IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年10月19日 登録

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

IdeaPad Z500 593192J [ダークチョコレート] IdeaPad Z500 593193J [エナメルホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.2kg IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルの価格比較
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのスペック・仕様
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのレビュー
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのクチコミ
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルの画像・動画
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのピックアップリスト
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのオークション

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークチョコレート] 登録日:2012年10月19日

  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルの価格比較
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのスペック・仕様
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのレビュー
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのクチコミ
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルの画像・動画
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのピックアップリスト
  • IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルを新規書き込みIdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

スレ主 azuruさん
クチコミ投稿数:84件

Lenovo IdeaPad Z500ではグラフィクスドライバーの更新により画面の明るさ調整ができなくなるという問題が知られています。
日本語のサイトでは根本的な解決法はわかりませんでしたが、英語サイトには解決方法が載ってましたので備忘録としてこちらへも載せておきます。

1. Windousキーを押しスタートメニューを表示させる。
2. regeditとタイプする。そうするとregeditが表示されるのでそれをクリック。
3. F3キー(ホットキー有効時はFn+F3)を押し、検索窓を表示させる。
4. 検索窓に「FeatureTestControl」と打ち込みenterキーを押して検索する。
5. FeatureTestControlをダブルクリックor 右クリックメニューから修正を選択。
6. 値のデータをFFFFにする。
7. 再起動すると画面輝度調整機能が働くようになります。
出典(https://www.reddit.com/r/Lenovo/comments/3f5pls/lenovo_z500_windows_10_brightness_problem/)

書込番号:20135148

ナイスクチコミ!63


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/09/22 15:39(1年以上前)

ありがとう助かりました
アップデート後画面の光度が下がらないのでソフト補正で凌いでましたが、急に画面光度が最低になってしまい、ディスプレイドライバも変更できないのでお手上げかと焦っていました^^;;

書込番号:20226809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2025/01/26 12:02(9ヶ月以上前)

https://www.php.cn/ja/faq/711059.html
化石のようなPCですが、windows11でも同じ方法で可能でした☺️

書込番号:26050798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 win8.1にアップグレードできますか?

2014/04/15 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

クチコミ投稿数:53件

この機種をお持ちの方等で、8.1にアップグレードできますか?

できる場合には、ドライバに不具合はありませんでしょうか。

いろいろ探してみましたが、わかりませんでした。

書込番号:17417975

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/04/15 23:32(1年以上前)

LenovoサイトにZ500の不具合原因として、VGAに関連するいくつかの問題があり、Windows8.1には推奨されていないモデルのようです。
Windows8.1にアップグレート後の不具合症状、解決策は、表に示されています。
>症状
>5 アップグレード後、最新の Windows の更新をインストールしてもU310、U410、U510、U410 Touch、U310 Touch、Z500 Touch、Z500、Z400、Z400 Touch、Z380、Z480、Z580、Z485、Z585、S300、S400、S400u、S400 Touch、S405、S206、G485、G585、および N480 で明度を調整できない。
>解決方法
>VGA ドライバーをアンインストールして、元のドライバーを再インストールします。
http://download.lenovo.com/lenovo/content/windows8-1/upgrade/ideapad/index_jp.html

書込番号:17418063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/04/16 20:44(1年以上前)

キハ65様

ご教授、ありがとうございます。

win7に慣れていましたが、この機種に変更後、win8.1で少し使い勝手が良くなればアップデートしようかと思った次第です。

お手数をおかけしました。


書込番号:17420652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

スレ主 HJKKさん
クチコミ投稿数:164件

Lenovo IDEAPAD Z500 59319EJ を購入

電源オン。。。通電ランプは点灯しているが起動しない。LENOVOのロゴが出ない。5秒強制終了。
再度電源オン。。。同じ起動せず。。。

上記を何度か繰り返して何とか起動。

終了し2時間後また同じ症状。。。。BIOS更新してもダメ。。。お手上げです。

どなたかわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。

書込番号:16550659

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/06 10:07(1年以上前)

初期不良で購入店舗に速攻連絡した方がいいと思う。

書込番号:16550760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/09/06 13:38(1年以上前)

一旦BIOSでSecure boot を無効にしてみては。

書込番号:16551295

ナイスクチコミ!1


スレ主 HJKKさん
クチコミ投稿数:164件

2013/09/08 12:36(1年以上前)

購入店に交換対応してもらえずLENOVOのサポートで修理することになりました。

戻ってきたらまた投稿させていただきます。

書込番号:16558884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ交換について

2013/07/02 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

またまたの質問すみません、HDDの交換についてはとても参考になる動画を紹介頂き大変感謝しております。
さて、DVDドライブをBDがみたいと思いドライブ交換しようと試みたところ、よく調べずに CT30Fというものを
購入し厚さが・・合わない(^_^;)
10mm程の厚さのスリムDVDドライブはあるのでしょうか?
また、パネルの外し方が簡単であれば教えて下さい。

書込番号:16319065

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/07/02 08:55(1年以上前)

BD(ブルーレイ?)みたいのに「DVD」ドライブでいいのですか?
それともBDとはなんかの作品の略称?
ちゃんと書いていただきたいものです。

とりあえず、ブルーレイを前提として進めますが、
12.7mm以外にも9.5mmという規格があります。
値段が高いわ、ブルーレイはほとんどないわと割に合わないため、ほとんどの人は外付けで対応するともききます。

一応、商品を貼っておきますが、対応しているかは自分で調べていただければと思います。
IdeaPad Z500は所有していないのでsim-para接続なのか、sim-sata接続なのかもわかりません。

http://kakaku.com/item/K0000517372/

書込番号:16319208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/07/02 09:26(1年以上前)

パイオニア 9.5mm スリムラインSATA接続 内蔵型スリムドライブ(スロットイン方式) バルク
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3SATA%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E5%86%85%E8%94%B5%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B9%E5%BC%8F-BDR-US01/dp/B00AFB2AZW
ベゼルがあるかは?

パナ・UJ242A・UJ242・UJ232検索して下さい。

参考程度に!

書込番号:16319295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/07/02 09:28(1年以上前)

訂正
ベゼルがあるかは?
ベゼルがあうかは?に

書込番号:16319303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/07/03 00:20(1年以上前)

9.5mm厚BDだね、マシンの年代からするとSATAのようだが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15680341/
パネル、というかベゼルは2種類に分かれる。パナソニックタイプとそれ以外。
ベゼルも取り替えて違和感無く仕上げたいなら、どちらのタイプかの見極めが必要。
固定ははめ込みのツメなので、無理にコジて割らないように注意しよう。

書込番号:16322489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z500のHDD交換について

2013/04/22 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

先日、lenovoのG580のHDDを交換してみましたが此方はハードの交換的には簡単だったんですが、BIOSが立ち上がらないなど、いろいろな不具合が発生してしまいました。

で、このZ500ですが SSDに交換したいともいHArdware maintenance manualをネットから取得し参考にしてみました。
EaseUS Todo Backup か Acronisでのクローンを作製してから換装したいと考えてますが、ソフト的には問題は起きないでしょうか?
また、ハード的に裏側の蓋を開けるのにコツがいるような気がしますが、実際にされた方ご教授頂けると幸いです。
メモリについては、裏蓋を完全に開けてはいないものの、隙間からなんとか増設は出来ました。
裏蓋を完全に開けようとしたものの割れそうで、途中でやめましたがそのまま力ずくで・・・ということでしょうか?

書込番号:16046964

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2013/04/22 20:00(1年以上前)

英語版のマニュアルがあります。
HDDに関する記載は46ページにあります。このPCの分解は、ネジ多くて面倒ですね。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_z_p_series_hmm_v1.0.pdf

書込番号:16047133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/22 20:06(1年以上前)

キハ65さん、ご返答有り難うございます。
P46の下段の部分のやり方がどうも不明なのです。
キーボードから何から分解して、さらに裏蓋を開けるのですが
このマニュアルの下段 手順6が 力ずく? でしか出来ないのか
経験者がいたら教えてもらえると有り難いのです。

書込番号:16047154

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/22 20:19(1年以上前)

p.46の前にp.42の通り裏蓋を開けないといけません。
ネジを全部取り外してマイナスドライバでグイグイやれば開くはずです。
最近のPCは裏蓋に爪が付いていることもあるので。

書込番号:16047207

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2013/04/22 20:42(1年以上前)

底板の外し方

40ページにある8個のネジを外せば底板は外れると思います。
8個のうち2個のネジは、ゴムラバーの下にあるようなので、注意してゴムラバーを外す(剥がす?)ようにして下さい。

書込番号:16047303

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2013/04/22 20:57(1年以上前)

Z500 底板取外し

間違えた。40ページはZ400でした。
Z500は10個のネジです。

書込番号:16047375

ナイスクチコミ!0


坊主!さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルの満足度4

2013/04/23 11:39(1年以上前)

自分は、こちらの動画を参考にしました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JojX_vwR7K0

書込番号:16049517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/06/25 20:58(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16294987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 S300とどちらがいいか迷ってます

2013/01/29 09:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品とIdeaPad S300 98037JJ と迷っています。

S300はドライブがないので可能ならば外付けのブルーレイドライブを
購入しようかと思います。パソコンに詳しいわけではないので
これ以上メモリの増設だとかいじることはしません。

重さも1.8と2.2なら大差はないですよね。ドライブの有無以外は
どちらも似たりよったりですがどこを重視して選べばいいか教えてください。

オフィスも搭載ではありませんが、簡単な事ならフリーソフトで
オフィスも出来ると聞いたのですがあっていますか?

書込番号:15686313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/29 09:30(1年以上前)

Z500とS300では、液晶画面サイズとCPUが大きく異なります。
液晶画面はZ500が15.6インチ、S300が13.3インチで、S300の方が一回り小さめです。
CPUについては、S300の方が非力です。
両者を比較する上での重要ポイントは、上記2点と重さでしょう。

使用目的にもよりますが、あまり重たい作業をせず、より軽いノートPCがよければS300、
重要は無視して多少は性能の良い方がよければZ500をそれぞれ選択すると良いと思います。

オフィスについては、フリーソフトでいくつかあります。
「LibreOffice」
http://ja.libreoffice.org/
ただし、MicrosoftのOfficeシリーズと完全に互換性があるわけではありません。
お仕事などでOfficeを使用されるのであれば、素直にMicrosoftのOfficeを買うことをおすすめします。

書込番号:15686376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/29 09:31(1年以上前)

訂正です。

誤:重要は無視して多少は性能の良い方がよければZ500をそれぞれ選択すると良いと思います。

正:重量は無視して多少は性能の良い方がよければZ500をそれぞれ選択すると良いと思います。

書込番号:15686382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 09:39(1年以上前)

早速ありがとうございます!!

また質問よろしいでしょうか?

オフィスですが人から送られて来るエクセルやワードが開けて
たまに訂正、保存するくらいしか使いませんのでフリーソフトで十分ですかね?

できれば軽いほうがいいと思っていたので、ドライブないことに不便を感じるかな
と思ったのですが、外付けブルーレイで対応できればこれも許容範囲かと。

そもそも予算も5万以下でやることと言えばアメーバ系のゲームと
ネットサーフィン程度なので、それならばS300で外付けブルーレイの方が
お勧めですか??

度々すみません。

書込番号:15686404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/29 09:57(1年以上前)

>オフィスですが人から送られて来るエクセルやワードが開けて
>たまに訂正、保存するくらいしか使いませんのでフリーソフトで十分ですかね?
先ほども書きましたが、MicrosoftのOfficeシリーズとの互換性は十分ではありません。
ファイルによっては、大きく体裁が崩れる場合もありますし、
問題なく表示できる場合もあります。
プライベートな用途で多少の体裁の崩れは許容できるというのであれば、フリーソフトでも大丈夫です。

>そもそも予算も5万以下でやることと言えばアメーバ系のゲームと
>ネットサーフィン程度なので、それならばS300で外付けブルーレイの方が
であれば、S300で十分です。

書込番号:15686458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/29 12:28(1年以上前)

比較表を貼っておく。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003951_J0000003954

>ドライブの有無以外はどちらも似たりよったりですが

CPUが違う。
(朱雀不知火さんとかぶるが)
S300のCPUは、Core i5 3317Uといって、従来のノートPCむけのものよりも省電力となっている。
一方、Z500のCPUは、Core i5 3210Mで、通常のノートPC向けのものとなる。

詳細は下記リンクを参照。(難しいかな?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ivy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3#.E3.83.A2.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.AB.E5.90.91.E3.81.91

書込番号:15686906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 13:14(1年以上前)

とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございました。
core i5でも種類があるとは、初めて気付きました^^

2代目のPCとして使うものでしたのでそれほど高性能のものは望んではおらず・・・
色々と教えて頂き納得いたしました。ありがとうございました。

書込番号:15687075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルを新規書き込みIdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル
Lenovo

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月19日

IdeaPad Z500 Core i5 3210M搭載モデルをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング