α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年11月27日 15:45 |
![]() |
17 | 8 | 2012年11月29日 22:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月24日 08:22 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月24日 06:33 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月23日 01:07 |
![]() |
20 | 10 | 2012年12月1日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
NEX-5RLのキットレンズ(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)について質問です。
電源ONで伸びる部分にガタツキがあるのですが異常ではないのでしょうか。
伸びた状態でのガタツキだけではなく、電源OFFで収納した状態でもガタツキがあり、カメラを振るとレンズ部分が振動するので気になります。
写真は問題無く取れていると思うので、こんなものなんでしょうか。
素人のためご教示いただきたく、よろしくお願いします。
0点

正常、遊びはある。カメラは振るものではないよ。
書込番号:15395315
4点

こんばんは。
可動部分ですので多少の遊びはあります。
撮った画像に問題なければ気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:15396997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に伸縮する部分の遊びはそのまま画質に影響しますよ。
ゼロって訳にはいかないけど、振って動いてるのが見えるようだとさすがに壊れてると思いますが。
コンデジでも指で押しても「カッチリしてるな」って感じですけど。
書込番号:15397802
0点

多少のガタツキは大丈夫だと思いますが、心配なら買ったお店かソニーで
みてもらったほうがいいと思います。
書込番号:15398640
0点

みなさんご返事ありがとうございました。
今日、近所の量販店で展示品を見てきました。
伸びた状態でのガタツキは同程度でしたが収納時はガタツキはなく、振っても振動を感じませんでした。
個体差かもしれませんが、購入したお店で見てもらおうと思います。
書込番号:15398937
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
こんにちわ
カメラ超初心者なのですが御質問させて下さい。
この「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」は 手ブレ補正機能がカメラ本体には非内蔵
で、「交換レンズ側対応 (レンズ仕様による)」 (ソニーの仕様にあります) とあるのですが
このパワーズームレンズキットは手ブレ補正に対応しているのでしょうか?
また、手ブレ補正機能が本体に内蔵されているカメラと、この「α NEX-5R」のように
「交換レンズ側対応 (レンズ仕様による)」とは、どちらが良いのでしょうか?
カメラ超初心者ですから、手ブレの無い綺麗な写真が撮りたいのです。
御教授の程、宜しく御願い致します。
(私はデジタルカメラを使用した経験がありません。フィルム式のコンパクトカメラの使用の経験は有ります。)
0点

レンズに手振れ補正が付いています。
ソニーのHP
↓
http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html#L1_10
手振れ補正ですが、
ボディ内の場合は、取り付けられるほぼすべてのレンズで補正が効きます。
レンズ内のものはファインダーなり、
液晶で覗きながらブレが補正されている状況が把握できます。
特に200mm以上の望遠で重宝しますね。
ボディ以内だと見た目補正されているのかどうか、見ていても分りません。
200o前後より短い焦点距離ですと、どちらにあってもよいかと思います。
ついでに、
ブレには、2つあります。
手振れと被写体ブレ。
手振れは、シャッタースピードが遅い場合になります。
ご自身のレンズに対する、手振れが起きないシャッタースピードを
大まかに覚えていくといいですよ。
この時のシャッタースピードは、人によって多少違ってきます。
解消対策は、カメラの保持をきちんとすること。
シャッターを押すとき息を止める。
など…
被写体ブレは、シャッタースピードに対し止まらないスピードで動くとブレます。
これもシャッタースピードを上げます。
シャッタースピードを上げるには、絞りを小さくする。
ISOで感度を上げる。
ISOや絞り、シャッタースピード、被写界深度のそれぞれの意味や関わり合いに関して
学んでおくといいですよ。
ご参考までに、
書込番号:15384808
5点

こんにちは
>カメラ超初心者ですから、ボディ補正とレンズ補正、どっちが良い?
経験者ならどっちでも好きな方で構わないけど、初心者なら画像が安定するレンズ補正の方が使い易いでしょうね。
>手ブレの無い綺麗な写真が撮りたいのです。
シャッター速度を確保すれば、特に手振れは心配無いですよ。
書込番号:15384832
3点

Princess-Melody.さん、こんにちは。
> このパワーズームレンズキットは手ブレ補正に対応しているのでしょうか?
パワーズームレンズキットについてくるレンズは、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」という名前ですが、このレンズのように、名前の中に「OSS」が含まれるレンズは、手ぶれ補正に対応してます。
> また、手ブレ補正機能が本体に内蔵されているカメラと、この「α NEX-5R」のように
> 「交換レンズ側対応 (レンズ仕様による)」とは、どちらが良いのでしょうか?
どちらの方式を採用するかは、メーカーの事情や、製品のコンセプトによっても違ってくるのですが、性能的にはNEXも採用してる「レンズ内蔵方式」の方が有利、汎用性や値段的には「本体内蔵方式」の方が有利、このように言われてます。
ただ両方式とも、ビックリするほどの違いはありませんので、それほど気にされなくても良いと思います。
書込番号:15384835
3点

レンズか否かより、実際使ってみて効果を確認したほうがいいですよ。
同じセンサー式でも、OM-Dは良く効くみたいだし方式も違います。
レンズ式もレンズメーカによっては「画質が劣化する」と言って搭載しないってこともありますし。(Zeissとか)
手持ち望遠には必須だろうけど、それ以外で必要な場面ってないと思いますけどね。(標準ズームは中望遠まであるので必須)
あと、手振れ補正は、初心者が何やってもぶれないってなものではなく、うまく使えば性能を補助してくれるというよう性格のものです。どんなカメラもってきてもヘタクソな撮り方は可能です。(それが優れた道具ってもの)
書込番号:15385015
1点

パワーズーム程度の焦点距離で手ぶれするようでは基本ができてない証拠。
基本ができてないと手振れ補正があっても無駄です。
基本をまず習得することですね。
書込番号:15385102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
様々なアドバイス、大変勉強になりました。
カメラ購入の参考となります。
okiomaさん、ソニーHPのURLを添付して下さりありがとうございました。
皆様、わたくしカメラ超初心者 故に今後共宜しく御願い致します。。。
書込番号:15392233
1点

Princess-Melodyさん
こんにちは。
手振れ補正は超便利ですよね!
ブレるときは、カメラの持ち方が不安定でブレることが一番多いと思います。
手振れをさせないコツですけど、ブレ易いのは以下の2パターンが多いと思います。
@シャッターを押すときにカメラが動いてしまう
Aシャッターを押してすぐにカメラを下げて(戻して)しまい、シャッターが閉まりきらないうちにカメラ位置が動いてしまって、ブレてしまう。
ですので、カメラはしっかりと両手で持って、撮り終わった後に一呼吸置いてからカメラを下げる(戻す)ようにすると、手振れはほとんど無くなります!
試してみてください。
書込番号:15399972
2点

ほむらちゃん さん
アドバイスありがとうございました。
わたくしの仕事の事情で お礼の御返事が遅れましてすみませんでした。
そして本当に皆様、様々なアドバイス大変勉強になりました。
カメラの購入、カメラ使用時の参考となります。
皆様、わたくしカメラ超初心者 故に今後共宜しく御願い致します。
書込番号:15409955
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
さんちょIII といいます,
nex5r のパワーズームキットを購入しました.パワーズムの,レンズの歪曲補正を
使用と思い設定に挑戦したのですが,なぜかできません.
現在の状態では使用できません.と表記が出てしまいます.
皆様は,どのようにして,レンズ補正設定していますでしょうか?
よろしくお願いします.
0点

それで問題ありません。
NEX-5RでSELP1650を使うと歪曲は強制的に自動補正になります。
エラーメッセージは、「補正をAUTO以外に変更できない(歪曲補正を無効にすることはできない)」という意味です。
書込番号:15382594
1点

waichin さん
なるほど!そうだったのですね!
どうもありがとうございます!
書込番号:15383367
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
今回初めてnexシリーズを購入しました。
持ち運びやすさ、操作、画質、とても満足しているのですが、一つ質問が…。
撮影後に、カメラ内のみで画像の編集は出来ないのでしょうか?
編集とはホワイトバランスやエフェクトの変更のことです。
撮影はオートで行い、後で色々いじれたらと思っているのですが、やり方がわからず。
ぜひわかる方、
ご指導ください。
書込番号:15382083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
本機の機能を確認する→メニュー一覧(56P〜)の中に画像編集が無いですね。
書込番号:15382281
1点

取説ではなく、付属CD内かHPからダウンロードできるαハンドブック(PDFファイル)を読んでみて下さい。
そちらに機能の全てが書いてあります。
結論から言えば本体標準機能では画像の編集はできません。
ただしアプリケーションからできることもあります。
PlayMemories Camera Apps からダウンロードできるアプリのフォトレタッチなら、
トリミング、明るさ調整などは出来ますが、ホワイトバランスは変更できません。
ピクチャーエフェクト+もありますが、起動させてから撮影するタイプなので、
あとからエフェクトの変更や追加はできません。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/
各アプリの詳細から取扱説明書を見て下さい。
書込番号:15383026
1点

そうだったのですね…。
となると、撮る時の設定がだいぶ重要になりますね。
以前まで使ってたカメラは全て撮った後に編集が出来ていたので、慣れるまで大変かもしれませんが、それでも頑張ってみたいと思います!
解答ありがとうございました!
書込番号:15383116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピクチャーエフェクトに関しては、
RAW+JPEGでも使え、撮影後にRAWからPC上でかけられるなど、
オリンパスが一番使い易い感じがします。
NEXも今後アプリで様々なピクチャーエフェクト追加してくれる可能性が出たのは良いと思います。
書込番号:15383153
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
今までは小さなデジカメを使ってきましたが、
ずっと憧れていたレンズを交換するようなカメラをはじめたいと思い、
このSONYのNEXというカメラに目が留まりました。
ただ、今までは小さなデジカメでもオートで撮影したことしかなく、
購入しても使いこなせるかどうかが不安です。
家電量販店で店員さんに色々と教えていただいたのですが、初心者の私にとっては、
お話の半分も理解できないありさまで・・・(;´Д`)
そこで、ネットでマイペースに色々と調べていたところ、
今週末の24日25日に名古屋のSONYストアで、初心者の女性向けの一眼カメラの無料セミナーがあるそうなんです。
ここを見ている方はベテランの方ばかりかも知れないんですが、どなたかSONYストアのセミナーに行かれた経験のある方はいらっしゃいませんか?
もしくは、名古屋のカメラ女子の皆さんで、今週末のセミナーに行かれる方はいらっしゃいませんか?
0点

こんにちは◎^▽^◎
あまり条件にあって無いのでどうしようか暫く悩んでましたが…(笑)
男だし〜
セミナー行った事無いし〜(田舎在住で近くでやってくれません(┰_┰)
で、ベテランでも無い(/ ̄∀ ̄)/
…と 最初に言い訳しておいて♪
オート撮影でも良い、と思います!
オートでも構図は絶対に決めますし…
釣りでいう
フナに始まりフナに終わる的な♪
構図に始まり構図に終わる的な(笑)
偉ぶりましたm(__)m
まぁ近くで、しかも無料セミナーですか!?
羨ましい♪
行けるなら絶対行くべきだと思いますよ☆
恥ずかしいとかはこの際気にしない方向で(笑)
あと…何でも良いのですが
なるべくイラストとかの大きな あんまり分厚く無いカメラの教本?
7日間で上手くなるとかそんな感じの手に取りやすい本を千円ぐらいで一冊買っておくと
ま、解りやすくお勉強になります
こんな事も出来るんだ〜☆
と楽しくなります
やりたい事も出て来て
それには色んな機能を使う様になるかと思います♪
吾輩はそこからズブズブ来てますが(^皿^)
長文失礼しました
何かの参考になれば幸いですm(__)m
書込番号:15374961
1点

カメラは知識も大事ですが、習うより慣れろだと思いますよ。
ちなみにユーザ登録するとネットで動画セミナーを無料で視聴できます。
テーマ毎に1分〜12分程度なので、気軽に何度でも見れると思います。
https://msc.sony.jp/member/about/tokuten/lesson/list.jsp
書込番号:15374987
5点

SonyとPanasonicの無料セミナーに参加した事があります。
初心者の方でも大丈夫ですよ。
女性のセミナーのようですし。
参加したセミナーはどちらも楽しめる雰囲気でしたし、きっと役に立つと思います。
書込番号:15375012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございます!
本のことや動画セミナーのこともよく知らなかったのですが、
どちらも挑戦してみようと思います!
失礼ながら、どうしてもカメラは男性の方が難しい話をしているような印象があって
私のように説明書を見るのも苦手な女性には、敷居が高いかなと思っていました。
でも今回のSONYストアの女性向けセミナーのようなものがあるってことは、
女性でもカメラや写真に興味を持っている方がたくさんいらっしゃるってことだと思いますし、
きっと機械が苦手な私にもわかりやすい内容でしてくれると期待しています。
そして、体験してみたら、きっとNEX買っちゃうんだろうな〜って思います(笑)
また、参加したらセミナーの様子など報告させていただこうと思います。
本当に皆様、ありがとうございました。
書込番号:15377571
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在このカメラの購入を検討しております。こちらの製品は無線LANでスマホやパソコンに画像を転送できるということなのですが、圧縮されずにフルサイズで転送されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
2点

私はNEX-6を使っておりますが同じだと思いますので。
ワイファイでスマホ等に送った場合、圧縮されます。
最高画質で撮った4912×3264ピクセル3.5メガ程度のJPEG画像が
1616×1080ピクセル400キロバイト程度に圧縮されています。
送り方は@1枚ずつ送る Aある1日に撮影した画像すべてを送る
(今日撮影の1日分全部、あるいは昨日撮影の1日分全部 のように)、
Bカメラ内の画像すべてを送る 以上の3通りしか選べません。
なんでこんな設定しかないのか不満なんですが。
例えば100枚撮影した時点で任意の20〜30枚程度をタブレット等に取り込む場合は
SDカードを取り出してアダプター等で取り込んだほうが早いと思われます。
逆に圧縮した画像をスマホ等に残したいのであれば自動で圧縮してくれますので便利です。
このワイファイ画像送信はネットアップロード的な使い方を念頭においてるんでしょうかね。
書込番号:15355698
6点

ありがとうございます。大変参考になりました。ヤマダ電機で実機を触ってきましたが、コンパクトで軽量で大変良い商品という印象を受けたので購入を検討したいと思います。
書込番号:15356983
2点

複数選択できないんですね・・・・なんか不思議な感じです。一枚送信の次によく使いそうな機能な気がしますが。
書込番号:15358522
1点

NEX-6ですが、基本同じだと思うので…。
複数選択ですが、(だいたい)出来ますよ。
ちょっと方法が違うだけです…。
カメラ側で選択するのではなく、
スマホ側で表示させてから選択する感じです。
最初に
Aある1日に撮影した画像すべてを送る
Bカメラ内の画像すべてを送る
のどちらかを選んで、スマホと繋げます。
スマホ上で画像のAorBサムネが並ぶので、
そこでチェックを入れて「選択」する感じです。
んで、選んだらスマホの操作で「転送」する感じですね。
ちょっと分かりづらい感じではありますが。笑
書込番号:15360216
4点

TourSharanさん
詳しい解説ありがとうございます。複数選択、画面が大きく(機種によりけり?)、タッチも使えるスマホ側から操作する方がやりやすいのかもしれないですね。
書込番号:15360654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにスマホでライブビユー撮影できます。それで撮った画像、スマホ側にも保存されます(リサイズされてますが)
今回NEX6を買って一番衝撃的な機能でした。
まぁライブビユーといつても、滑らかとまでは行かず、レリーズタイムラグも少しかかりますが、自分も入っての集合写真で立ち位置の確認には充分な機能です。
当然、スマフォに保存されてるのですぐにメールで配れます。こりゃすごいなと感心しました。
書込番号:15361007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日購入しました。
アプリのレビューにもありますが、AndroidスマホへのWiFi転送は
機種によりできないものがあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
私のGalaxyNote2(SC-02E)では、残念ながら接続できずダメでした…。
対象機種も明記されていないので、利用可否は問い合わせするしか
なさそうです。不親切ですね。
ご購入を検討されている方はご注意下さい。
ちなみに転送サイズですが、一応アプリの設定で選べるようですよ。
書込番号:15380691
0点

>nabyさん
私はGALAXY SC-02Cを使っているのでちょっと不安です。
やっぱり日本製の機種じゃないと転送出来ないのでしょうか?
年末購入予定ですがその事が心配になってきました。
書込番号:15381332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナプスターさん
S2(SC-02C)は、別機種では使用できたようなので大丈夫な気がしますが、
確実ではないので、やはり一度問合わせしておいた方がよろしいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337224/SortID=14903695/#tab
アプリのレビューを一通り見てみると、Galaxyでも使えているものは
多いようですね(S3・Note・Nexus等)。
Tabは使えないとありましたが、前Verでの話で現Verでは使えるように
なっているかも。
私のNote2はNEX-5Rと同日発売でまだ新しいので、いつか新Verで対応して
くれる事を期待しています…。
書込番号:15385422
0点

PCのPlay Memoriesへの転送はオリジナルサイズでしたよ
USB接続と同じ
ただ、USBのほーがだいぶ速い
書込番号:15417806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





