dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2012年10月29日 登録

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 大学生に合っている?

2013/03/10 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 玲央姉さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
今年大学生になる者です。
大学生になるにあたり、パソコンの購入を考えています。
家電量販店でこのdynabookをみつけ、デザイン、スペック共に気に入ったのですが、親の希望する予算が10万円以下で
家電量販店では15万前後だったので、諦めはしませんでしたがすごく迷っています。
そこで質問なのですが、

・この機種は大学生に合っているか
(ショボすぎる、贅沢すぎる、もっと安いのでいい、など)

・この機種はどういった点がおすすめなのか。

・Micro office(エクセル、ワード、パワーポイント)が入っているか。
(通販の店舗によって入っているいないは変わるのか)

・大学ではとりあえず少しでも安いものを買っておいて、卒業してから少々高いものを買った方がいいか、それとも今買った方がいいか。
(これはおそらく個人のかんがえだと思いますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。)

・大学生に合ったパソコンがあったら教えてください。


やりたいことは、エクセルやワードなどのMicro officeの機能、曲を入れる、動画を見る、Skype、画像の取り込み(大量)、DVDのコピー・ダビングなどです。



ほとんど初心者なのでみなさんの回答をお聞かせください。

どれかひとつでもいいので回答お待ちしています。

書込番号:15872307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/10 05:30(1年以上前)

>・この機種は大学生に合っているか
>(ショボすぎる、贅沢すぎる、もっと安いのでいい、など)

もっと安いのでいい。

>・この機種はどういった点がおすすめなのか。

動画エンコード用途。

>・Micro office(エクセル、ワード、パワーポイント)が入っているか。
>(通販の店舗によって入っているいないは変わるのか)

基本的にOffice付属。
楽天の怪しい店ではOfficeだけ抜き取られて販売されていることがある。

>・大学ではとりあえず少しでも安いものを買っておいて、卒業してから少々高いものを買った方がいいか、それとも今買った方がいいか。
>(これはおそらく個人のかんがえだと思いますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。)

どっちでもいい。
15万円するなら親の負担が大きいから自立してから高いのを買えばいい。

>・大学生に合ったパソコンがあったら教えてください。

http://kakaku.com/item/K0000439290/

書込番号:15872456

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/03/10 06:45(1年以上前)

>大学生に合っている?

大学生に合わせたパソコンとすれば各大学生協モデルくらいじゃないかな?
なのでまずは大学での推奨スペック等を確認する。
これは必要スペックの他、在学期間の保証も含まれる事が多いですね。

特に指定が無い、学内での使用予定は無く自宅での使用ならお好きなモノ
と言う事になるかと。

ノートパソコンでは大きく二分出来ます。
家で移動せずに使うデスクノートと言う大きめのもの。(画面サイズ15インチ以上のもの)
持ち歩く事が前提の小型ノート。(10インチ〜14インチくらい)

大学へ持っていかず自宅だけで使用するなら前者、持って行くなら後者が選択肢になります。

前者はデスクトップよりで画面が大きめだがバッテリー持続時間が短く、大きく重いので
持ち運びには適さない。
後者は画面が小さく作業に制約はあるが、軽くバッテリー持続時間も長めで
外出時に向いてます。

どちらが用途にマッチするかを決める。機種はそれからかな。
用途的にOffice以外は大学に無関係なような・・・w
それとコピー・ダビングは法に抵触しない範囲で(厳しくなってるぞ)。

書込番号:15872534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/10 08:57(1年以上前)

必要なスペックが分かりませんが、この機種以上のスペックが必要と
いう事はまず無いと思いますので、1〜2年での買換えをしないので
あれば、ちょっと贅沢でも『良い物』を購入するのも有りだと思いますよ。
Officeについては、この機種にはOffice Home&Businessというパワーポイントも
セットになった物が付いていますが、他機種にする場合、パワーポイント無しの
Office Personalの場合も有りますので注意ください。

また、55258Gは、昨年秋冬モデル(旧モデル)となりますので、量販店でも在庫が
あれば10万円を切っている筈です。
最新モデルは、55258Hとなりますので間違わない様にして下さい。

満足な買い物が出来ると良いですね。

書込番号:15872891

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/10 10:31(1年以上前)

最安値を狙うと、なんでもそうですけど品質がすごく落ちるので、寸止めしておくことは大事です。
といっても据え置き型ノートに15万は高すぎですね。社会人でも買わないレベル。

据え置き型は、持ち運ぶには適さないし、家で使うには性能が低いし使い勝手も悪いです。あくまで中間解の妥協の産物。家の中を持ち運ぶとか、家のなかにパソコンを置くスペースを取るのは嫌だとかって場合にしか意味がないです。

第一、9万のモバイルと6万のデスクトップが買えちゃう。

学校に持っていかなくていいんですかね? モバイルは別途買うんでしょうか?

2kg級のノートを買うと、だいたい嫌になって周囲に愚痴り始めますけどね。持ち運ぶなら1.3kgが限度。クリエイター目指してるなら別ですよ。2kg級で高性能マシン買ってください。

書込番号:15873264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/10 11:35(1年以上前)

>この機種はどういった点がおすすめなのか。

電話サポートが永年無料。
また、サポート満足度が高い。

下記リンクにまとめているので参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15833039/#15833202

書込番号:15873506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/10 15:59(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

ワードやエクセルなど低価格パソコンのほとんどが入っていない事が多く必要な場合
msnやGoogleなどネットのサービスか互換性ソフトなら無料で可能です または低価格ソフトもあります

インターネットネットをつなぐ予定なら割引あるのでもう少し考えた方がよいかな
10万円ぐらいなら大手メーカーで量販店でそこそこの安売り品が手に入るかとは思います
最新OS等の最新機種だと低価格メーカー以外はもう少し予算を考える方が

予算低いならよく調べてみましょう カスタマイ ズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメ ー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレ ッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わり セール 商品や処分を探してみて ください

大手以外なら安い商品もありますが初心者向け 説明や初心者向けソフトやワードなど が無く初 心者向きではないですが必要なら代替方法もあ ります

また直販系なら EPSON など他のメーカーもあ り ますが・・・ 初心者 なら量販店品が無難か と思われますので お店で 一度調査される方が よろしいかと

サポートを重視するならメーカーも 考えておき ましょう 初心者であれば 東芝・NEC・富士通 が無難な 範囲です。 なお現時点東芝/NEC以外 は1年後有料相談に成 っています 富士通さんは メールは無制限の模 様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事 ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後 〜(な おネット同時加入などをだと各種割引が ありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商 品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である 事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がり している傾向だそ うです.(お店の情報)

「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する 事をお勧めします なお延長保証はお店によって 保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はか かりますが メーカーの延長保証もご検討さい

いい買い物ができますよう

書込番号:15874511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/03/10 20:26(1年以上前)

suicaペンギンさんさんの文章って、相変わらず進歩がないですね。
句読点が全くないのが、一番の問題点。

書込番号:15875655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/11 00:35(1年以上前)

トータル的なコストパフォーマンスは良い機種だと思います。

ただ、表記の用途であれば、CPUがi3クラスでも十分かと。
(性能比較、i3<i5<i7価格差で2万円位)

また気になるのが「持ち運びをしないのか?」と言う点です。
持ち運びを考慮するなら、液晶の大きさが13インチクラスのUltrabookの方が良いと思います。

予算から考慮すると微妙ですが、個人的にはMacBook(APPLE)がお勧め。

書込番号:15876971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイナブック T552 ACアダプターの型番

2013/03/08 12:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:5件

ダイナブック T552 ACアダプターの型番がお分かりの方教えて下さい。
互換性が有るものでも構いません。
よろしくお願いします

書込番号:15864524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/08 18:37(1年以上前)

アダプタの型番は、PA5034U-1ACAになってますよ。
検索すると互換品も出てきますので、ご希望の
物を購入下さい。

書込番号:15865529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/08 19:03(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15865622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB電源供給

2013/03/07 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:56件

この機種はスリープになるとUSBの電源供給が切れてしまう設定のようです。

スリープ、シャットダウンでも電源供給できる設定はありますか?

ネットで調べても7のやり方が出たので試したのですが駄目のようですので、この機種ならではの設定があるのかと。

よろしくお願いします。

書込番号:15861570

ナイスクチコミ!0


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/07 20:03(1年以上前)

私は、T772ですが、BIOSに設定項目がありますから

もしかしたらと思い、一度BIOSの項目に目を通してみてください。

書込番号:15861724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/07 20:05(1年以上前)

ハンカチさん、こんにちは。

設定が必要のようですね。
取扱説明書に添付の記述があります。

書込番号:15861733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/07 20:57(1年以上前)

train77さん

早速の回答ありがとうございました。

T772うらやましいですね。ま、私の使い方ではT552でももてあそびますがww


CADと格闘中さん

ちゃんと取説にも書いてあるもんなんですね(裏メニュー的なものかと思い見ることすら怠ってました)

で、早速やってみました。すっかり意決しました。ありがとうございました。

書込番号:15861993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 walkman'sさん
クチコミ投稿数:56件

スマートフォン(HTL 21)をこのパソコンと繋げたところ毎回と足りはずし中にエラーが発生しましたとエラーメッセージがでてシャットダウンするまで取り外すことができません。セーフモード、ドライバの再インストールなどTOSHIBAのサポートセンターのおっしゃったことをすべて試してみましたが起動中に安全に取り外すことはできないようでした。スマートフォンの会社にも問い合わせたのですが、基本的に設定は必要なく取り外しは可能でパソコンがわの問題ではないかと言われました。解決法をご存じの方はお教えください。ちなみに音楽の転送などは正常にできました。

書込番号:15834461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/01 19:30(1年以上前)

http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-346.html

こちらに書かれている方法はどうでしょうか?
他にスマホにアクセスしているような常駐ソフトに心当たりがあれば終了させてみて下さい。

書込番号:15834655

ナイスクチコミ!0


スレ主 walkman'sさん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/01 21:32(1年以上前)

わかりました。試してみます。ありがとうございます。

書込番号:15835215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 walkman'sさん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/01 22:14(1年以上前)

上手くできませんでした。htcsyncを立ち上げてみたら接続していてもデバイスが接続されていませんと出ます。mediagoは機器として認識しています。

書込番号:15835439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/01 23:07(1年以上前)

音楽の転送など正常に出来るのなら気にしないでいいのではないでしょうか。
気になるようでしたらパソコンをシャットダウンして抜けばいい事ですし・・・。

書込番号:15835709

ナイスクチコミ!0


スレ主 walkman'sさん
クチコミ投稿数:56件

2013/03/01 23:31(1年以上前)

そうですよね
何となく気になったので質問させていただきました

書込番号:15835832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 いきなり故障でしょうか?

2013/02/27 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

一月にこの東芝のパソコンを購入しました。ネットを開通したのは最近なので、パソコンをあまり開いてなかったのですが、ネットにつないだ途端よくフリーズします。
しまいには起動した初期画面からアイコンをクリックした時点でフリーズです。故障しているのでしょうか?

書込番号:15826171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/27 20:38(1年以上前)

>ネットを開通したのは最近なので、

Windows Update「更新」がバックグラウンドで動いてると思います。
しばらくすると落ち着くと思いますよ。

書込番号:15826203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 21:04(1年以上前)

Windows Update
↑そのほかにもあるかも、普通は何かメッセージが出るものです、
途中で再起動のメッセージが出たりします。
その後正常になるか確認を。

書込番号:15826336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/27 21:09(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。しばらく様子を見てみます。ちなみにフリーズしたからといってバッテリーを取り外して電源を入れ直すのはやってはいけないことでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

書込番号:15826371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 21:09(1年以上前)

追伸
調子が悪いのが続くようなら立ち上がった後に復元操作をしてみましょう。
その後アップデートを終了させ様子見です。

なおらないなら不具合がおきた可能性が高いです。

ちなみに燃えろ金欠くんならソニーに限ってそれは不具合ですと言います(過去の書き込みより)

書込番号:15826374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 21:12(1年以上前)

フリーズして再起動できないなら強制的にシャットダウンしてみてください。
再起動後も正常に起動できなくなったらすでに不具合ですね。

書込番号:15826384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth機器の認識について

2013/02/23 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

先日購入しbluetoothヘッドセットを認識させようとしていますが上手くいきません。bluetoothヘッドセットをオンにしても反応しません。やり方が悪いのかもしれませんが、知っている方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15808496

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 00:11(1年以上前)

Fn+F8か何か(電波マークの付いてるキー)を押したらBluetoothが有効になるタイプだったりしませんか?

書込番号:15808554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/24 00:51(1年以上前)

ヘッドセットの説明書をもう一度読んでみた方がいいと思います。
機種によって違いますが、ミュートボタン長押し、とか、ミュートボタンとボリューム+を長押しとか、接続方法があります。

書込番号:15808754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2013/02/26 23:57(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

ヘッドセットのスイッチの長押しで認識しました。
助かりました。

書込番号:15822829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
東芝

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング