
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年3月6日 06:00 |
![]() |
7 | 2 | 2011年4月22日 13:55 |
![]() |
4 | 1 | 2011年1月28日 08:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH-7
買ったので届くのが楽しみです
ヘッドホン8本目ですが
結局一番使ってるのは、ワイヤレスサラウンドヘッドホン(SONYのDS7100)だったりします。
そうなると既存のヘッドホンやイヤホンを
ワイアレス化できれば投資が無駄にならないと思うんですが、
Bluetoothは音が悪いし(Apt-xで揃えるとかも面倒ですし…)
安い赤外線タイプではワイアレスの魅力はないに等しいし
何か2.4Ghz帯を使うなどで
良い無線化のソリューションはないですかねえ…と
書込番号:15855066
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
DS7100は人気有りますよね!
私は今は家でもTripleFi 10を愛用中です。
書込番号:15855148
0点

DS7100のよいところは、充電しながら使うことができる点です。音質とか遅延もあまり不満はないですが、その点が実は一番助かります。
書込番号:15855173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH-7
はじめまして。ちょっと質問です。
今まで、密閉型のヘッドホンばかり利用してきましたが、初めてこのヘッドホンを試聴して感動しました。
セミオープンだと、音の伸び方が全然ちがいますね。こもった感じがありません。
しかも安い!!
当方、iphoneとソニーウォークマンSシリーズでの使用ですが、音漏れはやっぱり結構するのでしょうか?
都内で40分程の通勤に使いたいと思ってます。あまり音漏れすると厳しいよなあ。
また、同じような価格でオススメのセミオープンのヘッドホンを教えて下さい。
良く聞く音楽は、90年代HR・HMと90年代メロコアパンクが80%、10%が宇多田ヒカル、残り10%が90年代のR&Bとゴスペルです。
密度が濃く、音離れの良い音が好みです。
ポタアンの追加は無しでお願いします。
1点

TH-7は多少の音漏れはあります。遮音性も高い方ではありません。音漏れの具合は、iPod純正のイヤフォンほど酷くはありません。
あと、ポタアンの話は無しで、、、と言うことにでしたが、老婆心ながら、
このヘッドフォンはポタアン無しでは、ちょっとキツイです。
書込番号:12923047
3点

密度が濃い、音離れの良い音が好みとなるとこのヘッドホンではポタアンなしじゃきついですね。
音は結構漏れます。電車とかで使うならあまり薦めませんょ。
書込番号:12923985
3点



イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH-7
プロ用機材メーカーのフォスター電機のフォステクスカンパニーが作っているヘッドホンです。値段が安くてて音が良いです。その秘密は普段はOEMでヘッドホンやイヤホンを作っているメーカーが自社ブランドで出しているので、相手先ブランドが上乗せする分のマージンが無しで販売出来るからこの値段でこの性能のモノが出せるのでしょう フォスター電機はiPhone ipodの付属イヤホンを全世界へ供給している機器メーカーなので、品質はAppleも認めている性能を保持しています。お薦めです、また、iPhoneの純正バンパーを付けた場合、他社のヘッドホンやイヤホンなどでは、奥までプラグさ刺さらずに使えない場合がありますが、FOSTEX TH-5 TH-7ではその心配がありません
4点

フォスターといえばD5000ですよね
またOEMですかね
書込番号:12571132
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





