α NEX-5RL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックカメラの福袋で購入

2014/01/02 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:99件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

ビックカメラの福袋39800円で購入。
福袋はP1%だしポイント沢山たまっていたので、全てポイントで購入しました。
ミラーレスはニコンV2持っていますがセンサーが1型と小さいので、
このNEX-5RLのAPS-Cに期待しています。
今年のビックカメラの福袋は当たりだったと思います。

書込番号:17026156

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/01/02 16:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
(*^ー^)/゚・:*:・。【ネ兄 お買い得購入】。・:*:・゚\(^ー^*)

書込番号:17026224

ナイスクチコミ!3


wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

2014/01/03 18:35(1年以上前)

僕も先ほどビックカメラで購入しました!!
wifi 機能付きとあってこれから使用するのが楽しみです!

書込番号:17030380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ福袋2014の中身がこれでした。

2014/01/01 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

夕方過ぎに秋葉原のソフマップに行ったら残りいくつかになってて、聞いてもいないのに丁寧に中身と色とカタログまで見せてくれました。
ちなみに行った時には黒しかないとおっしゃっていました。
39800円で最安値?だと思うので欲しい人は買いでしたね。

書込番号:17024191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 07:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000434040/pricehistory/

一時4万円を切っていたのに、またオーバーしたようですね?

書込番号:17024979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信46

お気に入りに追加

標準

皆さんがNEX-5Rで撮った写真 その1

2013/12/27 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

みなさんこんばんわ(^-^)/
12/22にNEX-5RLを購入したばかりの初心者です。

他機種のスレッドにもあるように皆さんがNEX-5Rで撮影した写真を投稿しましょう!

基本ルールは以下の通りです
よろしくお願いします
(Fuji X10のクチコミの同様のスレッドのルールを一部コピーさせて頂きました<(_ _)>)

*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。

書込番号:17005553

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/03/23 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

スズメ飛翔(SS優先、AF、トリミングあり)

スズメ飛翔(SS優先、AF、トリミング無し(1枚目のトリミング前))

みなさんこんばんわ(^-^)/
またまた連投させて頂きます。
お昼に、買い物の途中で寄り道して撮影しました。
スズメの飛翔ですが、ピントはあっていません。
スズメは初動が非常に速いので、動いたと思ってシャッターを切った時には
既に遅しでフレームの外に出ているということがほとんどです。
今日、まぐれでフレームに入りました。
スズメがちょんちょん地面を跳ねているところをAFで狙って、動くたびにシャッター半押しをやり直しながら飛ぶまで追いかけ続け、飛んだ瞬間シャッターを切りました。
画面いっぱいに望遠を利かせてスズメを大きく写すと、飛んだ瞬間にはすぐフレームを出てしまうので、その辺を勘案して画角を決めました。

私にとっては、スズメの飛翔はNEX-5R&SEL55210ではAFでは難しいです。

1枚目 トリミング
Exif
 http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13344687474/meta/in/photostream

2枚目 トリミング前

書込番号:17337264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/03/30 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カラス飛翔その1(SS優先、AF(中央重点)、トリミングあり)

カラス飛翔その2(SS優先、AF(中央重点)、トリミングあり)

カラス飛翔その1のトリミング前(トリミングなし)

みなさんこんばんわ(^-^)/
カメラのキタムラさんで、人物撮影用に中古の50mmF1.8の単焦点レンズ(SEL50F18) を購入しました。

部屋の中でフラッシュ無しで低ISOで人物が綺麗に撮影でき、買ってよかったと思いました。

今日は試しに、SEL50F18を使って、鳥さんの飛翔を狙ってみました。
焦点距離が50mmしかないので、鳥さんに寄れず、鳥さん向きでないことはわかりましたが、何とかカラスの飛翔をフレームに入れることができました。かなりトリミングしています。

3枚目は1枚目のトリミング前、
4枚目は2枚目のトリミング前です。
これだけ画角の中で小さく写った飛行中の生物がそれなりに写っていたので良かったです。


・1枚目のExif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13487581774/meta/

・2枚目のExif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13487175635/meta/

書込番号:17359903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/04/16 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

満月(撮影モード:絞り優先、スポット測光、SEL55210で撮影)

桜 (SEL50F18で撮影)

みなさんこんばんわ(^-^)/
昨日は満月でしたので、撮影してみました。
桜もUpさせて頂きます。
桜は RAWで撮ったものを 彩度を+50にし、露出補正を1.00EVにして現像してみました。

書込番号:17420759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/04/20 13:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1枚目 ムクドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)

ムクドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)

ヒヨドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)

みなさんこんにちは(^-^)/
昨日、今日と生憎の曇り空でしたが、公園や道で鳥の飛翔撮影をしてみました。
今回は「速度優先連写」を使ってみました。
小鳥では、1枚目のムクドリさんの飛翔が、購入してから一番うまく写ったものに感じ、
嬉しくなりました(・∀・)

関東ではまだ、春本番の暖かさではないのか(ここ2、3日はまた涼しくなり)、まだ飛翔昆虫さんはあまりたくさん見かけず、撮影できていません。5月くらいから会えるのではないかと楽しみにしています。

1枚目 ムクドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)
 Exifは以下。
 https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13920875012/meta/

2枚目 ムクドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)
 Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13944409424/meta/

3枚目 ヒヨドリ飛翔(SS優先、AF-C(中央重点)、トリミングあり)
 Exifは以下。
 https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13932930923/meta/

書込番号:17432075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/04/27 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

アゲハ飛翔SS優先、AF中央重点、連写(トリミング有)

クマバチ飛翔SS優先、AF中央重点、連写(トリミング有)

みなさんこんばんわ(^-^)/
気温が上がってきて、私が住んでいる街でも徐々に昆虫を見かけるようになりました。
今日、クマバチとアゲハに会えたので、NEX-5RとSEL55−210で飛翔を追っかけまわしましたが、
ピントをあわすことが出来ませんでした。
これからどの設定で撮ればよいのか、どのレンズを使えばよいのか(他はSELP1650とSEL50F18しか持っていませんが)いろいろと研究してみます。

書込番号:17455568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/04/29 11:14(1年以上前)

当機種
当機種

アオスジアゲハ飛翔

アオスジアゲハ飛翔

みなさんこんにちは(^-^)/
アオスジアゲハの飛翔が撮れたのでUpさせて頂きます。

アゲハの体が一か所でも入った枚数は135枚(フレームに入っていないのを入れると195枚)
そのうち、フォーカスが一応あったのは(ジャピンは無し)19枚
気に入ったのは4枚でした。
ファインダーが無いので、代わりにドットサイトを装着しました。

私の撮影技術の無さもありますが、AFでの蝶の飛翔撮影に関しては、成功率は低いのかもしれません。

設定
 SS優先
 AF-C
 AF:中央重点
 2枚ともトリミングありです。

Exifは以下
1枚目
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14047300671/in/photostream/meta/

2枚目
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14056649694/in/photostream/meta/

書込番号:17461138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/04/29 11:19(1年以上前)

上記 2014/04/29 11:14 [17461138] のアオスジアゲハの投稿の訂正です。
ExifのURLが間違っていました。
以下が正解です。


Exifは以下
1枚目
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14047300671/meta/

2枚目
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14056649694/meta/

書込番号:17461152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/05/05 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

ナミアゲハ飛翔(トリミング有

ナミアゲハ飛翔(トリミング有

みなさんこんにちは(^-^)/
ナミアゲハの飛翔が撮れたのでUpさせて頂きます。

撮影モード:マニュアル
AF:AF-S、中央重点
速度優先連写

1枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/13918015707/meta/

2枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14085978306/meta/

蝶の飛翔は撮影が難しい対象物と思いますので、私の撮影技術では歩留りが良いとは言えません。
100回シャッターを切って、1〜2枚、気に入ったのが取れたら御の字と思って撮影を楽しんでいます。

私の癖もあると思いますが、以下の条件では、蝶の飛翔に関しては、
AF-S で撮影した方が、AF-C よりも歩留りが良いように感じました(あくまでここ2〜3日の間の撮影での感想で主観です)。

【条件】
・花の蜜を吸って花に止まっている状態でAFを合わせ、飛んだ瞬間にシャッターを切る
 という撮影方法の場合
・被写界深度をできるだけ深くするため、撮影モードをマニュアルにして、
 ・位相差AFが効く最大の絞り値 F6.3に設定
 ・シャッタースピード1/1000か1/1250
 ・ISOを400
 (天気が晴れの日)

この写真を撮っていた時ではないのですが、別の公園でアオスジアゲハを撮影しているとき、虫取り網を持った御家族(お父さんとお子さんお二人)が来られて、撮影場所の公園内のお花畑で被写体さんを追っかけまわし始めたので(GWの自由研究でしょうか)、早々に退散致しました。
(私をいつも楽しましてくれる蝶々さんたちは無事逃げ延びられましたでしょうか。。。)

書込番号:17482862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/05/17 21:53(1年以上前)

当機種

アシナガバチ飛翔(トリミング有

みなさんこんにちは(^-^)/
アシナガバチの飛翔が撮れたのでUpさせて頂きます。
撮影モード:マニュアル
AF:AF-S、中央重点
速度優先連写
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14016582010/meta

枯れた葦みたいのに停まって齧っている最中にピントを合わせ、
飛び立った瞬間にシャッターを切りました。
齧り撮った繊維を咥えているので、巣の建築資材を集めている最中だったのではと思います。

書込番号:17526772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/05/23 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナミアゲハ飛翔(トリミング有あり)

ナミアゲハ飛翔(トリミング有あり)

ナミアゲハ飛翔(トリミング有あり)

みなさんこんばんわ(^-^)/

撮りためたものをRAW現像したのでUpさせて頂きます。
沢山ピンボケを量産した結果、極少数、そこそこピントが合った写真も残ります。
そういうのが出るととても嬉しいです。(下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式です。)

現像時は、大体、EVを上げて、彩度を+20位にして、
虫の顔のディテールを優先して残したい場合は、ノイズリダクションを外したりしてみて
(外さないほうが好い感じに見える場合もあります)、なんとなくシャープネスを+10位してみる
ような感じです。それ以外のことは知らないのであまりやりません。


撮影モード:マニュアル
AF:AF-S、中央重点
速度優先連写
1枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14166904133/meta

2枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14012895178/meta

3枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14174859641/meta

書込番号:17549490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/05/28 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミツバチ飛翔(トリミング有)

ミツバチ飛翔(トリミング有)

ハナアブ飛翔(トリミング有)

みなさんこんばんわ(^-^)/
ミツバチとハナアブが撮れたのでUpします。(梅雨が明けたら沢山トンボがでてくるかな。もうちょこちょこ見かけますが)

ハナアブを見たとき、完全にミツバチと間違えていました。家に帰って、
ピントの甘い顔正面の写真をみてハナアブ(♀)であることが判りました。


1枚目 Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14077446948/meta/
2枚目 Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14264071485/meta
3枚目 Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14256878012/meta

書込番号:17564754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/08 03:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オオスカシバ飛翔(お顔斜め正面

オオスカシバ前足ひっかけ飛翔(トリミングあり

オオスカシバ前足ひっかけ飛翔(トリミングあり

みなさんこんばんわ(^-^)/
今年お初でオオスカシバに会いましたのでUpさせて頂きます。
全部トリミング有り、AFです。

1枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14313212145/meta
2枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14150036389/meta
3枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14150098430/meta

梅雨に入ってしまいましたので、昆虫さんとはしばしお別れかも。夏にトンボに会えるのを楽しみにしています♪

書込番号:17603655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/10 00:24(1年以上前)

当機種
当機種

クマバチ飛翔(♂)トリミングあり

クマバチ飛翔(♂)トリミングあり

みなさんこんばんわ(^-^)/
雨が止んだ隙に、公園で撮影。蝶を狙っても全然写せなかったところに
クマバチのオスが来てくれました。

触角が一本折れたオスでしたが、一生懸命 クローバー(?)の蜜を吸っておられました。

顔に黄色い三角形が付いてるのがオスだそうです。

因みにメスの顔の写真は以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/8008923860/

Exifは以下
1枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14382506705/meta/

2枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14371532882/meta/

書込番号:17610456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モンシロチョウ飛翔(トリミングあり

モンシロチョウ飛翔(トリミングあり

モンシロチョウ飛翔(トリミングあり

みなさんこんばんわ(^-^)/
雨が止んだ隙に、公園で撮影。

1枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14415615581/meta

2枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14416275951/meta

3枚目Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14232423210/meta

前翅の付け根が灰色っぽいのがメスだそうで。
 Upした3枚は全てメスです。
 オスよりメスの方が写しやすい飛び方をしていたように感じました。(数日の感想。主観です。)
 (オスはメスを探すために一生懸命飛び回るからかなあ。)

書込番号:17656374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/30 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ショウジョウトンボ♂飛翔(トリミングあり

ショウジョウトンボ♂飛翔(トリミングあり

ショウジョウトンボ♂飛翔(トリミングあり

ショウジョウトンボ♂着陸直前(辛うじて飛翔(トリミングあり

みなさんこんばんわ(^-^)/
雨が止んだ隙に、公園で撮影。

このショウジョウトンボの撮影は 以下に記載しているのOLYMPUS XZ-1での撮影方法で撮影しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=16456275/

ショウジョウトンボは停まった枝にまた戻ってくる性質(戻ってこないときもありますが)のトンボなので、
DMFを使って枝に停まっている時にピントを合わせ、
飛んだ瞬間は僕(多分、普通の人はみんな)の反応速度では間に合わないので、
枝に戻ってきて停まろうとして速度を落としたときを狙って、運任せで、連写または単写で空中の状態を撮影します。
後で液晶で確認して、ピントが合っているととても嬉しいです。
しかし、停まっているときにピントを合わせても、飛んでいる状態は、微妙にその位置からずれているので、
厳密なピントは合いません。
NEXはXZ-1のようなコンデジとは違い、センサーサイズが大きいので、比較して、どうしても被写界深度が浅くなってしまうので、被写界深度を深くしてその中に入れるようにするために、F値を絞りたいのですが、SEL55210は望遠端が明るいレンズではないので、ISOを上げざるおえないので、画質が悪くなってしまいます。
明るい望遠レンズが欲しいです(リーズナブルなものが出ないかなあ)。

因みに、ショウジョウトンボの真っ赤で綺麗な色のはオスで、メスは茶色をしているそう。
ショウジョウ=猩猩とは中国の伝説の中に出てくる想像上の顔の赤い猿の妖怪のことだそうです。

このトンボの顔をよく見ると猿みたいな顔にも見えてきました。

書込番号:17683851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/11 20:30(1年以上前)

当機種

ジャコウアゲハ飛翔(トリミングあり

みなさんこんばんわ(^-^)/
ジャコウアゲハが空中でお腹を見せてくれたのでUpします。

梅雨で曇り空だったので、付属のストロボを付けてフラッシュを焚きました。
付属のストロボを付けてフラッシュを焚くとNEX-5Rは自動的にSSが上限1/160
になってしまうので、飛ぶ昆虫を写す場合、多分かなり被写体ブレすると思います。
この写真もきっとそうですね。
付属ストロボでは光の量がそんなに多くないので制限がかかる仕様も仕方ない
のですが、できればこの制限を自己責任で外す方法があれば知りたいです。
飛びものを撮る際はできるだけ被写界深度を深くしたくてF値を上げたいけど、
レンズSEL55210が暗いので、フラッシュが焚ければ、レンズの暗さを補えISO値を
下げれるので。


Exif詳細は以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14574144436/meta

書込番号:17721976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/11 21:02(1年以上前)

機種不明

面白い企画なので参加します。

レス主さんは鳥がお好きな様なので私はにゃんこで…

連写が快適なカメラはいいですね。

書込番号:17722094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/11 21:07(1年以上前)

機種不明

こう言うのが撮れた時はウハウハです。

書込番号:17722120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/11 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バラハキリバチ(もしくは近縁)飛翔(トリミングあり

シオヤアブ飛翔[着陸直前](トリミングあり)

ナミアゲハ飛翔(トリミングあり

でぶねこ☆さん みなさん こんばんわ(^-^)/

にゃんこちゃん可愛いですね(≧∀≦) 癒されます(^^)

確かに こんな瞬間が撮れたら ウハウハ ですね! 毛並みも綺麗に写っています!

梅雨の晴れ間に 撮ったものを数点 Upさせて頂きます。

■1枚目 バラハキリバチ(もしくは近縁)飛翔(トリミングあり)
Eixf
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14285725147/meta

 てっきりミツバチの仲間と思っていたら、ネットで調べてみたら
 ハキリバチというのの仲間のようでした。
 

■2枚目 塩屋虻(シオヤアブ)飛翔[着陸直前](トリミングあり)
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14472207895/meta

 虻の仲間であるのは見て分かったのですが、今まで名前を知らず、
 今回撮影してからネットで調べ、初めて名前を知りました。
 オスのお尻の先に白い毛が付いているらしく(よってこの写真は♀)、それが塩を連想させるので
 この名前が付いたそうですが、
 このシオヤアブ、昆虫界最強という噂がネット上にありました。
 あのスズメバチを仕留めて捕食(体液を吸う)するらしいです。
 仕事人の花屋の政みたいに、首の後ろを吻で刺して一撃で倒すとのこと。
 この写真で写している個体も、カナブンを捕食するため捕獲して移動している最中でした。
 普段、瞬間移動しては停まるという動作をするので飛翔中の撮影は諦めていたのですが、
 重い獲物を抱えながら飛んでいたので速度が落ち、撮影できた次第です。

■3枚目 ナミアゲハ飛翔(トリミングあり)
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14443856803/meta

書込番号:17722737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2015/01/23 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アシナガバチ(飛翔 なんか操り人形みたい。。。

シオカラトンボ♀飛翔

モンシロチョウ飛翔

みなさん こんにちは 昨年夏に撮影した昆虫の飛翔です(・∀・)

1)アシナガバチ 飛翔
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14755461145/meta

2)シオカラトンボ♀飛翔
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14706527774/meta

3)モンシロチョウ飛翔
Exif
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/14125410978/meta

書込番号:18399450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Wレンズ52700円5年保証付

2013/12/25 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

本日カメラのキタムラさんで
NEX-5RYを
5年間保証付で
52700円
本体価格は実質5万ちょうど?くらいで
購入できました。
キタムラさんに行く前に、ヤマダ電機の方でも同額で値段をだしてもらえました。
いい買い物が出来ました。
キタムラの方が現像クーポン等もらえるので、キタムラにて購入しました。

書込番号:16997820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/25 19:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。5年保証つきなら安かったと思います。

書込番号:16998135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MADOKAでイルミネーション

2013/12/24 04:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

MADOKAでイルミネーションを撮ってみました。
見た目と全然違う感じで撮れるのが新鮮です。
使いどころが難しいレンズですが、まだまだ利用法はありそうです。

書込番号:16992813

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 07:20(1年以上前)

面白い画像になりますね。風邪に注意して、撮影をお楽しみください。

書込番号:16992954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に写真が縦に???

2013/12/23 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

先日、結婚式.披露宴に出席しました。
まだ、本機初心者なのでプレミアムオートでの撮影、レンズは附属のレンズを使用しました
時々、シャッターがなかなか下りずシャッターチャンス逃してしまいました
これは、プレミアムオートにしてた為でしょうか?
後、カメラを横持ちで撮ったのに縦になってて写真が切れてました
これもプレミアムオートだからでしょうか?
それとも不具合でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:16988900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/23 09:21(1年以上前)

距離が近過ぎるとかは無かったですか?
ミラーレス機はセンサーが大きいので、標準レンジでは近い被写体にはAFが合いません。
(関係無ければ無視して下さい。

またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

書込番号:16988922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 09:28(1年以上前)

他のモード(プログラムモード等)も試してみれば良かったかも?
横位置で撮ったのに縦位置になっているのは、縦横センサーの故障かもしれませんね。
一度、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16988943

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/23 10:09(1年以上前)

こんにちは、NEX5Rユーザーです。
縱位置になっているのは、「オートポートれートフレーミング」機能がONになっていた為と思います。

また距離が近いときや、完全にピントが合わし切れないときにシャッターを押しても切れません。
ミラーレスであるが故に、ピントが合うまで少し時間がかかる場合もあります。
「ここだ!」というときに、シャッターはすぐに切れないこともあります。

少し間をおくか、予測して早めにシャッター半押しなどをやってグリーンの枠が点灯することを確認しておくしかありません。
また、慣れてきたら他のモードを使ってみましょう。
PモードやAモード、シングルフォーカスやコンティニュアスなどを覚えていくと良いかもしれません。

書込番号:16989087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/12/23 12:09(1年以上前)

どんな状況でピントが合わなかったのかわかりませんが、

プレミアムオートはAFの測距も自動ですから、
中央重点とか、フレキシブスポットにして任意にした方が良いかも。
あとは周囲が暗かったとか…

自分好みに撮りたいのであれば
プレミアムオートとかおまかせオートなどのオート機能は卒業して
絞り優先とかチャレンジした方が良いかと。

書込番号:16989461

ナイスクチコミ!3


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/23 13:02(1年以上前)

>またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、
>人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

とんでもない機能ですね。
というか、機能はあってもいいが、ユーザーが理解して意図的に設定すべきもの。
それを、デフォルトでそうなっているというのは設計が間違っている。
なぜなら、「ファインダーで見た通りに写る」という一眼カメラのコンセプトに反するから
もはや設計者(企画者)がアホとしかいいようがないね

書込番号:16989655

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/12/23 14:29(1年以上前)

qv2i6zbmさん

何でもカメラ任せでカメラが勝手に判断して撮っているのです。
その機能を外せないのであればともかく、機能をOFFにすればいいだけ。
設計者がどうこうというのは筋違いと思いますが。




書込番号:16989963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/23 15:07(1年以上前)

スレ主さん、カメラに翻弄されましたね。
まじめに撮ろうとするなら「オート」はダメですね。

書込番号:16990081

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/23 15:59(1年以上前)

>okiomaさん

>何でもカメラ任せでカメラが勝手に判断して撮っているのです。
>その機能を外せないのであればともかく、機能をOFFにすればいいだけ。
>設計者がどうこうというのは筋違いと思いますが。

それなら、全身を撮ったのに勝手に顔だけのアップの画像が残されても文句言わないのですね。
ファインダーで見えている範囲の記録に残らず、どこがどうトリミングされるかわからなくてもいいわけですね。

要は、デフォルトがこの困ったおせっかい機能がONだというのが、問題の本質です。
デフォルトがオフであって、ユーザーが必要と思ってONにするのなら問題なしですよ
つまり、カメラの設計(デフォルトの設定をどうするかという設計)がダメだということ以外の何物でもない。

書込番号:16990267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/23 16:23(1年以上前)

>>またデフォルト設定では『オートポートフレーミング』がONになっていて、
>>人物が自動でフレーミングされた写真になっていませんか?

>とんでもない機能ですね。

NEX-5R使いです。
基本RAWなんですが、たまに使うと楽しい機能ですよ。
トリーミング元画像(Jpeg)も同時に記録されるはずなんですが、、
設定ありましたっけ?(外出先なんで未確認)

スレ主さん、元画像が横にありませんか?

RAW+Jpegみたいに同時に記録されるので
個人的には初心者にはデフォでONでも問題ないと思います。
あとから手動でトリーミングしなくていいですし、初心者さんにはオススメしたい機能の一つです。

あと、重要な撮影の前には必ず試し撮りしておきたいですね。
液晶ですぐ確認できるので、登場シーンの前にパシャパシャとするだけでもAFの癖とか体感できると思います。
あと、暗い場所だと自動でAF補助光の赤い光が発光されると思います。
それを手で遮らないようにするとAFが合いやすく、シャッターが切れやすいと思います。

とても良いカメラですので、今後キレイな記念が撮れるといいですね。
それでは!

書込番号:16990355

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 17:55(1年以上前)

このカメラ、機能のことを知らなくて、部分的な理解でとんでもない機能だとか、設計者がアホというのはどうかと思う。
オートポートレートフレーミングは、まず撮影者がフレーミングしたとおりの画像を記録します。
その上で、おまけとしてトリミングした画像がついてくるということ。
だから、おまけの画像が不要なら、その機能をOFFにすればいいだけのこと。
機能を理解して使うか使わないかを選択するだけのことで、たまたまデフォルトで入っているとびっくりすることはあると思うが、このカメラのうたい文句のひとつにもなっている機能だと思う。

書込番号:16990719

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/12/23 19:20(1年以上前)

qv2i6zbmさん
このカメラなり、この機能を使ってまたは知っていてのレスですか?
もし、文章だけの判断でどうこう言うのであればいい加減なレスかと思いませんか?


生きゃらめるさん
もし、トリミングされた画だけしか残っていないのであれば不具合ですかね。
暗しくは、ハンドブックのP93を確認して下さい。
HPからダウンロードできます。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44370080NEX-5R.html



書込番号:16991043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/23 21:36(1年以上前)

>カメラを横持ちで撮ったのに縦になってて

ほかのカメラでも、下に向けて撮ったりすると、
縦位置に認識することがかなりありますけど
そういうこと?

であれば、縦横認識用のセンサーの特性かと。


書込番号:16991606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/12/23 22:12(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます

破裂の人形さん
距離は数メートル離れての撮影です

Hinami4さん他多数の皆様
オートポートフレーミング
確かにオートになってます
私の不勉強ですね
二人撮ったはずなのに、一人のアップになっててびっくりしました
トリミングは自分でしたい派なので解除しておきます
故障じゃなくて安心しました

トム003さん他
確かに元画像+縦写真あります
まだまだ初心者で、試し撮りはするようにしてるのですが、当機購入後初めての結婚式だったもので・・・
この日も500枚ほど撮影はしました(下手な鉄砲数う打ちゃ当たる方式??)
大量の写真の中、数枚縦写真でした
AF補助光 気をつけたいと思います

良いカメラなのは確かなので、色々撮って私の写真を残したいと思います
皆様 ありがとうございました


書込番号:16991799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/24 15:59(1年以上前)

>生きゃらめるさん

もう解決っぽいですが、、

>二人撮ったはずなのに、一人のアップになっててびっくりしました
>トリミングは自分でしたい派なので解除しておきます
>故障じゃなくて安心しました

オートトリーミングの機能ですが、
意外に絶妙なカットを作ってくれるので構図の勉強になりますよ。

事前に顔認証登録しておいた方がより良い結果が出るのかな?(未確定です)

数打ちゃ戦法、私もそうです。
1ショットで2カット記録できるので、さらに同時発射段数が倍になります(笑)

RAW撮影だと機能しないんでたまにしか使わないですけどね。

それでは!

書込番号:16994165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/24 17:32(1年以上前)

qv2i6zbmさん
仰る通りです!

書込番号:16994381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/12/24 22:59(1年以上前)

トム003さん

>1ショットで2カット記録できるので、さらに同時発射段数が倍になります
そうですね 元画像もあるわけですし、オートに入れておいても良いですね
構図の勉強ですね

顔認証も娘のはしてたんですが、今回の新郎新婦はしてませんでした

これからも沢山写真撮って楽しみたいと思います

書込番号:16995582

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング