α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 15 | 2013年2月28日 21:55 |
![]() |
25 | 13 | 2013年2月28日 09:27 |
![]() |
17 | 7 | 2013年2月26日 20:15 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月26日 10:15 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2013年2月25日 23:09 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月25日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
いろんな種類のEマウントの単焦点レンズがありますが
どれを選んだらいいかわかりません
1つ1つの特徴や使えるシーンを説明していただけると嬉しいです
SEL20F28,SEL35F18,SEL50F18,SEL24F18Zが知りたいです
1点

まちャき。さん、こんばんは。
まずは、ご自分が何をどう撮りたいのかをお知らせした方が、
皆さんアドバイスしやすいかもしれませんね。
書込番号:15823008
0点

ロケット小僧さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます
メインでは景色など撮りたいです
その他にはペットとか人も撮りたいと思ってます
漠然としてますがよろしくお願いします
書込番号:15823040
0点

24/1.8
書込番号:15823054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
風景ならキットレンズで足りると思います。
ペットや人だと背景ぼかしをしてポートレート風にしたいでしょうから、中望遠の大口径単焦点レンズがいいと思います。
なので、おすすめはSEL50F18ですね。
レンズ別の用途としては
SEL20F28:風景用、スナップ用 キットレンズがあればいらないかも
SEL24F18Z:風景用、スナップ用(明るいレンズなので夜間スナップ向き)
SEL35F18:背景ぼかし用 主に室内撮り
SEL50F18:背景ぼかし用 室内〜屋外向け
こんな感じでしょうかね。
書込番号:15823077
4点

NEXを選んだからには、予算が許すならSEL24F18Z!クセのない超優等生レンズです。
書込番号:15823081
1点

さんかく山のマジルーさん,アナスチグマートさん,ふくしやさん
早速の返信ありがとうございます
ものすごく参考になります!
もっと参考にしたいのでまだまだ返信待ってます
書込番号:15823131
0点

そもそも論ですが
スレ主さんが挙げた単焦点レンズは
付属のレンズキットですべてカバー出来ますよ(笑)
まずはキットレンズで
それぞれの距離で撮り比べて、画角やパース(遠近感)を違いを感じてください。。。
・20mm付近は広い画角(範囲が写せて)でパースが強く出るのでダイナミックな写真が撮れる。
・50mm付近は画角が狭くなるが、極端なパースがない落ち着いた写真が撮れる。
レンズの長さについては、ざっくり言うとこんな感じです(笑)
↓楽しい写真の撮り方講座
https://msc.sony.jp/member/enjoy/photo/archives/
↓画角の比較
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/view.html
↓背景とパースの比較
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/back.html
アップした写真は
フィギュアの位置はそのままに、焦点距離だけを変えて撮ってます。
こうやって見比べると面白いでしょ^^v
なので、私的には
・風景、室内で人物なら比較的広角な“SEL20F28・SEL24F18Z”
・気軽なお散歩のスナップ・ポートレートは“SEL35F18”
・ちょっと望遠で落ちついた感じで静物を撮りたい・ポートレートは“SEL50F18”
って感じですかね・・・。
私はブツ撮りメインなので、常用してるのは30mm付近の単焦点レンズ(マクロレンズ)です♪
これは画角だけの話であって
同時にレンズの明るさ(F値)も関係してきてややこしいんですが
室内で動いてるペットや人物はF値が低い(俗に言う明るい)レンズが有利で
「F●●」の数字が低いレンズほど明るいレンズという事になります。
長々カキコしましたが、
これらにいまいちピンと来なかったら
急いで無理に単焦点レンズを買う必要はないと思いますよ、個人的にヾ(;´▽`A``アセアセ!!
書込番号:15823424
3点

まちャき。さん おはようございのす。
単焦点レンズにはそれぞれ特徴が有るでしょうが現在16-50oのズームをお使いならば、単焦点レンズを検討される上で一番大事な事は当たり前ですがズーム出来なくなりますので、あなたの撮りたい画角(焦点距離)がどんな画角でどんな風に撮りたいかを探る事だと思います。
一般的には何oはどういう風に撮れると言う事は有るでしょうが写真を撮る感覚は人それぞれ違いますし、あなたがどんな風にどんな画角で撮りたいかはあなたしか解らないと思いますので、まずはキットズームを使用されこの焦点距離でもっとバックをボカしてとか、ズームレンズの最短撮影距離よりもっと近づいて撮りたいなどと具体的な不満点が出てくればレンズの選択も迷わないと思います。
書込番号:15823501
0点

単焦点レンズを選ぶ時には、人の目に近い標準域のレンズを中心に、倍ステップもしくは1/3ステップで揃えると便利です。
NEXだとSEL35F18が標準域で最も使いやすい画角です。スナップ、風景、ポートレート、絞りとアングル次第で広角的にも望遠的にも使えます。
SEL20F28は広角レンズでスナップ向き背景の状況を写しこんだ人物撮影とか、風景にも使えます。但し人物の場合にはデフォルメされるので注意が必要です。
SEL50F18は中望遠になるので、人が見つめた時の画角になります。ポートレートや背景を整理して被写体を浮かび上がらせたい時に便利です。
SEL24F18Zは準広角レンズ、スナップ主体の人には標準レンズと言える画角で人物もデフォルメされにくく背景の状況も入れやすい画角です。
最終的には、普段最も使っている画角の単焦点レンズを購入されるのが良いでしょう。
書込番号:15823582
0点

風景には20mmか24mmがいいと思いますが、とりあえず30mmマクロぐらいで
使ってみてもいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000472869_K0000281850_K0000260289_K0000434056_K0000281851&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15823625
1点

まちャき。さん
皆さんがおっしゃることはその通りなのですが、取り合えず買ってみる・・・と言うのも単焦点の利点・欠点を実際に感じられる点では良いかも知れません。
その場合はかなり安価でありながら写りも悪くないシグマのEマウントレンズ2本などは検討する余地があるように思います。
一時はアウトレット品が8000円を切る値段で売ってましたから2本まとめて買っても回らない寿司屋に一度行くくらいじゃないでしょうか。(現在まだ残っているかどうかは知りません)
19mm F2.8 EX DN
街角スナップや風景、但し周辺画質は弱いので遠景の風景にはF8くらいまで絞りましょう。AF速度は普通(E1650より遅め)ボケは19mmなので期待は禁物
30mm F2.8 EX DN
ペットや人物に、開放からかなりの解像力があります。AFが19mmよりちょっと遅いかも、ボケは整っているように思います。
このレンズ2本は純正の20mmや35mm等(30マクロも)を入手され売却しようと思っても値は付きにくいと推測できますので、使い潰す方が精神衛生上宜しいかと思います。
逆に先々純正を購入するお考えがあるのなら手を出さないほうが良いかも。
書込番号:15824205
2点

葵葛さん,写歴40年さん,クリームパンマンさん,じじかめさん,アカギタクロウさん
アドバイス大変参考になりました!
まずはキットレンズを使い自分に合ったレンズを選ぼうと思います
もっと沢山の意見を聞きたいのでお待ちしております
書込番号:15826675
0点

まちャき。さん
はじめまして
私もアカギタクロウさんの意見に一票ですね〜
シグマのDNシリーズである19mmと30mmは私も使用しますが、ともかくコスパのいいレンズですよ
カタカタ音がしたりいろいろとネガなことを言われておりますが、すでに新型が発表になっておりますのでヤフオクあたりでかなり安めに出ております
入門としてひとまず買ってみるか!って購入しても損はないレンズだと思いますよ〜
私はこのDN30mmが常用になっています
書込番号:15830354
0点

候補に挙がってませんが、一本目の追加レンズなら
SEL30M35(マクロ)は楽しいですよ。
普通に短焦点レンズとしても
キットレンズと比べて画質、表現力(ボケ味)共に
明らかな違いを体感出来ますし、
もちろんマクロとして使えば、
被写体にぶつかるまで寄って撮れるので、
キットレンズとはまったく違った写真が撮れます。
正に「もう一台カメラを買ったかのよう」なレンズです。
最近はほとんどつけっぱなしで、自分の中では標準レンズと化してます。
書込番号:15830736
1点

何を買って良いか分からない場合は
16-50のレンズを使って沢山撮ることでしょうね。
それによって、次の欲しいものが分かってくると思います。
もしかしたら望遠レンズの55-210かもしれないし…
レンズではなく三脚や外付けストロボだったり。
レンズは、どう使うかは撮影者が決めること、
同じシーンであっても、考え方は人それぞれですから
この時はこのレンズなんて決まりはありませんよ…
まあ、35mm判換算でいう標準レンズはあった方が良いかもしれませんね。
昔は、まず50oでいろんなことを覚えろと言われたくらいですから
そう意味で、35mm判換算で50oに近い、SEL35F18は持っていてもよいレンズかと思います。
書込番号:15831020
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
はじめまして
今回こちらの商品を買わせていただいたのですか
いまいち使い方がわからず困っています。
当方、一眼レフカメラの購入、使用は
初めてです。
先日結婚式があったのですが、
ピントが合わなくなってボケてしまったり
2分くらい前には明るかったのに
急に薄暗く写ったり
Wi-Fiの設定もよくわからず
宝の持ち腐れです。
Wi-Fiに関しては、わざわざなにか設定を
しなければいけないのでしょうか?
ヤマダさんやヨドバシさんに行って
聞いてくればわかる話なのですが…
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:15818949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ございませんm(_ _)m
たぶん、ココで書き尽くせる文書量では、説明することは不可能です。
失礼ながら、
カメラ用語をご存じないレベルとお見受けしました。
説明しようにも、会話が成立しないものと思われます。
まずは、
カメラを購入されたお店で、疑問点の解決を図って下さい。
そのあと、
入門用のカメラの本をご購入され、基本知識を身に付けられると良いかと思います。
このカメラを使いこなせるようになると、とても良い感動的な写真が撮れるようになります(^o^)ガンバ!
書込番号:15818968
9点

もう少し具体的にその時の状況を教えていただければ、皆さんからアドバイスがもらえるかもしれません。
てことで、ちょと質問します。
>ピントが合わなくなってボケてしまったり
・会場が暗すぎませんでしたか?
・フラッシュは装着していましたか?
・オ-トで撮影されたのでしょうか?
多分、原因は手ブレか被写体ブレだと思われます。
>2分くらい前には明るかったのに急に薄暗く写ったり
オ-ト以外で撮りませんでしたか?
(絞り優先・シャッタ-スピ-ド優先・マニュアルモ-ド)
Wi-Fiの設定もよくわからず
この機種をもっていないので分かりませんが、自動的に接続できなければ手動で接続となります。
説明が長くなるので、とりあえず今は説明できません。
書込番号:15819086
2点

ヤマダさんよりキタムラさんやヨドバシさんやビックさん等のカメラ屋さんが良いと思いますよ♪
吾輩も…とりあえず本を一冊に一票(^皿^)
書込番号:15819120
2点

先ずは購入店で操作方法を聞きましょう
購入店以外ではカメラ専門店の方が知識があるので良いです
電気系列の量販店は知識のない人が多いのでトンチンカンな答えが返ってくるかも
書込番号:15819156
2点

訂正ですm(__)m
キタムラカメラさんヨドバシカメラさんビックカメラ
↓
(イオンモール等以外の)キタムラさんヨドバシカメラさんビックカメラさん
でしたm(__)m
ショッピングモール内のカメラ屋さんは知識が怪しい場合があるのを失念していました(;^_^A
書込番号:15819191
1点

製品個々の使い方も重要ですが…
本件は、それ以上に一眼カメラ君の特性について、理解を深めることがより重要だと思われます。
デジタル一眼レフカメラと写真の教科書(中井精也さん著)など、DVD付きのイロハ本を買って読んで見てみるのが手っ取り早いと思います。
まあ簡単な話し、お手元のカメラは廉価なコンデジよりも色んな事が出るので、撮影者の意思を正確に伝えないと、意図と全く違った撮影をしてくれるモノなのです。
書込番号:15819259
2点

取説などは読みましたか?
書込番号:15819295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
Wi-Fiの使い方ですが
メニューのセットアップからアクセスポイント手動設定を選ぶ。
無線LANルーターの名前が表示されるので、それを選択。
無線LANルーター本体に記されている暗号化キーを入力。
これでカメラ側でWi-Fiが使えるようになります。
書込番号:15819376
1点

こんにちは
説明書を、隅から隅までしっかり読まれた方が良いです。
カメラの機能、操作方法をよく知り操作に習熟することが大事です。
そして、手の延長に成るように練習します。
判らない語彙は、ググったりして見て下さい。
シーンごとの撮影術は、本を買うとかこちらとかで。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:15819380
0点

s729さん こんにちは
初めての一眼レフと言うことですが コンデジは使われた事はあるのでしょうか?
そうであれば このカメラレンズ交換式のコンデジと考え まずはフルオートで撮影し 今回の問題 沢山ありそうですが ひとつずつ解決されると良いと思いますよ
カメラは初めの内は解らない事多いと思いますが 1つずつ解決されていくと 案外早く使いこなせるようになるかも知れませんよ
書込番号:15819494
2点

カメラ好きの友達を作るのがいいかと思います!
一緒に写真を撮りながら教えてもらうのが近道かなと。
書込番号:15820600
0点

多分、スポットフォーカス、スポット測光になっていると思います。
1.設定を初期状態にします。
画面右上のMENUにタッチ
画面右下のセットアップにタッチ
下の方にある設定リセットにカーソルを移動させ、後面右の真ん中にあるボタンを押す。
設定値リセットでも工場出荷時設定どちらでもいいので、再度真ん中のボタンを押す。
画面右下のOKをタッチ。
2.撮影モードをプレミアムオートにします。
画面右真ん中のMODEをタッチ。
後面右真ん中のダイアルを回して、プレミアムオートにします。
3.シャッターを押す。
普段は1.は必要ありません。
慣れて来たらMODEを色々試してみて下さい。
書込番号:15822504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなに回答いただけるなんて
思っていなかったので嬉しいです(^^)
カメラの知識は全くない初心者です
ただ、写真を撮るのは好きで
みんなから誉められるほどです。
5万以上出して購入したんだから
しっかり説明書など読んだり
お店で教えていただいて
宝の持ち腐れにならないように
使っていきたいと思います!!
ありがとうございました
書込番号:15828408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
旅行中に建物の前で人物を撮った写真なのですが・・・確認してみますと、
1枚は普通に建物人物が撮影した通りに保存されていて、次に人物だけアップ(ズーム)になって保存されています。
人物の顔をチェックしてみますと、1枚目と同じ顔なので、1度のシャッター(撮影)で2枚保存されています。
画像のように保存されています。
撮影モードは「おまかせオート」又【プレミアムおまかせオート」で普通に撮影しています。
この様な仕様になっているのでしょうか?
何か設定するのでしょうか?
みなさんもこのようになりますか?
文章が下手で意味がわからないかと思いますが、アドバイスお願いいたします。
1点

オートポートレートフレーミング機能がONになっていると思います。
書込番号:15821188
3点

人物トリミングってこうなるんですね。
初めて見ました、実画像。とても参考になる画像、ありがとうございました。
書込番号:15821252
2点

こんばんは。
オートポートレート機能がONになっていると人物を検出して自動的にトリミングが行われて別画像として保存されます。
(説明書p.26参照)
OFFにするときはMENU->カメラからオートポートレートフレーミングを選択し、OFFに設定してください。
書込番号:15821285
3点


http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/feature_4.html
上記のページの下のほうにあるオートポートレートフレミング機能がONになっているんでしょうね。おまかせオートのモードを使った事がないので、デフォルトでONなのかどうかも分かりませんが・・・
書込番号:15821313
2点

最近のカメラはこんなことまで勝手にするんですか、生意気な^^
書込番号:15821380
5点

オートポートレートフレーミング機能 ってはじめてわかりました。
これで解決し安心いたしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15821436
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
持ち運び時、保管時、撮影時、どのようなケースをお使いですか。
kissからの乗り換えで5Rをメイン機に据えたのですが、ケースで迷っています。
特に、撮影時のホールド感が増すようなケースを探しています。
皆さんの使っているケースをお勧めして頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

レンズの数やいれる物を教えて下さったら・・・
書込番号:15765525
0点

EOSスーパーさん
有難うございます。
5Rで主に標準ズームレンズを使用しています。
レンズ交換は頻繁ではないので、これを主に収納、持ち運び出来るケースがあれば、と思っています。(他のレンズも使用する際は別のレンズバッグを使用するので)
撮影時は、ボディケースだけになる、セパレートタイプであれば言う事ナシなんですが。。
書込番号:15767173
0点

こんにちは。
遅いかもしれませんが、、レンズはE18-55mmでこんなケースを使用しています。
オークションにて3000円弱で購入しました。
値段の割には質が良くて気に入っています。
上カバーは移動時にはちょっと邪魔、というか必要がないですが、、、
とりあえずそこそこの値段で、満足しています。
書込番号:15790907
2点

画像まで添付して頂き有難うございます。
値段の割には上品なケースですね。
オークションでちょっと探してみます。
この値段なら、汚れや傷など、気にせず使えそうなのがいいですね。
情報、有難うございました。
書込番号:15819430
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
今までコンデジを母に借りていたのですが、今回自分のカメラを買おうと考えています。
撮りたいものはディズニーのパレード、風景、夜景、動物、人物、結婚式です。
デザインが気に入ってるので今はこれしか考えられなくなっていますが他にも何かオススメな機種はありますか?
大好きな昼のパレードが終了してしまうので綺麗な映像で残しておきたいです。どうか教えて下さい!
ちなみにこれを買おうとおもう。と自分の妹に言ったら「アトラクションに乗ってる間にレンズが壊れそう」と言われたわけですがタオルでくるんでバッグに入れる程度では何とかなりませんかねえ。
書込番号:15807932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEX-5RYなら良い選択だと思います。
>「アトラクションに乗ってる間にレンズが壊れそう」と言われたわけですがタオルでくるんでバッグに入れる程度では何とかなりませんかねえ。
アトラクションに夢中になり、バッグを踏んだり硬い物に強打しなければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:15807984
1点

まぁ〜ぶつけさえしなければ…(^皿^)
タオルよりソフトケースが良いとは思いますが…
カメラは気に入った物が一番です♪
気に入る⇒持ち出す⇒撮る…に勝る性能は無いと思います☆
ただ…予備バッテリーはあった方が良いですね(o^∀^o)
書込番号:15807988
1点

この機種のデザインで気に入られたのですから、早く購入してしまった方がいいと思いますよ。
そのカメラの特徴を理解したり、操作に慣れたりするのも重要ですから。。。
書込番号:15808000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5RY(望遠ズーム付き)が良いと思います。
アトラクションは荷物置き場がなかったかな!?
書込番号:15808100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイパレード「ジュビレーション!」の終了残念ですよね〜
さて一眼カメラを検討とのことでもしもサイズが気になるのでしたらソニーのコンパクトデジタルカメラ=例えばDSC-RX100、ズーム(望遠)が必要でしたら別のソニーの例えばWX200は如何でしょうか?!
AVCHDというムービーカメラと同じ動画の画質で撮影できます。
コンパクトさ優先でコンデジからお薦めしてしまいましたが、もちろんご検討のα NEX-5RY ダブルズームレンズキットでも同じ画質で動画と静止画が撮影できます。
ただタオルで包むのはお止め下さい。
カメラは水滴と同じくらいホコリがダメです。
壊れるまではならないと思いますがレンズ内に侵入してし写りに影響することも考えられます。
まず専用ケースカバーに入れて、特にレンズへの衝撃に気を付けて持ち歩いて下さい。
(アトラクションでは近くに設置してあるコインロッカーなどに預けることをお薦めします)
良い選択で撮影とTDR楽しんで下さいね!
書込番号:15808409
1点

機種は決まっている様なのでそのカメラを購入するが良いと思います。
アトラクションに乗る前にロッカー預かってもらえませんでしたか?
カメラはケースに入れて鞄の中に入れておけば良いと思います。
経験上、その様な事で破損した事はないです。
書込番号:15808983
0点

ベイロンさん
早速の回答ありがとうございます!そしてお礼が遅くなりすみませんでした。
アトラクションについてはそこまで気にしなくてもいいとの事で安心しました!
とはいえレンズは精密機器なので気をつけて使用したいです。
初めてのデジタル一眼レフカメラなので、嬉しいのと同時に落としたりしないか凄く不安です。ストラップは最低つけようと思っていますが‥‥
書込番号:15811700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん
早速の回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりすみませんでした。
この回答でやっと望遠レンズにソフトケースがある事を知ってネットで調べてみました。
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000207/?scid=wi_ich_androidapp_item_browsing
こういうのかなと。これで大丈夫なら安くて済んで大変助かります。
あとは予備のバッテリーですね!やはりカメラの為には純正を買うべきなんでしょうねえ。
書込番号:15811759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルず〜む人さん
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。
ディズニーには3月の後半に行く予定なので3月頭に買えばいいかなあと楽に考えていたのですが、ダブルず〜む人さんの回答でなるほどと思い直しとりあえず見積もって貰ってきました。
18GBのSDカードがついて70800円だそうです。
価格コムの値段からすると高い感じを受けますが地元の店で買う安心にはかないませんね。
今日はお恥ずかしながら、サザエさんしてしまったので(財布を忘れてきた)明日は必ず購入します!
書込番号:15811815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しぇんろん05さん
一緒にディズニーへ行く友達には凄く気合いが入ってるね!とびっくりされたのですが、ディズニーだけではなく秋に行く予定の憧れの浅草も綺麗に撮れると思うととても嬉しいです。
そして私の家の周りは星が綺麗に見える場所100選に選ばれてるらしいので、いつかそれ用のレンズにもトライしてみたいです。
レンズが交換できるって夢が広がりますね!
書込番号:15811858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とっても丁寧な回答をありがとうございます!言われなければ普通にタオルでくるんでたかもしれません。
実は最初予算は周辺機器を入れて全部で六万以内でと考えていたので、コンデジしか見ていなかったのですが(RX100素敵ですね!)この機種の洗練されたデザインに目を奪われてしまったのです。
フラッシュがなくてコンパクト、自撮りできてタッチパネルが意外と使いやすそう。小さい方のレンズならコンデジと変わらない感覚で使えそうで。
これから一緒に出かけるのが楽しみです!
そして最後のジュビレーション!悔いが残らないように楽しみたいです。
書込番号:15811912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、ごめんなさい
さっきの投稿は F92Aさんへ、でした。
書込番号:15811922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t0201さん
はい、皆さんに押して頂けて心が決まりました。
アトラクション内でカメラなどを預かって貰えるのはシーのレイジングスピリッツだけみたいです。
しっかりケースに入れてぶつけないように気をつけて使用する事にします!
回答ありがとうございました!
書込番号:15811959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白と黒で迷い、黒を買ってきました!
値引きはあまりありませんでしたが、とっても素敵なカメラですね。
コンデジよりちょっとサイズは大きいですが私は手が大きいので持ちやすく感じます。
これはミラーレスならしょうがないのでしょうが、シャッター音が大きいですね。売り場でも自分で試しどりしたシャッター音に自分でびっくりしていました(笑)
ディズニーのパレードを写す時もあんまり連写すると周りの迷惑になりそうなので、気をつけます。
書込番号:15817900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん今回は色々助言頂きありがとうございました!
悩んだのですが、グッドアンサーは一番最初に回答くださったベイロンさんに贈らせて頂きます。
皆さん、また何か機会があったら、よろしくお願いします!
書込番号:15817928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
対応しているようですが
http://eyefi.co.jp/support/faq/sony_cameras/
不要なような。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_4.html#L1_390
書込番号:15815172
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





