α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買換え?

2013/12/23 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

現在、初代NEX-5所有しております
形、質感は気に入っておりますが・・・
現在の不満点
・フォーカスが遅い
・操作がやや面倒
・表示の文字が小さくて見難い
このコンパクトなレンズも魅力で
下取りで追加3万程度の支出と思われますが・・・
買換えの価値があるのか、迷っております
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16988816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/12/23 08:47(1年以上前)

NEX-5Rユーザーです。
初代はもってないのですが、NEX-5RのAF速度に不満はありませんし、操作もダイヤルがついて便利になっていると思いますので、買い換える価値はあると思いますよ。

書込番号:16988824

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/23 09:45(1年以上前)

おはようございます。NEX5Rユーザーです。
また、初代なら3を持っています。

フォーカスに関しましてはあまり変わりませんし、操作性はダイヤルとFnボタンの割り当てなどで、いくぶんマシにはなりました。
ただ、レンズの収差補正がついたり、使わないようであると便利なタッチパネルなど買い換えの価値はあるかと思います。

質感は下がったのは否めませんが、コストダウンと性能との引き換えに仕方がないとこでしょう。
それ以外には不満は出ないかと考えます。




書込番号:16988997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 09:52(1年以上前)

できればお店で触ってみるのが無難だと思います。

書込番号:16989019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2013/12/23 10:10(1年以上前)

> このコンパクトなレンズも魅力で

コンパクトなのは良いのですが、ズームの感触が悪くて使っていて楽しくないです。
NEX-5付属のレンズも残しておいた方がいいと思いますよ。

少し予算に余裕があるなら、EVFとモードダイヤルのあるNEX-6の方が満足度が高いかもです。

書込番号:16989089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2013/12/25 19:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます
どうも5シリーズでは改善は期待出来ないようですね
暫く5で楽しみます・・・=^_^=

書込番号:16998140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

5rの購入を検討していたのですが、お店で実機をさわったところ手ブレがひどくなんだかしっくりきませんでした。(わたしがカメラ初心者で手ブレを起こしやすいというのが大きいと思います)
他のソニー以外の機種で同じisoで撮影したら全然そんなことはなくシャッターもはやく下りたので、別の機種も検討しようと思いました。(ちなみに触ってみたのはオリンパスのpl5です。手ブレ補正がカメラ本体にあるなしでそこまで変わるものなのでしょうか?)

5rで気に入っていたのが、モニターが動く、Wi-Fi内蔵、iPhoneなどのスマホがリモコンになる、タッチパネルというところです。できればこの4つはほしいです。モニター、タッチパネルは最近結構対応しているものも多く、Wi-Fiも対応のSDカードを買えばできると聞きました。ですがスマホがリモコンに、というのはなかなかありません。オリンパスのp5?は見たところ対応しているようですが、できれば5rと同じ価格帯だと嬉しいです。

書込番号:16978012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 13:53(1年以上前)

あ、すみません…。
実際に触ったのは5Tです!
ですが機能がほとんど変わらないため買うなら5rと考えています。

書込番号:16978032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/12/20 14:07(1年以上前)

NEXは重量バランスが悪いので、タッチパネルでシャッター切るとブレますよ。
しっかり構えてとればそんなにぶれないはずです。

P5がNEX-5Tより安くなることはないでしょう。
お財布と相談ですね。

書込番号:16978061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/12/20 14:12(1年以上前)

スマホでリモート操作が出来る機種は他にはEOS M2ですね。
こちらも価格がまだ高いかもです。

書込番号:16978074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/20 14:20(1年以上前)

GF6やG6、GX7も出来た様な気がします

書込番号:16978095

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/20 15:12(1年以上前)

パナソニックのWi-Fi搭載機は、リモコンになる無料アプリがありますよ。
アプリそのものは3種類くらいありまして、機種に応じたモノをインストールすればリモコンとして操作可能です。

絞り、シャッター速度、ISO、ホワイトバランスなど撮影設定変更も行えます。
電動ズームレンズを使用している場合は、ズーム操作もスマホから行えます。

難があるとすれば動画の撮影でして。予め設定しておいた撮影時間が経過するか、本体側で操作しない限りは、スマホから撮影を中断することはできませんし、動画撮影中のモニタリングもできません。(撮影開始はスマホからok)

リモコン以外にも、撮影した写真をスマホに転送することも可能ですし(転送時に縮小する指定も可能)、撮影した時にリアルタイムで転送させることも可能です。

書込番号:16978223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 15:52(1年以上前)

回答ありがとうございました!
まだまだたくさんの方のご意見いただきたかったですが操作ミスで解決済みにしてしまいました…(笑)

p5はそこまで安くはならないんですね…見た目ですとかシャッターを切った時の感じがいいなあと思ったのでかなり揺れてます。5rでもしっかり撮れるようになれればそれが一番だとは思うのですが…。
キャノンはどうしても一眼レフに力をいれているイメージがあって、AFが遅いとか聞いたので全然候補にいれてませんでしたが実際どうなのでしょうか?

パナソニックのものもいろいろわたしの希望にあうものがありそうですね…!かなり魅力的です。動画はほとんど撮らないと思うので(主にポートレートや景色の写真撮影)、大丈夫かと思います。しっかり見てからまた質問させていただきます。

書込番号:16978316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/20 15:59(1年以上前)

吾輩は…いずれはP5も安くなると思いますが…(;^_^A
…2年後とかかも(苦笑)
P3が安くなったのが発売から2、3年経ってからだったように思いますので…

書込番号:16978337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 16:08(1年以上前)

ほら男爵さん
回答ありがとうございます。
2年後ならばまた違う機種に目移りしてしまいそうです(笑)
年末年始あたりで購入できればなと思っているので…。オススメいただいたパナソニックのカメラについて調べてみます!

書込番号:16978360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/20 16:59(1年以上前)

5rが手ブレ?設定が何か変だったのかも。
5Rの手ブレ補正はまあまあ利くほうですよ。

GF6はスマホとの連携が便利ですね。
5Rと比べると液晶画面が大きいので見やすいし、
静電容量式なので、スマホとタッチが似ているし、
フラッシュも内蔵しているので何かと便利かな。

5Rのいいところはアプリを入れると機能が増えたり
手持ち夜景モードがあるので夜警を撮り時は便利。

書込番号:16978504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/20 17:51(1年以上前)

あ…(;^_^A
訂正します
2年でした(笑)

…P3は現在、発売から2年と半年弱(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16978633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 22:25(1年以上前)

お店で触る時は設定をリセットしましょう。
他の方が色々と触って設定を変えている場合があります。
5Rを使っていますが、キットレンズでもお店の室内程度ならブレはありませんよ(よっぽど振ればブレますが)。

書込番号:16979573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 23:17(1年以上前)

dell200sちゃんさん
回答ありがとうございます。
そうなのかもしれません!ちなみに5rとpl5の両方ともiso200で撮ったのですが、5rはブレブレでシャッターの降りるスピードも遅かったです(iso200なら妥当な速さかもですが…)。pl5はシャッタースピードが速くブレもなかったためあれ?という感じでした。もう一度お店に行って触ってみようと思います。

gf6ですね!スマホと連携がとりやすいとなるとかなり魅力的です。
手持ち夜景モード便利そうですね!夜景は三脚がないと、というイメージがあるので手持ちで気軽に撮れるのも惹かれます。
どんどん悩みます(笑)

書込番号:16979816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 23:19(1年以上前)

ほら男爵さん
回答ありがとうございます!
2年で安くなるんですね。もしボディも色々欲しいなと思ってきた時の参考にさせていただきます!

書込番号:16979822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/20 23:24(1年以上前)

natural-islandさん
回答ありがとうございます!
次にお店に行く時に気をつけてみます。5rの手ブレ機能を悪く仰っている方はいないので、設定がおかしかったのか、ただ単にわたしが相当下手なのかだと思います…(笑)

書込番号:16979844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 田中一さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして、今年の9月にNEX-5Rパワーズームレンズキットを購入し悪戦苦闘している毎日です。
来年、白川郷の夜間ライトアップにツアーで参加する予定なのですが、今まで夜景を撮ったことがないので不安です……
先日三脚とリモコン(amazonの2ボタンのもの)を購入したので、練習しようと思うのですが、いまいち設定やリモコンの使い方がわかりません。
質問したいことは下記の4点です。

・F値は8〜11くらいでいいですか?
・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?
・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?(AdobeのキャンペーンのLightroomを契約する予定です)
・リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?

的外れな質問や、伝わらない表現があるかもしれません。
よろしければご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16968941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5R ボディの満足度5

2013/12/17 23:18(1年以上前)

こんばんは。撮影楽しみですね。

>・F値は8〜11くらいでいいですか?
三脚使用ならそれくらいでいいと思います。


>・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?
被写体が動かないなら絞り優先オートでよいと思いますよ。


>・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?
失敗のリスクを避けるならRAW+JPEG撮影が安全です。


>・リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?
リモコンを使うとAFしたあとにすぐシャッターが切れてしまいます。(半押しができない)
ピント合わせの失敗を避けるなら、MFにしてリモコンを使った方が安全です。

書込番号:16969013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/17 23:30(1年以上前)

田中一さん こんばんは

F11だとシャッタースピード遅くなりすぎる気がしますので F8ぐらいで良いと思います。

後 夜景撮影の場合 一番失敗しやすいのは 周りの暗さに露出が 引っ張られ 露出オーバーになりますので 

明るい所でスポット測光し露出補正で微調整か -方向に露出補正で 調整するなど露出の調整が大切です。

書込番号:16969058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/17 23:48(1年以上前)

こんばんは。

>シャッタースピードも設定したほうがいいですか?

夜空を入れて雲が良い感じに出ている場合、SSが遅すぎると雲が流れます。
雲を止めるためには、SSを5秒くらいで撮ったりするので、絞りやISOで露出を調整します。

>RAWも保存しておいたほうがいいですか?

HDD安いので、基本はRAWです。
RAW編集ソフトで、色温度を自分好みに数値で調整するのが良いかと。

>リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?

この機種は持ってないので、こちらこそ的外れな回答になるかもしれませんが、三脚夜景ならライブビューMFが基本で、
ピントを合わせたい箇所を拡大して手動で厳密にピントを合わせてます(デジ一での話してます)。
シャッターはリモコンで。

他では、通常撮影よりバッテリーをたくさん消費します(冬の夜だと特に)。
この辺の備えをしておいた方がよいかもしれません。

「三脚・手振れ一切なし・厳密ピン合わせ写真」って、腕が上がったかのような写真が撮れることがあるので楽しいですよ♪

書込番号:16969125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/18 00:02(1年以上前)

>今まで夜景を撮ったことがないので不安です……

まず、なれるために近場で(夜に)撮影してみるといいと思いますよ。

オートノイズリダクションがかかると次の撮影がなかなかできなくなりますので
解除しておくかどうか決めておくとか、ISO感度はどのくらいがいいのかとか
事前にいろいろ試しておくと、本番でこんなはずではなかったという事が減ります。

>・F値は8〜11くらいでいいですか?

好みの問題もあるかもしれませんが、F11になると回折の影響を受けるかもしれませんので
F5.6〜F8.0位がいいように思います。

>・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?

絞り優先オートで露出補正を活用するというのも手かなと思います。
デジカメはその場で確認できますので、露出補正で補正しきれないと思ったら
その時点でマニュアルにするのもいいかなと思います。

>・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?(AdobeのキャンペーンのLightroomを契約する予定です)

そのほうが安全ですので(あとで修正したいときとか)RAW+jpegがいいと思います。

書込番号:16969181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 09:39(1年以上前)

懐中電灯持っていったほーがいいよ。
舗装道路の上とかだと、物落としても音がしてわかるけど、草の上とかだと気がつかない。

撤収する時に足元確認だよ。 (* ̄ー ̄)v

書込番号:16970090

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/18 17:07(1年以上前)

ひょっとして、クラブツーリズムのツアーでしょうか?
2年前に参加しました。

機種違いなのでアップできないのですが、EOS 5DU+EF24-105mmF4ISで撮ったデータでは
○見晴台から集落の暮景を見下ろしたもの 1/30秒 F5.6 ISO3200
○集落内で完全に暗くなってから撮った建物 1/2〜1/4秒 F5.6 ISO3200
といった感じでした。手持ちでAFでしたが、まあまあの出来でした。三脚をお使いなら、絞り優先でF5.6〜8あたりで良いと思います。

照明具ですが、バスの停車位置から見晴台までは歩くのに不自由しないくらいに照明されています。また、集落内も一部薄暗い場所はありますが、危険なところはありません。

ただ、曜日によっては非常に混みあいますし、不用意に三脚を立てていると他の方の迷惑になったり危険な場合がありますので、「ここで三脚を使っていますヨー」と知らせる意味でペンライトで十分ですから用意されたほうが安心ですね。

また、降雪の状況によっては足元が悪いことが予想されますので、それに見合った靴を履いていかれたほうがよろしいかと。集落内はいちおう除雪されてはいますが、雪だまりがあったりします。

書込番号:16971283

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中一さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/18 18:40(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

絞り優先オートで、RAW+jpegで撮ろうと思います。
MFはしたことがなく、不安なのでAFした後にリモコンを押すやり方でやろうと思います。

あとレンズなのですが、SEL1018を年末に購入しようと思います。
夜景にも向きますよね?

書込番号:16971584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5R使っている人にお尋ねします。

2013/12/16 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件

前から気なっているカメラです。
そこで質問なんですが、
1、星の撮影に向いていますか?
出来ればサンプル画像があるとうれしいです。

2、タイムラプスというアプリがありますが、
これは一定感覚で撮影するものと思っていますけど
撮影したものをつなげるにはカメラ内でするものなのか
パソコンでするものなのかどうなんでしょうか?

以上宜しくお願いします。

書込番号:16965102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/12/16 23:02(1年以上前)

当機種

>1、星の撮影に向いていますか?
NEXのレンズはフォーカスが電動式で、無限遠を出すのが難しく星撮影には向いていないとかんじています。
(フォーカスリングが無限遠で止まらないので、どこが無限遠なのか、そもそもどこにピントがあっているのかも星撮影だと確認が困難です)
すこしがんばって撮った星の写真をUPしてみますね。

>撮影したものをつなげるにはカメラ内でするものなのか
パソコンでするものなのかどうなんでしょうか?
両方できます。最初に動画として保存するか、静止画として保存するかを選択して撮影します。

書込番号:16965173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件

2013/12/16 23:11(1年以上前)

アナスチグマートさん
早速の書き込みありがとうございます。

2のタイムラプスの件は了解しました。
使えそうで安心しました。

1については、別途レンズが必要になるかもということですね。
了解しました。

画像のUPありがとうございます。センサー的には問題なさそうで
安心しました。

パナのカメラで50秒とかでやるとノイズが多く、実用的でないので
5Rは使えそうですね。

書込番号:16965218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件


NEX−5RLのパワーズームレンズキット購入予定です。
その際に他に必須な付属品について教えてください。

必要なものは、レンズカバーと、本体のカバーと
SDカードのwifi付きかなと思うのですが、

レンズカバーなどは、ブランドや値段の差はあるのでしょうか?

また、他にも購入したほうがよいものがあったらお教えください。
宜しく御願い致します。

書込番号:16945387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/11 22:21(1年以上前)

>必要なものは、レンズカバーと、本体のカバーと
SDカードのwifi付きかなと思うのですが

NEX-5RはWiFi機能内蔵ですよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_4.html#L1_390
なので、普通のSDカードで大丈夫です。

あとはレンズカバー、じゃなくてプロテクトフィルターですね。フィルター径40.5mmのものを購入してください。ハクバ・マルミ・ケンコーの2000円くらいのものでOKです。それと液晶保護フィルムくらいかな。

本体のカバーはとりあえず100均のキルティングポーチを使い、ゆっくりお気に入りのものを探せばよろしいかと思います。

書込番号:16945480

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/11 23:03(1年以上前)

こんばんは、NEX5Rユーザーです。

レンズキャップは付属していますし、レンズフィルターのことでしょう。
マルミ、ケンコーなどから発売されていますね。

また、予備バッテリーもあったほうが良いでしょうね。
意外とお腹をすかせているやつでもあります。

それとブロアーなどもあったほうがよいでしょうけど、必要と思ったらで良いです。

あとは本体のカバーですが、おしゃれなものはカタログなどに載っているかと思います。
カメラバッグかポーチのようなものもあります。
ちと、値段は張るようですが( ̄▽ ̄;)

うちの「ねくす」も2台、小さいくせに自己主張は強いけど、どことなく憎みきれないというか愛嬌はありますね。

書込番号:16945697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/12 05:15(1年以上前)

個人的には「とりあえず」なら

予備バッテリーと、外装に付いたホコリの除去の為の塗装用のハケかなぁ(笑)

書込番号:16946434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 07:26(1年以上前)

「カード、液晶保護フィルム、清掃用品。フィルター、バッグ、三脚、ケーブルレリーズ」ぐらいだと思います。

書込番号:16946556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 07:28(1年以上前)

訂正
ケーブルレリーズは使えないようですから、リモコンになります。

書込番号:16946559

ナイスクチコミ!1


hiko-aconさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/12/12 21:45(1年以上前)

スマートフォンを持っていれば、リモコンは不要です。スマホがリモコンになりますから。詳しくはメーカーのホームページで確認してください。(*^^*)

書込番号:16949099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

俺だけ?!

2013/12/10 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

液晶に緑色の太い線が現れます。室内でカメラを下に向けた時によくこの現象が起きます。修理に出した方がいいですかね?

書込番号:16941105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/10 21:55(1年以上前)

上下に移動する、例のあれ、ではありませんね。フリッカ?

書込番号:16941176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 21:59(1年以上前)

フリッカージャブ!!!
o( ̄ー ̄)○☆

書込番号:16941198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/10 22:29(1年以上前)

フリッカーくさいですね。
シャッタースピードを1/100秒以下、できれば1/50秒以下に設定して撮ってみてください。

書込番号:16941380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/10 22:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=16779507/#tab

ふっ リッカちゃーん!
まやままやま まやまやまやま!

書込番号:16941427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2013/12/10 22:58(1年以上前)

再生するPオート→S1/60

その他
Pオート→S1/60

フリッカーらしい。

20131205
地下鉄梅田駅

FZ150動画
Pオート→S1/60
AVCHD→VR SPに変換→

書込番号:16941554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/10 23:19(1年以上前)

昼間の屋外でも出るようでしたら、
メーカーにみてもらったほうがいいかも。

書込番号:16941647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/12/11 00:57(1年以上前)

フリッカーていう現象なんですね。。。シャッタースピードを変えてみます。ありがとうございましたo(`ω´ )◯☆

書込番号:16942041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング