dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年1月21日 17:33 |
![]() |
7 | 11 | 2013年1月24日 21:36 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月6日 10:33 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年12月28日 17:05 |
![]() ![]() |
16 | 17 | 2012年12月27日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
現在Qosmio F20という8年近く前のモデルを使用しています。
スピーカーはharman/kardon製です。
インターネットをしながらRadikoやmp3を聞いていますが、音質にはかなり満足しています。
もちろんPCとしての性能は今ではとても満足できませんが・・・。
それに対して、家族のT552(2012年夏モデル/HDステレオスピーカー)を使用したところ
あまりの音質の差にがっかりしました。
本モデルはオンキヨー製スピーカーということですが、どんなかんじかと思いまして。
もちろん聞こえ方は人それぞれでしょうが、気軽に教えていただければありがたいです。
0点

ちなみに小生も2012年秋冬モデルのT552/58Gを使っています。
本機に搭載されているオンキヨー製スピーカーの音質はそんなに悪くはないと思いますよ。
これは当然、ユーザーの好みの問題でしょうね。
書込番号:15649804
0点

セコヴィーさん、ありがとうございます。
そうですか、オンキヨー製スピーカーは期待できそうで良かったです。
しつこいですが、8年前のharman/kardonスピーカーがそこそこのCDラジカセ
としたら、夏モデルのHDステレオスピーカーは20年前のポータブルAMラジオのように
聞こえてしまいまして。音質がどうとか言えるほどの耳ではないにしても、です。
書込番号:15650859
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
先週東芝T552/58GBを購入しました。
操作にもやっと慣れ、ヤフーゲームでもしようかなと思ったら、Adobe Flash Playerのインストールがされていませんとメッセージが出ました。
このパソコンにはインストールされていないのかと、プログラムを見たらなかったため、インストールをしようとしましたが、サイトが英語なので解りません。
インストールの仕方を詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点


さっそくのご回答、ありがとうございました。
クリックしてみましたが、英語のサイトになってしまいます。
翻訳してみたりしましたが、自信がなくて・・・・・。
書込番号:15594319
0点

越後犬さんの貼りつけているURLは日本語サイトですよ。
ブラウザの言語設定が日本語以外になっていませんか?
書込番号:15594335
1点

越後犬さん、ありがとうございました。
言語設定を調べてみました。
日本語になっています。
書込番号:15594378
1点

もし英語で表示されてしまったら、
画面左下の所で 「○○○ (Change)」 という所から 「日本」 を指定してみてください。
書込番号:15594429
1点

越後犬さん、朱雀不知火さん、御親切にありがとうございました。
おかげさまで、無事、インストールを終えました。
書込番号:15594567
0点

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/flash-player-issues-windows-8.html
スレ主さんwin8だから上記に飛ばされるんですよ
おじゃるまるこさん
絵でなんとなく分かりませんか?
設定をいじるのでめんどくさいですね
書込番号:15594575
1点

おじゃるまるこさん。こんにちは!
私も同じ現象で悩んでいます。先週東芝T552/58GBを購入しました。
Adobe Flash Playerのインストールしようとしましたが、サイトが英語なので解りません。
越後犬さんの解答の
『もし英語で表示されてしまったら、画面左下の所で「○○○ (Change)」という所から「日本」を指定してみてください。』
を参考に「日本」を指定しましたが変わりません。
「中国」には変わります。「日本」に戻すと「USA」になってしまいます。
おじゃるまるこさんは解決なさった様ですが、どうやってサイトを日本語に変更されましたか?
教えて頂きたくお願いいたします。
書込番号:15661206
0点

kira♪さん。
Windous8のIE10は、標準でAdobe Flash Playerがインストールされています。
Adobe Flash Playerの更新はWindows Updateでしかできません。
なので、Adobeのサイトからダウンロードしようとすると、その英語のサイトへ飛ばされます。
そこの英語のサイトに書かれていることは、「IE10のアドオンを有効にしてください」という事と、「互換表示設定にAdobeのサイトを追加してください」という事です。
アドオンを有効にするには、上のツールバーのツールをクリック、アドオンの管理をクリック、Shockwave Flash Objectを選択、有効にする をクリック。
互換表示設定にAdobeのサイトを追加は同じくツールをクリック、互換表示設定クリック、追加するWebサイトの欄にAdobe.comと入力して、追加をクリックです。
書込番号:15664423
1点

はなおかじった2さん。こんばんは!
早々のご解答ありがとうございます。
@アドオンを有効にする件
Shockwave Flash Objectは「有効」になっていました。
A互換表示の件
互換表示設定で「追加」する件、了解しました。
T552/58GBを購入して色々悩みながら設定等していますが、このサイトには大変助かっています。
皆様、ご指導ありがとうございます。
書込番号:15665620
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

CanonはWindows8用のドライバーを提供していないようです。
Windows8標準のドライバー又はWindows7のドライバーで動くかも知れません!
挑戦するか,実体験のある方の情報を待つか ・・・
書込番号:15546189
2点

nakakun123456さん おはようさん。 下記から順番に落として使ってみて下さい。
インクジェット複合機【PIXUS MG、MP、MXシリーズ/MultiPASS】:PIXUS MP500:OSを選ぶ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
認識してくれない場合は、他のパソコン(Windows 7、Vista、XP 搭載機)に繋いで。
書込番号:15546240
2点

回答頂き、ありがとうございました!
書込番号:15579061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
自分で初めてパソコンを購入
します。(今までは譲り受けたもの利用)
で、モノはこの機種に絞り込んだのですが、
できる限り安く購入したいと思い、
質問させて頂きます。
都内在住なので、池袋、新宿など
行ける範囲です。
池袋のヤマダ電機がやはり一番安いの
でしょうか。
こちらの価格をみると、通販でも
かなり安いと思いますが、通販だと
購入に関して注意することなど
ありますか?
予算的には、キャノンのプリンターと
合わせて10万位です。
また、延長保証など必要でしょうか?
書込番号:15536027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの価格をみると、通販でも
かなり安いと思いますが、通販だと
購入に関して注意することなど
ありますか?
極端に安いところは詐欺の可能性がある
口コミは話半分くらい程度に信じる
心配なら、手数料かかるけど、代引きにする
実店舗受け取り可能な店もあるPCボンバーさんとか
確かにヤマダは安いときは安いけど、タイミングしだい
>また、延長保証など必要でしょうか?
お勧めは東芝のメーカーが提供している延長保証
販売店の保証だと、年数が経つと免責が降りる額が変わってくるので
条件等要確認
ご参考までに
書込番号:15536063
0点

一番安い所で買いたければ一番安い所で買えばいいし、
通販が怖ければ通販しなければいいし、
延長保証に入りたければ入ればいいです。
全てご自身で決める事です。
書込番号:15536563
0点

>こちらの価格をみると、通販でもかなり安いと思いますが、通販だと購入に関して注意することなどありますか?
・詐欺などが心配なら代引きで注文すること。
・初期不良の場合の交換等が面倒な可能性がある。
・通販自体が心配ならやはり実店舗で購入するのがベターでしょう。どこが一番安いかは実際に調べてみないと分かりません。
書込番号:15537094
0点

通勤の帰り道に時々池袋のヤマダに寄っています。
ここ2.3年の動向だと、
東芝の秋モデルは新春セールのときに底値で売り切っています。
その後は新品はなく展示開梱品が底値販売されています。
今年もそうだという保証はありませんが、
正月休みに出かけてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15537161
1点

hildaさんありがとうございます
年明け見に行ってみます
書込番号:15540017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
こんにちは!少し前にも別件で質問させてもらって親切に教えて頂きテレビ付きはやめて、この機種に決めようかと?思っているんですが、47G 36G でも我が家の使用目的では十分なのかな?と思えてきて、詳しいみなさんに教えて頂きたくて、よろしくお願いします!
今は、ケーブルTVからインターネットしてまして、40Mコースの契約で有線で古いバイオのxpを使っています。それが遅くて遅くて、我慢ならなくなり、買い換えを決めたのですが、動画や音楽のダウンロードしたり写真の管理したりする程度の使い方なんですが、ストレスなしに動いてくれればいいんですけど、58Gもいらないかな?と思えてきたり、36Gでもサクサク動くなら、差額で流行のタブレット買って、子供にパソコン占領された時に便利だな!とか考えています!今、auのスマホ買ったときに貰ったホームキューブWi-Fiでスマホしてるんですが、スピードテストをアプリで計測すると下り12Mなんです。
無線ルーターも換えたら早くなるでしょうか?
長々と素人の説明で分かりずらいかと思いますが、
宜しくお願いします。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
書込番号:15531711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いの用途でしたら最下位のモデルで十分でしょう。
複数アプリ立ち上げで重くなるようだったらメモリ追加で解消されるでしょう。
もしお子さんがゲームなどをするとT552/47がいいかもしれません。
最上位モデルは選ばなくて問題ないと思います。
>スピードテストをアプリで計測すると下り12Mなんです。
PCの方もそのような速度しか出ていないのではないですか?
ちなみに無線ルーターを買えても速度は変わらないと思います。
HOME SPOT CUBEの最大速度が150Mbpsとなっているので。
書込番号:15531891
1点

>それが遅くて遅くて、我慢ならなくなり、買い換えを決めたのですが
まず、「遅く感じる原因がどこにあるのか」を考えた方がよいかと思います。
「普段サクサク動くかどうか」と「Web観覧やダウンロードの速度」は、ちょっと別の話ですので。
高性能なPCで普段サクサク動いても、回線がダメならダウンロード等はたいして速くなりません。
反対に、回線が速くてもPCの性能が低ければサクサク動かないです。
最近の標準的なPCであれば、Web観覧の速度においてPCの性能がボトルネックになるということは考えにくいです。
特にファイルダウンロードの速度等を重視するなら、PCの性能より回線やネットワーク設備の方が重要ということになります。
スレ主さんの用途を考えると、PCは36Gや47Gでも問題ないと思いますよ。
書込番号:15531907
1点

想定される用途ですと、36Gでも大丈夫だと思いますが、
TV付の以下のモデルの方がお得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000433020/
書込番号:15532624
1点

つくおさん、Nightmare Residentさん、Rising Sunさん、こんばんは!!
何かと忙しいこの時期に素早いお答え、ありがとうございます!感謝します!
今のパソコンは動画観てると止まったり固まったりするんです!パソコンが調子悪すぎるのもあるんだと思います!立ち上がるまでに軽く五分は掛かりますから、、、
パソコンより、回線の問題なんですね、当分は今のままでケーブルTVの回線で使用するんですが、大丈夫ですかね?せっかく、ノートにするんだから家の中を移動したいから、無線にしたいんですけど、動画止まらずに観れますかね?
auに貰ったWi-Fiだから速度遅いのかと思ってました!お金出して良いの買ったらもう少しは速くなるのかと、、今のままでパソコンに使用しても良いですか??
教えてもらったパソコンいいですね!!また迷います。
みなさん、お忙しいとは思いますが、お暇な時にでももう少しお付き合いして教えて下さい。
お願いします。
書込番号:15532971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使っているパソコンの型番「スペック」が分かればある程度の予測は出来ると思います。
書込番号:15533015
2点

>パソコンが調子悪すぎるのもあるんだと思います!立ち上がるまでに軽く五分は掛かりますから、、、
5分は掛かり過ぎですね。最初からそうなら、メモリ不足では?
スペックにも因りますが、長年使っているとしたらゴミが溜まって遅くなっているのかも。
書込番号:15533245
2点

マジ困ってます。さん、都会のオアシスさん、
こんばんは!早速ありがとうございます!!
MODEL PCV-9960 です!
初めはそんなには遅くなかったんですけど、、最近はカタカタ音がしてきました。掃除してないですね。
書込番号:15533305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックがわからないことには予測できませんね。
今使用されている型番を書いていただければスペックがわかるのですが。
ところで今使用されているPCで不具合が出るまでは
満足されていたのでしょうか?
もしそうならばデータをバックアップしてリカバリすることをおすすめします。
古い度合いがわかりませんが買い換えるのもありでしょう。
書込番号:15533319
1点

これですね。
SONY VAIO VGC-V171B(PCV-9960)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgc/vgc-v171b.html
了解です。
とりあえず回線速度は別にして買い換える事を前提に話を進めましょうか?
予算はどのくらいか分からないですが、5万円もあれば快適な環境が得られると思います。
書込番号:15533358
1点

ありがとうございます!予算はプリンター込みで
10万円を予定してます!全くの素人なもので、サポートのしっかりしたメーカーが良いと考えております!そうなると、やっぱり日本のメーカーかな?と思い大手家電量販を回って選んでましたが、各店舗の店員さんによって、勧めるメーカーが違うので訳が分からなくなりました。
書込番号:15533426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともとデスクだったんですね。
設置面に難がなければデスクをおすすめしますけど
ノートPCを選んだ何か特別な理由があるのでしょうか?
ノートPCでサポートが優秀なのはEPSONですね。
とりあえずこの辺かな?
http://shop.epson.jp/pc/nj3700e/
設置場所はどのくらいありますか?
大きすぎない方がいいのであればそれによって変わってきますけど。。。
書込番号:15533583
1点

サポート重視なら国内メーカーが安心だと思います。
NEC.富士通とかはどうでしょうか?
自分的にはソニーと東芝は外したいところです。
*自分の主観なので、ソニー、東芝ファンの皆さんお気を悪くししないで下さいね。
量販店ってか、販売員に寄ってオススメが違うのはある意味当たり前ですね。
店員の主観も入りますし、メーカーの販売員が居る事もあります。その場合は当然自社を勧めます。
買い物として考えるのなら、在庫処分品とか形遅れ品を買うのも悪くないと思います。
*展示品は除く
今時のノートは性能の底上げがされていて、どの機種を買っても支障を来す事はないですね。
*ネットブックを除く
あと、初期不良とか故障が心配なら近くの量販店での購入がオススメ。その際は長期延長保証を検討して下さい。
オススメ機種はここに居るひとに聞けば間違いないですね。量販店の店員より詳しいですよ。
まぁ自分がアドバイス出来るのはこれくらいです。良い買い物が出来ると良いですね。
書込番号:15533611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マジ困ってます。さん!本当にありがとうございました。助かりました。
頂いたご意見、参考にさせてもらいます。
つくおさん、何度もありがとうございます。
ノートに決めたのは、我が家にはパソコンが一台しかなく(これからも)子供達が自分の部屋に持ち込みたいと言うもので。
書込番号:15533784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー、サイズはご自身で決めるとして
最後に性能を決める指標ついて書いておきます。
お子さんがゲームをするかどうかが基準になるかと思います。
今後するかもしれないなら する という考えで選択してください。
あとはダウンロードした動画や音楽の編集などをするかどうかでも
変化しますが現状してないみたいだし、できないこともないので考慮しません。
まず、しない場合ですが現行モデル、型落モデル問わず安い製品でOKです。
する場合ですが現行モデルでCore i3 〜(Ivy Bridge)と書かれた製品を選びましょう。
これでそこそこゲームを動かせると思います。
これ以上のモデル(Core i5、Core i7)は値段が上がりますし
おそらくそこまで必要になることはないと思います。
あとこれは両者にいえることですがメモリの搭載量は
最低でも4GBを選択してください。
これ以下だと処理が遅くなる場面が出てくるでしょう。
書込番号:15533987
2点

つくおさん、本当にありがとうございます。
最後に分かりやすく丁寧に教えて頂き、勉強になりました。
みなさんに教えて頂いた話を参考にして選びたいと思います。
書込番号:15534219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
安いのを2台買うというのもありですよね、
性能も良く大画面で見やすく画素数も1920*1080なので何をするにも作業しやすいという↓こういうのを選んでみました。
サポートは交渉力が必要かと思いますが、ご参考までに。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426789_K0000403044_K0000425905_J0000004818
書込番号:15536428
1点

1981sinichirou さん
こんばんは! まったく17インチはノーマークでした!
またまた悩みの(喜びの)種が増えました!
ありがとうございます!!
書込番号:15536507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

