α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 悩みに悩んで・・・・。

2013/02/16 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

ミラーレス一眼が欲しく、どの機種にしようか連日連夜悩んでました。
ずっとNEX-F3YNやE-PL3などリーズナブルな機種を重点的にくらべていました。
NEX-5RYは自分には高価ですので高嶺の花と思っていました。購入機種が決まらずかなり長い間迷っていました。もちろん店舗で実機もさわりました。

悩みに悩んで何故かアメトークを見ながらNEX-5RYをポチってしまいました(>_<)
本日到着したので子供を部屋撮りしました。写りはコンデジしか使った事が無かったので、とても綺麗で衝撃的でした。
しかし、子供のアップはそれなりに背景がボケるのですが全身を入れるとボケがイマイチです。

そこでレンズを買い増ししようと暴走中です。しかしあまり予算がありません。シグマの30mm F2.8 EX DNですとボケ具合は標準レンズと比べるといかがでしょうか?
安くてオススメのレンズ有りましたらご教授お願いします。また当方、本日一眼の扉を開いたド素人なもので上手な背景ボケの撮り方も御指南お願いします。
主に子供を撮りたいと思っています。長文そして乱文失礼しました。

書込番号:15773311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/16 17:51(1年以上前)

@ファンタジスタさん、こんにちは。

導入おめでとうございます。
キレイに撮れるとのこと、良かったですね。

さて、拙はボケ防止委員なのですが、
簡単にボケ増進について。

@長い焦点距離を使う(oの数字を大きく)
A絞りを開ける(fの数字を小さく)
B背景を遠くする
C近くを撮る

などでしょうか。

全身を入れたらボケなかった、というのは
そのままの位置で広角側にしたからかもしれません。
あるいは後ろに下がったので被写体が遠くなったからか。

望遠ズームの60〜80oあたりで試してみてはどうでしょうか。
そのあたりが焦点距離とf値のいい塩梅かもしれません。
(この機材使ったことないのでf値変動が分かりませんので)

この際、背景を遠くすることは大切です。
上からカメラ目線では床が近いのでダメですね。
部屋撮りでは限界がありますが、
廊下側から撮るなりしてみてください。

やはり、全身写真は屋外撮りでしょうか。

シグマの30oですが、
f値が2.8はともかく30oですので
あまり全身スナップではボケはいかがでしょうか。
お子さんのお顔を近くに置いて背景を遠くして
ボカスのはいいかもしれませんね。
Cの近接撮影の背景ボケと同じ考え方ですね。

どうしてもボケ写真撮りたいのでしたら
もう少し長めの焦点距離のレンズの方が良いと思いますよ。

でも、現有の機材で少し練習してからのほうが
いいのかな、と思います。

最後に、拙はボケ防止委員です。(笑)
絞って背景もきちんとした写真が好きです。
(ナンチャッテ・ストレートフォトと呼んでいます)

背景も説明的に残して、
ほんのちょっとだけボケさせる、という写真もオシャレですよ。

書込番号:15773487

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/16 18:01(1年以上前)

コストパフォーマンスとボケ味のバランスの良さで考えると、
E 50mm F1.8 OSSも、ご一考下さいm(_ _)m

50mmという画角が使いやすいかは、お手持ちの標準レンズで確認してくださいね。
まあ、
絶賛爆安中の、シグマレンズも、悪く無いです。
Amazonでも1万円切ってるし、モデルチェンジで値段も上がりそうなので、狙い目かも。
このレンズ、
たしか、手ぶれ補正が無かったはずなので、室内撮りの時は、しっかりと構えてくださいね(*^_^*)

書込番号:15773550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 18:28(1年以上前)

こんばんは。
ロケット小僧さんがおっしゃるとおりです。

レンズはキットズームの18−55mmですか? このレンズはF3.5−5.6と明るくないので、ボケという点では使いづらいかもしれませんね。PかAモードにして、望遠側(55mm)にして絞り開放(5.6)でもダメですか? もし全身が入らないようでしたら、少し下がってみてください。

それでもダメなら望遠ズームを使ってみてください。焦点距離はロケット小僧さんが書いておられる値で。

シグマ30mmF2.8は悪くないと思いますが、焦点距離的に全身で背景をボカすのは難しいように思います。もう少し焦点距離が長くてF値の明るいレンズ、例えば純正の50mmF1.8とか35mmF1.8あたりが少し値が張りますがボカしやすいレンズだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000281851/
http://kakaku.com/item/K0000434056/

この両レンズは手ブレ補正機能を備えていますし、不具合があっても純正ですのでSONYのサポートを受けやすくなります。キットズームとはかなり描写が違うと思いますので、どちらか1本をお持ちになると表現の幅が広がると思いますよ。

ただ、標準ズームと望遠ズームを使いこなして、本当に必要な焦点距離を把握してから単焦点レンズ選びをされたほうがよろしいかと。

書込番号:15773702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/16 18:41(1年以上前)

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-03-10

やはり本命は、E50oF1.8OSSでしょうか?
ソニーとしても力を入れた設計のようで、
世界初、F1.8での手振れ補正を実現したレンズだということです

書込番号:15773751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/16 21:23(1年以上前)

シグマの19mmと30mmがオススメです。私も両方持っていますがコストパフォーマンスは最高です。
カメラのキタムラのアウトレットで7,980円〜で出ています。1年間の保証も付いています。
新型との商品入れ替えのために安くなっていますが、外観が変わるだけで性能は同等みたいです。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=19%2F2.8+EX+DN+%EF%BD%BF%EF%BE%86%EF%BD%B0E%EF%BE%8F%EF%BD%B3%EF%BE%9D%EF%BE%84

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=30%2F2.8+EX+DN+%EF%BD%BF%EF%BE%86%EF%BD%B0E%EF%BE%8F%EF%BD%B3%EF%BE%9D%EF%BE%84


ボケの出し方などはここで聞くよりも、何か撮影関係の書籍を一冊購入した方がよろしいかと。

書込番号:15774450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 22:38(1年以上前)

たくさんのご意見、本当にありがとうございます(^o^)

ロケット小僧さん
確かに背景がボケ過ぎるのも良し悪しですねー。イロイロやってみようと思います!!
非常にわかりやすい説明感謝します!!

ロブ☆さん
E 50mm F1.8 OSSも非常に魅力的ですね!!シグマレンズ手振れ補正ないとは知りませんでした(>_<)有意義なご意見有り難うございます!!

みなとまちのおじさん さん
レンズはキットズームの18-55mmです。焦点距離とf値の関係が少し分かったような気がします!!
確かに手持ちのレンズを使いこなして選んだ方がよさそうですね。
全くの初心者ですのでご意見非常に参考になります(^o^)

あがしまえさん
E50mmF1.8OSS非常に気になります(>_<)手振れ補正ついてるのは魅力的です。
ご意見有り難うございます。

ふくしやさん
シグマレンズ非常に安くて魅力的ですね。
しかし手振れ補正ないのを使いこなせるか不安です(>_<)ご意見有り難うございます!!

本当にためになるご意見ばかりで感謝します(^o^)
どっぷりカメラにはまりそうですwこれから色々勉強したいと思います!!

書込番号:15774858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 22:46(1年以上前)

NEX-5RYなんだから、18-55mmではなくて16-50mmでしょう。
30mmF2.8では大したボケは得られません(お子さんの全身像)。
なるべくF値が小さいレンズをお選び下さい。
50mmF1.8はかなりボケます。16-50mmズームの望遠端になります。
35mmf1.8も、50mmf1.8ほどではないですが、かなりボケます。

書込番号:15774895

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/17 05:19(1年以上前)

別機種

接写するだけでも相当ボケる(笑)

個人的には、キットレンズでいろいろ試して、自分にはどんなレンズが必要か把握してからの
追加レンズ購入の方が
失敗は減らせるかなぁ〜と思います。


同じ距離の被写体を広角側で撮るか、ズームして撮るかでも
背景のボケ量は違ってきます。


めっちゃボケてる写真って、最初はかなり感動しますが
使い慣れてくると実はあんまり撮らないのでそう急ぐ必要はないと思いますよ^^v

デジイチは「レンズ沼」という恐ろしい罠もありますし(笑)


書込番号:15775935

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/17 09:22(1年以上前)

Sigma30も19もいいレンズですがボケとなるとE50f1.8でしょうね。
いっそのこと、MFレンズなんてどうでしょう?無際限の電子式と違い、無限と最短の固定の距離指標があって感触のよいフォーカスリングにピーキング(や拡大機能)を併用すると思いの外ピントは合わせやすいです。(1mと3mとを指で覚えておくのがコツかな)M42マウントなら3000円以下で結構種類があります。Takmar、Helios、Pentacon等々。Eマウント沼は浅いので浩浩たる星雲も。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&tab=nn#hl=ja&gs_rn=3&gs_ri=psy-ab&tok=CF6IPGivQfFXOJiOQm6dvQ&cp=16&gs_id=5s&xhr=t&q=M42+thread+mount&es_nrs=true&pf=p&tbo=d&output=search&sclient=psy-ab&oq=M42+thread+mount&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42553238,d.dGI&fp=970bf454aaede381&biw=1448&bih=850

書込番号:15776418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/17 10:53(1年以上前)

なのきちさん
たしかに標準ズーム15mm-50mmですね・・・。勉強不足ですいません!!
やはりF値が小さい方がよいのですね。50mmF1.8はかなりボケますか(>_<)でも50mmだと結構アップになるんですね。ご意見有り難うございます。

葵葛さん
手持ちのレンズ2本も全く使いこなせてないのが現状ですwちなみにカメラも使いこなせていませんw
確かにめちゃボケ最初だけのような気もしますが…。すでに罠にはまりそうです(>_<)
ご意見有り難うございます。

zorkicさん
やはりE50mmF1.8がいいみたいですねー。MFレンズ扱いきれない気がしますw
Eマウント沼から飛び出したらとんでもない事になりそうですw
ご意見有り難うございます。

たくさんのご意見本当にありがとうございます!!焦点距離やF値など勉強したいと思います!!
E50mm F1.8 OSSが気になるのですが、そもそも初歩的なことなのですがF値の低いレンズではボケる写真しか撮れないでしょうか?ボケ具合も変えられるのですか?背景も写したいときは使えないのですか?
無知で申し訳ないです・・・。

書込番号:15776767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/17 11:13(1年以上前)

>ボケ具合も変えられるのですか?背景も写したいときは使えないのですか?

被写界深度という用語について少し勉強してください。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar6.shtml

NEXのようなAPS-C機で50mmF1.8を付けてある程度背景も生かしたい、という場合にはF5.6〜F8程度まで絞ればOKです。ただ、絞り過ぎると「小絞りボケ」とか「回析現象」という別の問題が発生しますので注意が必要です。

また、絞ることによってシャッタースピードが遅くなって手ブレ・被写体ブレの危険が増すのと、それを回避するためにISO感度を上げることでノイズが増えたりします。

書込番号:15776874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/17 11:21(1年以上前)

>手振れ補正ないのを使いこなせるか不安です(>_<)
30mmくらいまでならそれほど手振れに神経質にならなくてもいいんじゃないかな〜?

E50mmF1.8は私も持っていますが、室内では(アップになってしまうので)使いにくいですね。
ボケを求めつつレンズの明るさを重視するなら、むしろE35mmF1.8の方が使い易いと思いますよ。
一度、手持ちのレンズで35mm,50mmなどの焦点距離で試し撮りして見て確認されることをオススメします。
せっかく買ったレンズも自分の用途(良く使う焦点距離など)に合わなければ意味がありませんからね。

あと、繰り返しになりますが、せっかくNEX-5Rを変われたのですから何か一冊本を読まれると良いです。
焦点距離・絞り・被写体&背景との距離・レンズの明るさなどの関係を知ると、カメラがもっと楽しくなりますよ ^^

書込番号:15776918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/17 21:10(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
被写界深度という用語はじめて聞きました。リンクとてもためになります!!これから色々と勉強しようと思ります(^o^)ありがとうございます!!

ふくしあさん
たしかに焦点距離50mmだとアップになって使いずらいですw
本は必ず購入します!!有り難うございます!!

皆様本当に様々なご意見有り難うございます(^_^)
カメラについて1から勉強したいと思います!!本当にカメラは奥が深くて面白いですね(>_<)

書込番号:15779473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今が買い時でしょうか?

2013/02/14 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

以前、機種の選択に迷いこちらでお世話になりました。
実は…!! まだ購入していないんですf^_^;)
弟の結婚パーティーにて、従兄がニコン 3100を持っていまして、羨ましげにしていたら、無期限で貸してくれることになりましてヾ(@⌒ー⌒@)ノ
借りてみて、やはり画質はめちゃくちゃきれいでした!
でも、使い方がイマイチでピンボケも多発Σ(゚д゚lll)
あと、気軽に連れ歩くにはやはり重たい。
ということで、以前から心に決めてたNEX 5Rを購入しようと思うのですが…(ご相談していた時点ではPL5に心が傾いたのですが、こちらのが価格が下がって来たので、こちらに傾いちゃいました)
5Rの価格がかなり下がってきたみたいなのですが、今が買い時なんでしょうか?
もうすぐ、3Nの後続機?が発売になるとかで5Rの価格が上がるんじゃないかと噂されてますよね?
私的には6万ちょっきりぐらいの価格で購入できたら嬉しいのですが、そこまで下がると思いますか?
みなさんのご意見お願いしますっm(_ _)m

書込番号:15762726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/14 09:24(1年以上前)

いつかは5万円切りも夢じゃ無い♪
…かも〜?(^皿^)

書込番号:15762767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/14 09:33(1年以上前)

値下がりを期待すると

いつまでも買えないよ〜

早く買っちゃおう♪

書込番号:15762790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 10:18(1年以上前)

気長に待てるのであれば。

ただ、モデルの旬は過ぎている気がします。

書込番号:15762889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/14 10:54(1年以上前)

デジタルものは待っているとキリがありません。

数百円の値下げを待つよりは1日に数百円の価値のある写真を撮られる方が楽しいですよ☆(ゝω・)v

ご自分の財布と相談して、勢いがあるうちに買っちゃいましょう(*´∀`)

書込番号:15762959

Goodアンサーナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/14 11:46(1年以上前)

早く買って値段分楽しむ!

購入後は価格調査しない!

これ豆知識(w

書込番号:15763103

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/14 17:50(1年以上前)

こんちには

これからも下がるでしょうけど、早く買われて元を取るようにされると良いですよ
早く買った分、お金では買えない思い出の写真が撮れたりもしますので

書込番号:15764205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/14 17:52(1年以上前)

買えるならできるだけ早く買った方がいいですよ。

早く買えば買うほど、案外値下がりは気にならないものです。

確かに待てば待つだけ安くなりますが、
モデル末期の最安値で買う以外は、どのタイミングで買っても、
結局その後の価格動向が気になり、嫌な気持ちになるものです。

「欲しいから買う」が「安いから買う」なる前に買いましょう^^

書込番号:15764215

ナイスクチコミ!2


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/14 19:04(1年以上前)

当機種

プレミアムオートで撮影

先日Wズームキット購入しました(^_^)ノ
池袋LABIにて実質60800円。
E55210のレンズを下取りに出したら13000円ですよーと、私が質問した板で 教えて頂きましたよ(´ー`)
未使用だとヤフオクで2万円超えで売れていますので
少しでも安く買う…という事であれば、そんな方法もあるかなーと思いますょ

先日子供の縄跳び大会でE55210使いました(^_^)ノ
ボケた写真は思ったより無くて 離れた所で跳んでいる子供も カタログのように撮れました( ´艸`)
動き物も綺麗に撮れますよ(^_^)v

Wi-Fiでスマホ転送凄く便利ですヾ(≧∇≦)
2Mに圧縮して送ってくれるのも、軽くて小さい本体も◎♪
私は買って大満足です(´ー`)

書込番号:15764449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2013/02/14 19:21(1年以上前)

ありがとうございます!

ほら男爵さん
お久しぶりでです。 その節は大変お世話になりました☆
5万円台なら即買いです〜☆

魔法が使いたいさん
そうですよね〜☆ 思い切って買っちゃいましょうか!

ジョークールさん
旬すぎちゃってますか〜・・・ でも、予算的に新機種は買えないのでこの子に決めます!

610万画素さん
主に子供の撮影に使うので、早く買ったほうがいいですね♪ 子どもの成長は早いですもんね!
借りてるニコンを返すちょっと前に買います!

arenndeさん
豆知識ありがとうございます! 買ったら価格調査はしません!!

Frank.Flankerさん
思い出はお金で買えないですもんね♪ ニコン返す前に購入する決心つきました!

TourSharanさん
買ってから価格気にしちゃいそうですもんね! 価格変動気にせず購入することに決めました!

taca@220さん
貴重なアドバイスありがとうございます! 素敵なお写真も♪
私も子ども撮影メインなので動き物もきれいに撮れるとのことで益々この子が欲しくなりました☆
スマホ転送も魅力です。 FBなどほとんどスマホからしてるので♪


みなさんに背中を押されて購入決心がつきました!
私にとって皆さんベストアンサーです!!
ありがとうございました☆

書込番号:15764503

ナイスクチコミ!5


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 18:59(1年以上前)

解決済みですが、この機種からFB直にUP出来るので 便利ですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ただ、キーボードは使いにくいからコメはスマホがいいですけど。
持って歩くと小さくてほんと良かったーと思いますよ(*^_^*)

書込番号:15768786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/02/15 19:35(1年以上前)

taka@220さん
直にUPできるんですねー(#^.^#)
小ささもやっぱり魅力ですね! 借りてるニコンはやっぱり一眼レフなので写りはめちゃくちゃいいんですが、持ち歩きがネックで持ち出し躊躇しちゃいますf^_^;)
早く買いたいですー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
旦那さん、説得しますっ!

書込番号:15768933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 21:52(1年以上前)

直にアップはWi-Fi接続時ですが(^_^)ノ
私も一番の壁はオットでした!
今月誕生日だったこともあり、折れてくれましたが。
我が家には2年前に購入したハンディーカムもあり、それも購入を躊躇する理由でした。
私の中では、SONY製品はほんと痒いところに手が届く感じで大好きですヾ(≧∇≦)
一番子供と一緒にいるママがカメラを持てば最強です!
TV出力も凄く綺麗で、楽しめますョ♪
撮ったときイイ顔とは限らないから連写で(^_^)ノ

書込番号:15769548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/02/16 14:01(1年以上前)

taca@220さん

うちもついこの前にハンディカム買ったんですf^_^;)
でも、写りが全然ちがいますよね!

最近、スマホで撮ることが1番多いです(~_~;)
一眼レフは気軽に持ち出せないので…
スマホだと、晴れた屋外だと液晶がかなり見にくいのですが、5Rはどうですか?

書込番号:15772556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/16 14:56(1年以上前)

sherbets335さん、こんにちは。

スマホもカメラも光が反射する状況で液晶は見えにくくなります。

両面テープや三脚穴を利用して簡単に取り付けられる液晶用フードがありますから、カメラ、液晶、フード、シェードでググってみてお好みのものをお探しになるほうが良いと思います。

ファインダーのように使えるものから観音開きになって普段は液晶保護のフタとして使えるものなど色々な物が安く売られていますよ。

書込番号:15772776

ナイスクチコミ!0


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 23:48(1年以上前)

液晶確かにあかるい所では見にくいです(^_^;)
ただ、普段私はキャップを被って外出しているので それだけでかなり見やすさはUPします(*^_^*)
友人は通販で売ってる溶接工のマスクみたいな?サンバイザー (分かります?) あれが見やすいって言ってました。
抵抗がなかったら、お試しください(⌒-⌒; )
価格用ID-104さんのおっしゃるように、液晶カバー(日除け?)も売ってますね♪
人それぞれですが、本体以外にも結構掛かりますよ

私は
5年保証3700円ヤマダ池袋
レンズカバー 1050円×2(レンズ2本分)ハクバ製ヤマダ池袋
ボディーケース3618円ハクバAmazon店
ストラップとケースは 手元にあった革と革紐で自作したので格安ですが、購入すると結構いいお値段です(^_^;)
液晶フィルムはスマホの余ってるのをカットして使用中。
ここの板で フィルムでの液晶のコーティング剥がれ?みたいな書き込みがあったので、接着面がシリコン系のなら傷めないかな?って気がして スマホのフィルムにしました。電気屋のワゴンでも型落ち品売ってますしね(*^_^*)

書込番号:15775234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/02/17 03:05(1年以上前)

価格用ID-104さん
そーいったものが売られているんですね! ありがとうございます(#^.^#) 早速調べてみます(*^o^*)

taca@220さん
キャップやサンバイザーでも効果ありなんですね(*^o^*)
その他備品結構かかりますね(>_<)
レンズキャップとか標準装備してほしいです(~_~;)
ご自分でつくられたんですか?! すごいですね!

書込番号:15775827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様教えてください。

2013/02/15 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 youyasanさん
クチコミ投稿数:1件

先日、NEXー5Rを購入して喜んでいたのですがスマホに転送しようとしてもエラーが出てしまいます…

スマホにはカメラで撮った画像は出てくるのですがコピーができない状態です。
初心者なのでさっぱりわかりません。どうしたらスマホにコピー出来るかなんでエラーが出るか分かりませんみなさん教えてください。
宜しくお願いします!

書込番号:15766829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/15 08:30(1年以上前)

youyasanさん
初めまして、おはようございます。
アプリはスマホによって正常に動作しない機種も有ります。
転送の画像設定がオリジナルで有れば、2MやVGAにへ変更して1枚だけコピーを試してみて下さい。
それでもダメなら今後のアプリのバージョンアップでの対応を待つか、スマホを機種変する場合に対応を確認出来ている物にするしかないと思います。
因に私の機種はISW16SHで初めは出来なかったのですが、転送のタイミングを掴めば出来るようになりました。

書込番号:15766918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 18:48(1年以上前)

私も購入したばっかりの デジ一初心者ですが、今のところ快適に使えています(*^_^*)

エラーって出る他に何がエラーなのか出ますか? 例えば接続の問題なのか SDの問題か 画像の形式とか。
私のスマホはSDが時々読めなくなるらしく、たまにSDのエラーが出ます。この時は抜いて入れ直せば治ります

接続の時は スマホ側のメモリ不足で画像の取り込みなど不安定になるので 実行中のアプリを消したり、再起動すると良くなります。

画像の形式がRAWだと多分転送できないと思うのでJPEGで転送にしてみてくださいね。

他に考えられるのは、一枚だと左上の□に最初からチェックマークが入っていますが、フォルダ転送だと取り込む画像に自分でチェックマークを入れて選んで取り込みます。
入れてないとうんともすんとも言わないので、何故コピー出来ない?と 一瞬戸惑いました(⌒-⌒; )

因みに、スマホはメディアス06-wp 2年前の夏モデルでAndroid2.3です。
慌てず、クリックは一回で 反応を見ながら操作すると ちゃんと落とせます(*^_^*)
表示はされるのであれば、落とせると思いますよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
がんばってください&#9833;

書込番号:15768751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ外付けって・・・

2013/02/06 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

始めまして、5と6の2機種で悩んでおります。
5のフラッシュ外付けって事がすごく気になります。さっと出して撮影する時に付けたり外したりするのが萎えます。店舗で実機を触っても店内が明るいので、いまいち暗所性能がわかりません;; 高感度だからフラッシュ無しでもほぼOKと書いてある記事をどこかで読んだのですが室内撮影は実際のところ問題ないのしょうか? 
夕方の照明を点けるまでもない時間帯とか、屋外でもフラッシュが必要になるときがありそうで・・・そのためにフラッシュを持ち歩くのもちょっとなーと思ってしまいます。
お使いの方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:15727285

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/02/06 22:28(1年以上前)

必要なときは必要としか答えられません。

一概に、必要ないと言い切れません。
室内でも十分光の量があればいらないし。
撮ろうとしている被写体が暗い場合は、必要ですし。

日中でも、逆光などで影が出来るときは必要なときもあるし…

必要か否かは、実際にその場でないと判断できないです。

はなから割り切って持っていかないと言うのもありかと、
でなければ、持っていくしかないでしょう。


書込番号:15727387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 22:29(1年以上前)

今までの撮影の中で、ストロボを用いていれば・・・必要だと思います。

その時は、取り付けてください。または、装着したままです。

ガイドナンバーは低くても、内蔵は内蔵で便利な物ではあります。ストロボ非内蔵のカメラは、撮影環境を想定して、ストロボは用意しておくべきでしょうね。

高感度撮影に弱いモデルを御使いでしたら、高感度にも強いモデルに買い換える事でストロボを用いない撮影機会も増えるとは思います。

書込番号:15727395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/06 22:32(1年以上前)

nex-6を使用していますが
室内での撮影はiso低めにして
内蔵フラッシュを指で上向きにして
撮影すると
写真館で撮るような自然な明るさの写真が撮れます

この技を覚えてから
室内撮影の時はほぼ内蔵フラッシュを利用していますので
フラッシュついていた方がいいと思いますよ

書込番号:15727416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/06 23:06(1年以上前)

別機種

ホットシューカバーのEパーツを利用

NEX-7の場合、指でストロボを抑えなくても、バウンス可能なのだ(^_-)-☆

書込番号:15727627

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 23:07(1年以上前)

初代の5使っていた時はフラッシュはつけっぱなしにしてましたけどほとんど使用しませんでしたね。
つけっぱなしにして持ち運んでもそこまで邪魔ではなかったと思います。

6なんかの内蔵フラッシュは指で上向きにするとお手軽バウンス撮影ができるので結構使えたりします。

書込番号:15727636

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 23:10(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
今まで室内ではフラッシュ必要な時が多かったのでやはり6にしたほうが良さそうですね。
少々高いので後は妻に交渉するだけだ(笑)
自分だけが使うのあれば、Aマウントも視野に入れるんですが妻も使うので手軽に持ち出せるミラーレス一択です。
撮影対象としては、4歳と1歳の娘(運動会等含む)犬、時々風景程度なもんですね。
NEXのデザインが気に入ってるので・・・と言うかSONY党なもので愛機増えるのが楽しみです。
なんだか6を買えと背中を押してもらった気がしました。
本当にありがとうございました!

書込番号:15727662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/06 23:55(1年以上前)

まあ
付属ストロボは軽いし、付け外しが最低最悪にしにくいので(笑)
付けっぱなしがベスト♪

だけど、パナソニックのLC−1、L−1方式のバウンス位置で固定できるのも魅力♪

悩ましい(笑)

書込番号:15727907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/07 03:20(1年以上前)

別機種

レンズの明るさと相まってバウンスかなり使えます

まぁ、外付けフラッシュもバウンス出来るようなる…っという例です(危ないのでマネしちゃダメよ)

書込番号:15728441

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/07 04:52(1年以上前)

お子さん撮りだと高感度性能だけに頼ってては厳しいですね
高感度とF値の小さい単焦点レンズを使ってシャッタースピードを稼いで被写体ブレを防ぐか、フラッシュ使ってバウンス撮影なさるのが良いですからNEX-6にされておいたほうが無難でしょう

書込番号:15728512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/07 09:23(1年以上前)

NEX-5Nですが夜間や室内が多いので付属フラッシュは常時付けっぱなしですが邪魔だと思いません。
(外付けEVFを使っていない条件限定ですが)
店舗レベルの明るさや家庭でも動きのない人物なら基本フラッシュ無しでOKですが、
光量が足りても照明が一つだと顔に影が出来る場合がありますし、
記念撮影的なものだとフラッシュありのほうが表情が良く出る場合もあります。
(調光補正でマイナス補正しますし、基本ありなし両方撮ります)
付けっぱなしなら取り付け方法も気になりません。

夜間室内で知人の子供達(2〜6才)を撮る機会がありますが、
勝手に遊びまわってるとこを撮る時は、NEX-5Nの高感度性能を持ってしても被写体ブレが厳しいです。
複数人が前後にいる場合多少絞りたいので明るいレンズで開放という訳にもいきません。
シャッター速度を上げるためにフラッシュ使いますが、
直射だと奥の子が真っ暗になるのでバウンスするために別売りHVL-F20Sを使用します。
ただし天井色でかぶる場合はRAW撮り必須でしょう。

バウンスを考えるならNEX-6の内蔵のほうが便利ですが、
3や5系でならこういうのもあります。
http://item.rakuten.co.jp/laughs/ls-sneb1/

HVL-F20Sは電池入れないぶん小さく軽いので新型シュー版も出て欲しいけど、
たぶんAマウント用HVL-F20AMの後継しか出さないんでしょうね。

書込番号:15728997

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 13:37(1年以上前)

フラッシュ外着けは、長いレンズでもけられにくい、光量を大きく出来る、バウンス撮影が出来るとかメリットが有ります。
面倒に、思わないことが一番です。

書込番号:15729738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/07 22:20(1年以上前)

NEX−6使いです。

お手軽モードでシャッター押せば

必要なら勝手にストロボが発光です。

貴方は何も考えずに撮影に集中して下さいね。

 それで良いじゃないですか(^_^)v

書込番号:15731680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 17:16(1年以上前)

回答 色々とありがとうございます。 6押しの意見に習い
先日nex-6yを購入いたしました! 
1000枚程撮ってみて、中々の優れものということが解りましたw
気になっていたフラッシュの必要性ですが、水族館などの暗所等でもフラッシュが自動発光したのは数枚でした、静止物はほぼイケマス。
やはり無いよりはあったほうがいい機能でした。
それと威力を発揮したのはビューファインダーです。北国の雪景色で晴天の照り返し等では液晶はもう使い物にならないぐらい見えませんww
5のクチコミに書くのはちょっと場違いですが6にして良かったと思います。

書込番号:15750220

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後…

2013/02/10 05:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

お持ちの皆様にお聞きします。
本体液晶画面に保護シールは貼っていますか?
持ち歩く時は、専用ケースなどに入れているのでしょうか?
一応SONY5RL専用ケースを買ったのですが、意外に重くなってしまい…どうしょうと悩み中です。

皆様はどんな感じでお持ちになっているかアドバイスお願いいたします!

書込番号:15741981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2013/02/10 05:53(1年以上前)

機種不明

このケースを購入したのですが…

書込番号:15741988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 06:15(1年以上前)

保護シール貼ってます!
純正じゃなければ数百円のものです。

以前使っていたNEX3は液晶部分の写りが悪くなりました。
カバンなどに入れるときなどもモニターに物が当たらないように気を付けています。

私自身はケースを使っていませんが、
知り合いは

旅行などの移動時(使わない時)、
カバンの中に入れておくときはケースに

使用時(旅先の観光地で)、
外側のケース(名前わからない)だけをはずして首からぶら下げていました。

書込番号:15742011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/10 07:45(1年以上前)

俺のはNEX3やが、液晶シールは貼っとる。つかプラスチックの板?
http://www.sony.jp/ichigan/products/PCK-LH1EM/

んで、その写真の下用の奴だけ付けて鞄へポイ。
だってレンズ色々やし。

書込番号:15742146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/02/10 07:51(1年以上前)

機種違いですが、液晶保護フィルムは、貼っていますし貼られた方が良いのでは。

高い液晶を守るためのもので、数百円の対価です。

持ち運ぶ時はカメラケースではなく、カメラバッグにいれています。カメラだけでなく、予備のバッテリーやSDカード、フィルターそして、お掃除道具などを入れたいからです。もちろん交換レンズの多さによってはバッグの大きさも変えます。

でもこの種のカメラはコンパクトさが売りなので、スレ主さんの行動パターンにてらされてよくご検討されたらと思います。

カメラバッグとは思われないような、可愛いバッグたくさん売っていますよ。

書込番号:15742163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/10 07:56(1年以上前)

別機種

ハンドストラップ

ミラーレス機に限らず、コンデジも背面モニターは保護フィルターは必ず貼ってます。

私は田舎に住んでて人ごみに逢う機会はほとんどないので
NEX・α57ではアップしたようなハンドストラップで
コンデジみたいに片手にブラブラさせて持ち歩いてます。。

50mm以上の長いレンズはほとんど使わないし
αの安いレンズは軽いのが多いので助かってるだけですけど(笑)

書込番号:15742170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/10 08:11(1年以上前)

私はNEX-7ですが、保護フィルムを貼っています。
で、いわゆる「カメラ ラッピングクロス」にくるんで適当なカバンに放り込んでいます。

今の寒い時期は結露予防にもなるのでいいと思いますよ。
交換レンズをお持ちなら、それもくるんでおいた方がいいかもしれないですね。

フィルムを貼る理由は、以前に書いた書き込みのリンクを張っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13968127/#14032310



書込番号:15742209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/10 10:47(1年以上前)

>本体液晶画面に保護シールは貼っていますか?

全てのデジカメに張っています、基本純正ですけれどペンタックスQは汎用品です
では何故、首からカメラをぶら下げると、歩いている時ベルトとか
カバンにこんこんと当たるからです

>持ち歩く時は、専用ケースなどに入れているのでしょうか?

これも基本純正です、荷物と一緒に右手から左手へ持ち変えるときとか
車から出るときとか落としたことが有るのです
が専用ケースのおかげで無傷で助かったことが何回かあり
無事撮影出来たことが有るからです

バイクで言うヘルメット的な感覚ですかね

書込番号:15742784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/10 16:24(1年以上前)

ユニベアさん、はじめまして。

 液晶の保護フィルムについてはこの機種はタッチパネルなので、特に貼っておいたほうが良いでしょう。

 私もこの機種購入後、速攻で純正ソフトキャリングケース(下の部分がボディケース、他がレンズジャケットというらしい)を買っちゃいましたが、レンズジャケットのほうは外したままです。

 例えば旅行のバスでの移動中などなら使うこともあるかなー?と考えることもできますが、私的には要らなかったかな、ちょっと早まったかなーと思っています。(別々に販売してくれていたら、とりあえずボディケースだけ購入していたのに・・・(>_<))

書込番号:15744180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/02/10 18:47(1年以上前)

NEX-5Nですが、保護シールは貼っていません。
ケースも買いましたが使っていません。滑りやすくなって
落としそうになるから。三脚に付けるためのクイックシュウ
もケースに付けるより、ボディに直接付けた方がしっかりと
付きますしね。

去年の4月に買ったので10ヶ月になりますが、特にキズとか
ありません。ボディなんか3〜4年で陳腐化するのですから
そんなに大事にしていません。

書込番号:15744871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/02/10 20:08(1年以上前)

皆様 いろいろアドバイスありがとうございます。
液晶シール貼ることに決めました。

もう一つお聞きします。

【NEX-6/NEX-5R PlayMemories Camera Apps アプリプレゼントキャンペーン】に応募されている方は、応募後どれ位で【プロダクトコード】が送られてきましたか??

よろしくお願いいたします。

書込番号:15745262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/10 21:05(1年以上前)


1週間はかからなかったと思います。

 ブラケットProとマルチショットNRがもらえたので、本日ダウンロードして使ってみました。

書込番号:15745609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taca@220さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/02/11 11:17(1年以上前)

別機種

保護シール、スマホのジャケットに付いてた物をカットして使っています(^_^)ノ
タッチパネルもちゃんと使えますし気になりません(^_^)

純正のカバーって重いんですね…(*゚ロ゚)
私も買うか悩んだのですが、カメラ持ってるって感じが苦手で…
なのでカバーはボディのみハクバ製を購入して多分今日着ます。
ストラップとカバーは 家にあった革で自作しました。
一枚革を折り紙のように折ってサイドを縫い フタをつけただけ。
スゴく軽くて満足です(^_^)ノ
基本的に買ったものを使い潰すタイプなので、下取り…とか オークション…とか考えてません。
今日はキャップにストラップ付ける予定です(´ー`)

書込番号:15748658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 nex-3Nの発売で、5Rの価格はいったい…?

2013/02/08 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

廉価モデルのF3の後継機種の発売日が2月20日に確定したようですね。

いまF3と5Rとどちらを購入するか迷っているのですが、5Rの価格は2月20日を過ぎると上がってしまったりするんでしょうか?廉価モデルの新機種と価格が逆転することになりそうなので、疑問に思いました。

破格のF3も魅力的だし、像面位相差とデザインの5Rも魅力…

書込番号:15732762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/08 05:23(1年以上前)

F3も5Rも今が買い時でしょうね。

っていうか、こういうのは買える時に買った方が有意義です。
買った後は、価格の動向は気にしないようにしましょう!!(=゚ω゚)ノ


損得勘定でデジイチを買うなら、コンデジ買った方が精神的にもお財布的にもダメージは減らせます(笑)


http://kakaku.com/item/K0000434041/pricehistory/

書込番号:15732802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/08 07:09(1年以上前)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/2013/0207_01.html

モードダイヤルやホットシューは無いようですね?

書込番号:15732941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/08 08:13(1年以上前)

おはようございます

迷った場合はよりハイスペックな上のクラスの5Rにされておくと後悔が少ないかと思います

価格も反転上昇することも十分ありえますが、上がるか下がるかは予想は付かないと思いますので、思い立ったが吉日です
5R買っちゃいましょう

書込番号:15733071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/08 08:30(1年以上前)

発売当初は逆転するでしょうが、5Rが価格調整されて値上がるかは分かりません。
NEXはまだ弱点を減らしている段階なので、予算が許すなら世代の新しい5Rのほうが良いのでは。

書込番号:15733104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/10 14:57(1年以上前)

3Nのでき次第です

ストロボも付くようですしズームレバーがどのようなものか
確認してからでも良いのでなないでしょうか

スタイルが初期機に戻ったのも好感が持てますし
色のバリエションにも期待したいです
ニコン1の様にセットレンズは同色にしてくれればベストです

書込番号:15743814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 03:25(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます\(^o^)/
うすうす自分でも感づいてはいましたが、
間違いなく5Rを買うべきなようですね!
早く電機屋に行かなきゃと思ってます。

3N…
とっても気になるところですけど、カメラが今すぐほしくて、
しかも新発売の値段では買いたくない人なので(けち)
今回は縁がなかったかなーと思ってます(>_<)

書込番号:15747522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング