dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.35kg dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グラファイトブラック] 登録日:2012年10月29日

  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みがないのでとりあえず・・・

2012/12/23 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:2182件

愚かな考え方をしてきてしまいました・・・
発端はNECの軽量ノートPCの衝撃から始まったのが不幸でした。
見るにつけてNEC製PCには不安さを感じるようになり、そこで以前にも購入したことのある
東芝機をみたらR632があったので「これだ!」と思ったんですが若干高価でどうしようかなぁ、と感じていました。

そしてふと立ち止まると、このPCに思いっきり目が向きました。
このサイズと重量は5-6年前に使用していて故障知らずだった東芝PCの後継じゃあないか!と。
ただ内蔵ドライブ付とより内部スペースができたのでしょう。
これならRAMも16GBまで自分で増設可能、SSDも自由に交換できそうでわざわざ
疑念を持っていたウルトラブックに傾倒していた自分が愚かしいと感じました。

私にとって内蔵ドライブは無用の長物でマルチDVDとダイレクトならブルーレイが選択できるようですが
要らない。
それをなくしてでも安価にして欲しかった・・・と残念に感じています。
これも顧客ターゲットによるものだろうと推測しますが。
しかし昔は内蔵DVDのおかげでPCに激しい振動が与えられヒヤヒヤしたものです。
しかし今はSSDですからあまり心配する項目は減りました。
ドライブは移動先でのレンタルCDなどで活躍する程度なんでしょうね。
右往左往してしまいましたが今のところこれが私に合致するPCだとたどり着きました。
あとは価格ですね・・・これがちょっと悩んでいるところです。
すでに年末商戦は終わり次は年度末商戦の三月上旬まで待つのが常套手段なのですが
待ちきれずに購入することしばしば。必要な時に購入、と納得すればいいこととわかりつつ
この価格帯は絶妙な位置にあるので考えてしまいます。
指針となるのは大手家電店の価格だと考えています。これが値下がりすると
購入チャンス到来のサインだと思っていますがさてさて・・・

書込番号:15519584

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2013/03/28 12:39(1年以上前)

この機種の筐体はRX3、R730、R731、R732と4世代共有しており、RX3とR730は譲渡しR731とR732を所有する私の場合は、ある程度改造しやすい機種だと思います。
多少の分解スキルの持ち主であれば、市販の9.5o光学ドライブベイ用マウンタを加工しHDD換装できます。
ビジネス用途で使用するには充分な機種ですが、一般用途で使用する場合は多少の知識は必要です。

唯一弱点を挙げるとすれば解像度ですが、モバイル環境に必要なのか疑問も生じますし、外部モニターとRシリーズ専用拡張ポートを接続して使用した方が・・・
屋外で使用しモバイル環境でポート増設したい場合にExpress cardで増設可能な点は、他社ではレノボか富士通くらいでしょうね。
難点とすればWindows8って時点で・・・

私の場合は手持ちにSSDとオフィス2010Proもあるので、いつも通り東芝直販でオフィス無しのHDDと最少構成のこの機種を会員価格で買いましたが、抱き合わせ割引販売している店頭で買うのが馬鹿馬鹿しく思える価格です。(2012年10月¥83800円で購入)


あとメーカの追加補償は¥9800円で3年保障ですが、詳細は東芝ホームページまたは東芝ダイレクトで確認してください。

書込番号:15948389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブ自動で出てこない?

2013/02/01 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル

スレ主 chicharitoさん
クチコミ投稿数:2件 dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの満足度4

質問です。
内臓ドライブを使用する際に、横にあるボタンを押すとちょっとドライブの部分が出てきて、それを自分で引っ張って出すんですか?
使ってみて、なんだか原始的な印象を受けました。
仕様ですか?

書込番号:15701135

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/01 15:31(1年以上前)

> 内臓ドライブを使用する際に、横にあるボタンを押すとちょっとドライブの部分が出てきて、それを自分で引っ張って出すんですか?
> 使ってみて、なんだか原始的な印象を受けました。
> 仕様ですか?

一般的なノートPCは、そんな感じですよ。

書込番号:15701197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/01 15:33(1年以上前)

そうですy
それが一般です。

スリムタイプの光学ドライブはトレイ開閉のモーターが無いのと、ノートPCでは周囲に何を置いているかわからないので勝手に開くより安全です。

書込番号:15701208

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/02/01 18:40(1年以上前)

モバイルに余計なギミックを要求するの?

なにより軽いことが性能と考える人が選ぶ機種でしょ。

書込番号:15701770

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2013/02/01 19:50(1年以上前)

コンピュータ-光学ドライブ-右クリック-取り出し
自分で引っ張って出す

書込番号:15702061

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/02 02:23(1年以上前)

ノートパソコンて そういうものですが・・・   (´・д・`)???

書込番号:15703917

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/02 07:49(1年以上前)

そういう仕様ですね。

MacのノートやWIndows機の一部でスロットローディング方式を採用しているものは別ですが、
トレイ方式の方が機構がシンプルなので、現在のパソコンのディスクドライブの主流になっていますね。

中のディスクがいざという時に出にくくなったりした時などは、トレイ方式の方が個人的には安心です。

書込番号:15704290

ナイスクチコミ!0


スレ主 chicharitoさん
クチコミ投稿数:2件 dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルのオーナーdynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルの満足度4

2013/02/04 22:27(1年以上前)

なるほど!納得できました!みなさん親切な回答ありがとうございました(*^^*)
兄と姉のノートパソコンと仕様がちがったので最初は戸惑いましたが、なるほどたしかに限られたスペースでいきなり出てこないほうがいいですね!ありがとうございますー。

書込番号:15718416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル
東芝

dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング