![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
REGZA PC D712 D712/V7G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D712 D712/V7G 2012年秋冬モデル
23インチくらいの液晶ディスプレイを一台購入して、デュアルディスプレイにしたいと考えています。
この製品でデュアルモニタにすることは可能でしょうか。
可能であれば、どうすればデュアルモニタで利用できるか教えて下さい。
(買う物、必要な環境、設定など)
東芝のカスタマーに電話確認したところ、この製品にはデュアルモニタ機能がないとのことでした。
どうしても諦めきれないため質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:15965901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


利用目的は相場を複数画面で見るためです。
株式相場って動画に含まれますかね。
あと、デュアルディスプレイについて調べていたらビデオカードが必要ってありました。
ビデオカードというものもよくわからないのですが、ビデオカードがのせていただいたリンクのものでしょうか。
書込番号:15965928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなこと聞かれてもどこの証券サイトのどのソフトなのか書かないと意味がありません。
多分Javaで作成されたものでしょうから動くだろうとしか言えません。
デュアルモニタに必要なのはビデオカードではないのでその情報は嘘です。
書込番号:15965973
0点

マネーパートナーズのハイパースピードnextと、まだWindows8が非対応なので将来的にデュアルで使いたいのですが、クリック証券のはっちゅう君FXです。
必ずしもビデオカードは必要ないんですね。
でも、リンクに載せていただいたのはビデオカードですよね。
あれでは、ダメなのですか。
書込番号:15966021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リンクに載せていただいたのはビデオカードですよね。
厳密に言うと違う。
ドライバー(ソフトウェアビデオカード)で疑似画面を生成しそれをUSB信号として取り出し、ビデオコントローラを使ってDVI信号を生み出している。
結局「ドライバー(ソフトウェアビデオカード)で疑似画面を生成し」ってところが問題だな、必ずしも100%映し出せるわけじゃないし。
なんで、一体型って言う煮ても焼いても食えないマシンをチョイスしたのか不思議でならない。
デスクトップならいくらでも潰しが利くのに。
書込番号:15966140
0点

デスクトップならデュアルモニタにできるだろうという安易な考えからです。
とてもコンパクトですしね。
デュアルモニタに不向きなことは購入後に知りました。なんとも、後の祭りですね。
そのリンクにあるビデオカードで擬似画面を生成する方法でもこの一体型だとデュアルモニタは難しいのでしょうか。
擬似画面とそれ以外の方法というのは何か操作性や使用感に違いはあるのでしょうか。
また、なぜ一体型だとデュアルモニタには不向きなのでしょうか。
自分でも調べてみましたが、専門的な範囲が多く理解ができませんでした。
質問ばかりですみません。
お答えいただける範囲でいいので回答を下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15966303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんで、一体型って言う煮ても焼いても食えないマシンをチョイスしたのか不思議でならない。デスクトップならいくらでも潰しが利くのに。
パソコンショップなどで、株の投資に使用パソコンを組んで貰えばよかったのにね。
10万円も出せば、4画面構成でのパソコンが買えたのにね。
書込番号:15966314
0点

こんな便利なものもあります。
http://kakaku.com/item/K0000079868/?lid=ksearch_kakakuitem_image
デュアルでもトリプルでもOK!
書込番号:15967067
0点

バルチック艦隊さんの載せていただいたリンクの
IODATAの USBグラフィック USB-RGB2に関してです。
712V7GBHMの一体型PCを主にしてディスプレイを追加する形で
デュアルティスプレイとして使用できますでしょうか。
書込番号:15967107
0点

USBが付いていれば基本OKだと思います。
両脇に増設して、ガンダムのコックピットみたいにするのもカッコいいんじゃないでしょうか。
(機能的にもトリプルは便利です。)
ただ、不安であればUSB-RGB2のスレで、一体型の実績が有るか聞くのも一考かと・・・
書込番号:15967201
1点

ありがとうございます。
すごく参考になりました。
早速、教えていただいた機器で質問をしてみます。
書込番号:15967205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





