dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2012年10月29日 登録

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブが認識せず

2021/04/19 08:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:153件

急にドライブが認識せず。DVD入れるとLED点灯、作動音はしてるのですが。デバイスマネージャーで見ると、下記が出ています。ばらして、一度外して、再セットで直るでしょうか?

レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)

書込番号:24089204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2021/04/19 12:58(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます。やってみます

書込番号:24089585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

【経年劣化】キーボード、液晶の不具合

2020/05/02 05:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:153件

購入後8年近くになりますが、キーボードのCや液晶の下部分に黒い線が入るようになりました。液晶は治らないと思いますが、キーボードは、改善できますか?

書込番号:23374274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/05/02 05:39(1年以上前)

キーボードは仕様によりますが、部品だけをヤフオク等で購入出来れば、自分で取り換えることも可能かと思います。液晶についても同様で、仕様によりヤフオクで購入して自分で交換可能です。古いパソコンなのであまり出回っていない可能性も高いですが。

また、ノートPCを外に持ち運ばないのであれば、自宅でデスクトップPCとして固定して使うと良いかもしれません。

USBキーボードを別途用意してつなげて、それを使って入力するようにして、液晶はHDMI端子から外付けの液晶モニタに出力すればよいかと思います。

書込番号:23374281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/02 05:45(1年以上前)

キーボードも改善は難しいでしょう。
ゴミが入っているとかであればエアダスターなどのスプレーで吹き飛ばすことで改善するかもしれません。
しかし、テレビのリモコンとかでも起きますが、キーの接点部分が摩耗しているとバーツ交換しなければ改善しません。
交換用パーツが市販されているなら他のパーツを取り外すときに壊さなければ改善も出来ますけど、修理に出すには金額的に見合わないです。
USBのキーボードを購入してしのぐのも一つの手ですが、邪魔になるのが難点です。

書込番号:23374285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2020/05/02 05:48(1年以上前)

>かおり16さん
ありがとうございます。なんとかすると、なるものですね。良いパソコンだったのに時には勝てないようです^^

書込番号:23374289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/02 05:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。やはり、お金がかかると、買った方が安いですね。息子に貸したのがXでした^^丁寧に使えば、劣化は伸びていたはず。

書込番号:23374291

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/02 06:11(1年以上前)

交換用液晶ユニット 7000円くらい
交換用キーボード 4000円弱

で普通に入手可能ですね。
交換作業は、ほとんど全分解になると思います。
ただ DynaBookの場合は残念ながら、コネクタ類の
劣化が激しいです。
爪先で簡単に潰れるほど、軟化している場合が多いです。
これで何台廃棄したことか...

ということで、あんまりお薦めしませんが、1万くらい
勉強代でOKならば、逝っちゃいましょう。

書込番号:23374315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/02 08:59(1年以上前)

液晶パネル(LCDパネル)は交換でしょうね。
分解して外したLCDパネルの型式から追うと、代替えのパネルを探すこともできるのですがね。
液晶パネルにも寿命は有ります。
LCDパネルの寿命は最低30000時間以上と思われますが、寿命30000時間として購入から12時間の利用で約7年の寿命です。
しかし、利用環境と用途に依存している事から、上記の限りとは言い切れません。


キーボードについては交換前提として、通販専業となりましたがチチブデンキに問い合わせてみるしかなさそうです。

書込番号:23374495

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2020/05/02 09:54(1年以上前)

参考として、キーボード交換作業。
>dynabook T552のキーボードを交換してみたんだが 作業編
https://ameblo.jp/kaiyusha-jitenshahoken/entry-12481380672.html

書込番号:23374581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:24(1年以上前)

>Audrey2さん
詳しい値段までありがとうございます。時間を見て、挑戦してみます。コネクタ劣化が激しいのですね。こわいー

書込番号:23389946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:39(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
液晶は、ちょうど7年ですね。妥当な線ですね。買った方がよさそうですね^^

書込番号:23389982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2020/05/08 16:44(1年以上前)

>キハ65さん
なんと!キーボード¥1800!これは、試してみます!ありがとございます

書込番号:23389990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 windowsUpdate後の不具合について

2013/10/11 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 angeryさん
クチコミ投稿数:1件

WindowsUpdateが自動的に実行される設定でPC起動時ダウンロードされ、その後再起動を促されたため指示どおり、再起動後真っ暗の画面が長く、しばらくして元の操作できる状態に復帰後ネットのIEを押下しても接続できませんとなり、システムセッティングを起動しすべての設定を標準にを押下して終了したところ正常に治ったのですがこの現象はこの機種のPC特有でしょうか?それともWindows8のバグか何かでしょうか?

書込番号:16692075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/11 14:20(1年以上前)

>この現象はこの機種のPC特有でしょうか?それともWindows8のバグか何かでしょうか?
=>
ソフトウェアの場合、あなたがいれたソフトやドライバ等の絡み、東芝のカスタマイズの絡み等の可能性が多すぎて、多分、誰もわからないと思う。
多くの人で、何度も再現するような深刻なバグだと大抵はいつか直る 位に鷹揚に構えるのが吉。

書込番号:16692383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/10/11 19:25(1年以上前)

拝見しました

通常window更新などダウンロードなど
したあとチェックのため画面が黒くもしくは画面黒くなり英語が
沢山でてちゃんと起動します

文面から推測して今回の更新で設定が変わった可能性もあります

ご不安な場合はメーカーなどに相談しましょう

それでは

書込番号:16693323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/12 17:31(1年以上前)

>真っ暗の画面が長く・・・
これって超不安になりますよね〜

でも、辛抱強く待つと、ちゃんと復帰し、
ちゃんとネットにつながります。

今のところはね。。。

書込番号:16697427

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/12 18:39(1年以上前)

WindowsUpdate内容に不具合があり、修正版が出されたことがありますが、Windows8については、そのような問題は聞きません。

WindowsUpdateが不完全に行われた時には、システムを復元ポイントで戻して、WindowsUpdateをやり直すか、当該WindowsUpdateを回避すれば良いと思います。

書込番号:16697650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

HDD交換後

2013/08/08 01:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 panda@さん
クチコミ投稿数:4件

先日シャットダウンが出来なくなる不具合があり、東芝の修理に出したところ、ハードディスクの交換がされて帰ってきました。すると1TBのはずが、何故か80GBのものに交換されていました。

これは普通の事なのでしょうか!?

書込番号:16447864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/08 01:57(1年以上前)

いまどき80GBのものはないと思いますので、
未フォーマットの部分がないか、ディスクの管理から確認してみては? 

書込番号:16447947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/08 03:02(1年以上前)

参考画像1

参考画像2

多分、1TBのHDD入っていると思いますが、一度HDD側の裏蓋を精密ドライバー使って外し確認して下さい。
いまどき換装ミスしちゃう修理屋が居るとは思いませんが、修理に出す前に変なパテ割などをしていませんか?


機種は異なりますがHDDの容量確認の一例を、参考画像として晒しておきますので確認して下さい。


※今回のHDDはHGST製を使用し、他社製HDDの場合は記載箇所が異なります。

書込番号:16448000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/08 05:49(1年以上前)

自分のT552も数日前にブルーバックになりました。

チェックディスクとバックアップを実行したので
何時壊れても平気ですw


80Gだったら SSDへの引っ越しが楽そう
と考えてしまったw

書込番号:16448110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/08 05:56(1年以上前)

>一度HDD側の裏蓋を精密ドライバー使って外し確認して下さい。

分解しないでも、CrystalDiskInfo(フリーソフト)でHDDの型番から容量まで確認できるのでは?

書込番号:16448120

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/08 08:05(1年以上前)

デバイス マネージャで見たら型番わかるから、それググれば確認できると思うけど。

または、ディスクの管理で見ればわかると思うけど。

書込番号:16448328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/08 12:17(1年以上前)

おっと!
確かにユーティリティソフトでも確認できますよねw


という事で容量確認できるフリーのユーティリティソフト一例


Defraggler

Crystal disk info

Speccy


これらで確認できます。

書込番号:16448900

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/08 22:32(1年以上前)

遅くなりました。みなさんありがとうございます。
これなのですが...

書込番号:16450613

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda@さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/08 22:58(1年以上前)

ムアディブさんの言う通りデバイスマネージャーから見ると、しっかり1TBのHDDでした!!お騒がせしました。
しかし、なぜこの様な表示になってしまうのでしょう?

書込番号:16450712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/08/08 23:33(1年以上前)

フォーマット(NTFS選択)→パテ割→C(システム領域)とDドライブ(データ倉庫など)に分割


と私の場合はクローン作成していますが、はっきり言ってその状態から察すると、修理業者の最終確認ミスなのでは?
東芝製や現在販売されているメーカ機の大半は、HDDにリカバリー領域が有り、購入者がリカバリーディスクを作成しなくてはなりません。
初期状態に戻して問題が生じないない場合は、リカバリーディスクを使い回復させる方法もあります。


その他としてはスタートから検索し、『ハードディスクのパーティションの作成とフォーマット』を検索してみて下さい。
参考までに、Windows7の場合は画像と同じような所で確認できます。

書込番号:16450865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/09 08:23(1年以上前)

未フォーマットの部分がないか、ディスクの管理から確認してみては?
↑ここから未フォーマットがあれば(またなくても変更は可能)フォーマットして使えるようになります。
隠しドライブは触らないようにしましょう。

解らない場合はネットで検索してみてください。
 それにしてもありえないような出来事ですね、東芝は質がおちた?

書込番号:16451627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/09 09:47(1年以上前)

自己解決されたのかもしれませんが、80GB では不自由だと思います。

ガリ狩り君さんもおっしゃっているように「購入時の状態にリカバリー」された方が良いと思いますよ。

書込番号:16451828

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/10 00:24(1年以上前)

たくさんの回答、ありがとうございます。
未割り当ての領域をフォーマット出来ました。
本当にありがとうございました!!!

書込番号:16454410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:46件

を探しています。おすすめがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16314320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/07/01 00:20(1年以上前)

持ち運びケースと一言といっても。色々な種類があるので下記のサイトで探してください。
http://kakaku.com/search_results/15.6%83C%83%93%83%60/?category=0001_0111_0010

書込番号:16314443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン購入で迷っている初心者です

2013/04/07 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

スレ主 ごりた3さん
クチコミ投稿数:1件

ノートパソコンを買おうと迷っている初心者です。量販店に行くとどこでも、富士通LIFEBOOK AH53/Kを勧められます。こちらのパソコンの評判が良いので使い方にもよるとは思いますが、皆様はどちらの方がおすすめでしょうか?

書込番号:15987711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/07 08:34(1年以上前)

双方を所有して比較できる環境はなかなか少ないかと・・・
ショップで実機に触りながら,店員の詳しく説明を求めながら,
決定されては如何でしょう。

書込番号:15987746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/07 08:39(1年以上前)

初心者という面で東芝はいいと思います。私もPC6代目くらいになりますが、いざというときに安心なので基本東芝を選んでいます。(OSが変わるだけでも購入当初は質問がいっぱい出るもので^^)

あとPCのグレードは使い方でランクを落としてもよいとは思います。

書込番号:15987761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/07 09:44(1年以上前)

価格が問題ないなら東芝ですね
CPUが一世代違います

用途しだいですが、交換できないことを考えると新しいCPUを
使ってるノートのほうがよいかと思います

東芝独自のメーカ延長保障(有料)もありますし、電話対応だったら
永久無料だったはず

書込番号:15987955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/04/07 09:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003961_K0000440470_J0000006011_J0000006010&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4_9-1-2_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2
AH53/Kがちょっと解らなかったので、53/Jとスペック上T552とのライバルになる2機種を比較してみた。
AH53/JはCPUが1世代前なのでちょっと見劣りがする。(それでもメールとインターネットぐらいは十分すぎる性能ではあるが)
56/K、77/Kはタッチパネル搭載がセールスポイント。逆に言えばタッチパネルがいらないならT552はかなりリーズナブルと言える。

書込番号:15987985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/07 11:50(1年以上前)

電話サポートを活用したいのなら東芝。
富士通の電話無料サポートは購入後1年のみ。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14233381/#14236333

書込番号:15988403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/07 11:52(1年以上前)

リンクをもうひとつ貼っておく。
こっちがわかりやすいかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15872307/#15874511

書込番号:15988412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/07 22:24(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/ThreadID=389-48/


どちらのメーカーも有料の延長保証には加入でき保量販店の保証内容によっては併用も可能です

サポート的にはどちらも無難ですが
富士通はメール以外は一年のみ無料なのでサポート期限は東芝の方がおすすめ

簡単に調べてみましたが東芝の方がハードディスク容量多い

良く調べて
良い買い物ができますように

書込番号:15990822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/08 03:14(1年以上前)

dynabook T552 がいいと思います。
値段が安いのに CPU が第三世代ですし、周波数も高いですし、
内蔵ハードディスクも容量多いし、搭載メモリも倍ですから。

書込番号:15991629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/04/10 19:18(1年以上前)

こんばんは
 ここのクチコミは見ましたか?
情報は多い方が良いので、他のサイトもできれば参考にした方が良いと思います。

書込番号:16001001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
東芝

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング