LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年11月 1日 発売

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 重量:3.3kg LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラック] 発売日:2012年11月 1日

  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段

2013/01/10 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:161件

今までのモデルと比べて値段の下がり方が鈍くないですか?
OSが切り替わった影響もあるのだろうか?

書込番号:15599546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/10 21:30(1年以上前)

何事もほしい時が買い時と思います。

値下がりを待っていても、生産終了で買いそびれる事があります。

書込番号:15599771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:55(1年以上前)

本日 ヤマダ電機 瑞浪店にて 108000円のポイント12%で購入しましたよ

タイムセールとかで安くなってました。

書込番号:15722535

ナイスクチコミ!0


Prelude6さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/17 01:38(1年以上前)

同じ仕様でヤマダ電機専用モデルは94800円であります。
先日、ヤマダ電機の店舗で交渉したら99800円でした。

http://www.digi-style.jp/products/detail.php?product_id=790

デジスタイルが一番安い?

書込番号:15775660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

750HS6の方がお得

2012/12/06 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:609件

こちらを買うより、750HS6を購入し、1200円でWindows8Proのアップグレードサービスを受けた方がダンゼンお得です。今は価格差が小さくなりましたが、小生が購入しした頃は10万円近くの価格差がありました。スペックとしてはタッチパネルへの対応の有無程度です。

書込番号:15440541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/03 18:26(1年以上前)

タッチパネルがあるほうがイイので私はこの選択はしません。

書込番号:15712278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB差し込みについて

2012/12/28 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:135件

USB端子にUSBを差し込んだら固くて抜けませんが何か特別な方法があるのでしょうか。
ロックピンか何かで抜けにくくしてあるような感じです。

以前までのパソコンのように引っ張るだけでは抜けません。

どなたかご教示をお願いします。

書込番号:15541270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/28 23:12(1年以上前)

ロックのようなものはないので、単に硬いだけだと思うのですが

書込番号:15541432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/12/28 23:33(1年以上前)

パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。


これは初めての抜く時は戸惑いました。
勇気をもって引っ張らないと、本当にただ引っ張って抜くだけで抜けるのか心配なぐらいです。
少しゆすりながら抜くとまだ抜けやすい感じです。

2010年モデルのLL750と比べてみたら、何かひっかりが新しく追加された感じっぽいです。
手などぶつけて抜けにくくするための対策でしょうか。

助かりました。ありがとうございました。





書込番号:15541527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーを増やしたら早くなるかな。

2012/12/20 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:328件

この機種は8MBのメモリーを搭載していますが、最大16MBまで増やせるようです。
目的は35mmネガフイルムスキャンです。たまったネガをデジタル保存しておくだけです。
スキャン機はエプソンGT-X820で、解像度1200dpi,TIFF変換,逆光補正オン、退色補正オン、デジタルアイスオン、出力サイズL判(パソコンが勝手に固定)。この条件で12コマが37分かかります。16MB メモリーに変更したら、さらに早くなるでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15505662

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/12/20 18:39(1年以上前)

タスクマネージャーで、処理中のメモリ使用量を確認してみて下さい。
それで8GBでは逼迫しているようなら、メモリの増設は効果があると思います。

書込番号:15505681

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/20 18:44(1年以上前)

GT-X900でデカいブローニのフィルムを4800dpiでスキャンしていますが、8GB→16GBのメモリー増やしても速くはなりません。

いろいろと補正しているようなので、CPUやGT-X820で処理しているのだと思います。
もっと高性能なCPUでしたら速くなるでしょうけど、ノートPCなので変更できないので無理っぽいですね。

GT-X820のEPSON Scanのバージョンは最新ですか?
新しいバージョンにすれば速くなるかもしれません。

書込番号:15505703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2012/12/20 19:20(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
X820のバージョンは新しいです。
メモリー逼迫してませんでした。
よって現状維持で納得し、気長にデジタル化するしかありませんね。
速度が早くなければ、本体の8MBメモリーが無駄になってしまうとこでした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15505833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LaVie LL750/JS6 PC-LL750JS6 とJS3Eの違いは?

2012/11/23 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

スレ主 minosaeさん
クチコミ投稿数:9件 LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルの満足度4

LaVie LL750/JS6 PC-LL750JS6 とJS3Eの違いは何ですか?
JS3Eはエディオンのオリジナルと思いますが、
価格が4〜5万違います。

この価格差は何なのですか?

書込番号:15378915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/23 21:09(1年以上前)

こんばんは。


> LaVie LL750/JS6 PC-LL750JS6 とJS3Eの違いは何ですか?

http://www.edion.com/download/4549022466365.pdf

↑を見た限りでは、JS3Eは、
●SSD+HDDのハイブリッド
●光るキーボード
●モバイルWiMAX内蔵
●メーカー保証3年間
●シャインホワイトモデルがある

書込番号:15381470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 21:37(1年以上前)

ハイブリッドパソコンエディオンバージョンですが、エディオン広島本店では、今日159,800円(キーボードカバー付き)で販売してました。
普通タイプは広島のヤマダ電機では157,800円ポイント10%でした。
最近のはやりの薄型タイプでないので、ヤマダ電機の良心的な店員さんは、おすすめしていま
せんでした。CPUも3千タイプですが、すでにインテル社は4千タイプを発売することを
発表しているとのことも、教えていただき参考になり、動画編集にはもう少しまったほうがよい
と聞き購入するのをやめました。大変、良心的な店員さんに感謝してます。

書込番号:15386584

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-LL750JS6 本体の材質について

2012/10/28 12:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

クチコミ投稿数:22件

PC-LL750JS6の重さは3.3kg、チェーナーも搭載していないのに重過ぎるではないか?      数年前NECのノートPCを購入したことあり、やはり重くって擦り後からニケール合金をしていることが判明。
PC-LL750JS6に使用されている材質は何でしょうか?

書込番号:15262437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 1日

LaVie L LL750/JS6 2012年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング