『ビデオ編集』のクチコミ掲示板

2012年11月 1日 発売

LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 3517U(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 重量:1.9kg LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルの価格比較
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのレビュー
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのクチコミ
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルの画像・動画
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのオークション

LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブレイズレッド] 発売日:2012年11月 1日

  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルの価格比較
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのレビュー
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのクチコミ
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルの画像・動画
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル

『ビデオ編集』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルを新規書き込みLaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオ編集

2012/12/17 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル

スレ主 asヒロさん
クチコミ投稿数:6件

この機種でビデオ編集がストレスなく出来るでしょうか?

書込番号:15492887

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/17 21:13(1年以上前)

ビデオ編集の仕方にもよるかと思います。

ものすごく凝ったビデオ編集ですとCPUが性能不足です(時間がかかります)。
切り貼り程度の簡単なビデオ編集なら問題ないです。

例えば、撮ったビデオのいらないところをカットしてチャプター付けてタイトルを入れて”終り!”くらいでしたら、このPCの性能でも問題ないです。

書込番号:15493108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/12/17 21:52(1年以上前)

エンコード方式や、
1秒間のコマ数や、
ビットレートや、
フルHD画質なのかSD画質なのかや、
何分間のビデオを編集してエンコードしたいのかなど、

例えば、30分間のSD画質のビデオを6本編集して一気にエンコードするのか?とかね。

エンコードの対応の要素を示せば詳しい人の回答が得られると思う。



私は詳しくはないので、しかし、ノートPCで何時間もエンコード作業はしたくないですね。
冷却性能の高い自作PCデスクトップPCとかで素早くエンコード作業を終了したいですがね・・・。

書込番号:15493323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/17 22:28(1年以上前)

カット、貼り付け程度の作業なら可能です
ただストレスなくとのことですとノートでは限界があります。
エフェクトをかけたり、オブジェクトを動かしたりすると、このPCではCPUもメモリも不足していると思います

書込番号:15493525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asヒロさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/17 22:28(1年以上前)

kokonoe_hさん、星屑とこんぺいとうさん有り難うございます。

AVCHDで撮影したビデオ画像をkokonoe_hさんがおっしゃる位の編集です。
編集した映像をBD-Rで保存したいのです。

大丈夫みたいですね

書込番号:15493526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asヒロさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/17 22:35(1年以上前)

翼音ムルさん有り難うございます。

エフェクトをかけたり、オブジェクトを動かしたりするのは無理ですか。
又、悩みます。

書込番号:15493565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/17 22:47(1年以上前)

ビデオ編集の方はデスクトップのCore i5やCore i7の4コアの方が4倍くらい快適です。
メモリは8GBで足りるでしょうけど、エフェクトやオブジェクトではCPUの負荷が上がるので快適性は難しいでしょう。

安いビデオ編集用のデスクトップと安い持ち運び用のノートに仕事を分けた方が良いかな。
私は分けてます。

書込番号:15493636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/17 22:52(1年以上前)

メモリは後からどうとでもなるのでまずCPUですね、
i7あたりで、4コア(8スレッド)程度は必要になってくると思います
また動画、画像編集に共通して言えることは画面の大きさと解像度は高いほうがいいです
15インチ以上でフルHDが望ましいです

書込番号:15493661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/18 01:11(1年以上前)

私のノートPCは初期のi5 560Mですが、フルHD編修書き込みはエラー無く出来ます。
勿論エフェクトやオブジェクトも可能です。(ソフトウエアが問題)
因みに、OSはWin7_32ビットでメモリーは4GBです。

一番問題なのは、内臓HDDのスピードだと思います。(PCの中でもスピードの遅いHDDがネック)
私の場合、内臓ではエラーが出ますが!外付けにSATA600のHDDをUSB3.0で接続して使用しています。
(速度差は、ベンチマークで約1.4倍程度)
だだし、(エンコード及び書き込み)には2時間弱の(HD映像+写真)データで2時間〜5時間かかります。

内臓HDDによっては、十部可能だと思います。

書込番号:15494430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/12/18 01:22(1年以上前)

CPU内蔵のハードウェアエンコーダ Quick Sync Video に対応してますので、対応ソフトを使えばそこそこいけます。
http://www.dosv.jp/feature/1105/10.htm

Quick Sync Video に対応してないエンコードソフトだとソフトウェアエンコードになりますので、多分時間的に耐えられないかと。
CPU使用率も100%に張り付き、下手するとパソコンが壊れます。

Quick Sync Videoでエンコード中はCPUをあまり使いませんので、その他のソフトも同時に十分動かせます。

Quick Sync Video対応は第2世代iシリーズから。


書込番号:15494469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/18 01:28(1年以上前)

> 「この機種でビデオ編集がストレスなく出来るでしょうか?」
いいえ、出来ません。

書込番号:15494491

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/18 01:31(1年以上前)

QSV(Quick Sync Video)でのエンコード速度はCore i7 3770Kのソフトウェアエンコード以上の速さです・・・が、QSVはいかんせん画質が・・・

お子さんの永久保存版のビデオですとQSVではなくソフトウェアでちまちまと時間をかけてエンコードされたほうが綺麗です。

書込番号:15494501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/12/18 02:03(1年以上前)

スレ主さんが画質的にどう思うかですね。
WEB上では割りとQSVについて肯定的な意見は多いですよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=quick+sync+video+%E7%94%BB%E8%B3%AA&rs=1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=slv1-tbtop&b=11

書込番号:15494591

ナイスクチコミ!0


スレ主 asヒロさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/18 10:04(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見有り難うございます。

ビデオ編集はぎりぎりのようですね。
皆様のご意見を参考にしてもう少し検討します。

有り難うございました。

書込番号:15495265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows11稼働中 0 2025/04/26 20:17:36
ビデオ編集 13 2012/12/18 10:04:24
どうして人気がないんでしょう? 6 2012/12/11 9:46:12

「NEC > LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル」のクチコミを見る(全 22件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル
NEC

LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月 1日

LaVie M LM750/JS6 2012年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング