α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンで動画・静止画が撮れますか?

2013/04/18 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

この機種はリモコン操作で静止画・動画が撮影できるのでしょうか?又、今流行のスマートフォン・アプリで遠隔操作も可能でしょうか? お使いになっている方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:16030300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/18 13:53(1年以上前)

麻由美さん、こんにちは。

NEX-5Rを使ってはいないのですが、次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらご覧になってみてください。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR2/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/wi-fi/remote-control.html

書込番号:16030341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 14:09(1年以上前)

スマートフォンアプリで静止画は遠隔で撮って、写真のプレビューもできます。
ただし1枚撮ると4~5秒待たされますので、テンポ良くは撮れません。
動画は今は無理みたいですね。

書込番号:16030369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2013/04/18 16:46(1年以上前)

secondfloor さんありがとうございます

書込番号:16030702

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/19 06:38(1年以上前)

ソニー機の互換リモコンなら、こういう物もあります(静止画限定)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=NEX+%83%8A%83%82%83R%83%93

購入するショップによっては送料無料なので
とりあえず買ってみては如何でしょうか?(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:16033028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 設定を保持出来ますか?

2013/04/17 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者なのでプレミアムおまかせオートで撮影することが多いのですが、そのままだと暗いので毎回明るさを4つ程上げます。

撮りたい!と思ったとき電源をONした後にいちいち明るさの変更をすると撮りたいものを撮り逃してしまうこともあります。

プレミアムおまかせオートは電源をONしたときに前回の設定のままで撮ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:16025075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/17 01:52(1年以上前)

プレミアムおまかせオートだと設定は保存されないみたいですね。
明るさをあげたままにしたければプログラムオートにして露出補正で明るくするのがいいと思います。
露出補正値は電源を切っても保存されたままです。

書込番号:16025124

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/17 03:07(1年以上前)

オートモード以外の
P・A・Sモードで撮る事も覚えてみては如何ですか??

このモードは電源切っても露出補正は引き継がれます^^v


せっかくのデジイチだし
A(絞り優先)モードで
ボケをコントロールしながら撮るのは楽しいですよ(≧▽≦)☆

書込番号:16025210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/17 07:52(1年以上前)

まずはPモードから始めれば、露出はカメラ任せですから簡単です。

書込番号:16025585

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/17 14:23(1年以上前)

こんにちは
オートは、明るさほか総てお任せですから仕方が無いですね。
絞り優先モードで、任意の絞り値でシャッタースピードに注意して撮るか、
P_プログラムオートで撮られたら良いです。
オートから、卒業する時が来たのだと思う事にしましょう。

書込番号:16026553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/17 14:56(1年以上前)

皆さまご指導ありがとうございます。
これからはオートだけでなく他のモードを試してみたいと思います。
絞りの強い感じが好みなので色々といじってみたいと思います。

書込番号:16026621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 11:39(1年以上前)

みなさんが勧めているP/A/Sモードはみんな「オート」です。
「オート」でないのはMモードだけ。

書込番号:16029997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の異音はしますか?

2013/04/13 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

以前nex 5ndを使用してたのですが録画をするとカチカチ音がしましたがこの5Rはしますか?
使われてる方 教えてください

書込番号:16011410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/13 16:24(1年以上前)

私はしませんが、同じ様なレスがあり、原因の一つにストラップ取り付け金具がボディに当たり、音がする。というのを見たことがあります。

書込番号:16011424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 16:26(1年以上前)

有名なタイマーの音かも?(冗談ですが)

書込番号:16011426

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/14 08:08(1年以上前)


ご老体特有の幻聴?

書込番号:16013904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全画素超解像ズーム

2013/04/11 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

このキットレンズは焦点距離75mmまでしか撮れないみたいですが、全画素超解像ズームを使えば、画質を落とさずに90mmくらいまで綺麗に撮れるでしょうか?

書込番号:16003361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/11 11:30(1年以上前)

ダブルズームですから、付属の望遠を使えば200mmまで望遠が使えますが

というのは駄目ですか
あくまで付属のキットレンズのうちの18-55での話ですか

書込番号:16003376

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/11 12:26(1年以上前)

全画素超解像ズームといっても、デジタル拡大ですので、それなりの補正は有ると思いますが
その焦点域のレンズを使った画像とは同等では無いです。
しかし ちょっと見には、個人差はありますが判らないと思います。

書込番号:16003511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/11 12:28(1年以上前)

画質を落して汚く撮る機能です。

極端な言い方をすれば、
高級ワインを買って来ました。少し飲んだが水でも足せば気が付かないだろ!

その時に、
少しでも足せば直ぐに分かる上級者か?半分も足しても分らない初心者か?

の違いがあります。

また水以外に醤油等を加えるのが、超解像ズームのカラクリです。

書込番号:16003518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/11 12:55(1年以上前)

ちょっと例えがおしいかなぁ。

水でうすめるのがトリミング。

安いぶどうジュースでうすめるのが超解像。

これくらいじゃない?

書込番号:16003605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/11 13:08(1年以上前)

安いぶどうジュースに化学調味料をいろいろ入れて 如何にワインに近い味に誤魔化すか? 各社腕の見せ所ですね。

書込番号:16003634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/11 13:32(1年以上前)

うちのジイチャンわ、ときどきソースと醤油の区別がつきません。  ( ̄* ̄ )

書込番号:16003676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/11 14:09(1年以上前)


 あったかい、おご飯になら、どっちをかけてもおいしいよん。

書込番号:16003763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/11 15:28(1年以上前)

うちの妻は車を
運転してる時に、「そこ左」と言うと、必ず右に曲がります。「そこ右」と言うと、「お箸を持つのはこっちだから…」とブツブツ言ってます。

書込番号:16003938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/04/11 15:47(1年以上前)

デジタルズームの類いは、どのメーカーでも必ず画質は劣化します。

70mmから90mmだと、同じ画素数にするには約34%補完しなければならないので、データが無いところを各社想像(演算)で足しています。

自分は気になりますので、してもトリミングですが、スレ主さんが気にならなければお使いになれば良いと思います。

書込番号:16003989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/04/11 22:14(1年以上前)

別機種
別機種

70-300G 200mm撮影

70-300G 100mm撮影 2倍超解像ズーム

普段は、RAW撮りなので、本機能とは今まで無縁だったんですが、
どの程度の機能があるのか、確認する意味で使ってみました。
先ずは、普通に撮影した写真と、2倍(超解像ズーム)を1024×680に縮小した場合です。

この場合、当然ながら解像度が損なわれますので、殆ど見分けが付きません。

書込番号:16005258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/04/11 22:17(1年以上前)

別機種
別機種

70-300G 200mm撮影 等倍切り出し

70-300G 100mm撮影 等倍切り出し

次に、同じデータを 1024×680 で等倍切り出し。
等倍観賞すれば、ハッキリ劣化がわかりますね。
しかし通常のトリミングよりは、旨く補完されているように感じられます。

ま!こんな機能も有ると無いとでは、大きな違い。
画質を落としても、大きく撮りたい場合もあります。
使い方次第といったところでしょうか。

書込番号:16005283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/11 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

実際35mm換算75mmと全画素超解像ズームの35mm換算90mmの状態で撮ってみました。

結局は画像を拡大するわけなので、後からPCで引き伸ばすのと同じで画質は落ちます。
が、逆に言えば引き伸ばすのと同程度にしか落ちないので、このレンズだけ付けた状態で75mm〜150mm相当の画角が欲しければ、気にせず使ってます。

まあ、画質と利便性のトレードオフだと思いますが、
私は75mm〜の画角で撮ることがあんまりありませんので、これで十分かなと。。。

書込番号:16005377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/04/11 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

×1.0 (オリジナル)

×1.2

×1.4

×1.6

2倍超解像ズームの比較写真の他に、×1.2 ×1.4 ×1.6 も試し撮りしてたので、
取り敢えず比較写真としてのサンプルです。

「画質を落とさず」は辛いですが、使いようですね。

書込番号:16005506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/12 19:36(1年以上前)

キヤノンだってコンパクトは超解像入れてるし、2,3年もすりゃf値の落ちる光学テレコンには汎用性考えれば勝てるようになるよ。

まだまだ、ブロックノイズ多く、RAWと並行処理出来ないなど、対して使えないけどね。

書込番号:16008092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/12 19:48(1年以上前)


全画素ズームって
通常撮影では使っていない
センサー部分を利用して劣化を押さえてるって
どっかの店員に聞いたと思いますが
違うのでしょうね

書込番号:16008129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/13 09:50(1年以上前)

フォトショップで後から出来ることでしょうからこんな機能は必須ではありません。
なんかスチルを殆ど使ったことの無い方が机上で考え出した機能のような気がする。少なくとも当方はいりません。

こんな誤魔化し機能にお金をかけないで、基本的な撮影機能がしっかりした機種を作って欲しい。

書込番号:16010202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/13 12:25(1年以上前)

「高解像」「デジタルズーム」「デジタルテレコン」……と言葉はいろいろありますが、センサーの中央部分だけを使うことによって写る範囲を狭くする(=望遠)のは同じです。

ただ、その後の処理の方法として、画素数を少なくなったままにするもの(トリミング)と、少なくなった画素数を通常撮影と同じ画素数に戻す(補間という)ものがあります。そして、補間の方法には、「増やす画素の情報(3原色それぞれの濃度)=まわりの画素の平均値」とする場合と、そこが輪郭部分なのかなだらかに変化する部分なのかを画像エンジンが判断して適正な情報の画素を増やす場合があって、後者のような処理を「超解像」と呼んでいます。

「全画素超解像」の「全画素」は言葉としておかしいです。が、善意に解釈すれば「画素数が減らない(補完している)」ということでしょう。

で、従来的な考えでは、デジタルズームの類は「ミーハー用のクダラン機能」であり、当然、画質は劣化するとされてきました。ところが、超現像」はあんがい劣化しないみたいです。ただし、劣化の程度にはカメラにとって差があり、一般的なことはいえません。光学ズームと超解像ズームで画角を揃えて同じものを撮ってみたら比較できるはずですが、それができないカメラもあります。

書込番号:16010693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 15:29(1年以上前)

連写モードにすると2倍まででも
Dズームになるので
全画素=デジタルではないようです

書込番号:16011262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2013/04/13 15:52(1年以上前)

トリミング補完と全画素超解像の違いは
トリミング補完はフォトショップ等で出来るような
広げたドット間をそれぞれの中間調で埋めるやり方です。
欠点としては画像が一様に眠くなりエッジがぼやけるのに対し
全画素超解像は画像分析をして、分析結果が自己の持つデータベース
上の良く似たパターン(人体の要素や金属光沢などどこまで持って
いるかは不明ですが)と照合して
それを元に補完するといったシステムだったような
おそらくスモールシステムでしょうから、単純補完の部分もあると
思いますし、データベースも小さいと思うので、限界はあるかと
思いますが、分析による
エッジ部分の強調やパターン補正といった手法で補完するので
単純補完よりは結果が良いのではと思います。

書込番号:16011328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 21:31(1年以上前)

なるほど〜

書込番号:16012543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

Wi-FiでiPhoneに転送できません><

2013/04/09 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

NEX5rを購入したのですが、Wi-Fiを使用してスマホへの取り込みができないのです。
どなたか原因をご存知でしたら教えてください!
仕事用に購入したのですが困っております。どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>

・iPhone5、ソフトウェア最新、空き容量30GB、アプリのインストールと削除を3回行い、本体の再起動も行った

・iPhoneではWi-fiを認識し、カメラと接続されますが、画像がモザイクで表示。
1枚の画像転送を選択すると、1枚分のモザイクが表示、その日に撮影した画像を選択すると複数枚のモザイクが表示される状況。

・カメラの設定をリセット、接続をリセット、工場出荷時にリセット全てを試しましたがダメでした。

・他のWi-Fiが遮断された環境で接続してもダメです。。

・使用SDカードはレベル10


修理に出してもその間困ってしまうのです・・・
よろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:15996985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/09 19:02(1年以上前)

YlangYlangさん、こんにちは。

転送したお写真がモザイク状になってしまうとのことですが、そのお写真をNEX-5Rで再生したときは、モザイク状になっていないのでしょうか?
またそのお写真を、パソコンに取り込んだときはいかがでしょうか?

あと使っていないSDカードをお持ちでしたら、フォーマットをした上で、そのSDカードで試されてみるのも方法かと思います。

書込番号:15997275

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2013/04/09 19:27(1年以上前)

まずは、イランイランのアロマでリラックスしましょう(*^_^*)


>ダメでした。
これは具体的には何が駄目なんでしょう?

>アプリ
PlayMemories Mobile ですよね?

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1212/03/news132.html
こんな感じにならないでしょうか。。

書込番号:15997372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/04/09 21:29(1年以上前)

購入当初、iphoneとではなくPCとで似たようなWIFI写真転送の不具合を経験しました。

カメラの初期化、アプリの入れ替えのみならず
WIFIアクセスポイントのセキュリティ設定まですべて変更し
色々試した挙句、カメラのファームウエアまで念のため1.01にアップデートしたが改善しませんでした。

よくよく考えてみると実際WIFI接続はできているのにファイル自体がまともに送れていないということなので、もしや何らかのファイルトラブルかと気づき、SDカードのフォーマットをNEX-5Rで行ってから撮影しなおし、WIFI転送をしなおすと嘘のようにうまくできました。

そもそもこのSDカードは他機種で使っていたものを中身を消しただけでNEX-5Rに使いまわしておりました。まあ、5Rでフォーマットしなおさなくても写真も撮れれば、WIFIリモートやWIFI経由のアプリの導入なども出来ていた上、USBファイル転送なら問題なく画像ファイルの受け渡しも出来ていたので、撮影を始める前に5Rでフォーマットしなおすことを失念していた次第です。 

この解決法はPCへのWIFIファイル転送での不具合の解決策なので、iphoneとの問題に解決策となるかどうかは不明ですが、よろしければお試しください。

書込番号:15997885

ナイスクチコミ!4


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 12:05(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。
カメラ上、PC上ではきちんと表示されます。
フォーマットしたSDカードで試しましたが結果は同じでした・・・

>MA★RSさん

はい、アプリはPlayMemories Mobileです
リンク先のようにiPhoneで画像が表示されません。
ダメでした、とは全てを工場出荷状態にリセットして再度試みてもうまくいかない、という意味です。


>Tak Takenakaさん

ありがとうございます。
そういえばフォーマットしていたかな、と思い返して
SDカードを5rでフォーマットしなおしてみましたがやはり表示されませんでした。。

書込番号:15999866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/10 13:53(1年以上前)

YlangYlangさん、こんにちは。

カメラ上やパソコン上では、撮影したお写真はしっかり見れるのですね。
またフォーマットしたSDカードを使っても、症状は変わらなかったのですね。

ところでPlayMemories Mobileで画像がモザイクになってしまうとのことですが、その状態でもiPhoneに画像を転送することはできるのでしょうか?
もし転送ができるようでしたら、その画像はカメラロールで正常に見れるでしょうか?それともやはりモザイクでしょうか?
逆に転送ができないようでしたら、もう少し具体的に、転送できないときの状況を書いていただけらたと思います。

あとNEX-5RとiPhoneの間のWi-Fiの具合はいかがでしょうか?
同じくWi-Fiを使った機能に、スマートリモコンがあるようですが、こちらの機能は問題なく使えますでしょうか?

書込番号:16000148

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 14:08(1年以上前)

続報です。

サポートセンターに電話したところ、カメラには問題がなく
iPhone側の問題とのことでした。

プライバシー→写真の中にplay memories mobileが表示されないため
転送ができないのだそうで、何かの写真アプリと干渉しているのでは、との回答。

一旦カメラ・写真加工系アプリを全削除して再インストールも試しましたが
やはり写真アプリとして認識されませんでしたので、私のiPhoneに何らかの原因があるようです。

引き続き、原因を究明してもらっています。

書込番号:16000179

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 14:14(1年以上前)

secondfloorさま

ありがとうございます。

PlayMemories Mobileで画像が真っ黒に表示され、コピーというボタンもグレーになっているので転送というか取り込むことはできません。
画面の表示は右上に箱が2つ(1枚画像と複数画像表示)と黒に亀裂の入ったモザイクのような画面(本来画像が表示される部分)、コピーというボタン(押せません)です。

NEX-5RとiPhoneの間のWi-Fiは問題なく機能しています。
今サポートセンターの方と話していたのですが、PlayMemories Mobileが写真アプリとして認識しないのが問題のようです。

一旦、カメラ・画像系アプリを全部削除して、再起動、PlayMemories Mobileを再インストールしてみましたが状況は同じなので、当方のiPhone側に何か原因があるのかもしれません。

何度もありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16000192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/10 16:43(1年以上前)

そうなんですね、iPhoneのカメラアプリとして、PlayMemories Mobileが登録できていないのですね。

サポートセンターに調査をしていただいているとのことですので、その回答を待たれるのがいいと思いますが、iPhoneの復元という方法もありますので、とりあえず紹介だけさせてもらいます。

http://support.apple.com/kb/ht1414?viewlocale=ja_JP

書込番号:16000537

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 17:39(1年以上前)

secondfloorさま

ありがとうございます!

実はiPhoneの復元も行いました・・・
手は尽くしたのですが、サポートの方も困ってしまったようです(苦笑)

これから友人数名のスマホを借りて検証することになりました。
自分以外のスマホで取り込めれば、やはり私のiPhoneが原因となりますので
そのあたりを明らかにして、引き続き究明します。

書込番号:16000684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/10 17:53(1年以上前)

機種不明
別機種

「プライバシー」→「写真」のアプリ一覧の一部

Eye-Fiカードを公式に利用できます。

>YlangYlangさん

>プライバシー→写真の中にplay memories mobileが表示されないため
>転送ができないのだそうで、何かの写真アプリと干渉しているのでは、
>との回答。

私のiPhone 5(au 64G)を確認してみました。
アプリの表示はこんな感じです。

Wi-Fiは問題なく安定して使えてます。
でも、なんかアプリが使いづらいのでEye-Fiカードをまた使うようになりました(笑)

早く原因がわかると良いですね。

書込番号:16000735

ナイスクチコミ!0


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 17:58(1年以上前)

トム003さま

ご丁寧に画像までありがとうございます!

LINEなどは干渉しないんですね・・・
何がいけないのかサッパリです。

Eye-fiカードを検討しようかな。。
ありがとうございました!

書込番号:16000756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/10 18:09(1年以上前)

iPhoneの復元も、すでにやられていたのですね。
そうなると本当に手を尽くされた感じで、サポートの人の困惑も分かる気がします。
あと私が過去に試した方法で残っているのは、バックアップを戻さない復元くらいでしょうか。

それでは御友人の人たちのスマホをお借りして、原因の絞り込みが進むといいですね。

書込番号:16000796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/10 18:19(1年以上前)

機種不明

アプリ数確認したら、350以上入ってました(^^;)

iPhoneシリーズなら近くに持っている人がたくさんいると思います。
アプリは無料ですし、友人や販売店のサンプルなど試してみてはいかがでしょうか?

Eye-Fiカードは便利ですよー
消費電力は高くなりますけどね。
iPhone 5とテザリング接続してFlickrにもアップしてます。
すぐに他のPCやAndroidでも画像が使えるので便利です。

最初の設定がちょっと面倒ですが、Flickrはプロアカウントで容量無制限。
撮影日時でset分け(フォルダみたいな物です)、
画像サイズを1,600に自動縮小して、自分以外非公開設定してます。
iPhoneの画像もAndroidの画像もすべて同じ設定でアップしてます。
ライフログ代わりになりますしオススメしますー

参考ブログをちょこっと検索しました。
ざっと鹿確認してませんが、だいたいこんな感じです。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/187789.html
http://hacks.beck1240.com/?p=1547

さらにiPhoneアプリ「Momento」を使うと、
Twitterなども含めてお手軽日記の完成です。

スレ内容とだいぶ離れてしまいました。反省(笑)

書込番号:16000821

ナイスクチコミ!0


Custom-xさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/14 19:09(1年以上前)

同じような使い方がしたくて購入を検討していたので、凄く気になる内容です。
既に色々試されているようですが、気になったのですが、ファイルの保存形式は、大丈夫ですか?

書込番号:16016111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリーニングクロス

2013/04/09 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

ミラーレス初参入です。レンズにはフィルター(マルミ光機 DHG スーパーレンズプロテクト)を装着しています。
本題ですが、いままでさほど気にしなかったクリーニングクロスについてお伺いします。ヨドバシで探しているのですが、使い捨てタイプやセーム皮など多種多様で迷ってしまいます。本体用、レンズ用と分けるべきものなのかも含め、アドバイスいただけないでしょうか

書込番号:15995695

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/09 08:22(1年以上前)

ガリガリくんが好きさん こんにちは

レンズ拭くのは専用のものはいいと思いますが クリーニングクロスなど使いまわせるものは 汚れが逆に 付く可能性が 有りますので レンズクリーニングペーパーつクリーニング液の組み合わせのほうが良いと思います 
でも 現場などで 少し汚れた時など ハクバの レンズペンが汚れ綺麗に取れ 携帯性もよく便利です。

書込番号:15995714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/09 08:40(1年以上前)

面倒臭がりな吾輩は
レンズ用ウェットティッシュ(使い捨て)です
レンズをブロアー(シュポシュポ)→レンズ→ファインダーをブロアー→ファインダー→液晶→ボディ→ごみ箱ですね(^皿^)

書込番号:15995753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/09 09:18(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/09 12:22(1年以上前)

こんにちは
レンズ専用で、使い捨てタイプの方が良いです。
私は、ブラワー→クリーニング液とクリーニングペーパーで普通は掃除します。
HAKUBAの、レンズペンを使う事も有ります。

書込番号:15996210

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/09 19:32(1年以上前)

ボディーはともかく、レンズをクリーニングクロスで拭くことはお勧めしません。

毎回毎回新しいクロスならともかく、一度でも使ったクロスには、汚れが付着しています。
汚れが付着したクロスでレンズを拭くと、レンズにキズが付く可能性が高くなります。

レンズには、皆さんが言われている通り、毎回毎回使い捨てのクリーニングペーパーが良いと思います。
ペーパーで拭く前に、ブロワーでシュポシュポするのも、お決まり事です。

書込番号:15997389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2013/04/09 21:02(1年以上前)

普段使いだとブロアーで埃を飛ばして使い捨てのクロスでふき取りがよさそうなので、エツミ E-5036を購入することにします。
ただ、質問時は思いつかなかったのですが、例えば旅行先が沖縄なら海辺での撮影だとどうでしょうか。ググってみたのですが、8087356(海での撮影後の手入れについて)を見てると使い捨てのクロスだけでは足りないかなと思ったり。その辺、いかがでしょうか?

書込番号:15997765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/04/09 23:45(1年以上前)

クリーニングペーパーも、安物だと繊維の角でレンズを傷めることがあるので、使い方次第だと思いますよ。

私は、ケンコーのデジタル ミクロクロス・ハイテクレンズクロスを愛用しています。ミクロクロスはボディや鏡胴の清掃用で、ハイテクレンズクロスはフィルターとレンズのガラス面の清掃用です。

ちなみに、ガラス面の清掃には、汚れ取り用のクロスと、仕上げ用のクロスとを、別々に何枚か用意しています。汚れ取り用のクロスは、オリンパスのEEクリーナーか、関東カメラサービスの「修理屋さんのレンズクリーナー」を含ませて使います。使ったら中性洗剤で手洗いします。仕上げ用のクロスは、そのまま使います。これも2・3回使ったら中性洗剤で手洗いします。

ちなみに、私は堀内カラーの「デジタルクリーニングペーパー」、その実態は三菱製紙の「ナノワイパー H130」を使うこともありますが、ハイテククロスの方が使いやすいし、だいたいキレイになります。

書込番号:15998664

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/10 12:02(1年以上前)

>例えば旅行先が沖縄なら海辺での撮影だとどうでしょうか。

海辺など、潮気を含む場所で使った後は、塩分が付着します。
程度問題ですが、気になるようなら、清水で濡らした後、固く絞った綿布でボディ表面をぬぐいます。
レンズにはプロテクトフィルターを付けておき、綿布の柔らかいところで軽く拭いて塩分を除去するか、塩分付着が多いようなら、フィルターを外して流水で、ジャブジャブ洗います。
その後は通常の手入れと同じです。
水洗いしたフィルターは完全に乾かした後、装着します。

書込番号:15999861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/04/10 21:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。まずはブロアーと使い捨てクロスでいこうと思います。ただ、やっていくうちに方向性が変わるかもしれないので、その時はここに戻って試行錯誤してみます。

書込番号:16001509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング