α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 piguu1983さん
クチコミ投稿数:3件

Corel Video Studio Pro x6でストップモーションを作成しようかと思い、
カメラをUSB接続し、ソフトを立ち上げ、
取り込みからストップモーションの機能を立ち上げるのですが、
NEX-5Rを認識してくれません。
Corel Video Studio Pro x6自体ではNEX-5R対応と書いてあるのですが。
原因のわかる方、教えていただければ幸いです。

書込番号:16123720

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/12 10:03(1年以上前)

こんにちは
仕様の、対応OSを確認。
カメラの、USB設定の変更が出来るようでしたら、変更して見て下さい。

書込番号:16124369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RY購入予定です!

2013/05/10 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

いろいろ検討の末、RX-100とNEX-5RYを比較し、5RYを購入予定です。そこで実機を触った時に感じたことで何点か質問があります。
用途は子供の成長記録です。 室内<屋外です。 明るいレンズを買い足したいと思っています。
初めてのレンズ交換式デジカメとなります。 

@ シャッターを切った瞬間と保存される写真の色あい? が一瞬変化するような気がします。どういうことでしょうか?

A RX-100との比較になりますが、ディスプレイがやや暗い気がします。 晴天屋外ではそういったモード?もあるようなのですが ディスプレイの屋外での見え方はいかがですか? (電子ビューファインダーは買うつもりがないので)デフォルトの設定では屋外は見えにくいのでしょうか?

B 明るい単焦点おすすめレンズ 
Eマウントはまだまだ豊富とはいえないかもしれませんが、そんなにたくさん買えるわけでもないので、明るいレンズのおすすめをぜひ! サードパーティ含め メリット デメリット両方をご教授ください。

長くなりましたが、みなさんのご意見お聞かせ下さい!

書込番号:16118211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/10 21:59(1年以上前)

ナツノイロドリさん、こんばんは。

α57を使ってますが、背面液晶は同じものみたいなので・・・

@レンズ自動補正とDROが有効になっていると、傾き補正とDROによる明るさ補正、
 周辺光量補正が施された画に変化します。

A背面液晶の明るさは調整できます。炎天下では角度を変えることで何とかなります。
 また、背面液晶ではコントラストが高く暗部が潰れたように見えても、PCで見ると
 ちゃんと階調が残っていますのでご安心を。

BEマウントの単焦点レンズで、レビューの満足度の高い順に買っていきましょう♪
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=35&pdf_so=r2

書込番号:16118411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/10 22:12(1年以上前)

B 明るい単焦点おすすめレンズ 

背景をぼかした顔のアップ写真とかを多く撮りたいのであれば50mmF1.8

ある程度全身を写すことが多いのであれば35mmF1.8

背景までいれた写真を撮る事が多いのなら24mmF1.8

でしょうか?
使い勝手のいい画角は24mmだと思いますが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000434056_K0000281850

書込番号:16118487

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2013/05/10 22:37(1年以上前)

A日中の明るい場所では背面液晶は見にくいです。
 撮った後のピントチェック等もできません。

よって私は、NEX-6を購入しました。

書込番号:16118635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/10 23:08(1年以上前)

直射日光が液晶に当たると確かに見難くはあります。
そこはデジカメなので枚数を撮って稼げばいいのではと思いまがしっかり見たいというのであればNEX-6のファインダー付きをおすすめします。

初めての単焦点ならまず50mmF1.8がいいのではないでしょうかポートレートにもいいです。
付属のレンズとは明らかに違う描写を楽しめます

書込番号:16118799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/05/10 23:11(1年以上前)

室内<屋外 ならパワーズームで結構いけますよ!
室内が多いならSONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18が手ごろ

RX-100と比べても、バリアングルが活躍します。天気でも液晶の角度を変えれば問題ないです。
運動会とか手を上に伸ばしても、見えるし、下でも便利です。

自分撮りもできるし、子供とツーショットとか撮りやすいです。

その予算なら、私なら、5RLで、E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 にしますけどね〜

書込番号:16118813

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/11 06:54(1年以上前)

別機種

解放絞りも意外と難しい(汗)

基本的に背面モニターは、晴天時は見えにくいものですよ(笑)

地元鹿児島の真夏のキビシイ日差しを浴びてる状況では
どんな機種の液晶画面も全く見えないです(爆)

同じ状況でメガネ越しでEVF覗いたら、同じく全く見えない(爆)(爆)

NEXはチルト稼動なのでモニターの角度変えたり、手で日光を遮ったりして影作って上げれば何とか見えますし
EVFもメガネ外せば問題ない・・・。


私の場合、ファインダー撮影でも、メガネ越しで両目開けて撮るのが一番の問題だと思いますが(;¬∀¬)ハハハ…



後、「明るいレンズ=明るい写真が撮れる」という訳ではないのであしからず^^;

F値(解放絞り値)が低いレンズほど
屋内(暗い場面)でもシャッタースピードが稼げるので、ブレの少ない写真が撮りやすいって事ですね。

でもその分、
被写界深度が浅くなるので意図的にピントを合わせる事が難しくなるかも・・・というデメリットもあります^^;

アップした写真は暗い状況でもシャッタースピードを稼ぎたかったので
解放絞り(F2.8)で撮った場面ですが
被写界深度が浅いので、ピント合わせも超シビアな場面ヾ(;´▽`A``アセアセ!!

個人的には頭付近というか耳辺りにピントを合わせて撮ったつもりの写真です(汗)

書込番号:16119671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 22:42(1年以上前)

モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます。

@ DROについてちょっと勉強してきます。(汗)
A チルトで回避もできるのですね。 いまHX100V(チルト液晶)を使っているのですが、そういった使い方をしてなかったです。
B モンスターケーブルさん カカク板でお名前拝見したことがありますが、レンズ沼の方でしたか。(失礼いたしました(>_<)) 貴重なリンクありがとうございます!


フェニックスの一輝さん
レスありがとうございます
レンズを選ぶ楽しみが増えること、これは幸せなこと・ですよね?


okiomaさん
ちょっとよそ見をすると6や7がチラチラと・・・ PENの新作も・・・。
早く買わないと優柔不断病がでてきそうです。






書込番号:16122937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 23:16(1年以上前)

xやがみxさん
50mm1.8おすすめありがとうござます。
50mmは単焦点第一候補です。 作例等で描写を改めて確認します。

ジェイチャンネルさん
E 35mm F1.8 OSSおすすめありがとうございます。 明るいレンズは室内で重宝すると思うので、50mm より35mmという考え方もありますね。

葵葛さん 
「あおいかずら」さんこんばんは。ずいぶん前から読めなかったのですが、レスをきっかけに今日Googleさんに教えていただきました。
ご自身の撮影スタイル 眼鏡+ファインダー+両目開け  女子カメラの新しいスタンダードになるかどうかはわかりませんがカカク板でお名前拝見するたび思い出しそうです。

マクロレンズでの作例ありがとうございます。 道路に細い一筋のピントのラインが・・・ シビアなピント合わせが要求されそうですね。 これをあのスタイルで撮られているのですね。ほんわかします。


書込番号:16123106

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/12 05:59(1年以上前)

>これをあのスタイルで撮られているのですね。

アップした野良ちゃんの写真は、稼動モニターを活かしてライブビューでしゃがんでの撮影です^^v

さすがに寝そべって撮る勇気がないです(汗)

書込番号:16123874

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2013/05/12 08:11(1年以上前)

A
チルトを使えば多少見やすくなりますが
見えにくさは解消されません。
その場で、露出状態やピントチェックなどこまめにしたいと言うのであれば
正直、背面液晶だけでは無理ですね。
カバー等で覆ってしなければならないかと。

その点NEX-6や7などファインダーがあると、その限りではありません。
必要か否かは写真を撮るときのスタイルで考えるべきかと思います。

書込番号:16124085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/14 21:15(1年以上前)

葵葛さん
そこはぜひ寝そべって・・・いや失礼。 僕は可動モニタのことを忘れて変な格好で撮ってることよくあります。

okiomaさん
NEX-6 今回はファインダーを諦めないといけないようです。
 なんせ奥様がホワイトカラーをお気に入りのようですから(汗)
ディスプレイのカバーもあるようで・・・ 検討したいです。

書込番号:16133353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/17 20:26(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます!

ぶじ NEX-5R 購入に至りました! とてもいい買い物になりました!
落ち着いたらレビューいたします。

書込番号:16143975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動画投稿

2013/05/09 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 bigrock9さん
クチコミ投稿数:5件

先日nex 5rを購入しました。そこでYoutubeに動画を投稿しようとしましたが、AVCHDとMP4のファイルはアップロードされても途中で動画をが終わっています。画質も元の動画よりも下がっています。
他の方でnex 5rを使っていてアップロードされている動画は、画質もとても綺麗です。彼らは一体どうやって元の画質を保ったままアップロードされているのでしょうか?何か変換ソフトを用いているのでしょうか。
私は近いうちにAdobe premiere pro CS6という動画編集ソフトを使う予定です。こちらのソフトでは動画の形式も変換できるのでしょうか。
せっかくいいカメラを買ったので綺麗な画質でアップロードしたいです。
無知な初心者ですがご回答頂ければ幸いです。

書込番号:16113220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/09 15:15(1年以上前)

Adobe premiere pro CS6 なら、色んな形式で書き出せるし、YouTubeに最適化された出力もできたよ。
近々、Adobe premiere pro CCになるらしいけど。

書込番号:16113299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/09 19:01(1年以上前)

youtubeは、AVCHDでもMP4でもアップロード出来ます。
ただし、容量制限とか撮影時間の制限があります。
どちらかが、超えている可能性があります。

youtubeは、動画を高圧縮しているので、画像は劣化しています。

綺麗に見せるコツは手ブレ等がないような綺麗な動画を撮ることと
思います。

私は劣化が少なく済むカット編集のTMPGEncSmartRenderを
使っています。

書込番号:16113883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/05/09 21:05(1年以上前)

簡単なのは、PowerDirector 11 Ultra です。

直感でできます。

CS6よりずいぶん安いし、ソフトはほとんど、体験版があるから体験版で使ってみたらどうですか?

書込番号:16114377

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2013/05/10 23:02(1年以上前)

YouTubeなら、インターネットエクスプローラ(IE)から直接アップロードできます。
60pのままでもアップできますから、何も要りません。
  1.NEX添付のPlay Memories Homeで動画の必要部分を切り出して、名前を付けておきます。
  2.その切り出したファイルを、其のままでIEからYouTube にアップできます。
    画質は1024x60pでもOKですが、時間は15分以内です。それ以上長いビデオはアップできないと主ぴ増す。

添付ソフトも、徐々に使いやすく成長していますね。

書込番号:16118768

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigrock9さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 05:55(1年以上前)

ありがとうございます!
次のバージョンの使用を検討してみます(^_^)v

書込番号:16127576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigrock9さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 05:57(1年以上前)

なるほど!
直感でできるとやり易いですね。
体験版で試してみます!

書込番号:16127578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/05/14 16:15(1年以上前)

youtubeにアップした直後はまだ完全に反映?されてないのか途中で終わっちゃいますよ。
時間が経つと安定して最後まで見れます。ただ1080pとかで見るとたまに落ちちゃいますが。
僕はh264?とかでアップしてますが、とてもきれいですよ。
もしくはレンズの可能性もあります。付属のレンズよりもたとえばシグマのレンズの方が他の5rの動画見ても鮮明に映っていました。このレンズはたしか1〜2万くらいだった比較的安めのものです。
まあ動画投稿って僕も最近始めたばかりなので分からないことばかりです。お互いがんばろう

書込番号:16132380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件
別機種
機種不明

皆様こんばんは。念願だったNEX-5Rが今日届きました。長い間何度もこちらでレビュー、クチコミを参照させていただきましてこの機種に決定することができました。レビューを書き込んで下さった先輩ユーザーの方々にまず心より御礼申し上げます。

さて、私の5Rなのですが…アップロードした写真は今まさに開梱したところです。(左のブラックの充電中の方)
色々な方々の購入報告、特にYouTubeでの投稿動画を見させていただきますとみなさまの5Rには液晶にオレンジのシール「Touch Panel」と書いてあるタッチパネルの保護シールが付いていますが私のには付いていません。もちろんこれをはがしてから「液晶保護フィルム」を貼るわけですが何度も先輩購入者の方々の投稿を見ている者といたしましては「この子、店内サンプルとか新古品、中古品なのかしら…」という非常に残念な疑念が浮き上がってきてしまうのであります。

つきましては「私のも付いてなかったよ」という方はおみえになりますでしょうか?または「あぁそれはこういう理由ですよ」という方はおみえでしょうか?あくまで精神衛生上の問題でありまして液晶表面に目視できるキズなどあるわけではございませんし、動作確認もまだいたしておりません。おそらくこういったことを気にするのは日本人だけそれもわたくしのような気弱な中年男子だけでありましょう...SONYさんが「もう作業工程カットでこれを貼るのをやめましたよ」なら全然それで満足なのです。あるいはSHOPさんが「すんません、私がめくっちゃいました」でも正直構わないのです。理由がわかれば納得なのです。
ただ私は色々悩んで吟味して自分なりに頑張って手に入れたこの子が…この気持ち、わかっていただける方はおみえになりますでしょうか。

皆様の優しいご回答を切にお願い申し上げます。

書込番号:16108137

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/08 09:36(1年以上前)

僕はF3で、最近購入したのですが、シール無かったです。ユーチューブなどの開封動画で
シールが付いているものがあって不思議に思っていました。
通販で買ったので展示品?とか思いましたが、同じ経験されている方がいて少し安心しました。
葵葛さんのコメントが正解な気がします。(そう思いたい)

書込番号:16108681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/08 09:43(1年以上前)

>オレンジのシール「Touch Panel」と書いてあるタッチパネルの保護シール

保護シール、というより
店頭デモ機用のPRのためのステッカーの類のように感じますが・・・・・・・・。

α55を買った時は「FULL HD動画・・・・」という
特徴PRのためにデモ機ペンタに貼られていたステッカーが箱を開けたら貼られていましたし。
(いらんもん貼るなよ、と思いながらまっ先にはがしましたが。これも途中からなくなったような。)

ご心配なら、お店よりもサポートに聞いてみられては?
新品を買ったつもりなんですが、・・・・・・と直球で。

書込番号:16108696

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 12:19(1年以上前)

別機種

皆様、早速の返答本当にありがとうございます!皆様の返信を見て昨日までの心の曇りは嘘のように今は晴れ晴れとしております!

葵葛さん、はっぴーごーいんぐさん、dell220sちゃんさんのご返信で「同じようにオレンジのやつがなかったひとがいるんだ!」というだけで「あぁ本当に良かった、そして価格.comに出会えて本当に良かった」という気持ちで一杯です。

しかしながらスレッドを立てた以上、販売店もしくはメーカーサポートへ質問をして本当の解決を目指す責任が私にはあると思いますので早速「直球で」どちらかに問い合わさせて頂いてまいります。
真実が明らかになりました折にはまたご返信させていただきます。

書込番号:16109036

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 12:44(1年以上前)

Tak Takenakaさま。

3月にはついていた!実に興味深い情報をありがとうございます!おっしゃる通り、表面波打ちが原因のような気がしています。ひょっとしたらタッチ感度を上げるためにいちばん表面の素材が変更されてその時に貼るのを中止したのかもしれませんがいずれにしましてもメーカーが貼るのをやめたとなるとそういうことなのでしょう。

保護フィルムは何を注文したのか調べてみました。(まだ届いていません)
ケンコーの「α NEX-5R用 KLP-SNEX5R 」でした。PCK-LM13にすれば良かったです...

書込番号:16109109

ナイスクチコミ!0


nyororicoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 13:23(1年以上前)

葵葛さま、はっぴーごーいんぐさま、TakTakenakaさま、technoboさま、dell220sちゃんさま、αyamanekoさま。只今、「ソニーお客様ご相談センター」様へメールで問い合わせを致しました。SONY様から返信ありましたらまた投稿させて頂きます。

書込番号:16109245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/08 13:48(1年以上前)

nyororicoさんわ、楊 大衛さんなの?  (@_@?)

書込番号:16109314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/08 14:00(1年以上前)

3月20日頃購入しましたが、ついてましたよ

書込番号:16109349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/08 14:05(1年以上前)

と云う事は、スマートフォンはnyororicoさんで
パソコンでは 楊 大衛さんになるんですね。

了解

書込番号:16109357

ナイスクチコミ!1


nyororicoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 14:13(1年以上前)

ヒジョーにとんでもなくめんどくさい事になってしまいました...
今まで全然レビュー、クチコミを投稿したことがなくて価格.com さんからのメルマガもほったらかし、たまに食べログのログインでIDを入力するくらいでPC、スマホ共に勝手にオートでログインしてくれるんで気にしたことすらなかったのですが初めて自分で質問を投稿して気がつきました。なんでGmailとHotmailに楽天並みにメールが送られてくるのか、TwitterとFacebookに2個づつ投稿があるのかやっと理解できました。

…IDが二つある(ToT)
…iPhoneとPCでアカウントがチガウ(ToT)

このままでは超不便なので頑張って楊大衛のほうのアカウントを消去いたします。スレ主はnyororicoになります。
皆様、申し訳ございません。

書込番号:16109385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/08 14:26(1年以上前)

 
 いずれにしましても、楽しくかつまことに興味深く、
 スレ拝見させて頂きました。
 こちらといたしましては、この場をお借りいたしまして、
 お礼申し上げますしだいでござりまする。
 またのスレ立て、お待ちもうしておりますです。

書込番号:16109409

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 14:47(1年以上前)

復帰致しました。
スレ主がいなくなっては返信して頂いた方々に迷惑をおかけしてしまいますのでnyororicoの方のアカウントを抹殺しておきました。☆(・ω<)」

guucyokipaaさま、kittykatsさま、パリュードさま、ご指摘ありがとうございました。

RyosanBlogさま

ありがとうございます、3月20日ご購入ですか。
TakTakenakaさまも3月末のご購入でオレンジシール有り、5Rには年度末ぐらいのロットから無くなった可能性がありますね。
ただdell220 sちゃんさまのNEX-F3Y はレビューを拝見させて頂くと3月15日の投稿なので、これもまた不思議です。
生産ロットが若いということなのでしょうか。

書込番号:16109455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/08 15:17(1年以上前)

調べてみましたら、届いたのは3月10日ですね。
5RとF3ではまた違うのかも知れません。

書込番号:16109517

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 17:24(1年以上前)

dell220sちゃん様
ありがとうございます。
製造工場はおそらく同じですから理由があるとすれば同じ理由になるような気がします。

書込番号:16109816

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 17:38(1年以上前)

中間報告です。
SONYE-mail窓口対応様から返信がきました。
ちなみに私は質問するときにこのように書きました。
要するにこのクチコミのリンクのコピペです。↓

お問い合わせ内容
質問内容をこちらに詳細に書かせて頂きましたので誠に恐れ入りますが
ご確認をお願いできますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434039/SortID=16108137/#tab

そしてサービスセンター様からの返信がこちら。↓

「日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。

この度は、NEX-5R についてお問合せくださり、
誠にありがとうございます。
お問合せの件について、ソニーアルファ担当窓口から返信いたします。

お知らせいただいている詳細ページについては、
大変申し訳ございませんが、当窓口で外部サイトへの確認が、
システム上おこなえないため、詳細の確認ができかねます。

お手数をおかけしますが、再度、お問い合わせ内容を
本メールに直接入力いただき、ご返信いただきますようお願いいたします。

また、当窓口にお電話でご相談をいただければ、カメラの動作や
操作方法などをお聞きしながら、丁寧に、ご案内やご提案を
させていただきます。

恐れ入りますが、一度ご検討くださいますようお願いいたします。」

「リンクを張るだけなんて横着すぎるぜ!」というご意見を多数頂くかとは思うのですがそれがいちばんサービスセンターの方も内容を理解しやすいのでは…と考えた次第です。

再度送ってくださいとのことですので直ちにきちんと書いて送りました。

書込番号:16109855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/08 17:50(1年以上前)

この件はもう解決されたと思われますが、
ネットの通販などの最安付近のお店で悪質なお店は、返品された物を再梱包し新品として売る店や
簡単なクリーニングを行なってリセットし再度新品として売り出す店も確かに存在します。

オークションの個人やお店、または価格コムなどのお店にもそういう人もいますし、そういう店もありますので
(私も以前、価格コムの最安付近の店でSONYのコンパクトデジカメやSONYのAVアンプ・テレビを買った際に
強い衝撃を受けて動作には問題ないものの箱が凹んだためメーカーへ返品扱いとなったテレビや
新品という名の開封された跡がある再梱包品が届くなど、被害にあった事があります。)

こうやってネットで家電量販店より安く買えるようになったというのも良い点なのですが
『安いものには理由がある』という言葉もありますし、
どなたもこの商品に限らず、スレ主様のように念のため注意はされた方がよいでしょうね。

書込番号:16109904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/08 18:20(1年以上前)

今回の件とは全く関係ないですが、以前、家電関係の仕事をしていた際に、ソニーの営業の方に、

「ソニーの社内のネットワークでは外部リンクが見れないことが多い」と聞いたことがあります。

原因はゲートキーパー事件(詳細はWIKIなどで)で問題になり、社内からの閲覧・書き込みが

規制されているとの事でした。

真偽は定かではありませんが、かなり細かくチェックされていると、営業さんはこぼしていました。

書込番号:16109988

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 18:34(1年以上前)

Alpha Vision様。

ありがとうございます。価格.comの最安値に手をだすかどうか?これは間違いなくこのサイトのビックテーマですね。私はビビりなのでいつもビック、ヨドバシ、Amazonなのど大手で妥協してしまいます。ちなみに今回の5Rちゃんは楽天経由でカ○ラのキタ○ラでした。(^ω^)

書込番号:16110048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 18:41(1年以上前)

peachpeach 様。
それはスゴイ!だとしたら今回の対応も充分納得です。「別に社内のPCかスマートフォンでリンク開いてくれたらええやん」とほんのちょっとだけ不満な思いを抱いていた自分が恥ずかしいです。

書込番号:16110074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/09 16:51(1年以上前)

皆様おはようございます。SONYサービスセンター様より返信がありました。アドバイスを頂いた皆様とSONY
担当者さまに心より感謝申し上げます。


「日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。

この度は、弊社製品 NEX-5R のご利用におきまして、
ご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

本カメラに貼っている「Touch Panel」のステッカーは、
初期ロット数の製品、数台に貼っておりますが、
全ての製品に貼っているステッカーではございません。

恐れ入りますが、
後々に生産されている製品には貼っていないのが通常です。
ご安心していただければと存じます。

ご心配な場合には、お手数ですが、
販売店へご確認をしていただければと存じます。

更に一通、改めて詳細のメールを送信していただきましたが、
はじめに承ったメールにて回答させていただいております。

今後とも、ソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。」

書込番号:16113507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 21:39(1年以上前)

もう昔に閉じられたスレッドですが、
本日α5100を買って同じ疑問を抱いて検索してこのスレッドにたどり着きました。
おかげで安心して使えます。
感謝

書込番号:19737767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼初心者です

2013/05/06 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 Riminahさん
クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼を初めて購入しようとしているのですが、

SONYのα NEX-5RとOLYMPUS PEN Lite E-PL5
で悩んでいます。

液晶モニターが180度ほど可動し、タッチパネルな所に
惹かれたのですが、その他の事は難しくよくわかりません。

旅行などに持ち運びできて、風景や人物、ペットなどが撮りたいと
思っています!


どちらが良いか、ぜひ皆様の意見を参考にさせて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:16099886

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/06 00:53(1年以上前)

ご存知だと思いますが、SDカードや液晶保護フィルム等の小物も購入されると思いますが、これらを考慮した購入予定金額等を書くと、アドバイスをしやすいと思います。

僕は無知ですが、数ある中からこの二機種に絞り込んだのであれば、どちらを選んでも後悔しないと思います。
あえてお薦めするなら、販売店で現物を持ってみて、触って手のフォールド感等を確かめて下さい。
シャッターボタンは押しやすいか、その他の操作はどうか等の使い勝手を確認する事も大切です。

書込番号:16099966

ナイスクチコミ!5


スレ主 Riminahさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/06 00:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

ねだんは全て含めて7万以内に収まれば良いかなと考えております!

そうですよね!一度時間を見つけて
実物を手に取ってみます!

書込番号:16099983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/05/06 06:23(1年以上前)

英語ですが、このサイトの比較は面白いのでお送りします。

*ソニーの製品にたまにあるのですが、国内向けと海外向けで言語や対応テレビ規格を中心にファームウエアがかなり違うことがあるので、日本語版の5Rと若干違うところがあるかもしれません。例えば海外向け5Rはスイングパノラマで3Dテレビで再生できる3D写真を撮影できる点を強調して販売されていますが日本の5Rに関してはSONYの製品ページにすらその記載がありません。

ですが、ハードウエア機能に関して国内海外の差はありませんし、このページ、WEBにありがちな感情論や抽象論、勝手な肩入れを省いて、かなり細かくフェアに具体的な機能比較されているので、ある程度参考になります。

http://snapsort.com/compare/Olympus-PEN-E-PL5-vs-Sony-NEX-5R

他の機種間の比較もクリックだけで簡単にできるので、よかったらお試しください。

ちなみにこのサイトの評決では 5R 89点、 PL5 82点で 5Rの勝ちでした。。。

書込番号:16100357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/06 07:28(1年以上前)

おはようございます。Riminahさん

SONY機はNEX−6をオリンパスはE−PL1を使用してます。

動画機能はNEXのほうが優秀だと思います。
交換レンズはMフォーサーズのほうが種類が豊富で優秀なのが多いです。

オートフォーカスの精度やスピードはNEX−5Rは優秀です。

画質はどちらも良いです。しかし暗い場所の撮影ならばNEXがノイズが少ないです。

手ぶれ補正はボディ内蔵のオリンパスが便利。

 だけど自分撮りやタッチパネルが選択の理由ならばコンパクトデジタルカメラでも良いんではないですか?

 レンズ交換式は交換レンズを購入しなければ被写体に寄れません(マクロレンズが必要です)また望遠レンズがなければ遠い被写体を大きく写せません。

 標準ズームレンズだけでは万能とは言えませんから。費用と機材が増えちゃいますね。

 その点を留意して考えたほうが良いです。

 もちろんNEX−5Rはファインダーを内蔵してない点を除けばとても良いですよ。

書込番号:16100463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/06 08:03(1年以上前)

ペットによりますね。
猫やうさぎを撮りますが…屋内ならPENです。(笑)
理由はシンプルに明るいレンズがM4/3に多いからです。ある程度は明るくないと、シャッタースピードが出ませんから。
経験的に85〜100ミリ相当でF2.8以上が扱いやすいかな。
オリンパスの45ミリはおすすめしますよ。ソニーの50ミリは使ったことがないから不明です。
パナソニックの大口径ズームもおもしろそう!

無論、屋外ならどちらでもどうぞ(笑)♪

書込番号:16100539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/05/06 08:15(1年以上前)

見た目とかで選らんじゃうかも!
クールに決めたいならNEXは似合うしファッションにも合わせたいならPENが似合うかな?
旅行してみると比較的女性がOLYMPUSを持っているのが目につきますかね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16100563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/06 15:08(1年以上前)

どちら買っても満足できると思いますので見た目や操作性で選べばいいと思いますよ。

女性はどちらかと言うとPEN持ってる方が多いですね。
グリップ部分も変えられるのでいいのかもしれないです。

後、せっかくならダブルズームではなくちょっと予算超えちゃうかもですが明るい単焦点レンズなんか
買ったほうが満足度は高いかと思います。(どうしても望遠ズームが欲しいのであれば別です)

書込番号:16101910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

facebookとの連携ができません

2013/05/05 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
別機種

本日購入、さっそく色々触っています。
携帯との連携、play memories onlineなどとの連携はうまくいっています。
Wi-Fiも繋がっています。
ただ、フェイスブックとの連携のみがうまくいきません。
フェイスブックのアカウント、PW入力後、FBのサイトには入っている様ですが、アプリ連携の許可のページが写真のように真っ白で表示され、OKボタンなどをおしたり、他のボタンを押したりしてもうんともすんとも前に進まず…、です。

この機能目的で半分買ったようなものなので、なんとか繋げたい〜!
恐れ入りますが、どなたかご教示宜しくお願いします。

書込番号:16098056

ナイスクチコミ!0


返信する
a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/08 09:22(1年以上前)

自分も、この先に進みません、、、

SONYでアップデートしてくれるのを待つしかないように思います

書込番号:16108652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 光と陰の鉛筆 

2013/07/03 23:24(1年以上前)

ひょっとしたらもうお気づきかもしれませんが・・・。

公式で、復旧したとのこと。障害が起きていたようです。

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbmaintenance.php

障害情報

(2013年6月13日) ダイレクトアップロード障害復旧

ダイレクトアップロードからFacebookへのアップロードにおいて一部障害が発生しておりましたが、復旧を確認致しました。ユーザの皆様にはご迷惑をおかけ致しました。

書込番号:16326324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング