IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデルLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーグレー] 登録日:2012年10月19日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年3月12日 14:01 |
![]() |
2 | 5 | 2013年9月14日 10:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年7月6日 10:34 |
![]() |
0 | 4 | 2013年6月6日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月10日 10:57 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月21日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
困っています。
突然にタッチパネルが反応しなくなりました。
タッチパッドは正常に動きます。
「システムの復元」をしましたがやはりタッチパネルは反応しません。
マウス・SDカードを外して試しましたが駄目でした。
知らぬ間にタッチパネルの設定変更キーを押してしまったのか分かりません。
こちらの口コミで検索したら同じ症状で液晶パネルを交換された書き込みを見ました。
私のyoga13は保証期間が1月で終了したので最悪有償でのパネル交換になります。
何か設定キーが有るのかアドバイスお願いいたします。
1点

思い切ってリカバリを実行したらタッチパネル正常に使えるようになりました。
どうしてタッチパネルが反応しなくなったのか原因は分かりません。
この機種でタッチパネルが反応しなくなる経験をされた方はおられますか。
書込番号:17294847
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
IdeaPad Yoga 13 21912BJの購入を検討しています。
メーカーのサイトで一通りスペックは確認したのですが、
インテル® WiDiに対応しているのかどうかがわかりませんでした。。
インテル® WiDiに対応していたら、
TVにワイヤレスでつないで、
PCの画面をTVに表示させて使いたいと思っています。
ご存知の方がおられましたら教えてやってください。
何卒、よろしくお願いいたします。
0点

WiDiに対応する為には、内蔵無線LANが5GHz対応してる必要があります。
このモデルは802.11bgnのみのようなのでダメだと思います。
書込番号:16581642
1点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、無理なんですね、、、
結構、私の中では次にPC買うなら
WiDi対応がいいと意気込んでいたのですが、
店員にはWiDiって何ですか?ってきかれるし。。(泣)
流行らないんですかね?
でも他のスペックは高機能で、その割りに安くなっているので、悩みどころです。。
ながーい、HDMIケーブルを買えってことですかね。。
ありがとうございました!
書込番号:16581764
0点

WiDi使うには、インテル製品でそろえる必要があります。
CPUとGPU、WiFiが全てインテルの特定製品である必要があり、条件的に対応PCは少ないです。
個人的にはLenovoのThinkPad X121e使ってて、無線ボードのみ通販で買って交換しました。
無線ボードが2,200円、NETGEARのテレビアダプタ2,980円で快適にWiDiが使えてます。
WiDiはあまり宣伝され無かったので知名度がいまいちですね。
パソコン自体がタブレットにおされて需要が減ってるのが一番の要因でしょうか。
今はタブレット、スマホをテレビにつなげるMiracastの方が話題的にはホットですね。
WiDiもMiracastに統合される方向だと思います。
書込番号:16582063
0点

>個人的にはLenovoのThinkPad X121e使ってて、無線ボードのみ通販で買って交換しました。
>無線ボードが2,200円、NETGEARのテレビアダプタ2,980円で快適にWiDiが使えてます。
なるほど、そういう方法で解決できるんですね。
私は素人なので、ちょっとできないですが。。
Miracastという技術は初めて聞きました。
スマホだけでなく、PCとTVをつなげられたらいいですね。
おっしゃるとおり、WiDiを購入条件にいれていると選択肢が狭くなってしまうので、
とりあえずは、HDMI有線にしようかなと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16583676
0点

ちなみに特殊文字をコピペすると文字化けします。
® の部分です。
今後は注意された方が良いですよ。
書込番号:16583833
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
先日Ideapad yoga 13を購入しようと決めていたのですが、ふと疑問が浮かび上がり、迷っています。
その疑問というのは、「Ideapad yoga 13」はプロジェクターなどPowerPointなどが使えるのでしょうか?
という疑問です。
どなたか知っている方がいらっしゃれば幸いです。
1点

プロジェクタとの接続は、ideapad yoga13にHDMIポートがあるのでHDMIケーブルとの接続となります。
なお、PowerPoinを含むMS Officeは付属していませんので、別途購入することになります。
なお、このPCは、KingSoft Officeが添付されています。
書込番号:16334143
1点

KingSoft Office → KingSoft Office(30日間無償版)
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2012/yoga13_rt_1018.html
書込番号:16334163
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
値段もこなれてきたので、購入して本日届きました。
Windows8は初めてでしたが、ちょっとあれ?と思う点があったので、皆さんも一緒かどうか
教えてください。
箱からだして、初めて電源ONしたときに、ユーザー情報などの設定画面にならずに
いきなりスタート画面になりました。
ユーザーは、oob1というユーザーになっています。
みなさんも同じでしょうか?
あと、マカフィーの(30日?)体験版が入っていると思いますが、これも、いきなり期限切れで
警告メッセージがでたりしています。
一瞬まさか中古?などとおもったのですが、箱にきちんと入っていましたし、段ボールの
シールをはがすと、レノボという文字が浮き出ていたので、中古というのも考えにくいと
思っています。
みなさんは、初期起動時はどんな風でしたでしょうか?
0点

初期ユーザ名oob1という段階で十分に怪しいですな。オビワンケノビ? どこで買ったの? メーカに確認したら?
書込番号:16204192
0点

一度返品された物を使い回しで新品として販売したんでしょうね・・・
書込番号:16204195
0点

クアドトリチケールさん
チョット小太郎さん
さっそくの返信ありがとうございます。
やっぱり変ですよね。
Win7のときは、最初はユーザー名の設定やインターネット接続設定などの画面になっていたので
あれっと思ったのですが、Win8では、変わったのか?とおもったりしました。
まずは販売店に聞いてみて、そのあとメーカーですかね。。。
書込番号:16204314
0点

その後の状況です。
サポートに電話したら、状況としてはおかしいというのは理解してくれましたが
対応としては、「工場出荷状態へのリカバリーを実施してください。」でした。
交換等は、販売店とご相談くださいとのこと。。。
販売店に状況をメールしたら、交換してもらえることになり、今度は、正常な状態のものが
届きました。
販売店の対応は、丁寧ですごくよかったです。
なぜ、こんなものが出回ったのか?はわかりませんが、ひとまず解決しました。
書込番号:16222500
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
このPCでマイクを使いたいのだが、使えないんだけど・・・・
仕様書には、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
となっているので使えるとは思うのだが・・・
状況としては、マイクを挿しても認識していない感じかな。
誰かご教授おねがいします。
0点

コンボ・ジャックって4極かと思いますが、そこにマイク単独を挿してもだめかなと、
よって、変換か分岐プラグをかませないといけないかと思います。
書込番号:16116408
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 13 Core i7搭載モデル
はじめまして、一昨日にi7モデルを入手した者です。
いろいろとセットアップを続けていたのですが、気がついたら液晶画面のタッチ操作が無反応になっていました。
昨晩あたりから、PC起動後にUSBデバイスのエラー表示が必ず表示されるようになりました。デバイスマネージャ上に不明なデバイスが一つあり、これが関係しているのかと考えていますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
不明なデバイスのタブのスクリーンショットを載せておきます。
なお、ドライバータブにて該当デバイスを無効にしたり削除しても、次のPC起動時に同じエラーが表示され、不明なデバイスが再出現します。
システムリカバリーが手っ取り早くて良いのかもしれませんが、ここ二日でセットアップした内容が失われるのがもったいなく、躊躇しています。
0点

補足です。
開封直後は、画面タッチ操作は至って快適に動作していました。
キーボードの右側のレイアウトに不満がある以外、本当に惚れ込んで購入したPCで、大変満足しています。
今のトラブルもLenovoに非があるとは全く思っていません。
このトラブルを早く解決して、セットアップを続けたいと願っています。
書込番号:16095009
0点

一般的ノートPCだとF6あたりにタッチパッドのオン/オフが割り当てられている。
書込番号:16095120
0点

Hippo-cratesさん
タッチパッドではなく、画面のタッチ操作です。
ググるとタッチパッドの有効/無効の話はよく出てくるのですが、画面のタッチ操作ができなくなったという事例は見つけられませんでした。
書込番号:16095312
0点

その後の経過です。
有効な手立てが無いため、あきらめてPCを初期化したのですが、問題は解決しませんでした。
初期化前と全く同じ状況です。
明日にもレノボの窓口に問合せをする予定です。
書込番号:16119477
0点

更にその後の経緯です。結論から言いますと、ハードの故障で無償修理となりました。
5/11(土)AMにRenovoサポートに電話しましたが、事前にeServiceに登録して状況を記載していたこともあり、スムースに状況確認が進み、その場で数点の追加確認作業をして状況が改善しなかったため、サービスセンター送りとなりました。
5/14(火)にPCが引き取られたのですが、なんと5/17(金)AMには故障修理が完了して手元に届きました!
この対応の速さには驚きました!診断結果は液晶デバイスの故障ということで、おそらく上半分が交換されたと思います。
ということで、一つ参考になったのは、ネットで検索しても出てこないような問題は、何らかの不具合である可能性が高いということです。^^;
書込番号:16157087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
