Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットとNikon 1 V3 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

2012年11月16日発売

2012/11/07 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

スレ主 s-bi.comさん
クチコミ投稿数:7件 札幌美容形成外科 

今日、ヨドバシカメラマルチメディア札幌で16日発売、15日から展示と伺いました。

書込番号:15309553

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/08 02:02(1年以上前)

発売情報、ありがとうございます。

一眼レフのほか、V1を2台使っていますが、V2も買うことになるでしょう。V1との併用になるので、バッテリーが変わるのが残念です。まあ、ニコンはバッテリーで儲けようとする電器屋とは違うので、諦めますが、バッテリーの持ちは如何か? 気になるところです。

書込番号:15310282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/08 09:07(1年以上前)

ボディサイズは殆ど同等なのに、電池の容量は減りましたね。(1900→1485mAh)

書込番号:15310841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/08 13:38(1年以上前)

ニコンのHPに11月15日発売と掲載されましたね。しかし、仕様表には撮影可能枚数は載っていませんね。背面液晶使用で多分300枚強だと思います。ニコンは比較的省エネエンジンなのでV1より大幅に少なくなるとは思えないので。EVF使用ならもっといけますが。
来週は実機確認出来そうですね。最初はずいぶん無骨なデザインだと感じましたが、意外とコンパクトにまとまっているので良いかも。

書込番号:15311740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/08 22:13(1年以上前)

30日と思っていたら15日なんですね
あと1週間じゃないですか
発売して1ヵ月半で年末ですが
値下げはどのくらいかと想像します
ボディーで7万切る
レンズキットで8万切るぐらいかな〜〜

書込番号:15313587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/08 22:18(1年以上前)

 追伸、今日近くのキタムラでカタログをもらいました。撮影可能枚数は310枚と書いてありました。勿論、実機は来週になるそうです。V1より持ち易すそうですね。

書込番号:15313609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初値が、、、

2012/11/06 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:1713件

D5200が出ましたね
なんと,V2と初値が同じ、ボディーです
どう思われますか?

書込番号:15304380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/06 21:50(1年以上前)

D5200の性能も捨て難く、
V2の携帯性も捨て難く、
両方とも欲しいですなぁ...

書込番号:15304537

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/06 22:17(1年以上前)

一年後、V2の方が安くなっていると思います。

書込番号:15304708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/07 11:37(1年以上前)

発売日が発表されませんね?

書込番号:15306735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/07 12:32(1年以上前)

D5100とV1のボディを比較すると、初値も現在値もV1の方が高いんですけどw
レフ機の価格競争力は、侮れません。

書込番号:15306931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件

2012/11/07 19:51(1年以上前)

ミラーレスの人気が高値を付けれる理由ですね
ただV,Jは、モデルチェンジサイクルが1年
5000,3000は、1年半
モデルチェンジが早い分、価格変動も早いはず
値下げ幅はV2の方が早く下がると思います
いつ買っても次の週には下がっていると思うので
買えるようになったら手にしたいですね

書込番号:15308417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/10 09:06(1年以上前)

こちらの機種も相当作り込んでいるようですので価格の差が無いんじゃないでしょうか?好みが分かれるでしょうが、武骨なデザインは悪くないと思います。D1やCOOLPIX 950のときのように、使える人だけが使ってくれというような凄味を感じさせてほしいと思います。

書込番号:15319550

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ?

2012/11/06 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

V1からV2へは、フルモデルチェンジと言われてますが、どうみても別ラインの製品にみえます。
Coolpixの製品ラインナップと比べてみると、
P310=J1/J2、
P510=V2
P7700=V1
といようにみえなくもないです。
V1にRFのグリップをつけた姿が結構気にいってる僕としては、V1のデザインをブラッシュアップした、P7700みたいなデザインのNikon1モデルも欲しいなと思うんですが、、
みなさんいかがでしょうか。

書込番号:15302002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/06 10:04(1年以上前)

併売するらしいので、V2はV1の上位機のようです。
一眼レフユーザー向けでしょうか?
J2はJ1の後継機ですね。

書込番号:15302037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/06 12:51(1年以上前)

V1と併売ですか?それともV1がまだ結構在庫があるのか。V1は来年にはドロップアウトだと思いますが。個人的にはこの機種はV1の後継機種だと思います。理由は新機種ならVは付けずS1みたいに記号を変えて出すはずなので。J1→J2、V1→V2なら大半の人は後継機だと思いますよ。単にJとデザインやセンサー画素数、操作性を大きく変えて差別化したのだと思います。

それにしても発売日の発表が遅いですね。当然、クリスマス商戦までには発売でしょうが。まだ展示の情報もありませんね。

書込番号:15302595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/06 14:56(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

V1はミラーレスの売上ランキング71位と売れてないようで、メーカー在庫が多く残っていると思われます。
(左側の「ミラーレス部門」を選ぶ)

書込番号:15302983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/07 17:35(1年以上前)

V(奇数)、V(偶数)で分かれてるのかもしれませんよw

書込番号:15307859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 19:05(1年以上前)

ミラーレスはコンパクトが売りなのに、これでは、普通の一眼とあまり変わらないのでは、・・・・??

  Nikon 1 V2 は一体何が売りなのか????です。

書込番号:15312647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/08 19:11(1年以上前)

十分にコンパクトだね。触ってから言ってみなされ。

書込番号:15312667

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/08 20:16(1年以上前)

>十分にコンパクトだね。触ってから言ってみなされ。

そうですね。
ニコン1を使っていると、DXのD40も大きく感じます。

書込番号:15312928

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 作品集 

2012/11/09 12:04(1年以上前)

私も写真を見て一瞬デカッて思ったんですが、レンズの大きさから逆算すると、
結構コンパクトなんじゃないかな、と思えてきました。無骨なデザインがまた
良いかもしれません。早く実機を触ってみたいところです。

書込番号:15315686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/10 00:07(1年以上前)

V1のボディは明らかにコンパクトさを最優先したデザインをしているわけで、その時点でのニコンのマーケティングからそういう企画になったのでしょう。

ところが、今春ソニーのRX-100とかキヤノンのG1Xみたいな高級コンデジ路線が発売されたものだから、ニコン1は高級コンデジとの差別化を図らざるを得なくなったのでしょう。
そのため、V2はボディサイズを犠牲にしても一眼レフ風なデザインに変更したものと推測します。

>V1のデザインをブラッシュアップした、P7700みたいなデザインのNikon1モデルも欲しいなと思うんですが、、

高級コンデジのようなニコン1もいいですが、高級コンデジとの差別化が難しくなりますね。

書込番号:15318516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/10 00:37(1年以上前)

それもどうかな?
V1とV2の重量比較や外形寸法比較さえ見ていない証しですね。

JとVのニ本線で勝負している意味、僕には分かりやすく思えるけどね。

書込番号:15318652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 00:46(1年以上前)

http://camerasize.com/compare/#123,392

書込番号:15318690

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/10 09:19(1年以上前)

P7700をレンズ交換式にすれば、あるいは万人が納得?

ちょっと心が動くカメラです。
ホットシューが付いているし(大型フラッシュの使用可能性)

ゴテゴテ感がうっとおしいですが。

書込番号:15319595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/10 19:03(1年以上前)

>V1とV2の重量比較や外形寸法比較さえ見ていない証しですね。

これは失礼。

>JとVのニ本線で勝負している意味、僕には分かりやすく思えるけどね

それはその通り。JとVの差別化もされたわけでわかりやすくなりました。

書込番号:15321683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

このセンサーどこ製?

2012/11/03 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:675件

J2とは違うセンサーですが、どこ製なんでしょう?RX100のソニー製でもないみたいだし。例の海外メーカー製ですかね。ISO1600まで何とか使えればと思っています。勿論、作例が出てこないと正確には判断出来ませんが。D7000のサブにP7700かV2に興味があるので気になっています。RAW現像ソフトCNX2が使える機種でバリアングルかEVFが装着され一眼レフに近い操作性がある機種はこの2機種なのが理由です。特にV2のAFスピードは魅力です。

書込番号:15291099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/03 23:50(1年以上前)

J1、V1と同じくアスティナ製なのかな?

書込番号:15291490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/11/03 23:59(1年以上前)

同じなら Aptina アプティナ、---ですかね?
画像処理エンジンとか、色々兼ね合いがあるでしょうから、あちこちは行かないでしょうね。

書込番号:15291529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件

2012/11/04 00:39(1年以上前)

ソニー製でないなら1インチセンサーは2社しか製造してなさそうなのでアプティナということですね。 アプティナも1年以上1インチセンサーを製造したので、新センサーは進化していることを期待したいです。また、1インチセンサーを評価しない人もいますが、システム全体を軽量小型化するにはメリットは大きいと思います。

ニコンには是非、小型軽量の2.8通しのズームや明るい単焦点等、レンズでも頑張ってほしいですね。ソニーも大赤字なので応援したい気持ちもありますが、どうもレンズお化け的なバランスで躊躇してしまいます。センサーは重要なポイントですが、やはりカメラは光学製品ですからレンズが重要です。話がそれてしまい失礼しました。

書込番号:15291698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/04 10:54(1年以上前)

http://hinden563.exblog.jp/19024402/

ニコン1はアプティナ製のセンサーだったようですね。

書込番号:15292983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

実機がさわれるのは11月の初旬?

2012/11/02 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

先週の土曜日に西梅田のヒルトンプラザウエストにあるニコンサービスセンターに行ってきました。
件のV2はまだ置いてなかったので、ニコンのひとにお聞きしましたところ、11月にならないと、はいってこないと言われました。

明日くらいは、実機がさわれるかもしれませんね。

書込番号:15286733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/03 00:39(1年以上前)

何となくロボットに変形するんじゃないかとワクワクしてます
遠くてニコンサービスセンターに行けない田舎者の為に、ぜひ確かめて来てください♪

書込番号:15286970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/03 10:25(1年以上前)

11月になりましたので、発売日の発表がありそうですね。

書込番号:15288068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/03 11:13(1年以上前)

発売前に地方のサービスセンターに置いてあるかもしれませんね
今度聞いてみます

書込番号:15288235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 16:14(1年以上前)

11月1日に、ニコンプラザ大阪に電話で問い合せて見ましたが、まだ置いてないとの事です。
予定も分からないとの事でした。
下記のホームページに展示商品が載っていますが、V2はありませんね。
10月のもので、更新は何時になるのでしょうか。

http://www.nikon-image.com/support/showroom/osaka/floor.htm

書込番号:15289216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジの周期

2012/11/02 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:1713件

V1から約1年でV2に変りましたが
1年ごとと見ていいと思いますか?
サイクルが早いと、なるべく早く欲しくなりますが
今の価格はまだまだ高いです
年明けたら,V1の過去を見ますと
安くなる時がありましたので、狙い目かと思います

書込番号:15285268

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/02 18:18(1年以上前)

こんばんは。

>1年ごとと見ていいと思いますか?

その可能性が高そうですね。

書込番号:15285294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/11/02 19:41(1年以上前)

年明けに安くなることがあります。D90はそのタイミングで購入。

書込番号:15285570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/02 20:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000409705.K0000281171.K0000151488

値段も似てますし、高級コンデジ並ではないでしょうか?(1年で後継機)

書込番号:15285650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/11/02 20:59(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは。
おっしゃる通り、年が明けたら安くなる可能性は高いと思います。
デジタル製品のほとんどが、発売から時間が経つにつれて安くなっていきますから。
しかし、そういう製品だからこそ出てすぐに買った方が、新製品を長く使えるという楽しさがあります。
私は、高くても早く手に入れたいと思う人間です。
V2は注文しちゃいました。

書込番号:15285923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/02 21:01(1年以上前)

たらこのこさん こんにちは

カメラ自体の売れ行きにもより 変る可能性もあるような気もします 売れなければ早くモデルチェンジし 売れていれば 周期長くなるような気もします。

書込番号:15285931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2012/11/02 22:12(1年以上前)

nikonがすきさん
私も皆さんも早く手に入れたいのは同じです
初期値の2割は下がってほしい
来年は、パソコンを入れ替えようと思っていまして
PCよりこっちが先でしょうね
このv2は1点だけ不満なところは
センサーが1型だと言うことなんです
EOS MみたいにAPS-Cだったらいいのに、、、、

発売日は11月30日とか聞いています
買われた方の感想を聞いて
思いを膨らませようかと思っております

書込番号:15286310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/02 23:11(1年以上前)

こんばんは。

確かに1年周期なら待ってたらすぐに型落ちになってきますよね。
今回のV2のように1年でフルモデルチェンジだと発売前にV1が霞んでしまいます。

書込番号:15286590

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング