α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 11 | 2013年11月8日 01:35 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年11月7日 21:22 |
![]() |
3 | 5 | 2013年11月7日 17:36 |
![]() ![]() |
18 | 17 | 2013年11月14日 23:32 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月31日 20:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月1日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
来年カフェを開業予定の者です。
現在、5〜6年前に購入したコンデジしか持っていないため、
メニューには綺麗な料理写真を載せたいと思い
この機会にミラーレスの購入を考えました。
いろいろクチコミを見せていただいて
このNEX−5Rに気持ちが固まったのですが、
パワーズームレンズキットにするか、ダブルズームレンズキットにするかが決められません。
撮影対象は主に料理、店舗内外のイメージ(ブログに使います)、草花になると思われます。
この感じだと5RLで十分だと思います。
でも、後々もしズームレンズが欲しくなったら?
単品だと結構な値段がしますよね。
でも各レンズキットの¥15000〜¥20000の値段差も今の私にとっては結構大きいです。
あまり使わないかもしれないけど、ダブルズームキットを買っておくか。
パワーズームキットにして、いざ欲しくなった時に望遠レンズを購入するか。
ダブルズームレンズキットにして、頑張って望遠を使ってみるか。
レンズを交換してこそ一眼カメラなのだから、パワーズームキットにするのなら
コンパクトデジカメの最新を買った方がマシ、という意見にも妙に納得してみたり。
16−50mmのレンズは、どれくらいまでズームができるのでしょうか。
ちなみに持っているコンデジはCASIO EX−Z600です。
このカメラでのズームの感覚だとパワーズームキットは物足りないですか?
もう頭の中がごちゃごちゃで決められないです(笑)
実際に使っているみなさま、優柔不断な私の背中を押してください・・・。
2点

料理を撮るのにWレンズキット? 冗談は止めて下さい。
Olympus E-PM2 & LUMIX G 20mm/F1.7=6万円でバッチリ撮れますよん。
http://tiblog.exblog.jp/21289906/
http://kakaku.com/item/J0000002793/
http://kakaku.com/item/K0000532767/
書込番号:16806681
2点

パワーズームレンズはいわゆる3倍ズームです
料理に望遠ズームは要らないかもしれませんが
別の用途には使うかもしれませんね(o^∀^o)
静物(動かない相手)でファインダーも要らないならば
NEX3Nでも良いかもしれません
でも、ちょっと撮りたくなった時
NEX5Rである事やダブルズームを持っている事が良い結果になるかもしれません
書込番号:16806797
4点

>16−50mmのレンズは、どれくらいまでズームができるのでしょうか。
35mm換算で24-75mmです。
お持ちのEX-Z600は38.0〜114mm相当となっていますので
望遠側は半分程度です。
(Z600のズーム倍率表示でいうと2倍の位置あたりまでしかズームできません)
今のコンデジで2倍の位置までで十分かどうか確認するとわかりやすいと思います。
>メニューには綺麗な料理写真を載せたいと思い
ということであれば望遠レンズより単焦点レンズが欲しいですね。
パワーズームキットにされて、単焦点レンズを追加購入するのが一番いいように思います。
書込番号:16806920
6点

料理を撮るのに望遠レンズは要りません(汗)
どう考えても要りません。
本当に料理や店内写真を撮るだけならば、パワーズームだけでも十分でしょう。(それでもズームはしないと思いますが...
それよりも寄りたいならば、他のマクロレンズが必要かもしれませんけど、こちらにはあまり知識が無いもので。(^_^;)
オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼にするのも有りですけどね。
確かに20mm/F1.7 ASPH. H-H020は綺麗に撮れます。
ただ、そんなには寄れないので、料理の一部分などを拡大撮影とかは難しいかもしれません。
(トリミングすればOKですが。
書込番号:16806945
4点

自分で事業を興したことなどありませんのであまり偉そうなことは言っては
いけないんですが、今回のカメラ購入がカフェ開業のためならば、
必要な物を買うだけの方がいいのでは?
勤務先の先代社長が「備品関連、安いからといって買いだめはするな。必要な分だけ買え」と
口を酸っぱく言ってました。やはりお金は大事ですもんね。
>撮影対象は主に料理、店舗内外のイメージ(ブログに使います)、草花になると思われます。
この感じだと5RLで十分だと思います。
私も十分だと思います。さらに言えばほら男爵さんの仰るようにNEX-3Nでもいいかもしれません。
どのようなカフェかは存じませんが、例えばナチュラル系なんかをテーマにされるのであれば
料理だって天気のいい日に屋外で撮ってもいいわけですしね。こんなこと書くとその道のスペシャリストに
「なに言ってんだ、こいつは。料理をなめんなよ」なんて言われるかもですけど・・・
>でも各レンズキットの¥15000〜¥20000の値段差も今の私にとっては結構大きいです。
普通の人だったら誰にとっても大きいですよ(笑)でもカフェがうまく回り始めれば欲しいレンズくらい
いつでも買えますから。私がスレ主様の立場なら少しでも現金を出さない方向でいくと思います。
書込番号:16807071
2点

NEXー5に決められているのなら、パワーズームのキットと、料理の写真をより綺麗に撮るために単焦点レンズを1本購入されることをお勧め合います。パワーレンズキットの方は望遠が物足りないとは思います。ダブルレンズキットを買っておけば、今の主目的以外の写真を撮りたくなった時には役立つでしょうが、商品の写真を撮るという目的にはあまり意味をなしません。草花の写真や店のイメージ写真に関してはおそらくE PZ 16-50mm F3.5-5.6 だけで十分だと思います。
なので、もし同じくらいの金額を出すのであれば、RYとRLの価格差が15,000円程の様なので、SONYのSEL30M35やSIGMAの60mm F2.8 DN 辺りを検討されてはいかがですか。
書込番号:16807222
3点

こんばんは。
カシオのZ600は35mm換算で38-114mm、NEX-5Rのキットズームは35mm換算で24-75mmの範囲が写せます。
つまりZ600の方が望遠が効くということになります。
ただNEX-5Rには全画素超解像ズームという機能があり、これを使えば焦点距離をさらに2倍にすることができます。
そうすればZ600よりも広い焦点距離をカバーできます。
使用目的からすれば、Wズームはいらないでしょう。
望遠が欲しくなったら、廉価の高倍率コンデジを買うという手もありますし。
参考までにNEX-5Rで撮った写真をUPしてみます。
焦点距離には余裕があるので、もっとアップで撮ることもできます。
書込番号:16807489
2点

スレ主さんの用途でしたら、パワーズームキット+SEL30M35がお勧めです。メニュー関係も撮られるでしょうから、マクロレンズがあれば非常に捗ります。理想をいえば来春発売予定のTouit 2.8/50 Makro-Planar T*ですが、高すぎます。
SEL55210は中古でも出回っているので、必要な時に購入すればいいと思います。
書込番号:16807621
2点

商売は最小の予算で最大限の効果が基本ですよん。
望遠レンズは、自分に必要になったときや目標を達成したときに購入すると嬉しさ倍増なんじゃないかなぁ。
もし私だったら、ダブルレンズキットの差額、約2万円は、POPやチラシを作ったり、新商品の開発費用に充てたり、または、売り上げが落ちる曜日などにキャンペーンを張るのに使用したりしますかねぇ。仮に『毎週火曜日のランチセットは限定10名様、季節の果物一個サービス』とか。キャンペーン経費を一回500円とするなら、40週(10ヶ月)続ける事が出来ますので、お客さんの為にも、お店の為にも良い事だと思います。
あと、NEX-3N+パワーズームキットにて撮影をした写真を参考までに貼っておきます。
NEX-5Rは、3Nよりも高画質ですから、もっと綺麗に撮影することが出来ると思います。
そ〜れっと!
最後に『 NEX−5R パワーズームレンズキット 』方向へ背中を押しておきますね。
kouignamannさん、素敵なカフェを開いて下さいね?。超超頑張れ〜。
書込番号:16807804
3点

料理に関してはカメラよりも照明なので
照明がよければむしろコンデジでも十分です
部分アップとかもあったほうがよさげだけどブログならトリミングで十分だと思う
3Nか5Rのレンズキットでいいんじゃないかな?
書込番号:16808814
3点

たくさんの返信ありがとうございます。
もちろん、ズームレンズで料理を撮ったりはしません。
普通に使う分にはパワーズームレンズキットで事足りると一度は決心したものの
もう少し値段が下がらないかななんて思いながら購入を渋っているうちに
やっぱりだんだん欲が出てきてしまい、ここで質問させていただきました。
綺麗な風景を見つけた時にズームが足らなかったら悲しい・・・なんて。
でも、どあちゅうさんの「備品関連、安いからといって買いだめはするな。必要な分だけ買え」
空に架かるcircleさんの「商売は最小の予算で最大限の効果が基本」
の言葉にハッとしました。
とりあえずパワーズームレンズキットを購入して料理の撮影をしたあとに
単焦点レンズの購入を検討したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16808830
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
動画撮影時にパワーズームを使うとズーム動作音が入ってしまいます
これはしょうがないものなのでしょうか?
解決策をご存知の方教えて下さい
動作撮影なのでどうしてもパワーズームを使いたいのです。等速の為
リングズームだと速度がにできないので
皆さんも動作音入りますよね?
もしかして自分の持っている個体だけの現象なのかなぁ?ともちょっと思ってます
これくらい音は諦めるしかないのでしょうか
トホホ(>_<)
書込番号:16806204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX-5シリーズですと、外部マイクを接続できませんので、レコーダーを別途用意してレンズからマイクを離すしかありませんね。同時録音して、編集ソフトでまとめてください。自分もNEX-6でムービーを撮る時は、この方法でやっています。
お手軽なところなら、ZOOM H2nなどお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000274498/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16807666
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在キットで付いてきたselp1650を使っています。
もう少しはっきりとした星景写真を撮りたいんですが、
sel16f28かsel35f18かで迷っています。
現在のf35と比べて28でも十分綺麗に撮れるのなら、画角の広い方が使い勝手が良いかなと思うので28にしようかと思います。
あまり変わらないのであれば18にしようかと思うのですが、
皆様アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16801676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青空の伝道師さん、こんにちは。
まずは現在のレンズで撮影されたお写真をもう一度チェックしてみてください。
そのお写真の焦点距離、絞り、シャッタースピード、ISO感度などの値はどのようになってますか?
またもう少しハッキリ撮りたいとのことですが、ハッキリしない原因は何でしょうか?
あと画角が広い方が使いやすいとのことですが、もし35mmを選んだとして、その35mmの画角でもそれほど問題はないのでしょうか?
現在のレンズで撮影されたお写真をアップしていただけると、本当は一番いいのですが、言葉だけの情報でも書いていただけると、よりよいアドバイスが得られると思います。
書込番号:16801737
1点

青空の伝道師さん こんにちは
1650を使って撮影した時の焦点距離どの位で撮影されていたのでしょうか? 35o近辺での撮影が多いのでしたら 明るい35oが良いと思いますが 16mm近辺使用して撮影でしたら 35oは合わないと思いますので 16oになると思います。
書込番号:16801844
1点

焦点距離16mm
絞り3.5
シャッタースピード30秒
iso感度1600
で撮ったものが1番しっくり来る感じです。
しかし、もう少し星が明るい方が良くて、
isoを上げようとしたら全体的に白っぽいなーて事になるんです。
だったらf値が小さければいいんじゃないか?って思ったんですけど、
実際の写真上げれれば良いんですが、今家にnetが無い上、使ってるのがガラケーでどうにも
書込番号:16802860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々調べて、
編集時にコントラスト比を調整したら良いて事でやってみたら
案外それで行けてしまいました。
あの悩みは何だったんだ。って位に
すいません。お騒がせ致しました。
またその時に絞り値が低い方がシャッタースピードを遅く出来て星がチラつかないてのも見つけましたが
今の段階では30秒より早くする必要も無いので、レンズ購入は今回は辞めておきます。
解答して下さったお二人の方ありがとうございました
書込番号:16803883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青空の伝道師さん、こんにちは。
すでに解決されたようですが、少しだけ書かせてもらいますと、、、
> しかし、もう少し星が明るい方が良くて、
> isoを上げようとしたら全体的に白っぽいなーて事になるんです。
絞りF3.5、シャッタースピード30秒、ISO感度1600で撮影したお写真より、もう少し小さな星まで明るく撮影したいのでしたら、赤道儀という道具を使い、なおかつ人工の光が届かない、本当に星空の綺麗な場所で撮影する必要があります。
しかし今回のお写真は、ISO感度を上げたところ、全体的に白っぽくなってしまったとのことですので、まだまだ人工の光が強過ぎたのだと思います。
書込番号:16806723
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在はsonyのコンパクトデジカメを持っているのですが、アルバイトで貯めたお金で以前から興味のあったミラーレス一眼カメラを購入しようと思っています。初心者の為アドバイスお願いします!
*基本的な用途
旅行先での風景、人物、食べ物の撮影
*予算
できれば5万円以内
*優先したい条件
自分撮りできること
初心者でもある程度使いこなせること
加工が簡単にできること
iPhoneに転送しやすいこと
以上の条件で自分なりに調べたところ、NEX5RLが有力候補です。この選択は妥当でしょうか?また、この他にオススメがあったら教えてください!
そして、もしNEX5RLを購入した場合に本品の他に必要なものも教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします(>_<)
書込番号:16799415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは持ってないのでwi-fi機能は良く分からないですが
予備バッテリーの追加と8G〜16GのSDカードを複数用意した方が良いです(=゚ω゚)ノ
書込番号:16799451
1点

NEXでよいかと思います。
他に買うもので
メモリーは必須で必要と思われる容量を万が一に備えて複数枚。
あとは、必要に応じて
液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングセット、ブロアー、予備バッテリーなど
これらで1〜2万位は見ておくと良いかと。
書込番号:16799500
1点

こんばんは、NEXユーザーです。
この機種でも大体の条件を満たしていると思います。
初心者よりかえって他の機種に慣れているほうが難しいとも言われていました。
加工もピクチャーエフェクトがあったと思います。自分は使っていませんが。
他に必要なものは大体出ているようですね。
確かに予備バッテリーは必要かと思います。
転送されるということですが、やはりメモリーカードも2〜3枚くらいはあったほうがいいですね。
容量は、複数あれば8Gでも充分かと考えます。
またアクセサリー類も充実していますので、お好みのものがあれば今すぐというわけにはいかないでしょうけど、ご検討を。
ケースやバッグ類もおしゃれなものがあったと思いますよ。
書込番号:16799734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX-5Rユーザーです。
このカメラはエフェクトも豊富でかつ小型で持ち運びにも便利ですよ。
ただエフェクトは撮影時にしかかけられず、あとからの加工はできません。(トリミング等はできます)
wi-fiも何かと便利です。
他の候補としてはパナソニックのGF6ですかね。
こちらも良いカメラですよ。
書込番号:16799823
1点

>この選択は妥当でしょうか?
妥当だと思います。
ただ、少し高くなりますがWズームキットにしておいたほうが、いろいろ撮れて便利なような気もします。
(望遠は使わない人は使わないので、必要ないかもしれませんが)
あと、他の方も書かれていますが、予備バッテリーは用意したほうがいいです。
書込番号:16799828
1点

私は、NEX-3NとNEX-6を使用してます。
妻と出掛ける時は、NEX-3Nにて妻と自分撮り。ひとりで撮影を楽しむ時はNEX-6を使用しています。
ケースは購入してから、後々考え方が変わりますので、色々と情報収集してから購入した方が良いですよ。まずは100円ショップにて購入出来るアイテムからチョイスするのも一つの考え方です。私はNEXを通勤カバンに入れるときには、100円ショップのA6サイズのクッションケースを使用しています。専用ケースより、保護力は落ちますが、汚れたり飽きたりしても直ぐに違うものに替えることが出来て良いかなと思っています。液晶フィルムもスマホ用をハサミにてカットし使用しています。汚れたりキズがついても新しいものに張り替え易いですしね。
さて、NEXシリーズの兄弟機種ですが、上記の感じで撮影が出来ますので、作例を置いていきます。
(NEX-5Rですと3Nや6より性能が上ですので、もっと綺麗に撮影が出来るかと思います)
あと、個人的に色々とオールマイティに撮影出来る『シグマ 30mm F2.8 DN』というレンズをお勧め致します。
良かったら是非検討してみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000476455/
最後にNEXを購入されましたら、CMの様に、カメラライフを目一杯、楽しんで下さいね。
Sony NEX-3N
http://www.youtube.com/watch?v=NMrqT4Pa-IU
SONY NEX-3N
http://www.youtube.com/watch?v=mlNYuHx-0uw
書込番号:16800253
1点

nex 5R でいいと思います。
他にパナソニックGF6とオリンパスE-PL6などありますが、レンズやズームの使いやすさは僕は5Rが上かなと感じます。
特に迷う必要もないかと。 強いて言えばフラッシュが外付けなのくらいですかね。でもその分ボディがコンパクトになったり外付けファインダー、マイク付けれるのでメリットもあります。
書込番号:16800749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できればケーブルレリーズも使えるといいのですが・・・
書込番号:16802139
1点

Flashairを使えばiPhoneへの転送可能なので
GF6の他にNEX3NやE-PL5も候補になるかもしれません。
カメラの画質は(PENの動画以外)レンズの違いに比べればほとんど同じといってもよいぐらい。
操作性は慣れだけどNEXが一番使い難いかも。
備品は使ってみてからでよいかも。
最近のものは(まだ)わからないけど5とC3は背面液晶のコーティングが見窄らしく禿げた(p_q)ので早いうちに貼った方がいいと思うけど外枠の黒いフィルムもあるので禿げはじめてすぐに貼っても遅くないとも思います。予備電池は一日に300枚以上(SDはそれ以上)撮るなら必要だけどそうでなければ不要。SDは高いものでもないので予備があってもいいけど16GBで600枚以上撮れます(RAW+JPEG)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446515_K0000240010_K0000535496_K0000586787_K0000523732&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8
保護フィルターはフレアが出やすくなったり写りに影響するので知らないうちに触ってしまうようなレンズ以外は使わないようにしてます。付けるなら小ささが少し損なわれるけどレンズフードの方がよいけど要らないかも。
で、やっぱり備品よりレンズを買った方が楽しめるのじゃないかなにもう一票。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000260289_K0000476455_K0000476451_K0000505822_K0000355023_K0000355024&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:16803902
1点

とりあえずSDカードを購入しました!あとは本体が届いてから選びたいと思います。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:16836972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさん書いてくださってありがとうございました!!
NEX仲間になれて嬉しいです♪
書込番号:16836985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナスチグマートさん
GF6も検討した結果やはりNEX5Rにしました。書き込みありがとうございました!!
書込番号:16837001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェニックスの一輝さん
アドバイスありがとうございました。
初心者中の初心者なのでとりあえずパワーズームキットにしました!
書込番号:16837015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空に架かるcricleさん
細かいアドバイスと作品ありがとうございました!!
こんな素敵な写真が撮れるように勉強したいと思います♪
書込番号:16837025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sibamanさん
その3つで検討させていただき、結局NEX5Rに決めました!!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16837035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
ケーブルレリーズ、写真屋さんみたいで憧れています!!これから勉強していつかは使ってみたいです。
書き込みありがとうございました!
書込番号:16837069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

polandroidさん
可愛いわんちゃんですね♪参考にさせていただき、結局NEX5Rにしました!
備品はだんだんと揃えていこうと思います。アドバイスありがとうございました!!!
書込番号:16837087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
SONYのカメラで60p撮影したビデオをスローで再生したいのですが、
Play Memories Home でできませんか?
または他のソフトでも結構ですが・・・フリーだと嬉しいです
有償のソフトは数本確認できましたが・・・
1点

・・・・VLC?・・・済みません、回答できないです
Play Memories Home ではできませんと、SONYから回答がありました
後は、フリーor有償のソフトしかないですね。
何とか・・素人でも、出来る方法はないものでしょうか?
書込番号:16778571
0点

有償ならば、スロー再生が出来るソフトはありますよ。
私はTMPGEncVMW5を使用しています。
サンプルはこちら
サッカーのゴールシーンです。
http://www.youtube.com/watch?v=v-EL-qS2-b4&feature=c4-overview&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
書込番号:16778707
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
この機種を購入しようと思っています
メインは子供の動画で使いたいと思っているのですが皆さんの動画撮影時設定を参考にしたいので教えて下さい
avchdの最高設定またはmp4の最高設定など
nex5rを使うならやっぱりavchdの最高設定と思うのですが…
容量を食うのは気にしません
動画保存はMacです(今のところimovie)
やっぱりmp4の方がMacで保存扱い易いのかなっとも思っていまして…
希望はやっぱり綺麗な画質で動画保存したいです
皆さん教えてください。
書込番号:16774630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEXの動画は下記の何れかの設定しかできません。
私は60pか24p 24Mで記録しています。
MP4
1440×1080 12M
VGA 3M
AVCHD
60i 24M
60i 17M
60p 28M
24p 24M
24p 17M
書込番号:16776482
0点

SONYのMP4は何故かフルHD(1920*1080)ではないので、一般的な16:9のテレビ(モニター)で観ること考えると、AVCHDの最高画質1080/60p28Mで撮ったほうが良いと思います。
AVCHDはBDレコーダーとの相性も良いので、PCレスで簡単にディスクの作成ができます。
書込番号:16776991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動き物が入ると、60pが最適です。
私は常に最高画質のAVCHD 60p(28Mbps)で撮っています。
撮る時には、余分なところも撮っておいて、後から添付ソフトのPlay Memories Home(PMH)を使って動画の必要な部分を抜き出してから、BDRに焼き付けます。
私はNEX-5で撮りますが、コツは動かないでしっかり構えて撮る。左右にパンする(カメラを振る)時にはゆっくりと振る。
ズームもゆっくりと動かす。
これで素敵な動画が撮れます。
良いですよ、NEXは。
書込番号:16780332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





