいです。
>努力と根性とちょっとだけの幸運です。
もっと精進して、経験値をあげたいと思います。
書込番号:16111629
4点

V1で300mmは、フルサイズ換算810mm相当の画角になりますので鳥撮りには有利ですね。
18-300mmで、手持ちですから…
三脚座の有るレンズで、三脚を使って撮るとどうなるのかなとも思いました。
ブローニングさんの、努力と根性とちょっとだけの幸運と、使うレンズ次第だと思います。
レンズは、高価なので困ります。
書込番号:16111894
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」
と言うエラー表示がマニュアルにはあるのですが、V1で出た方が居てシャッター関係らしい
という事までは分かっていましたが、今朝、30cm程の高さから砂地へカメラ上部から落下させたら
私のV2でも表示されました。
折角(?)なので電源ON/OFF、バッテリー着脱をしてみて変化なしを確認。
レンズを外すとシャッターが閉じている事が確認できたので、レンズを付けて
再度エラー表示が出ている事を確認後、シャッターボタン全押しでサイレントモードにも
関わらずシャッター音がした後に正常に復帰しました。
結局、カメラを落とした時にシャッターの係止機構が外れて、メカシャッターが閉じてしまったので
電源ON時に本来なら開いているシャッターが閉じているので表示されたと言う事のようですね。
あまり見たくないエラーですけど、何かの参考までに…
7点

砂地だからショックが吸収されて、大きなダメージにならなかったのかな? (°_。) ?
それと上部だからよかったのかも? (^-^)V
あと2回ぐらい落としても、たぶんだいじょうぶですね。 (・・)3
書込番号:16018939
8点

>今朝、30cm程の高さから砂地へカメラ上部から落下させたら
今朝、やってみたわけ?
書込番号:16019281
1点

guu_cyoki_paaさん
> あと2回ぐらい落としても、たぶんだいじょうぶですね。 (・・)3
以前にアスファルトの上にも一度落としているので、残りは一回かな(笑)
パリュードさん
> 今朝、やってみたわけ?
そう言われてみると、わざと試したみたいな書き方ですが、
そんなバカな事はさすがにしないですよ。偶然、落としてしまっただけです。
書込番号:16019300
3点

砂だけに三度です。 ヽ(^。^)丿
書込番号:16019373
16点

もっと悔しがらせてやろうか?
「上部だから」ってのは、「丈夫だから」にかけたシャレだよん。
書込番号:16020264
4点

もう一回、下部から落とすと治るかも?(??)
書込番号:16022783
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





