α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 (至急)標準ズームレンズの故障

2013/09/04 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

海外旅行中なのですが、カメラが使えなくなり大変困っています。
「レンズが認識されません」の表示かでるようになり、何度か電源のonoffをしているうちに使えるようになったのですが、ズーム部分が最後まで戻っていなかったようで、ふとした瞬間に押し戻してしてしまい、そのあと通常通りつかえるようになりました。
しかしその後、今度は電動ズーム部分が出っぱなしになり、戻らない状態になり、またもエラー表示がでて使えなくなってしまいました。
一度ズーム部分を押し戻すことでエラーが治ったため、何度かズーム部分を手で出し入れしてしまったのがいけなかったのだとは思うのですが...
現在は電源off時でもズーム部分が出きった状態で、電源を入れるとカタカタするような状態です。。
手で戻すこともできません。
まだ旅行も半ばなので、どうにか使えるようになって欲しいです。
何かアドバイスがあれば御教示戴けないでしょか?
よろしくお願いします。

書込番号:16542516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/04 05:00(1年以上前)

ギヤがおかしくなっているので無理に使うと余計にひどいくなります。
現地でレンズを購入するのが無難

書込番号:16542522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/04 05:21(1年以上前)

こんにちは

一度レンズの着け直しを行ってみても
改善しないのであれば、
レンズ駆動装置部分になんらかのトラブルが発生
している可能性が高いと思われます

特に電動ズームの場合、無理な外力に弱いです
それを、手で無理矢理押し込んで強制的に格納状態を
再現し擬似的にエラーを解消しただけで
実際は、故障したままと思われますね

他にレンズを持ってきて無かったのでしょうか?
あれば、そのレンズを使うか
現地で、調達(コンデジ等も含む)するしかないように思います

書込番号:16542544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 06:08(1年以上前)

コンデジの現地調達。
旅先によってNEXなどの価格状況、取扱い状況…保証などがかわると思います。
一番無難なのは旅行中使えたら良し…と割りきって、単三電池で動く…出来ればご存知のメーカーの格安コンデジを。
ご存知メーカーが無ければさらに割りきって…未知のメーカーを購入。
起動時に言語設定を日本語か英語にすれば、一定の使用は可能でしょう。
ちなみに単三電池使用なら…旅先調達可能かと。

老婆心ながら…生兵法は怪我のもと。先々の旅には荷物になっても予備のコンデジを…とは思います。

書込番号:16542582

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 06:45(1年以上前)

そのままですが、電動でレンズが駆動するので、電気的なトラブル又は、モーター、ズム時に作動する機械的な故障だと思います。

ズームを使用しないで写真が撮れるなら、その状態で撮ることをお薦めします。
無理矢理、引き出したり、押し込む事は、更に症状を悪化すると思うのでお薦めしません。

せっかくの旅行等で、現地でカメラを購入する事をお薦めします。

書込番号:16542654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/09/04 06:54(1年以上前)

これって、以前からたびたび指摘されているこのリンク先の現象でしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15695962/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16471486/#tab

今旅行中でカメラが必要で、ほかにレンズを持っていないなら、
私も現地で新しいコンデジを買うことをお薦めします。

書込番号:16542671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:30(1年以上前)

残念ですが故障のようですから、素人療法はやめたほうがいいと思います。
旅行には、予備デジカメ(コンデジ含む)も欲しかったですね。

書込番号:16542743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/09/04 11:43(1年以上前)

皆さま
早々に沢山のコメントありがとうございます。
これ以上無理に色々しないほうがよさそうですね...。
今回の旅行は出来るだけ荷物を少なくしたかった為に替えのレンズもコンデジも持ってきていませんでした。
現地での調達は場所柄かなり難しいため、スマホのカメラで心ばかり記録を残したいと思います。。
今後は少なくともコンデジは持参しようと心に決めました。

一人一人にお礼ができず申し訳ありません。
皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:16543441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/08 14:08(1年以上前)

こんにちは。
私も先日、国内旅行先でですが、
うみまめさんと同一症状と思われる不具合で当カメラが使用できなくなり、こちらの掲示板にて質問させていただいておりました。

(投稿先URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16471486/#tab)


その旅行先では、レンズを一旦取り外しカスタネットを叩くが如く幾度も衝撃を与えると、たまにレンズが使える様になっていましたので、旅行中なんとかだましだましで使用することができました。

ですので、壊れるの覚悟でカスタネット戦法をしてみるのもアリかもです。
まぁ自己責任ですが…。


しかし、帰宅後、一応メーカー保証期間内でしたが有償修理覚悟の上、上新電機を通して修理に出した所、
"コテイカン"という部品の割れのため"コテイカン"交換で、
ありがたいことに無償で修理していただけました。
泣き寝入りせずにすみました(笑)

せっかく買ったカメラが旅行先で使用できなくなるのはなんとも遺憾ですが、当方の場合旅行先で上記の方法にてレンズに激しく衝撃を与えたものの、その後無償修理していただけましたよ。
同じ症状での修理が何件も上がってるって事ですかね。

以上です。
ご参考まで。

書込番号:16559132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチでのAFについて

2013/09/04 03:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

ミラーレス購入予定の初心者です。
GF6と迷っており、決められなくて困っています。

撮りたい対象をタッチするだけでAF、シャッターがきれることに魅力を感じているのですが、きちんとAFしてくれますか?
感圧式なぶん、NEX5Rだとやりづらいでしょうか?
店頭で触った感じでは、GF6だとスマホみたいで楽だったんです。

動く子どもがたくさんいる中で、我が子だけにタッチでAF・追従、というのは難しいですか?

NEX-5Rを使ってる人に聞いたら、ブレるからタッチでシャッターなんてきらないとのこと…。
でも明るいところでなら、と思うのですが、甘いですかねぇ。

撮る対象は、いま幼稚園の子どもが主です。
宜しくお願いします。

書込番号:16542498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/04 05:43(1年以上前)

動く子供相手なら、タッチAFはないけど
α57の方が向いてると思います(=゚ω゚)ノ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353884_K0000353885

この子の顔認識機能は
「スマイルシャッター(笑顔時に自動的シャッターが切れる機能)」や
「個人顔登録(登録した人物の顔に反応する)」機能もあるので、
自分のお子さんだけを追いかけるなら、有利かもしれません^^v


書込番号:16542557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 06:45(1年以上前)

タッチシャッター
沢山の子供がいる中で自分の子供の顔だけにピントを合わせるのは便利だと思いますが、子供が動き回っているのならタッチシャッターは難しいと思う

書込番号:16542653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 06:57(1年以上前)

明るい所で液晶は良く見えない…かも?(´▽`*;)

書込番号:16542675

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 06:58(1年以上前)

基本的に片手でカメラを持ち、液晶を押す訳ですからブレると思います。ただ、感度が良いのでそれ程気にすることは無いと思います。望遠レンズ等のレンズの全長が長く、重い物はブレる確率は多くなると思います。

出来るだけシャッタースピードを早くするとブレを軽減する事が出来ると思います。
店頭で触った程度ですがAFが液晶全体なので、使いかっては良いと思います。


動画も被写体を追いかけてくれるので、ここは良い点だと思います。

書込番号:16542676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:39(1年以上前)

店頭で触って感触が良かったGF6でいいのではないでしょうか?

書込番号:16542770

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/04 08:37(1年以上前)

おはようございます。
最近買ったばかりなので、あんまり使ってなかったのですが、試しにタッチONにして使ってみました。
DSとかみたいに押しこむという感覚ではなく、指先でココを撮るんだって意識して触れば、特に違和感なくシャッターがきれます。
また、NEX-5Rを被写体に向けたらシャッターボタンに触れずとも、こっそりピント合わせをしてますので、そこから大きく構図を変えてなければタッチシャッターで特定のポイントに合わせたとしても、そんなにピント合わせで待たされはしないですね。

あと、動きまわる具合がどの程度なのかが分からないですが、かけっことかだとタッチシャッターよりも1点のフォーカスフレームにして、そこにカメラの向きを合わせる方が撮りやすいと思いますし、お遊戯とかで集団の中にいて前後左右に大きく場所が変わらなければタッチシャッターの方が楽に撮れると思います。
タッチシャッターの時は片手で撮る形になりますので、カメラは不安定になりますから手ブレや前後方向へのズレには気をつけて撮影しましょ(^^)

書込番号:16542912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/04 08:45(1年以上前)

そういえばNEX-5Rの個人顔認証とスマイルシャッターも使ったことなかったな〜
今度試してみときますf^_^;

個人顔認証は、パナソニックのG3の時は便利に使ってたのであると便利ですよね。
ある程度顔が大きめに撮れるくらいの距離なら、複数人いても目的の人の顔だけ追いかけてくれましたので。
それこそタッチシャッターとかより重宝する機能です。

問題は距離が離れたら認識しにくくなるところですけど、NEXだとそのあたりどうだろう(^^)

書込番号:16542934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 08:56(1年以上前)

>きちんとAFしてくれますか?
ちゃんとAFしてからシャッターが切れますよ。
ただ画像確認をOFFにしておかないと、連続撮影が面倒です。

感圧式なので感度はやや鈍いですが、爪の先で押すようにすると撮りやすいです。

カメラを片手でホールドするので、両手でしっかり持って撮影する時よりはブレやすいです。
あと明るいところだと液晶自体が見難いので、使いにくいかもしれません。(液晶を屋外晴天モードにすれば見やすくなりますが)
なので私はタッチシャッターはほとんど使ってません。
三脚で撮影する時には便利ですが。

書込番号:16542967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:01(1年以上前)

葵葛様

そんな機能があるのですね!
でも、ファインダーはいらないと思っているのです(>_<)極端なガチャ目で、右目で覗いてもあまり見えないので(笑)
だから、より軽い方を、と思っています!

書込番号:16544144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:03(1年以上前)

Frank.Flanker様

やはり、押そうとした瞬間にすでに動いてるものですかね(^_^;

書込番号:16544149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:06(1年以上前)

ほら男爵様

ファインダーは無理なので(視力的に)、液晶が見にくいのは仕方ないと思っています!

書込番号:16544154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:13(1年以上前)

t0201様

重い分ブレに気をつけなければならないのですね。
動画も追いかけてくれるのは嬉しいです!でもGF6もそこは同じなので、決め手にならないんですよね〜〜

書込番号:16544173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:16(1年以上前)

やっぱり第一印象で決めちゃっていいですかねぇ。
周りから、センサーのサイズの違いはでかいよ!ソニーにしなきゃ後悔するよ!、と言われ、揺れています、、、

書込番号:16544183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 17:39(1年以上前)

すみません、一つ前のはじじかめ様への返信です!


fio様
こっそりピント合わせをしてくれるんですか!人がいたらってことですかね?それとも近くのものにとか?
個人顔認証やスマイルシャッターというのはこの機種にもあるんですね!GF6はどうなのかな…みてみます!


アナスチグマート様
タッチでもちゃんとしてくれるとのこと、安心しました!…と同時に、やはりどちらにするか決められない(>_<)近所のキタムラにGF6がないので(カタログさえなかった!人気ないのでしょうか…?)、明日ヤマダに見に行って決めなくては、と思っております(;_;)

書込番号:16544431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/04 18:53(1年以上前)

タッチシャッター便利ですよ。
ブレるとか言われますが、使い方でどうにでもなります。
僕は、両手で持って親指でタッチします。
普通に撮ってブレないシャッタースピードならブレ無く撮れます。

フォーカスポイントをチョコチョコ変えて撮るには
とても便利。

使い慣れるととても面白いです。
僕はG5ですけど。

書込番号:16544650

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/05 00:19(1年以上前)

dell220 s ちゃん様

両手で持って親指で、というやり方もあるのですね!店頭で試してみます〜

書込番号:16546088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/05 06:44(1年以上前)

α57はファインダー覗かなくても、問題なく撮れますよ〜☆

私はこの子では、ファインダー撮影はほとんどしてません(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

NEXの背面モニターは180度程度のチルト稼動、
α57の背面モニターは360度グリグリ動くバリアングル稼動で、子供撮りならこの差は結構大きいと思います。。。


私も、NEXとα、両方持ってますが
両者はレンズの多きさや重さはほとんど変わらないので
それなら、ボディが少し大きくて重くても、
しっかりホールド出来るαボディの方がいろいろと安心して使えると思ってます。。。


私の用途では、今現在、NEXの出番は全く無いです(笑)

書込番号:16546543

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/05 07:58(1年以上前)

再度

多少はブレルと書きましたが少し考えが異なりました。
タッチセンサー搭載で簡単に被写体に合わせれる。その様な使い方はメーカーも想定してのタッチセンサーだと思います。長年採用されてきた新たなシャッターという事で数値では表せないが、採用から現在までで、性能の向上がはかられていると思います。

勿論しっかりとホールドしてが前提ですが!
望遠に関しては多少の不安はありますが、それらも考量しているのではと考え直しました。

書込番号:16546650

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/08 09:04(1年以上前)

購入しました〜!皆さまありがとうございました。

店頭でも散々迷った結果、やっぱり機能と重さのバランスがいいとド素人なりに思い、決めました!

保険つけると予算オーバーだったので、購入予定だったレンズプロテクターはやめてしまいました、、僅かな差ですが(笑)つけなくて大丈夫かな〜

たくさん撮ろうと思いまーす(*^_^*)

書込番号:16558199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

待ちますか?

2013/09/04 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

現在、初代NEX-5を使っています。そろそろ次のボディーが欲しくなってきたところです。
また、そろそろ、スペアのボディを用意しておかないと不安って言うのもあります。
NEX-6かな、とも思ったんですが
 1.植物や景色の撮影が多い。したがって、ファインダー無しの撮影でも特に不便は感じない。
 2.NEX-5では、フレキシブルスポットでフォーカス位置を選び、DMFを使って撮ることが多い。
 3.ボディが大きくなるのはちょっと...。
ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。
(NEX-5は、ボタン、コントロールホイール、決定、の3ステップが必要だったので5Rだとだいぶ楽になりそうです。)

ところで、NEX-5Tが9月13日に発売されます。
5Rの場合、発売3カ月で3万円程値下がりして、今と同じ5万円前後の値段が付いてます。
5Tも同様に考えると、年末には4万円を切る値段になると思われます。(スタート時の値段は5Tの方が5Rより1.4万円程安いので。)
まぁ、そこまで下がらなくても今の5Rよりは安くなっていると思われます。
そして、5Rは、それよりも安くなっている...。
でも、初代NEX-5が問題なく使えているなら、あえて5R(5T)を買うよりはレンズを増やした方がいいのかなとも思います。ただし、スペア機がないと言う不安は残ります。

今5Rを買う。年末を待つ。レンズを買う。
皆さんなら、どれに一票入れますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16542224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/04 01:05(1年以上前)

おじさんマンさん、こんばんは。

機種選択・・・悩み多く、楽しい時間ですね。
現在、NEX-5N 及び、NEX-6を使っています。

>ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。

NEX-5Nにも、タッチパネルの機能が付いているのですが、通常利用しない設定にしています。
と言うのも、思いの外誤操作(誤動作ではありません)が多くて、気付いたら設定が変わってた事が時々有ったため、タッチパネルは使っていません。
勿論これは、私だけの事かもしれません。
タッチパネルを使わない場合、ボタン数が増えて、モードダイヤルが独立したNEX-6は非常に使いやすく、お勧めです。
一度タッチパネルの操作性を実機を触って、確認された方が良いと思います。
これは、タッチパネル採用の全ての機種に言えると思います。

それともう一つ、NEX-5に比べると、NEX-5R及び、NEX-6は起動が遅いです。
この辺のタイムラグも実機で確認されて下さい。
NEX-5Tでは改善されていることを願います。

書込番号:16542297

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/04 01:24(1年以上前)

 NEX-5なら……もう少しだけ待って、NEX-5Rかなぁ。
 NEX-5TはNEX-5Rのマイナーバージョンアップらしく、NFCが要らないのなら、わざわざ選ぶ必要もないようですし。なら、NEX-5Tが店頭に並んで、投げ売りになったNEX-5Rを買うほうがお得。まあ、投げ売りになれば、ですが。さすがにNEX-5Tがそこまで下がるのは、さらに一年後、後継機が出たときのはず。たぶん、ですけど。
 NEX-5N以降はレンズ補正が利いたり、操作性自体が上がっているので、使い勝手がかなり上がっているそうです。基本感度がISO100に引き下げられたりもしてますし。NEX-5からであれば、充分に買い換える価値はあるんじゃないかと。

書込番号:16542335

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 03:12(1年以上前)

ボディは待てば待つほどより新しい機能がついたものが発売されますし、時間の経過とともに値も下がりますからボディはあわてて追加する必要もないように思います。

新しいカメラが魅力的でなんとしても欲しいとか、今お使いのカメラに不満があるとかならカメラを買うのが良いと思いますが、今お使いのカメラに不満がないようですからレンズを買うのが良いでしょうし、レンズを増やしていくのが撮影の幅を広がせる方法だと思います

書込番号:16542475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 06:24(1年以上前)

今…ならレンズ。
予備なら…あるいはトラブった緊急時でも、3系統の中古格安が手に入ります。
ボディはのんびりでよいと思います。

書込番号:16542613

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/04 06:44(1年以上前)

おはようございます、NEX−3ユーザーです。

特に必要性というか緊急性がなければ、今のままで良いかと思います。
特にうちの「ねくす」もどこの調子が悪くなるということはなく、元気です。

初代登場の頃は、レンズのバリエーションもなく心もとない?状況だったので、レンズを増やされるのも良いかと考えます。
ただ、5Rも気になる様子なので、状況を見つつ購入の機会を伺っても良いでしょう。
初代の不評だったレンズの収差補正がついていますからね。これは大きいです。

まぁ、撮影内容から単焦点かマクロレンズ、あるいは唯一の望遠…このどれかひとつくらいはあっても良いでしょう。
まだ5Rも高いですし、状況を見つつの判断ですね。

書込番号:16542647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/09/04 07:11(1年以上前)

おじさんマンさん

初代NEX-5からNEX-5Nに買い替えて、待ちに入りました。
私が待っているのは、そのうち出て来るかも知れないフルサイズNEXです。
(もしかしたら出て来ないかも…)

これは、今私が使っているデジ一眼がニコンのD3S、D800Eなのと、DSC-RX1が有る為です。
ようするに全部フルサイズで統一したい。 APS-C等で優れた機種も有りますが、色々使った結果、私にはフルサイズが合っていると判断した為です。

レンズについてはMマウントのレンズをマウントアダプターで使用する予定で、既に何本か所有しています。

こういう状況ですが、普段使いにはコンデジのDSC-RX100を使用してます。
望遠側でのマクロ撮影に難点が有りますが、クローズアップレンズで対応しています。
マルチショットノイズリダクション等の機能もあり重宝しています。

NEX-5のみで不安という事でしたら高性能のコンデジを使って見るのも良いかも知れません。

書込番号:16542702

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 07:41(1年以上前)

極論ですがどんなカメラでも写真が取れると思います。

発売時の価格から価格は徐々に下がりますが、人気機種なら値下がりはしぶくなると思います。
ボデーの買い換え、買い増しは大幅にスペック(実用レベルで)が変わったらボデーを買い換えますが、あまり変更点が内ならレンズを買い換える方が良いと思います。レンズはボデーと違ってモデルサイクルが長いので。

書込番号:16542775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 08:51(1年以上前)

AFも速くなっているようですし、NEX-5Rでいいと思います。

書込番号:16542950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 09:47(1年以上前)

おじさんマンさん、こんにちは。

私はNEX-5Nを使っています。
使い方がおじさんマンさんによく似ているな、と
思いました。AFポイントをワンタッチで指定できる
機能は、一度使うとそれなしは考えられなくなりますね。

私もボディを買い足そうと思っています。NEX-6も
いいかなと思いますが、タッチパネルではないので
やはりNEX-5Rかな、と。スマフォは持ってないし
今回のNEX-5Tにはアドバンテージを感じません。

ということで、NEX-5Rとレンズ(SEL1018)を買います(私は)。

書込番号:16543105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 10:05(1年以上前)

なお、
 タッチパネルの機能ONで、知らずに設定が変わって、、、
というのはないですね。NEX-5Nを買って1年4ヵ月に
なり、ずっとタッチパネル機能はONですが。
撮影が終わるとすぐに電源をOFFにするからでしょうか。

ただ、液晶をチルトさせようと液晶の縁を指でつまんだ時に
フォーカス位置がそこになってしまうことはあります
(今は慣れて、液晶面に触れないようにチルトできる
ようになりました)。要は「慣れ」だと思います。

書込番号:16543154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 13:45(1年以上前)

NEX-5からなら5Rを買ってもいいでしょう。5Tが発売されて5Rの流通在庫が無くなる前にキリの良い所で安値で買われるのがいいかと。レンズの収差が付いたこと、5Rで位相差AFのアシストがあるので動体物の撮影にもやや強くなったことなど進化を感じられると思います。
ただPZ15-50mmのキットレンズだけは故障しがちだということでボディだけ買いたいところですが、レンズ付きの方が安いということもあり、故障してもいいやというつもりでレンズキットを買うのは有りかと。

書込番号:16543827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/05 00:03(1年以上前)

みなさん、色々とご意見ありがとうございます。
・NEX-5に不満が無いならレンズ
・機能アップしているので5R
・他の選択肢もあり
それぞれに考え方がありますね。
経験談も参考になります。

1つ上のスレではタッチパネルのことが話題になってますね。
2つ上のスレでは電動ズームの話。(これは他にもスレがあって、ちょっとビビってます。)
まぁ、今のNEX-5が故障するかどうかなんてわからないですし、その時に5R(5T)でもいいかなとも思います。
レンズも欲しいですし。
でも、やはりタッチパネルは便利そうです。

まずは、もう一度、お店で触ってみようと思います。
で、もう少し、この楽しい時を味わってみたいと思います。
で、ビビッときたものを買います。
本体なのかレンズなのかわかりませんが...。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:16546033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

中学の体育祭に

2013/09/02 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 yanagitさん
クチコミ投稿数:2件

初心者で、一眼レフデビューしようかと、いろいろ見ていたら、こちらの商品にたどり着きました。
パワーズームと、ダブルズームと、どちらにしようか迷っています。
やはり望遠で、使うとなると、ダブルズームのほうが、いいでしょうか?

書込番号:16536834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/02 18:24(1年以上前)

はい。ダブルズームの方がいいです。

書込番号:16536846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/02 18:34(1年以上前)

動画をどのくらい重視するかでは。
動画重視なら電動ズーム。たまに撮れれば別にいいや、ならWズーム、と。

書込番号:16536871

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/02 18:37(1年以上前)

こんにちは

体育祭のように動くものの一瞬を目で見たとおりに撮るには、リアルタイムの光学ファインダーのついた
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001576_K0000240405_K0000388423
こちらがおすすめです。
電子的に液晶へ表示するNEXシリーズは時間的な遅れがあって、好ましくありません。

書込番号:16536883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/02 18:43(1年以上前)

スレ主さんはパワーズームとダブルズームで迷われているのだから、
くそ重い一眼レフ薦めてどうすんの?

ダブルズームが金額的にもお得で、レンズが2本あれば、大抵の撮影は出来ます。
お薦めはダブルズームです。後は色ですかね。

書込番号:16536898

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 19:28(1年以上前)

コンパクトさではパワーズームだと思いますが、電動ズームが使いにくいとか
壊れやすいという書き込みが気になりました。

書込番号:16537061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/02 19:38(1年以上前)

こんにちは
望遠使いたいならダブルズームにするかパワーズームにしておいて望遠を追加するか。

懐にやさしいのはダブルズームですからダブルズームのほうをオススメします

書込番号:16537092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/02 20:01(1年以上前)

パワーズームの望遠効果は…
コンデジの3倍程度なのでダブルズームが良いと思います(o^∀^o)

ただ…
明るい…周りからの反射光が激しい時は液晶画面での撮影は難しいですよ?
別売りのEVFか
EVF内蔵のNEX6が良いのでは無いかなぁ〜?…と思いますm(__)m

書込番号:16537190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/09/02 20:56(1年以上前)

体育祭で遠方の被写体や動く被写体を撮りたいなら、NEXでは厳しいような・・・
普通の一眼レフカメラの方が撮りやすいと思います。望遠レンズもそろっていますし。
私はNEX-7とα57を現在使っていますが、AFの食いつきはα57の方がはるかに良いです。
(NEX-5Rも使っていましたが、NEX-7と大差ありませんでした)

厳密には普通の一眼レフではないですが、入門機としてソニーのα57ダブルズームレンズキットは底値で大変お買い得です。
こちらは望遠が200mmまでしかありませんので、焦点距離はNEXの望遠レンズよりも短くなってしまいますが。。。
http://kakaku.com/item/K0000353885/

ヨドバシカメラなら、α57ボディ+18-135mm+55-300mmのレンズセットが71,800円(ポイント10%)で買えます ^^
この超お得なセット販売のキャンペーンは、9月末までやっているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353885/SortID=16512118/


もちろん、コンパクト優先ならダブルズームレンズキットのNEX-5RYでも良いですが、
動きものにはあまり強くないことを知っておいたほうがよろしいかと。。。
(まだファインダーのついたNEX-6Yのほうがマシな気がします・・・)

書込番号:16537415

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/09/02 21:36(1年以上前)

NEXなら
レンズはダブルズームを購入しましよう。
16-50のみでは望遠が足りません。
あと、背面液晶のみだと日中の明るい場所では見えにくいですよ。
更に望遠になるほど被写体をとらえにくく、
動きものになるとさらに難しくなります。
カメラの保持も大変になります。
5Rは後付でファインダーを購入することも可能ですが。
NEXを買うのであればファインダーが内蔵されている6の方がなにかと良いかと。

動きものですが
NEX中では像面位相差AFを積んだ5R、5Tと6が動きには強いかと。
但し、コントラストAFと比べてですからどこまで満足するかですね。
一眼レフと比べると動きものはもう一つ。

サンサーが小さくなりますがニコン1V2の方が動きものは良いようです。

ご参考までに、

書込番号:16537612

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanagitさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/02 21:59(1年以上前)

皆さん、丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。
ミラーレスじゃないタイプも、イロイロ見て、EOSkiss7も、いいかなぁって、思ったりしたのですが、やはり、子供中心の撮影で、VIDEOとカメラと荷物がイッパイに、なってしまうので、軽量で、Wifiが、便利そうなのと、液晶画面が動くのもいいなぁと思い、こちらに決めようかと…やっぱり、ダブルズームにしよう!

書込番号:16537745

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

リッチトーンモノクロームでの動画は撮れますか?

書込番号:16535970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/02 13:03(1年以上前)

残念ですが録れません。

書込番号:16536064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/02 16:54(1年以上前)

外出先から失礼します。
「ハイコントラストモノクロ」なら出来るんですけど、
http://youtu.be/sC42cCXx2IA

「リッチトーンモノクローム」はHDRのように数ショットを合成するので無理なんでしょうね。

書込番号:16536613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2013/09/03 18:43(1年以上前)

残念!

書込番号:16540756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初心者ですが

2013/09/01 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 sororoさん
クチコミ投稿数:19件

以前からNEX-5RYのダブルズームレンズキットが欲しいなぁ〜と思っていました。(初めて見たときカッコいいと思った程度ですが)
久しぶりにヤマダに行ってみたら、69,800円+ポイント10%+ヤマダ5年間保証でした。
保証が付いていることを考えると製品自体は実質60,000円程度で価格ドットコムより安いかなと思うのですが買いでしょうか?
それとも新しい5TYの方が良いのでしょうか?
また、ここで質問して良いものか分かりませんが、オリンパスのPEN Lite E-PL5(結構安かった)とパナソニックのDMC-GF6W(初心者ナビ?みたいなのがあった)が気になったのですがお勧めはどれでしょうか?
初めに書いたとおりカメラは初心者で旅行でコンデジで写すくらいですが、これから趣味にしたいと考えています。
基本、人物(動いていない)や風景を写すくらいの予定です。
質問ばかりですが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16533909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/01 21:10(1年以上前)

NEX-5TはNEX-5Rからほとんど変わっていないので、NEX-5Rを買うなら今ですよ。
NEXの欠点はレンズラインナップが乏しいことです。
キットレンズだけしか使わないのならNEX-5RYでいいと思います。

レンズ交換を楽しみたいならマイクロフォーサーズですね。
マイクロフォーサーズならボディ内手ブレ補正のPL5の方ががおすすめです。
PL5も型落ちなので、今が買い時です。

書込番号:16533996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/01 21:17(1年以上前)

どれを購入しても満足出来るカメラだと思います。
どのカメラでも初心者モードが付いていますので
困ることはないと思います。

5Rの形が気に入ったなら、5Rで良いと思います。
第一印象って大事です。

提示された値段なら良いと思います。

書込番号:16534036

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/09/01 21:28(1年以上前)

気に入ったものであれば買いましょう。

5Rと5Tの差はそれほどないかと。
大きな違いは近距離無線通信(NFC)という機能が追加された位ですかね。

書込番号:16534073

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/01 21:40(1年以上前)

こんばんは、NEXとE−PL5を持っています。

まぁ、カッコいいというよりカメラらしからぬスタイルの「ブサかわいい」といったとこでしょうか。
自分もこれで買ったクチ?です。
ちなみに我が家では「ねくす」と呼んでいます。

ところが外観と裏腹によく写ってくれるやつで、ダブルレンズキットなら大概はこなせると思います。
5RYと5TYの差は、基本的に変わらないようなので、こちらが良ければ買われても良いかと思います。

またE−PL5ですが、それまであったどことなく古臭いイメージが払拭され、それだけで買ったようなものでした。

ですが、初心からの使い方やレンズやアクセサリーのわかりやすさは「ねくす」が良いかと考えます。
センサーの大きさとかもありますが、ここでは難しいこと抜きにして欲しいと思っていた「ねくす」が正解かと思います。

書込番号:16534129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 10:51(1年以上前)

お店で触ってみて、気に入った機種でいいと思います。
私は、対応レンズの多さでE-PL5にしました。

書込番号:16535636

ナイスクチコミ!2


スレ主 sororoさん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/08 21:36(1年以上前)

ヤバイです・・・
何度もお店に行っってたら、キャノンのX7が気になってきちゃいました^^;
だけど結構高いんです。
ヤマダで92,800円+ポイント10%+5年保証(1回の修理が購入代金100%までを何度でも)
エディオンは86,000円+5年保証(購入代金まで何度でも)
あと、キヤノンのキャンペーンでバックが付いてました。
なんですけどX7って、液晶が動かない・・・・
ライブビューでの撮影はカメラが止まりそうなくらい遅い?(設定が悪いかも?)
やはりレンズはでかいので結構重く大きい・・・が欠点かなと考えたらNEXがいいかな?と思うのですが、色々なレンズを買うならキヤノンの方が上位機種があるからいいのかな?&ファインダは写真を撮ってる感じがするかも(EVFは好きになれそうにないので・・・)とも思っているところです。
だれかアドバイスくださ〜い><
よろしくお願いします。

書込番号:16560641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/08 22:46(1年以上前)

sororoさん

カメラを買った時の満足度はありとあらゆる要素から決定され、本人でも明確に理由を分析することは無理です。
他人に聞くことでカメラについての情報は得られますが、どっちを買ったほうがいいかは最終的には本人しかわかりません。

何度もお店で実物を見られたとのこと、おそらく各カメラについての情報量も相当蓄積されていると思います。

このような時にできるアドバイスは一つ。
理由を考えず自分がとにかく欲しいのはどっちだ?と問いかけてください。
その答えはsororoさんの心中で、ありとあらゆる要素から計算され決定された結果だと思います。

書込番号:16560981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2013/09/08 23:21(1年以上前)

X7iに対応したSTMレンズは現在キットを含めて3本しかありませんよ
ということは選択肢はもう1本だけ
他のレンズは旧機種用ですから、X7iの全機能には未対応です
将来増やすと言っていますが、今はNEXの方が対応レンズは多いようです。


書込番号:16561172

ナイスクチコミ!1


スレ主 sororoさん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/11 20:29(1年以上前)

やはり初めに気に入ったNEX−5Rに決めました!!
今週末回に行ってきま〜す。
皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:16572515

ナイスクチコミ!0


スレ主 sororoさん
クチコミ投稿数:19件

2013/09/14 21:46(1年以上前)

今日購入しました!!
といってもブラックがなかったので2,3日入荷待ちですが・・・(まぁ台風に向かってライブに行くので問題はないのですが)
しかし、最後の最後までX7と迷わされました^^;
実は、X7が8ギガSDカード(クラス10)+三脚+5年保証がついて76,700円になってたので、またもやグラリとしてしまいました。
でもやっぱり欲しいカメラを買った方が後悔しないだろうと思い、ソニー純正のバックを付けてくれと交渉したのですが無理と言われ・・・
代わりにハクバ?のバック(定価5,000円くらい売値2,000円程度)を付けてもらい64,200円で購入しました。(エディオンなので5年保証付き)
ライブから帰ってきたら、カメラを楽しみま〜す。(初めは四苦八苦でしょうけどね^^)

書込番号:16586281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング