α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 royroyroyさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

こんにちは。カメラ初心者です。

夜景を撮るにあたってレンズを購入しようと思っています。(撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです)撮りたい風景は主に横浜の夜景です。

あまり高いレンズだと学生のため買えないので、自分で探してみたのですが、【SONY
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18】が良いかなと思いました。
F値が小さいほうが明るく映ると見たのでこのレンズにしようかとおもっているのですがどうでしょうか?
また他におすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします><!

書込番号:17657971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/23 14:36(1年以上前)

三脚があればキットレンズで十分撮影出来ますよ

書込番号:17657979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/23 14:39(1年以上前)

横浜の夜景わ綺麗だよね。  (^。^/)V

書込番号:17657987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 14:47(1年以上前)

>DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

なぜ、わざわざAマウント?マウントアダプター買わないと使えませんよ!

このボディーなら、SEL35F1.8の方が良いと思いますが…

書込番号:17658002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/23 15:03(1年以上前)

こんにちは

明るいレンズを買っても、結局絞って撮るので、明るいレンズは必要ないですよ。

10秒〜とかのシャッタースピード、感度は低く、絞りはF8〜16、
三脚は必須のため、良いポイントで三脚使えばキットレンズでもOKです。

あとは、空気が澄んだ日、乾いた日を選んで下さい。

書込番号:17658020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 15:10(1年以上前)

王道の三脚派が多い様ですが、是非、手持ち夜景もーもお試しくださいね(^_^)

書込番号:17658028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/23 15:11(1年以上前)

royroyroyさん こんにちは

皆様が書かれているように 明るいレンズは 必要無いかもしれませんが 明るいレンズほど 高性能レンズになるので コマ収差や 周辺の描写などを考えると 単焦点レンズの方が良いかも知れませんね。

書込番号:17658030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/23 15:15(1年以上前)

こんにちは♪

既に餃子定食さんがアドバイスしているように・・・

1)夜景は、三脚を使用してとるのが基本(シャッタースピードを遅くしないと写らないため)
2)NEX5シリーズなら、明るいレンズを使うよりも、「マルチショットノイズリダクション」を使ったほうが良い。
3)さらに、手持ち撮影するなら、明るいレンズよりも「手ブレ補正」をズル賢く使ったほうが有利。

レンズやカメラの話題で「明るい」と言ったら・・・「写真が明るく写る」と言う意味ではありません(^^;;;

太陽光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像センサーに感光させる事で、「短時間」で写真が写る=速いシャッタースピードを使って、動く物体でもシャープに写し止める事が可能な「状況」を明るいと言います。

「明るいレンズ」と言ったら・・・
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、沢山光をカメラに取り込む事が出来る(集光できる)=比較的速いシャッタースピードを使って撮影が可能になるレンズを「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います♪

だから・・・レンズの明るさ(F値)を変えても、写真は明るくなったり、暗くなったりはしないのです(^^;;;

レンズの明るさを変えると、変化するのは「シャッタースピード」で・・・
明るいレンズを使うと・・・相対的に速いシャッタースピードで撮影可能になる=ブレブレ写真になり難い=動く物体も被写体ブレせずに写せるようになる。。。という効果があるわけです。

その代わり・・・明るいレンズは「背景がボケる」・・・
つまり、作例のような「夜景」写真では、全体的な画質が「甘くなる」という欠点があります。

人物のポートレートや、ディズニーのキャラクター、イルミネーション(オブジェ)の様な「主役」になるものが画面内にあれば、「主役がシャープに」「背景がボケて立体感のある」写真が撮れる訳ですが・・・

風景のような「景色」では・・・ボケてはダメで・・・全体にピントの行き渡った被写界深度の深い写真(パンフォーカスと言います)が望まれ・・・絞りを「絞って」撮影する事になります。
絞りを絞ると・・・シャッタースピードが遅くなるので・・・ブレブレ写真を量産するので「三脚」が必要になるってわけです。

手持ちで撮影するなら・・・
明るいレンズを使って・・・ISO感度を上げて・・・シャッタースピードを速くして撮影するより・・・
手ブレ補正機構のあるレンズを使って、スローシャッターでなるべくブレ無いように「我慢」して撮影し・・・
マルチショットノイズリダクション(手持ち夜景モード?)を使って撮影したほうが綺麗な写真が撮れると思います♪

人物やオブジェを含めた「夜景スナップ」を撮影するなら・・・この「明るいレンズ」をおススメします♪

100万ドルの夜景撮影なら・・・手ブレ補正のあるレンズ&マルチショットノイズリダクションをおススメします♪

ご参考まで♪

書込番号:17658041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 15:33(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
私も横浜の夜景を撮ることが多いです。

夜景には三脚、もちろん正しいのですが、掲載されたシーンだとランドマークタワーの最上階あたりからでしょうか? あそこは三脚禁止ではありませんが、屋内照明が窓ガラスに反射して映りこんでしまいます。三脚を使うと、どうしても窓ガラスとの間に距離が開いてしまうので難しいところですね。

本当は暗幕があればベストなのですが、ラバーフードで代用して、レンズ先端をガラス面にピッタリくっつけて撮るとうまくいくことが多いです。

レンズはでぶねこ☆さんがお勧めのE 35mm F1.8 OSS SEL35F18がよろしいかと思います。単焦点レンズに珍しく手ブレ補正機能付きですしね。ただ、換算52.5mm相当の画角になりますので、もう少し広角気味に撮りたい場合はE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSでも十分いけると思いますよ。たしかに開放F値は明るくありませんが、気合いと根性(笑)さえあれば何とかなります。

別機種、それも古いEOS40Dの画像で恐縮です。高感度性能はNEX-5Rのほうがはるかに優れているはずですから大丈夫ですよ。レンズを窓ガラスに密着させれば1/10秒以下でも‥‥

書込番号:17658074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 16:20(1年以上前)

追加です。

>F値が小さいほうが明るく映ると見たので
というよりは、F値が小さいほうが速いシャッタースピードが得られるので手ブレしにくい、またはISO感度を低く抑えられるのでノイズが少ない写真が撮れる、というほうが正しいように思います。

写真の仕上がりの明るい・暗いというのは露出補正(+にすれば明るく、−にすれば暗く写る)の問題です。私のはかなり−に振っているので暗めですけど(汗)

書込番号:17658212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 17:15(1年以上前)

標準ズームで三脚使用に一票!

書込番号:17658332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/23 23:58(1年以上前)

>撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです

添付の写真はシャッター速度がかなり長時間のように感じますが、
絞りを絞って、長時間シャッターにすればするほど、車のヘッドライトが流れて雰囲気が違ってきます。

写真の明るさは、絞りとシャッター速度によりますから、
明るい(F値が小さい)レンズを買う必要はないと思います。

車のヘッドライトを流したくない、とかでしたら明るいレンズにこしたことはないと思いますが。

ということで、わたしも、
カメラを載せてもぐらつかない程度の三脚の使用をお勧めします。

このようなの↓(ゴリラポッド)でも、そんなに重くなくてよいと思いますが。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0817024010744.html

書込番号:17659833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サンコーさんの防水ハウジングについて

2014/06/21 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:77件

NEX5Rを購入して、サンコーのハウジングに入れて、
ダイビングに使用したいと思いますが、2点不明な点がありますので教えていただきたいと思います。

1、内蔵ストロボは、ハウジングに入れたままで、発光禁止に出来ますか?
 地形ポイントでは、発光させないようにしたいもので・・・・・・・

2、サンコーさんのハウジングで使用できるレンズは、18mm-55mmのレンズですか?
  KITが16mm-50mmのレンズですので・・・・・・

レビューの「あおおおん」さんの写真を見て、思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:17649950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/21 17:52(1年以上前)

ストロボは内蔵されてません。
外付けが付属ですよ。

書込番号:17650681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/22 07:45(1年以上前)

ちったあ自分で調べたのかよ。
丸投げ質問すんなよ。

外付けストロボが付属してるようにも取れる珍妙なカキコミしてる奴もいるしw

書込番号:17652831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 08:49(1年以上前)

>外付けストロボが付属してるようにも取れる珍妙なカキコミしてる奴もいるしw

珍妙では有りません。事実です。付属のストロボを取付けて使用します。

書込番号:17652997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 08:54(1年以上前)

ソニーのHPより

スタイリッシュな小型フラッシュを付属
着脱可能な付属フラッシュは、ボディに合わせたスタイリッシュなデザイン。小型・軽量なので持ち運びも便利。必要なときにボディに装着して使用できます。フラッシュを発光させたいときには発光部を上げるだけで電源オン、下げると電源オフになります。16mmレンズの画角をカバーし、発光量はガイドナンバー7(*)です。さらに、簡単にバウンス撮影を楽しめる、ガイドナンバー20(*)の小型フラッシュ(別売)も用意しています。

書込番号:17653006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 09:16(1年以上前)

ジョリクールさん>
ありがとうございます、結論として防水ケースに入れたままでは、ストロボを
上げ下げができない=発光禁止にできないということでしょうか?
カメラ側の設定では、できないということですか?

HPからでは今ひとつ理解出来なかったもんで・・・・・・・・・

書込番号:17653083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 09:29(1年以上前)

ストロボは、必要に応じて脱着するスタイルなので、取り付けないで使えば良いのです。

書込番号:17653122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2014/06/22 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハウジング改造中

海面での撮影主体

木精夢者さん

ハウジング 5R用が発売されていたのですね
SONY NEX-5R発売当初 ハウジングはまだ登場してなくて しかたなく前モデル5Nと対応のハウジングを揃えてしまいました しかも2セットも。

以下参考までに
上記のとおり私の環境は NEX 5N と サンコーで購入したNEX 5N用ハウジングでの検証です


>1、内蔵ストロボは、ハウジングに入れたままで、発光禁止に出来ますか?

NEX5R付属のストロボのことだと思いますが 装着した状態でハウジングに収められます。
別売フラッシュのHVL-F20Sは不可のようです
この場合 ストロボの発光は カメラ本体側で 自動発光、必ず発光、スローシンクロ、後幕シンクロ、発光禁止が選べます
よって シュチエーションにより発光制御できると思います
ただし ガイドナンバーも小さく またハウジングの各種ボタン類は総じて操作がしにくく素早く設定を変えられるかは別です。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_6.html


>2、サンコーさんのハウジングで使用できるレンズは、18mm-55mmのレンズですか?

サンコーのホームページによると NEX-5R(16-50mm)とありますから KITの16mm-50mmのレンズで大丈夫でしょう
ハウジング形状からズーミングもできそうですね(5N用はできません)
もし不安なら 直接サンコーに問い合わせた方がいいと思います

http://www.thanko.jp/product/2378.html


余談ですが 
私の被写体はサーフフォト系 海面です
以前はフィルム一眼レフからデジタル一眼レフにハウジング 総重量10Kほどにもなり海面から持ち上げられず苦労していました
ミラーレスと格安ハウジングで 軽量コンパクト 更に動画まで撮れるようになり楽チンになりました
そこでハウジングの出来としては価格相応と感じます
本格的なシーアンドシーなどと比べると 多少不安も残ります
最大の不満はポートが変えられないこと 低価格ゆえ当然と言えば当然ですが。
私は 2セット目ハウジングのレンズ部を広角用に改造中です

書込番号:17653150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 09:49(1年以上前)

撮らぬ狸さん>  ありがとうございます。
だいたい理解できました。
先ほどハウジングを注文しましたが、サンコーに問い合せても
バイトなのか、あまり知らないようです。
確かに純正や専門店のハウジングと比較して不安は残りますが
カメラの価格が下がったので、水没覚悟で
チャレンジしようと思いますよ。
それと、今回質問の仕方も考えたいと思いました。
使用用途にあった質問でないといけませんね。
反省しております。

書込番号:17653200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2014/06/22 12:38(1年以上前)

木精夢者さん

早速行動に移されたのですね
美しいダイビングの写真アップお待ちしてます。

で 今さらなのですが 先のコメントのとおり
サンコーのハウジングはポート交換ができず NEX 5Rの標準レンズしか装着できないと思います。
このセットでも異次元の世界がきれいに撮れるとは思いますが 更に欲も出てきます
陸上では16ミリスタートで比較的広角なのですが 水中では画角が狭くなるためより広角系がほしくなるのではないでしょうか?
またマクロ系もほしくなりますよね
私も このハウジングにEマウント SEL16F28+コンバージョンVCL-ECU1やVCL-ECF1の魚眼系レンズを組み込もうと悪戦苦闘中です

やっぱ ハウジング系は多少高価でもオリンパス系が充実してますね

>カメラの価格が下がったので、水没覚悟で

デジ一とハウジングの組み合わせの時から考えたら コスト的にも重量的にも はるかに扱いやすくなってきました
今までに何度も流失や浸水でカメラを壊してきたので 比較的コストダウンされた組み合わせでトライできるようになってきてとても助かっています

また 質問については問題ないと思いますよ いろんな方からのご意見も参考になることが多いですし

書込番号:17653793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 13:24(1年以上前)

撮らぬ狸さん>  助言ありがとうございます。
今までコスト面で、コンデジで我慢していましたが
どうしても、AFの早さが動く魚を撮るには厳しいものでして
また、コンデジでは、起動が遅い場合もあり
撮影チャンスを逃すこともあり、デジイチを今回考えました。
また、水深が深くなりますとかなり暗くなりますので
暗所に強いのも、この機種の魅力ですね。
同じミラーレスでも、暗所に弱い機種もありますので・・・・・・
最近動画編集にも興味があってパナかSONYにしようと決めました。

参考になるかどうかは、わかりませんが
イノンが、コンバージョンレンズを多数揃えていますよ。
ダイバーは、ほとんどイノン製のレンズやアーム、ライトなどを
使用している方が多いですよ。
一度HPを覗かれては、いかがでしょうか?

また、ご助言いただければ幸いです。

書込番号:17653956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶画面の代わりになるもの

2014/06/09 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

昨日、旅行中に突然の波をカブってしまい、
液晶画面が後から全く映らなくなってしまいました。
直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…
今再購入が出来ない状況で、取り急ぎ液晶の代わりになる方法は何らしか無いでしょうか?
難しいと思うのですが…
たまたまオートシーン選択のままダメになってしまって、適当なアングルでは撮れるようです。
よろしくお願いします。

書込番号:17607994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/09 10:56(1年以上前)

設定画面を覚えてたらWi-Fiで飛ばせると思いますけど、難しいでしょうから、
無線LAN対応のSDを購入してスマホに設定するのが手っ取り早いと思います。

旅行中なら、保険で直せるかもしれませんね。

書込番号:17608003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

電子ビューファインダー FDA-EV1S
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EV1S/

これ位ですかね...
液晶よりも見やすくはなりますが、購入するとなるとカメラ本体位の出費が必要になりますね(汗)

書込番号:17608020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

早速ありがとうございます!
WiFi対応のSDというものがあるんですね?
それを使うと、スマホが撮影時の液晶代わりになる、その操作はスマホ側で完結出来るという事でしょうか?
買い物に言葉の壁があるところで難易度高そうですが可能性があるならあり難いです!

書込番号:17608021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。
旅先で探すのが厳しい状況です…
同じNEX5を買い直そうとして出来なかったので。
すいません!

書込番号:17608034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/09 11:10(1年以上前)

トモパンマンさん こんにちは

>直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…

濡れた状態で 電源入れたため 中の基板がショートした可能性も有りますので このまま使っても まだ内部は濡れた状態だと思いますので もっとひどい状態になる可能性があります。

波と言うことは 塩水と言うことでしたら すぐに錆が発生する可能性もありますので メーカーに早く持ち込んだ方が良いように思います。

書込番号:17608048

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/09 12:22(1年以上前)

波を被ってしまって、不具合になったカメラで撮影を続けたいと思われない方がよいです。
塩水だと、修理出来ないと言われる場合もあります。
スマホで撮られたらどうでしょうか。

書込番号:17608177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/09 12:36(1年以上前)

>旅行中に突然の波をカブってしまい

海水ですか?
すぐに修理に出すのが良いと思います。
ただし内部に浸水しているなら全損になると思われ、
新規購入よりも高くなる可能性がありますね。

書込番号:17608215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 16:43(1年以上前)

さて、海外旅行中に波をかぶって壊してしまい、まだ海外旅行中なので修理に出せないし、追加買い物も厳しい、何か良い案は有りませんか?

と、聞かれているような気がするのですが、「修理出せ」大合唱ってことは私の読み間違い?なのかな…


SONYの現地法人に泣きつくとか…

すいません、私には思いつきません。

もし、先の推測があっているなら、滞在国あかして聞いてみた方が良いかも。
そしたら現地に詳しい人がいるかもしれませんし。

書込番号:17608723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 17:05(1年以上前)

「写るんです」は売ってませんか?


http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

書込番号:17608762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/09 18:39(1年以上前)

予備が必須ってこと、、、

書込番号:17609001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/09 22:12(1年以上前)

写真が撮れないくらいどうした!
スマホ……じゅうぶんズラ!
カメラなしの旅は楽しいよ、ホント。

書込番号:17609874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 22:36(1年以上前)

なるほどです…最初映ってた液晶がショートで何もでなくなったと…
で、更に使うと別のショートもありえるという事では使い続けない方がいいのでしょうか?
現在メキシコで英語も通じにくい土地です。
昨日巨大ショッピングセンターで3・4件まわったのですがNEX5R、または後継機に出会えず。
移動が続くので修理も厳しい状況です。

この状況への取り急ぎの対応はやはり難しそうですね。
構図や調整をおさえられないこのカメラ、スマホ、画質が比べものにならない防水コンデジ、
でせっかくのいろんなシーンを乗り切るしかないですね(涙)
NEXで気に入るように撮るのが旅の楽しみの一つで残念です!

書込番号:17610014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/10 09:55(1年以上前)

NEXでないコンデジも入手出来ないのですか
バカ高いとか
スマホで乗り切るのが一番の様ですね

書込番号:17611175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/10 10:02(1年以上前)

トモパンマンさん 返信ありがとうございます

旅行中なのに残念ですね でも 濡れた状態で使用すると 症状悪化しますので使う事はやめた方が良いかもしれませんし 防水コンデジが有るようですので それで凌ぐのが良いと思います。

書込番号:17611190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 印象的な写真

2014/05/28 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして。約1年半前NEX-5Rが発売されてすぐ購入し、それから愛用している者です。国内、海外ともに旅行が好きなため、主に風景+人物を撮影することが多いです。初めてのミラーレスということで購入する前にも様々なメーカーと比べ吟味し、画質の綺麗さやwifi、チルト画面など使用していても満足度も高いです。

しかしこれまで皆さんのように「写真を学ぶ」ということをせず、ほぼAFで撮影、たまに露出やピクチャーエフェクトを変えたりという程度でしたので、全体的に「なんとなく」というような写真が多く、たまにとても気に入る納得の写真が撮れるような状況です。(ちなみにダブルズームレンズを購入したものの、レンズの大きさから最初に比べてE55-210の使用頻度はかなり低くなっています)

前置きが長くなってしまいましたが、そこで

・安定して?気に入る写真が意図的に撮影できるようになりたい。
・ふんわり女性らしい写真(こちらはオリンパスペンでの撮影のようですが、全体的にどの写真もふんわりかわいい、モデル青木英李さんのような写真)をNEX5Rでも撮影したい。→ソフトハイキーを使用するしかない??
と考えております。
また旅行先でおすすめの撮影方法やテクニック?ワンポイントアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。

なんともあいまいな質問で恐縮ですが、近づくには何が必要でしょうか?やはり基本的な知識習得からですかね、、、(>_<)
よろしくお願い致します。

書込番号:17567768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/28 22:43(1年以上前)

そこから先へ進みたいのなら、絞り、シャッター速度、ISO感度の関係を学ぶといいですよ。
それらを踏まえていろんな機能を使うと、きっと理想に近づけることでしょう。
そして、ちっょといいレンズも必要ににるかも。

書込番号:17567843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/28 22:55(1年以上前)

正解が無いのが写真なんていったりもしますが、自分自身が気に入る写真ってなかなか難しいですよね。

私としては基本的に「黄金比(ウェブなどで調べてみてください)を前提に、水平垂直をきちんと出して撮る」です。

そんなの面白くないしみんなと同じじゃんって言われるかもしれませんが、
後で見た時、斜め写真やハイキーの露出オーバーは、あれれって思う事もあるかもしれません。

そういった写真はバリエーションで撮っておいて後でセレクトすれば良いんじゃないかなと。

もうすでにsumirexxxさんもされているかもしれませんが、同じ場所、同じモノでも数カット撮って
その中からこれだって言う一枚をセレクトするのが、良い写真を安定して撮影する方法ではないかと思います。

その中から、憧れのフォトグラファーに近い写真が生まれるかもしれませんし、
sumirexxxさんオリジナルの良い写真が生まれるかもしれないですよね。

すみません、参考にならないですね。

書込番号:17567888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/28 23:26(1年以上前)

そっくりマネしたらどうですか。
何を聞いておられるのかわかったようでわかりません。

書込番号:17568045

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/28 23:40(1年以上前)

こんばんは(^_^)

僕からは、「安定した」という点について、個人的に思うところを。

僕もまだまだ写真撮影については未熟で、色々と個人的に勉強してる身ですが、
「構図」ってすごく大切なのかな〜、と最近思い始めています。


まずは、鉄板の構図をいくつか覚える。

撮りたい情景に出くわしたとき、「この状況ではどの構図が使えるか」を考える。

導き出した答え(構図)をもとに、まずは王道の撮り方をする。


これで、とりあえず安定したクオリティの写真は量産できるんじゃないかと思います。
ただし、個性は出せない(苦笑)


オリジナリティを出すのは、その後がよろしいかと。


鉄板の構図に慣れてから、
ときには複数の構図を組み合わせてみたり、
ときには王道からちょっと外してみたり。


sumirexxxさんのアップしてくださった写真を見て、
「自分がこれをお手本に撮るなら、ここを真似してみる」
と思った点は、

1枚目は、
3分割構図を使っているところ。
色の統一感(緑、白と、差し色の赤以外の色はほとんど入ってないからスッキリしているように見える)

2枚目は、なんだろう、
基本構図は使ってないけど、やっぱりまとまりがあるのかな〜。
田園エリア、住宅エリア、森林エリアがそれぞれ散らばってないから、まとまりがあるように見える(これはロケーションの問題ですかね)

3枚目は、三角構図の使い方。
傾いてるけどなんか自然に見えちゃうのは、
もともとこの地点からのシンデレラ城の見え方が、左右で傾きが違うからなのかな。
だから、傾いてるけど左右対称の三角形に見える。

4枚目は、放射構図を利用。
(メインの女性の顔の向こう側に、交点がある)
多分、交点が写真の外側にあったらそれはそれで全く雰囲気の違う写真になっちゃってるのかも。


なんて、まだまだ偉そうに語れるスキルはないですが(苦笑)

http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/kouzu.html

http://liginc.co.jp/web/camera/45014

上記リンクで、基本の構図は網羅できるかと思います。

書込番号:17568115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 23:40(1年以上前)

なんとなくですが、「古いレンズ」で撮るとそのようになる気がします。

書込番号:17568117

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/29 00:40(1年以上前)

>やはり基本的な知識習得からです かね、、、(>_<)

↑ですね…おそらく。

ただ私、写真のことはよく知りませんが…

被写体がモデルさんか、モデルさんじゃないかの差について『くぁっ〜!こんなに違うもんかぁ〜!』って思った経験があります。『うわっっ撮りやすっ!!』って。

やはり撮る方だけじゃなくて“撮られるプロ”にも相応のスキルがあんだなぁ〜と。

少なくとも、あげられた作例は、そーゆー要素もあんじゃないすかね?

私、パナのG6でしたけど…
新製品のイベントに申し込んで行ったとき、工程の中で、モデルさん撮影がありました。
デッカイレフ版に照らされ、『はい』そんで『はい』ってポーズ決めてくれるモデルさんを…

『てれてれ照れますねぇぇぇ〜』と思いながらも、なんか自然にタイミング合わせてシャッター切ってましたよ。

なんかそーゆーの、探していってみたらどーですか?

だって、いないでしょ?ロングヘアまんまでラーメン箸で持ち上げながら笑顔決める友人は♪

書込番号:17568330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/29 01:07(1年以上前)

.こんばんわ

>たまにとても気に入る納得の写真が撮れるような状況です。

皆さん表には出さないだけで、実はそんな感じなのではないでしょうか。
(まじめに云っています)


それと、
ボツ写真が多いという事は、理想が高いという事ですよね。
それは良い事のように思います。


アドバイスではなくてすみません。
何だか共感しました。

書込番号:17568405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/29 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先ずは自分が気に入る写真がどういうものか知る。
そして、その写真はどう撮ったものなのかを知る。
そして、同じように撮ればいいだけかと。

結果が安定していないのは、自分が気に入る撮り方、設定が安定してないからですね。

難しく考えると簡単なことでも難しくなってしまいます。

自分が気に入る写真を集めて何回も見ることから初めて見るのはいかがでしょうか。

また、ユルフワ系などはソフトで編集する。その編集も自分なりのお気に入り編集を作っておく。すると、どんな写真も似たり寄ったりになります(笑)

まあ、添付のような普通の写真も編集により、絵になってくるということですね(一枚目)。これが撮って出しだとカッコ良くないです(^_^;)

まあ、何でもそうですが、センス+勉強+向上心なのではないでしょうか。

男の場合、何かに嵌まることを得意とします。オタクになりやすい(笑)
なので、カメラという機材に嵌まる人もいれば、写真に嵌まる人もいる。そこに一途になれば強いです。

女性の場合、嵌るというのは難しい気もしますが、服や髪型などのファッションセンスは、元々普段の生活で勉強してきてると思いますので、その部分を活かすと可愛い写真が撮れると思いますね。

本屋さんに行って、自分の好きな写真雑誌などを見てみる。で、この写真はどうやって撮ったんだろ、どのアングルから撮った?主役は画面のどの辺りに設定されてる?脇役は?
光はどこから当たってる?
アップで撮ってる?
など考えて見る。

写真の雑誌にはF値やシャッタースピードも書いてありますね。真似てみて下さい。

それだけでも勉強になると思いますよ。

手っ取り早く写真を変えるなら、明るいレンズを使ってボカシた写真にしたり、望遠で圧縮させるのも手ですね。(二枚目、三枚目)
敢えてシャッタースピードを落とすのも手です(四枚目)

今日は寝れなかったので書いてみました( ̄▽ ̄;)
では頑張って下さい。

お休みなさいm(_ _)m

書込番号:17568543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/29 05:08(1年以上前)

>安定して?気に入る写真が意図的に撮影できるようになりたい。

先に書かれてますが

・まずは最低限のカメラ基礎知識「絞り、シャッター速度、ISO感度の関係性」を身に付ける!
 (コレはNEX片手にネット検索すれば数時間から数日で覚えられるくらいに簡単♪)

・次はオート撮影だけではなくて、せめて「A(絞り優先)モード」と「露出設定操作」が当たり前になる!
 (フォーカスモードもワイドだけではなく、フレキシブルスポットが当たり前になるくらいが丁度いい)

 スポットAFの中央一点の場合、
 まずはピントを合わせたい部分にピントを合わせてシャッターボタン半押しでAFロックしてから
 構図を決めるなんて技もあります、、、私はこれが普段の撮り方です(笑)

・最後に、「各個人が好きな、または得意な“構図”」って必ずあるので
 とにかく撮りまくって自分が好きな構図を見つける。


ざっくり書きましたが
今までより少し安定的で意図的な写真を撮るなら、最低限コレくらいは身に付ける必要があるかなぁ・・・って感じ^^;

もっと書くなら
特に人を撮るなら、順光か?逆光か?でも、撮り方(露出設定)が変わってきます。。


多分、「面倒だなぁ・・・」と思われるかもしれませんが
せっかくのレンズ交換式カメラですから、コレくらいは身に付けないとそのカメラは本領発揮出来ないと思います^^;

 

書込番号:17568619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/29 08:54(1年以上前)

難しい事は判らんが
ストーリーが描ける様な状況を見つけて、素早く切り取ればいいんじゃないかな?
サンプルに上げた写真、どれも何かしらのストーリーを想起させるじゃん?
逆に言えば、何もストーリーを感じさせない写真は幾いじろうが同じだよ。

書込番号:17568964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/29 09:13(1年以上前)

こんにちは。
例として上げられた写真はどれも見ていると楽しい気分になりますね。
1)魅力的な被写体のいい表情を引き出している
2)撮影技術なものもしっかりしている
のでしょう。

まずは、自分がいいと思う写真を真似してみるといいと思います。
で、うまく撮れなかったら、その写真はしばらく捨てないで、どうしてうまく撮れなかったか研究してみるといいですよ。

でも、ある程度 カメラ/写真について基本的なことは理解していないと いつまでたっても初心者のままになっちゃうので、少しお勉強が必要だとも思います。

世の中の人を おおざっぱに分類すると2種類にわかれます。
1)「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっていない人 と
2)「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっている人 
です。

sumirexxxさん は どちらでしょうか?
「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっている人は応用が効くので、その気になれば上達も速いと思います。

今はネットでたいがいの情報は得られるので、ご自分でサーチして調べてみてもいいです。
いっぱい本も出てますので、一冊くらい読んでみてもいいですね。

書込番号:17569007

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/05/29 09:35(1年以上前)

機種不明

写真なんて人それぞれの楽しみがあり決まりなんて無いです^^

>やはり基本的な知識習得からですかね

いえ、たくさんの写真、たくさんの絵をみていいなって思うものを感じるようになりましょう。

雑誌ひとつ、街のポスター一つとってもプロが苦労して作られた写真。
JTBにあるパンフレットさへ写真撮影の参考になります。

まず、いいなって写真を感じながらみて
それがどうやって撮っているのかを勉強していくのが早道でしょう。

基本知識とかいってると、急ぎ関係ない知識もたくさんあるので時間かかりますね。

なので手っ取り早くというなら、いいなと思うものを沢山みて真似してみましょう(^^)

書込番号:17569064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/05/29 09:38(1年以上前)

人それぞれ写真の好みが違うので、いろんな撮り方を学んで自分好みの写真を撮る方法を
みつけることじゃないでしょうか。

SONY公式の動画です。
CP+ 2013 山本まりこ氏セミナー映像 写真が楽しくなる旅フォトレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=gURrpL3tPik
33分20秒あたりから山本まりこさんが撮り方を実演してみせてくれます。

CP+ 2014 山本まりこ氏セミナー映像 「やっぱり旅が好き」
〜αシリーズで描くエアリーな世界〜
https://www.youtube.com/watch?v=2q58rVLuqcY

基礎的なお勉強は、下記サイトのテーマ別な撮り方とかいいと思います
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/enjoy/photo/

書込番号:17569070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/29 15:11(1年以上前)

作例に出てる写真の人達は、それなりに写り具合が分かっている(撮られ慣れてる)
シャッターを押す側も、あらかじめ意図したイメージがあるから画面全体の収まりが良く見やすい。
コレってセンスも関係あるけど、経験して上達してきた部分も有ると思います。
料理のレシピ見たからって誰も上手に出来上がるとは限らない。
カメラの機能を理解したからといって誰でも上手には撮れないって事。

初心者の人ほど今しかできない大失敗をして、飛躍的に上達していく楽しみがあると思いますよ♪
良い写真のマネをして、失敗して、違いを学ぶ。これをカメラのせいに押し付けてると、
“カメラを使いこなす”に近づいてけないと考えますが…

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17569925

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/29 23:12(1年以上前)

やはり、どんな写真が撮りたいか?基本そこなんですよね。

観光パンフとか旅行雑誌の旅写真と同じような写真を撮ってみる。
でも、同じにはなりませんよね。
シチュエーション、天気その他はともかく、同じような写真を撮る為に、
どうカメラを、レンズを、(その他用品を)使いこなすか?

例えば、ですが

カメラの設定、モードはどうしていますか?
そこをまずひとつ、変えたらどうなりますか?
用語の意味はわかりますか?
ポートレートとか、人を撮った写真はまず目線が来ていますか?
ピントが目に(まつげに)来ていますか?
人物と背景の写り方(ぼけ具合)は思った様になっていますか?

偉そうな事が言える立場ではないですが、
撮れている、撮ってもらっている、写っているだけの写真から
カメラを使いこなして、
自分にとっての『いい写真』を撮っていくのかの
入り口に立たれているのではないでしょうか。

何がいい写真か、は個人で基準が違います。
意図通りに撮れるか、またその通りに他の人に伝わるか、も有ります。
私は自分が、いいなとか面白いとか躍動している一瞬とか
一瞬の驚きや感動、ココロに響いた何かを切りとる写真が撮れたらと思っています。

とりあえず、何冊か写真雑誌や入門書をご覧になって
どんな写真が撮りたいか、どんな写真が好きか?
お気に入りの写真家さんを見つけてみるのもいいでしょう。


こちらへ書き込みされた事がきっかけで、
より深い写真の世界がやってきます様に。


書込番号:17571615

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:08(1年以上前)

みなさま、このようなあいまいな質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございます。
これほどまでたくさんの返信を頂けると思っていませんでいたので、遅くなってしまうかもしれませんが順番に返信させていただきますね。

書込番号:17582650

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:21(1年以上前)

>大場佳那子様
やはり基本的な知識の習得が必要なようですね。
絞りやシャッター速度についてはなんとなくわかりますが、ISO感度についてはあまり意識したことがありませんでした。
やはりレンズも良いものだと違うのでしょうね!まずは今あるレンズを使いこなせるようになってから、新しいものにも挑戦してみたいと思います♪

>リッチーバレンス様
「正解がないのが写真」まさにその通りですよね。だからこそ黄金比などまずは型を習得してから、オリジナルな作品といえるような写真が撮れるようになるといいですよね。
確かに旅先などであまり時間がないときにはあまり確認せずさっと撮影してしまい、家に帰ってから水平に修正したことも何度かありました(笑)
たくさんのカットを撮影しておくことでより気に入る写真も見つけられるかもしれませんよね。
次回は構図を意識して撮影してみようと思います。

>てんでんこ様
わかりにくい文章を書いてしまい申し訳ありません。
確かにまずはマネをするところからが大切かもしれませんね!ありがとうございました。

書込番号:17582695

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:36(1年以上前)

>makotzu様
なんとなく素敵だな〜と感じた写真も、解説していただいたことで構図や色のバランスが良いからこそなんだということを実感できました。
構図についても三分割法は意識して撮影していましたが、そのほかにもさまざまな構図があることを教えていただきましたので、いろいろ撮影してみたいと思います。
リンクもわざわざ貼っていただいてありがとうございます。
鉄板をおさえて、安定した写真をとれるように頑張ります。

>最近はα純正様
古いレンズを使うとふんわりした写真になるということですか??
とても興味が出てきました。すぐには難しいですがお金を貯めて検討してみたいと思います。

>不比等様
やはり基本的なところが大切ですよね。
「NEX5Rの撮り方ハンドブック」を購入してみましたので、いちからカメラと向き合ってみようと思います。
あとやはりモデルさんの力も大きいのですね!
確かに自分が被写体になった際も、同じピースばかりではなくさまざまなポーズや表情のときのほうが見ていて楽しい写真が多いような気がします。
美人の友人をモデルにお願いして練習してみますね(笑)

>圭吾郎様
みなさまたくさんのボツがあるなかで、素晴らしい写真を撮られているのですね。
なんだかとても気持ちが楽?になりました!
失敗しながら、理想通りの写真が撮れるように精進します。
ありがとうございました。

書込番号:17582771

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 22:02(1年以上前)

>写真は光様
どれもステキな作品ばかりですね!
確かに自分がどういったものが好きかを知って、それをつきつめるのが良いかもしれませんね。
この中ではイルカの写真が好きですね。やはり全体的に明るい写真が私の好みなのかもしれません。
ですが1枚目や4枚目など、日常をこれだけかっこよく切り取るというのはすばらしいなと感じました。

かわいい写真が多く掲載されている旅行雑誌やファッション誌を読むのはすきなので、それらをただ眺めるだけではなくて考えながら見ていくのが良いのですね!
ソニーのαcafeで皆様の素晴らしい写真を見るのも好きですが、F値やシャッタースピードのところはスルーしていました(笑)まずはそこから真似してみたいと思います。
編集というのも盲点でした。スマートフォンではアプリを使って加工したりしていたものの、ミラーレスの写真はなんとなくそのままにしていました。ソフトだフォトショップとかになるんですかね?探してみたいと思います。

センスも磨きながら、ステキな写真を撮れるように頑張ります。


>葵葛様
やはり基礎知識はマストですよね。ただ「知っている」状態でしたが「身についている」とは言えない状態ですので、今後はそれらを重点的に「考えながら」撮影していこうと思います。
ハンディブックを購入しましたので、次は本を片手に撮影してみますね。
第2段階もAFに頼りっきりですので難しそうですが頑張って習得していこうと思います。
半押ししてピントを合わせて撮影というのも、以前やっと習得したばかりでしたが、やはりみなさまがよくつかわれる便利な方法なんですね。
光の当たりかたも考えながら撮影していきたいと思います。

やはりレンズ交換しないとダメですよね(笑)
たまにズームレンズを使用するとそのボケの大きさに感動するものの、大きさと持ち運びの時に壊れないか心配であまり活用していませんでした。せっかくのレンズを活用していこうと思います!


>横道坊主様
「ストーリーが感じられる」まさにその通りですね。
私が好きな写真も美しい風景と一緒に写る人物というのが多いので、ストーリーを感じることができるというのが印象的な写真を撮るのに大切になってきそうですね!

書込番号:17582897

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/05 23:34(1年以上前)

スレを見てて勉強させていただきました。

でも、表題の写真はモデルさんの力もあるんでしょうけど、普通に私には撮れない写真です。^^

書込番号:17596460

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

晴天の場合、液晶がみずらい。

2014/05/19 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:112件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

昨日、お祭りの写真を撮りに行きました。晴天で、液晶が見にくく、大変撮りずらかったです。どなたか、良い方法があれば教えてほしいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:17532121

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/19 08:17(1年以上前)

液晶の周りに黒い覗き穴を貼付けている方を見かけました。

書込番号:17532133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/19 08:20(1年以上前)

遮光フードを取り付けてみてはどうでしょう?

http://www.lightinthebox.com/ja/lcd-pop-up-screen-hood-cover-shade-protector-for-sony-nex-3-nex-5-nex-c3-dc107_p420287.html?currency=JPY&litb_from=paid_adwords_shopping

折りたためる物であればバッグへの収納や移動時に便利かと。

書込番号:17532145

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/19 08:21(1年以上前)

「セットアップ」メニューの「モニター明るさ」から「明るさ」の設定を「屋外晴天」に変えると見やすくなりませんか?(・ω・)ノ

書込番号:17532148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/19 08:24(1年以上前)

例えばこういう製品があります。
http://www.un-satellite.jp/html/products/detail.php?product_id=7

他にもモニター全体にかぶせるものもあり、そこに接眼レンズのついたものもあります。
多くは、カメラのモニターの周囲に両面テープで留める仕様になっています。
製品はいろいろあり、またサイズ違いもあります。
「カメラ、液晶モニター、カバー」で検索してみてください。

ただし、この手のものは、全体に嵩高くなるのがデメリットです。
そこで、一度、軟質樹脂板で折りたたみ式のものを自作したことがありますが、イマイチでした。
以前、ツバの広い帽子を被る(モニターをその陰に入れる)という提案スレもありました。

書込番号:17532159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/19 08:27(1年以上前)

ツバのなるべく大きい帽子をかぶって行き、
撮るとき、カメラを顔に近づけて、帽子で光を遮ってください。

これからの季節なら、庭作業用の麦わら帽子がいいと思います。大きいですので。

書込番号:17532167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/19 08:38(1年以上前)

吾輩ならばファインダーを買います(^皿^)

書込番号:17532187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 09:08(1年以上前)

別機種

液晶フード装着

NEX-6Lに買い替えするのがベストでしょうが、液晶フードも多少効果があります。
F200EXRに液晶フードをつけて朝9時ごろ富士山撮影に使いまいたが、太陽が低い為
液晶に日が当たり、殆ど見えませんでした、もう少し日が上がると効果があるのですが・・・

書込番号:17532246

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/19 09:12(1年以上前)

こんにちは

一眼レフのスレ立てもしているようなので、一眼レフ購入も
有りだと思います♪

書込番号:17532252

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/19 09:54(1年以上前)

温故知新・・・・冠布を使うとか^^

書込番号:17532340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/19 11:02(1年以上前)

夜祭専門にすればいいんだよ。  ♪(´∀)ノ━凸━( ・ω)ノ わっしょい

書込番号:17532491

ナイスクチコミ!4


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2014/05/19 11:13(1年以上前)

オプションのEVFじゃダメでしょうか?
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EV1S/

アクセサリーポートに差し込みますので外付けフラッシュと両立できないことと、少し値段が高く、背面液晶が上までクルッと上がらなくなるという稼動範囲の制限が出ますが、晴天下で背面液晶を見るよりは撮りやすくなります。

書込番号:17532522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/19 22:46(1年以上前)

> 晴天で、液晶が見にくく、大変撮りずらかったです。

ファインダー(EVF)が内蔵されているNEX-6にすれば良かったのです。

そもそも、ファインダーのない液晶だけのデジタルカメラを買う意味が分かりません。
普通は、昼間の屋外で写真を撮るのは良くあることなので、絶対に困るはずです。
どうしてファインダーのない機種があるのでしょうか、またどうして、そんな無意味なカメラを買うのでしょうか。

書込番号:17534536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/20 14:09(1年以上前)

フィルムカメラを使っていればファインダーがあるのが当然ですが、携帯やコンデジを使っていた人は
液晶で撮影するのが、普通だと感じるのではないでしょうか。

書込番号:17536339

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/05/21 13:54(1年以上前)

皆様、ご回答いただきありがとうございます。皆様の、ご回答を参考に5Rの使用をしてみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:17540127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 21:26(1年以上前)

5Tを使っています
セットアップのモニター明るさで野外晴天が選べませんか?
5Rと5Tは基本的に変わらないと聞いたので参考にしてみてください

書込番号:17545200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良の交換サービス

2014/05/16 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 mina2014さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。電化製品の初期不良はあまりなかった為、こちらで質問させて下さい。


去年の8月に量販店でNEX-5RYを購入しました。
少し遠出する時に使用する程度だったので、そこまで
使用頻度も多くなく、ケースにて保管もしているのですが、
初期不良があり(カメラのレンズが出てこない時があるなど)
修理に出しました。

修理から戻ってきて3か月後位で、また遠出の予定があったので
使用するとピントが全然合わない(電源を入れ直すと治った)電源OFFにしたのに
画面が消えないなどの不良。

これでもう一度量販店に行き、1年未満でのこの不良の数は納得出来ないので
新しいのと交換してほしいと希望を出しました。

SONYからの返答はOK。ただし販売終了しているので後継種のNEX-5TYとの交換の
提案でしたが、量販店から購入時との差額5,000円負担して下さいとの事だったのです。

箱は捨ててしまって、充電コードも紛失してますがそれでも交換はしますとの
事だったのですが、どうも5,000円追加するには腑に落ちないのです。

NEX-5TYをプラス5,000円で替えてもらえるのは
良い事なのでしょうか。

書込番号:17520471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/05/16 09:43(1年以上前)

故障に悩まされながらの使用はつらいですが、一応使えたのですから妥当だと思います。

メーカー保証に義務はないと聞いています、客とメーカーの信頼関係の為に保障期間が設定されているようです。
一年から数日過ぎて保障期間切れとかは納得しがたいです。

書込番号:17520527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/16 09:49(1年以上前)

まぁ、また不具合を起こすかもしれないと冷や冷や利用するよりは、安心料をして新機種に 5000円投資してもいいんじゃないですか。新機種で性能も上がりますし。

書込番号:17520537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/16 10:11(1年以上前)

>>差額5,000円

中古で売って買い直すより相当なお得感がありますので良いのでは。

なお機械の不備はメーカーの責任ですので、お店を責めるのはお門違いです。
SONYからの返答、とか書いてありますが、多分交換対応はお店の独断と思われます。
SONY本体はこんな良い判断しない会社ですから。
むしろこの対応は賞賛に値しますよ。

書込番号:17520579

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/16 10:47(1年以上前)

私もかなり手厚い対応だと思います。

書込番号:17520662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina2014さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/16 11:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^
こうゆう例は初めてだったもので
助かりました。交換してきます♪

書込番号:17520707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/16 11:02(1年以上前)

5,000円もらえて交換だったらもっと嬉しい。  v(^^)v 

書込番号:17520717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/05/16 14:16(1年以上前)

高々5000円で新品にバージョンアップできるんなら安いもんです。そもそも「何ヶ月も」使った物を新品に交換しろってのはクレーマーの領域に近づいてるしね。

書込番号:17521209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/05/16 19:46(1年以上前)

5000円で新機種になるならいいお話しです。
中にはこんな目に遭う方もいますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=17391971/#tab

書込番号:17522077

ナイスクチコミ!2


お殿さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/23 19:07(1年以上前)

多分この故障ですが、レンズそのものの欠陥だと思います。
新しく変えても、このレンズを使う以上また壊れると思います。
下記の書き込み番号の書き込みで同じ故障が出てます。

16885680
15695962

書込番号:17548330

ナイスクチコミ!2


スレ主 mina2014さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/02 12:51(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
無事新しいものと交換しました。

そこで、お殿さんへのご返信ですが
新しいレンズもやはり電源OFFにしても
レンズが縮まないという現象がすぐに表れました(笑)
このレンズがダメなんですね!

この現象とうまく付き合ってまいります(笑)

書込番号:17584551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング