dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2012年10月29日 登録

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 全くわからず・・・

2013/02/15 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

スレ主 ran0814さん
クチコミ投稿数:3件

箇条書きにて失礼いたしますm(__)m

・ユーザーサイインがめちゃくちゃに時間がかかる。
・起動するたびにメールアカウントやインターネットのお気に入りが初期状態になってしまう。
・ディスクトップに保存されていたものが無くなる。

このような状況は初期不良なのでしょうか?(買ってまだ一週間です)

書込番号:15768918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/15 19:43(1年以上前)

うん。最初からそうなら初期不良だと思いますよ。

書込番号:15768966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/15 19:51(1年以上前)

ユーザープロファイルが初期化されていますね。
ご購入店への相談をお薦めいたします。

書込番号:15769005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ran0814さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/15 19:51(1年以上前)

回答有り難うございます。

最初からではなく本日突然にです(/_;)
買って一週間は快適でした。

書込番号:15769008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/15 19:58(1年以上前)

>買って一週間は快適でした。

だとしたらサポートリカバリを要求されるかもですね。
どっちにしても修理にだしたら初期化「出荷時状態」に戻されます。
一度リカバリして様子を見てはどうでしょうか?


書込番号:15769043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/15 21:07(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。

伺っている症状から、ユーザー情報が破損してしまった様子ですね。
新しいユーザーアカウントを作成し、そちらでログインしてみましょう。
それで状態が安定するようであれば、古いユーザーアカウントのフォルダから
データバックアップできる可能性が残されています。
リカバリする前に試してみてください。

書込番号:15769323

ナイスクチコミ!1


スレ主 ran0814さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/16 16:32(1年以上前)

皆様返答有難うございます。

何度かサイインいていたら元の設定に
戻りました。(なぜか?はわかりませんが)
また何度かしたらまたおかしくなりそうですが・・・・
とりあえずは大丈夫そうです、お手数をおかけしまして有難うございました。

書込番号:15773122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Adobeソフトのインストールについて

2013/02/15 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:3件

こちらのパソコンをメインPCとして使用したいと考えています。
その場合、PhotoshopやIllustrator(共にCS6)を入れた場合動作的にはどうなのでしょうか?
快適に動きますか?
Adobeは重たいという印象がありますので…。
他にiTunesも入れたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15767462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/15 13:44(1年以上前)

それらを使うのは勿体無いかな。
このPCの処理能力としては、Core2Duoの中堅より上という程度。現行で言えば下位になります。
i5-3210Mと比較で、半分以下。i7-3630QMだと、1/4以下になります。

作業内容次第ではありますが、もう少し上の機種のほうがおすすめかと

書込番号:15767835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/02/15 13:44(1年以上前)

基準が何かによるけど重いでしょうね。

書込番号:15767836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/15 14:49(1年以上前)

パーシモン1wさん、ムアディブさん、返信をありがとうございました。
少し?上位の機種がおすすめとのことなので、同じくここで探してみました。
LaVie S LS450/JS6 PC-LS450JS6(型番コピペでスミマセン)
ですとどのような感じになりますでしょうか?

多分質問させていただいた
dynabook T552 T552/36G PT55236GBH
より上位になると思うのですが…
お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

書込番号:15768029

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/15 16:22(1年以上前)

まず、dynabook T552 T552/36G PT55236GBH だと、
C ドライブがハードディスクなので、起動が少し遅めで、
CPU が Celeron Dual-Core B830/1.8GHz/2コア なので
起動した後の作業も少しモタつくでしょうね。

LaVie S LS450/JS6 PC-LS450JS6 にした場合、同じく C ドライブはハードディスクですが、
CPU がこんど Core i5 3210M/2.5GHz/2コア/4スレッドなので
作業は軽くなります。


いずれにせよ Photoshop やるにはメモリ 8GB あった方がいいです。

書込番号:15768283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/15 18:51(1年以上前)

越後犬さん、お返事ありがとうございました。

メモリ増設など考えてみたいと思います。
(やったことあるので多分出来ます)

とても参考になりました、
皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15768763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/15 21:09(1年以上前)

dynabook T552の上位機種を挙げておく。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003962_J0000003961
自分だったら、T552 T552/47G PT55247GBH(Core i5搭載)がベストバイだと思うね。
後からCPUを換えることは困難だから。

>メモリ増設など考えてみたいと思います。
>(やったことあるので多分出来ます)

念のため、下記リンクを覗いてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13589676/#13591512

書込番号:15769333

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パネルオープンパワーオン設定

2013/01/08 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

スレ主 kankan0828さん
クチコミ投稿数:13件

先週購入したPC初心者です。
パネルオープンパワーオン設定について質問があります。
パネルオープンパワーオン設定を有効にしても無効にしても
ディスプレイを開くと電源が起動してしまいます。
これは正常ですか?異常ですか?
ユーティリティの電源設定以外にも設定しなければ
いけないこととかがあるのでしょうか?
説明不足な点もあると思いますが分かる方が
見えましたらご教示願います。

書込番号:15587787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/01/26 16:49(1年以上前)

私も同じ現象です。ここで返答がないようなのでサポートで聞いた方がいいのでしょうか…

書込番号:15673466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankan0828さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/28 23:36(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせたところ
パネルオープンパワーオンでの現象は不具合報告多数の為、
東芝内でも現在調査中の案件となっているとのことです。
調査結果が分かり次第、再度連絡すると1/9に連絡がありましたが
今のところ連絡無しの状態です。

書込番号:15685186

ナイスクチコミ!3


akira71さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 12:57(1年以上前)

設定画面

横から失礼します。

私も同じ症状になってたのですがサポートに連絡したところ
コントロールパネル→電源オプション→カバーを閉じた時の動作の選択で
カバーを閉じた時の動作をバッテリー駆動時、電源接続時共に「何もしない」
を選択するとパネルオープンパワーオンが無効になりました。

根本解決ではないような気がしますが、一応上記で解決しました。

書込番号:15720544

ナイスクチコミ!5


スレ主 kankan0828さん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/13 23:17(1年以上前)

本日サポートセンターより連絡があり、
パネルオープンパワーオンのトラブルを修正する
アップデートモジュールCD-ROMが提供できるようになった為
送付先を連絡くださいとのことです。

書込番号:15761348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増量について。

2013/02/13 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

スレ主 REN1020さん
クチコミ投稿数:3件

4Gから8GのHDD 1000Gにすることは可能ですか?

書込番号:15760730

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/13 21:51(1年以上前)

可能ですね。
HDDは外付けでいいような気がしますが。

書込番号:15760760

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/13 21:51(1年以上前)

4GBのメモリモジュールを増設して合計8GBにすることは可能です。
9.5mm厚ならHDDを1TBのものに換装することも可能です。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013257.htm

書込番号:15760765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/13 21:52(1年以上前)

エスパー的な回答ならどっちも可能です。

書込番号:15760769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 REN1020さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/13 22:06(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:15760850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU?

2013/01/18 07:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:12件

ワードとネットを使う程度ですが、処理の速いほうがいいです。ゲームとかは、あまりしません。以前、あまりCPUを考えなくてこまったので(^^;;簡単に分かりやすく見分け方を教えてください。お願いしますm(._.)m

書込番号:15634662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/18 08:08(1年以上前)

おはようございます。

ノートパソコンの場合、メモリは増設で強化できても、CPUは、まぁ交換できないものですからね。

こんな感じですが、右に行くほど性能は良いですが、価格も高くなります。
そして最新型は割高です。

年が経過すれば価格が下がりますから、いまどのあたりが価格相当なのかを、各自の利用目的に応じて考えないとなりません。

インターネットのWebサイトの閲覧やエクセル、ワードなどの利用でしたら、Celeronで十分です。
回線速度のアップに費用をかけたほうが効果があるかもしれません。

しかし、動画の編集などをされるのであれば、Core i5は欲しいかも。

celeron < Core i3 < Core i5 < Core i7

5万円程度のパソコンにしておいて、2年サイクルで買い換えるか、10万円のパソコンを4年使うか。
そういう考え方もアリです。

書込番号:15634787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/18 09:45(1年以上前)

(CPU 以外の要因にもよるが) AMD より intel が良く、
コアが 1つより 2つ、2つより 4つで、
またハイパースレッディング付きの物、
より周波数の高いもの方が快適です。

Web 閲覧、Office くらいの用途でしたら 2コアで 2.0GHz 以上の物を選べばいいでしょう。
(2.0GHz 以下がダメと言っているわけではございません)

書込番号:15635062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/18 10:36(1年以上前)

ノートパソコンのCPUですとCore i3とCore i5とCore i7の性能差が低電圧とか普通とかの違いで明確にCore i3よりもCore i7の方が性能が高いとは言い切れなくなるので・・・

例えばこのPCのCPUの欄に

Celeron Dual-Core B830 1.8GHz/2コア

と書かれています。
@この?Ghzの数値が大きいもの
A?コアのコア数が多いもの
BCore i3 5 7 ではさらにスレッドというものが倍になりまして約2割増の性能があります。
CCore i5 7 ではターボという機能があり、?Ghzという数値よりも少しだけ高い性能で動作します。

例えば
Core i5 3210M(Ivy Bridge) @2.5GHz(Cターボ3.1Ghz) A2コア B4スレッド
という見方です。

書込番号:15635198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/02/11 18:32(1年以上前)

ありがとうございました!!!ヒントにして価格comでかいました。納得でした。

書込番号:15750565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて、購入

2013/01/14 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

昨日、
ヤマダ電機にて、購入しました!
店頭表示価格が、¥69,800-でしたが、価格.comの最低価格¥52,800-を告げると、相談してきますとの事で、さすがにweb価格にはならないだろうと待つこと5分。
なんと、ポイントは無しだがOKとの事で、即決しました!

書込番号:15617106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/01/14 17:35(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
ところで、どこのヤマダ電機でしょうか?そこまで書かないと、特価情報にはなりません。

書込番号:15618368

ナイスクチコミ!1


emi-nekoさん
クチコミ投稿数:3件 dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの満足度4

2013/02/07 01:52(1年以上前)

ありがとうございます!!価格.comで最安価が55000円だったんですけど9885さんの書き込みをヤマダ電機で見せたら52800円にしてくれました(^-^)本当にありがとうございます(^-^)

書込番号:15728322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

2013/02/07 21:54(1年以上前)

ヤマダ電機で安く購入できたみたいでよかったですね。自分の書き込んだコメントが役にたってよかったです!(^^)!
価格コムのおかげです(^-^)

書込番号:15731529

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル
東芝

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月29日

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング