| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラック] 発売日:2012年11月 1日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2013年3月4日 22:24 | |
| 0 | 3 | 2013年2月17日 01:38 | |
| 1 | 2 | 2012年12月28日 23:33 | |
| 0 | 3 | 2012年12月20日 19:20 | |
| 0 | 1 | 2013年2月3日 18:26 | |
| 4 | 2 | 2012年11月24日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
>今日家電量販店
店名を明かせないなら高いか安いか わかりません
書込番号:15811326
0点
どうしてもPC-LL750JS6が欲しいということなら買いだと思いますが、そうでなければ他機種も吟味する必要があります。
要は5000円の料理が3000円になったら元より安いけど普通に考えて一食3000円は高いというのと同じで、
用途がネットだけならもっと安いPCを買えばいいということです。
書込番号:15811355
![]()
2点
そうですね、僕の希望はBlu-rayが焼けて処理速度が速く(i7が速いって聞きました)でサウンドが良いってのが決めてなんです。
同じような性能で東芝のT552と迷ったんですが、東芝なら78000円。この価格の差はなんでしょうか?
タッチパネルが欲しくてこの機種しました。
あと、初心者でも初期設定ってできますかね?ヤマダ電機に頼むとウィルスやらデカバリーソフトやらでお金がかかりそうで、できるなら自分でしたいんです。プロに頼んだほうが安心でしょうか?
書込番号:15814214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブつきのノートを買うなら、それに見合う高解像度でないと、ほとんど意味がないです。低解像度モニタでは、DVDを再生するのと変わらない。
このモデルは、1366x768というSDTVなみの解像度しかなく、BDの動画を再生しても、DVDと区別がつかないと思います。
よって、高解像度大型ノート5.5万円+外付けブルーレイドライブ0.7万円という組み合わせを薦めます。
http://kakaku.com/item/K0000403044/
http://kakaku.com/item/K0000375883/
これらを買ってください。6.1万円に収まるはずです。5万円も安く買えて、かつ、性能はずっと上です。
但し、大型で重いので、持ち運びはできませんが、家の中を移動するだけなら、これでいいでしょう。そもそも、15型以上のノートで、モバイルなんて考えられないですし。
動画の高速エンコーディングでもしない限り、Core i7にこだわることに意味はありません。Core i3でもCore i5でも、ほとんど使用感は変わらないはずです。テキパキ動くマシンが欲しいなら、CPUを速くするより、外部記憶をHDDからSSDにするべきです。その場合は、さらにぐっと価格が高くなります(9万円)から、好き好きってことになります。私はSSDベースのマシン以外は、もう、使う気になれません。
パソコンの初期設定は誰でもできます。OSを最初に起動した時に自分の名前(ID)を入れて、必要ならパスワード設定するだけです。ユーザ登録をするのに、メールアドレスが必要ですので、Gmailなどのフリー(無料)のアドレスを作っておきましょう。プロバイダメールを使うと、環境が変わって、プロバイダを切り替えた時に、古いメールアドレスを使い続けるために、毎月数百円を支払い続けることになって不便です。
書込番号:15814365
1点
今日買いました。いいなぁ、ポイント10000円分。ヤマダで102800円だけどポイント対象外だったのはガックリ・・・。確かにネットより安いのは買い得感はあるけど、今は決算で1つ前のモデルだからね。初心者なので初期設定やなんやらやってもらって10700円+でした。
書込番号:15845064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕もポイントを使い初期設定をヤマダ電機にお願いしました。
リカバリーソフトは自分でもできそうなのでつけませんでした。
書込番号:15846739
1点
何で同じヤマダなのにポイント付かないんだろ?値切ったからかな?109800円を、「ケーズは104800円だった」と言ったら102800円にしてくれた。でもポイント1万円分ついた方がありがたかったな。
書込番号:15847248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値切りはしなかったけど、違うヤマダ電機ではタイムセールで97500円だったよって話したら、こうなりましたよ。
ところでDVDの再生時の動作音むちゃくちゃ音でかくありませんか?
書込番号:15848977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週、大船のテックランドで94800円で売ってました。黒、ゴールドのみでした。
書込番号:15849426
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
何事もほしい時が買い時と思います。
値下がりを待っていても、生産終了で買いそびれる事があります。
書込番号:15599771
0点
本日 ヤマダ電機 瑞浪店にて 108000円のポイント12%で購入しましたよ
タイムセールとかで安くなってました。
書込番号:15722535
0点
同じ仕様でヤマダ電機専用モデルは94800円であります。
先日、ヤマダ電機の店舗で交渉したら99800円でした。
http://www.digi-style.jp/products/detail.php?product_id=790
デジスタイルが一番安い?
書込番号:15775660
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
USB端子にUSBを差し込んだら固くて抜けませんが何か特別な方法があるのでしょうか。
ロックピンか何かで抜けにくくしてあるような感じです。
以前までのパソコンのように引っ張るだけでは抜けません。
どなたかご教示をお願いします。
0点
ロックのようなものはないので、単に硬いだけだと思うのですが
書込番号:15541432
![]()
1点
パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
これは初めての抜く時は戸惑いました。
勇気をもって引っ張らないと、本当にただ引っ張って抜くだけで抜けるのか心配なぐらいです。
少しゆすりながら抜くとまだ抜けやすい感じです。
2010年モデルのLL750と比べてみたら、何かひっかりが新しく追加された感じっぽいです。
手などぶつけて抜けにくくするための対策でしょうか。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15541527
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
この機種は8MBのメモリーを搭載していますが、最大16MBまで増やせるようです。
目的は35mmネガフイルムスキャンです。たまったネガをデジタル保存しておくだけです。
スキャン機はエプソンGT-X820で、解像度1200dpi,TIFF変換,逆光補正オン、退色補正オン、デジタルアイスオン、出力サイズL判(パソコンが勝手に固定)。この条件で12コマが37分かかります。16MB メモリーに変更したら、さらに早くなるでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0点
タスクマネージャーで、処理中のメモリ使用量を確認してみて下さい。
それで8GBでは逼迫しているようなら、メモリの増設は効果があると思います。
書込番号:15505681
0点
GT-X900でデカいブローニのフィルムを4800dpiでスキャンしていますが、8GB→16GBのメモリー増やしても速くはなりません。
いろいろと補正しているようなので、CPUやGT-X820で処理しているのだと思います。
もっと高性能なCPUでしたら速くなるでしょうけど、ノートPCなので変更できないので無理っぽいですね。
GT-X820のEPSON Scanのバージョンは最新ですか?
新しいバージョンにすれば速くなるかもしれません。
書込番号:15505703
0点
早速の返事ありがとうございます。
X820のバージョンは新しいです。
メモリー逼迫してませんでした。
よって現状維持で納得し、気長にデジタル化するしかありませんね。
速度が早くなければ、本体の8MBメモリーが無駄になってしまうとこでした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15505833
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
こちらを買うより、750HS6を購入し、1200円でWindows8Proのアップグレードサービスを受けた方がダンゼンお得です。今は価格差が小さくなりましたが、小生が購入しした頃は10万円近くの価格差がありました。スペックとしてはタッチパネルへの対応の有無程度です。
0点
タッチパネルがあるほうがイイので私はこの選択はしません。
書込番号:15712278
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
LaVie LL750/JS6 PC-LL750JS6 とJS3Eの違いは何ですか?
JS3Eはエディオンのオリジナルと思いますが、
価格が4〜5万違います。
この価格差は何なのですか?
0点
こんばんは。
> LaVie LL750/JS6 PC-LL750JS6 とJS3Eの違いは何ですか?
http://www.edion.com/download/4549022466365.pdf
↑を見た限りでは、JS3Eは、
●SSD+HDDのハイブリッド
●光るキーボード
●モバイルWiMAX内蔵
●メーカー保証3年間
●シャインホワイトモデルがある
書込番号:15381470
![]()
3点
ハイブリッドパソコンエディオンバージョンですが、エディオン広島本店では、今日159,800円(キーボードカバー付き)で販売してました。
普通タイプは広島のヤマダ電機では157,800円ポイント10%でした。
最近のはやりの薄型タイプでないので、ヤマダ電機の良心的な店員さんは、おすすめしていま
せんでした。CPUも3千タイプですが、すでにインテル社は4千タイプを発売することを
発表しているとのことも、教えていただき参考になり、動画編集にはもう少しまったほうがよい
と聞き購入するのをやめました。大変、良心的な店員さんに感謝してます。
書込番号:15386584
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






