α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

USBでの充電

2013/02/08 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

昨日NEX-5Rを購入しました初心者です。よろしくおねがいします。
先ほど、外出先でバッテリー切れを想定してエネループのモバイルブースターからカメラのバッテリーを充電しようと試みました。
純正のUSBケーブルでは充電されるのですが、社外品の充電専用、社外品のデータも転送できるケーブル、社外品のXperia対応のケーブル3本で試してみたところ、1本も充電可能な物が有りませんでした。
純正以外のケーブルでは充電できないのでしょうか?
社外品で持ち運びしやすいケーブルで充電可能な物が有りましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15732540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2013/02/08 02:26(1年以上前)

NEX6の方ですが、普通にそこらへんで売っている
汎用スマートフォン用のUSBケーブルで充電出来てる感じですね〜。
モバイルブースター側に何を使っているのか不明ですが
iPad対応型の高出力タイプならいいのかも?

書込番号:15732680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/02/08 03:24(1年以上前)

書き忘れてました。すいません。
モバイルブースターは、KBC-L2BSです。
からんからん堂さまは汎用のケーブルで充電できるんですね!5Rでも希望がもてました!
KBC-L2BSと純正ケーブルでは充電できたこと、純正のアダプターの出力が小さくUSB2.0の定格出力の500mAしかなくKBC-L2BSより出力が小さいため、勝手にケーブルの中に認証チップの様な物があるのかな?っと考えていました。
よろしければ、お使いのケーブルのメーカーや型番等を教えていただけませんか?

書込番号:15732736

ナイスクチコミ!1


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/08 09:20(1年以上前)

こんにちは。

おそらくですが、スマホ用で売っている充電専用ケーブルが必要なのではないでしょうか?
以前、スマホを充電するために、AC-USBアダプタを購入したところ、
それまで使用していたUSBケーブル(通信用)では充電出来ませんでした。
充電専用のマイクロUSBケーブルを使って、充電できるようになりましたので、それと同じじゃないでしょうか?

詳細は以下のページあたりを参考にしてください。
http://androwire.jp/articles/2012/04/27/01/index.html

ACアダプタ側の結線次第で、一般的なUSBケーブルでも使用できるようです。

あくまで推測なので、間違っていたらごめんなさい(^^;

書込番号:15733228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/08 12:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434046/SortID=15518730/#tab
USB充電

ここでも話題になっています。

私が試した限りは充電専用=OK、通信&充電=NGとも限りませんでした。
結局、現物合わせで結果見るしかないような印象ですね。

書込番号:15733902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/09 00:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まさか充電でここまでの相性?の様なことが起こるとは思いもよりませんでした。
まず100均で色々なケーブルを買って試してみます!
また進展がありましたら、報告させていただきます。

書込番号:15736623

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/02/10 00:14(1年以上前)

ケーブルは太くて抵抗が低い物が良いような気がします。
細いケーブルだと、充電電流のために電圧降下するから。
この辺りは、信号伝搬と、電力運搬は違うと思っています。
私はできるだけ太い物を使っています。

書込番号:15741390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2013/02/10 04:29(1年以上前)

純正を使用することをオススメします。
電源まわりは特にそうです。

書込番号:15741933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:59件

購入を検討していますが、初心者で購入を迷っています

SONYでは5Rの他に6もファインダーがついていることからいいなと思っていたのですが、自分撮りが出来ないとのことで候補から外しました。
5Rの他にOLYMPUSのPEN E-PL5 が気になっています。
主に、人物、旅先での景色や風景、夜景、星空などを撮影したいと考えています。
友だちと出かけることが多く、出かけた先でも皆で写真を撮りたいので自分取りが出来るものを希望しています。
私にはどちらのカメラが良いでしょうか?
機能や性能ではSONYの方がいいですか?

書込番号:15710241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/03 11:20(1年以上前)

NEX-7なら自分撮りもできてファインダーも付いていますよ^^

書込番号:15710514

ナイスクチコミ!2


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/03 11:21(1年以上前)

あ・・・
失礼しました^^;
α77と勘違いしました
自分撮りはできませんでした

書込番号:15710518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/03 11:29(1年以上前)

動き物と動画を重視しないのであれば、優劣はほとんどないでしょうね。この2点についてはNEX-5Rのほうが優れています。

夜景や星空撮影にはリモコンまたはケーブルレリーズが必要ですが、両機とも安価なリモコンが用意されています。

レンズの種類が多く、コンパクトなシステムが組めるE-PL5のほうが旅行や常時携帯に向いているという考え方もできます。

また外付けEVFが安価なところ、アートフィルターが同梱のRAW現像ソフトで自在に適用できるのもE-PL5のほうが魅力的かもしれませんね。

書込番号:15710548

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/03 12:13(1年以上前)

えっと、
液晶画面がこちらを向かないからと言って、”自分撮りが出来ない”ってことはないと思うけど(´・ω・`)
自分にレンズを向けるだけのことだから。
どのみち、
コンデジより重たいミラーレスで、
本当に自分撮りがしやすいかは、お店で確認する必要があると思うよ。

書込番号:15710757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:47(1年以上前)

nikoooさん
ありがとうございます

書込番号:15710883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:49(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
PENは動きや動画は苦手ですか?

暗いところは大差ないですか?

書込番号:15710894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:55(1年以上前)

ロブ☆ さん
ありがとうございます
液晶をみながらその場で写りを確認して撮れるというのが魅力に感じてました。
カメラを向けても自分たちが写っているとは限らないので汗

ですが、コンデジより重いミラーレスで自分撮りがしやすいかについては全く考えていませんでした。
お店に行って確認してみようとおもいます。


自分撮りの機能をのぞいた場合どちらがオススメですか?他にオススメの機種があったら教えてください

書込番号:15710921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/02/03 13:12(1年以上前)

動体、高感度が必要ならNEX

書込番号:15711002

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/03 13:57(1年以上前)

夜景や星空をキーワードにすると、NEXシリーズが若干有利な気がします。
自分撮りをキーワードにすると、コンデジになりますが、
カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000
なども、軽いので検討してみる価値はあると思いますm(_ _)m

小さく軽いので、旅のじゃまにならないのは有利な点と思いますし、
片手を伸ばして自分撮りをするのにも、有利だと思います。
画質に関しては、
パソコンで普通に見たり、写真屋さんでプリントするぐらいなら全く問題はないですね(*´ω`*)
あとは、3万円ぐらいのコンデジを高いと感じるか?でしょうか。

書込番号:15711177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/03 14:50(1年以上前)

ちっち@まめこさん

 はじめまして。専門的、技術的なことは他のベテランさんに任せるとして、1月31日にこのNEX-5RLを購入した者の初心者目線からのお薦め点をあげてみたいと思います(特に腕伸ばし自分撮りについて)。

 いつでも外出時に携帯できるコンパクトで手伸ばし自分撮りできる液晶付きのカメラを探していました。

 いわゆるコンデジではカシオのXZ-1000はセンサーサイズがせめて1/1.7以上だったら購入していたかも知れません。ソニーのRX-100が35mm換算24mm始まりで液晶が反転してたら間違いなく購入していました。

 私も最終候補に残ったのはE-PL5とNEX-5RLでした(NEX-5Rを選んだ理由)。

 仮に基本、付属のズームレンズだけを多用するのでしたら、ぱっと見のスタイルの好み以外なら全てNEX-5Rのほうが優っている(ちっち@まめこさんの用途に合っている)と思います。

 E-PL5の付属ズームレンズは35mm換算28mm始まりなので身長168cmの私の腕長では証明写真のように顔のドアップになってしまい背景を入れられない。NEX-5Rに付属しているズームレンズは35mm換算24mm始まりなので余裕で背景も入れられる。

 液晶を反転するのがE-PL5は2段階操作なのと動かし難い。対してNEX-5Rはくるっと軽く反転(1動作)する。

 自分撮りする際はタッチパネルでシャッターを切れるのですごく簡単かつ楽しいです。(この機能はE-PL5もあるらしい?)

 E-PL5に比べてNEX-5Rのほうがグリップしやすい。私には各ボタン等の操作がNEX-5Rのほうがしやすかった。

 以上の入り口的な理由でNEX-5Rに決めました。(私の場合はより大きなα77があるのでNEX-5Rは当面、付属のズームレンズを付けっぱなしなので・・・・またはプラス評判の良い50mm1.8)

 でも私が今の段階で色々なレンズを付け替える予定があったとしたら、E-PL5を選んでいたかも知れません(付属レンズ以外ではEマウントレンズのほうが全般的に大きいので)。

 いや、それでもやはり操作性でNEX-5Rを選んでいたかなぁ・・・すみません、取りとめもなくて。(__)

 気になった機種が絞り込まれているので、あとはご自身の撮影スタイルをシュミレーションしながらお店で実機を弄って選定することですヨ。(^.^)

 

書込番号:15711387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/03 15:18(1年以上前)

>PENは動きや動画は苦手ですか?

NEX-5Rは像面位相差検出AFを採用しているので、コントラスト検出AF(コンデジと同じ)のE-PL5よりは動き物に強いとはいえます。ただ、カメラに向かって垂直にダッシュしてくる人物や犬というのでなく、明るい場所で普通に動いている被写体ならE-PL5でも大丈夫でしょう。

動画については、もしパナやSONYのレコーダーに動画を撮ったSDカードを挿入して鑑賞したりDVDに焼きたいというのなら、AVCHD規格のNEX-5Rが便利です。PCで鑑賞したり編集する目的ならMOV規格のE-PL5のほうがやりやすいかと。フリーソフトを使って拡張子を変換したり、ファイルの拡張子を変換すればどちらでもできるようですが、敷居が高いでしょう。

暗所については、やはりセンサーサイズが大きく高感度性能に定評のあるNEX-5Rのほうが安心してISO感度を上げられる、という意味で有利かと思います。ただ、三脚前提なら低感度で撮れますので大差はないでしょうね。

自分撮りについては途中挫折さんがおっしゃるように、両機の液晶の動きは違います。
E-PL5は上方向に約170°可動するだけですが、NEX-5Rは上約180°、下約50°可動するようです。このあたりの感触と使い勝手は店頭で確認されたほうがよろしいかと。

またNEX-5RはWi-Fi対応ワイヤレス通信機能を持っていますので、スマホやタブレット端末との連携を重視されるなら面白いかもしれませんね。E-PL5も別売りカードを使用すれば可能だと思いますが。

書込番号:15711497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 21:00(1年以上前)

infomax さん
迷います。
ありがとうございます

書込番号:15717806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 21:05(1年以上前)

ロブ☆さん
ありがとうございます
コンデジは現在Canonを愛用しています。
写真がすきなことや写真を撮る機会が増えたこともありワンランク上のカメラの購入を希望しています。
自分撮りの機能を抜いた場合、5Rと6、PL5どれがお勧めだと思いますか?

書込番号:15717846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/05 21:29(1年以上前)

途中挫折 さん
ありがとうございます!
ぱっと見のスタイルの好み以外なら全てNEX-5Rのほうが優っている
の言葉に思わず頷いてしまいました(>_<)
考え出したら止まらず現在、5Rと6、PL-5で迷い中です
ファインダーはなくても平気ですか?
タッチパネルでシャッターがきれるのはやっぱり便利ですか?


書込番号:15722351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/05 21:35(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
考え過ぎて何がなんだか分からなくなってきました。
デザインはPENか好みですが、実機を触った際に小さくて驚きました。
手が大きいので、もう少し大きくても、とかどうせならファインダーがついてたほうがなんて考えてしまって…

動画を写して、CD-R?DVD?に記録してTVで再生といったこともできますか?
詳しく理解が出来ずすみません

書込番号:15722390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/05 23:18(1年以上前)

>考え過ぎて何がなんだか分からなくなってきました

ズバリ、ご自分の直感を信用してください。
気に入ったカメラを購入するのが一番です。どんなに機能が優れていても、気に入らないカメラだと写真を撮るのが億劫になってしまいがちです。


>とかどうせならファインダーがついてたほうがなんて考えてしまって…

ファインダーが必要かどうかは個人の好みと撮影スタイルによりますね。私の場合はフィルム時代から写真を撮り続けていますので、やはりファインダーをのぞいてじゃないとモチベーションが上がりません。コンデジでもほとんどファインダー付きのものを選んでいます。

最初からファインダー付きが良いとおっしゃるのなら、NEX-6という選択肢もあります。少しお高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000434047/?lid=ksearch_kakakuitem_image
あとでゆっくり考えたいなら、E-PL5にもNEX-5Rにも別売りファインダーが用意されていますから問題はないと思います。(SONYのは少しお高いですが)


>動画を写して、CD-R?DVD?に記録してTVで再生といったこともできますか?

前にも書きましたが、お持ちのBD・DVDレコーダーがパナソニックかSONY製なら、NEX-5Rで撮影したSDカードをレコーダーのスロットに挿入すれば簡単にDVD化することができます。

E-PL5の場合は規格が違いますのでできません。方法がなくはないのですが、敷居が高いと思います。PC上でソフトを使えばDVD化することはできます。フリーソフトもありますし、ウィンドウズ・ムービーメーカーをダウンロードすればOKです。マイクロソフト純正の安心感もありますね。
http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36230/Windows_Movie_Maker.htm

もちろん、両機ともにDVD化すればTVで再生できますよ。それと、動画の場合はCD-Rはお勧めしません。DVDのほうが向いています。

書込番号:15723107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 14:04(1年以上前)

 NEX-5R,6にするかPL-5は共に個性的なスタイルですが全然違うのと、今後交換レンズを付け替える事もあるなら、Eマウントでいくかマイクロフォーサーズでいくかということにもなるのでレンズカタログやクチコミなども参考によく吟味したほうが良いと思います(好みですけどね)。

 ファインダーは無いよりはあったほうが良いでしょう。ただ必要度は人それぞれなで・・・・。

 NEX-5RとNEX-6の重量差は69g(卵1個強)です。その重量増が許容できるかどうかです。ただ私の場合は常に首に下げられるコンパクトさが最優先だったので店で持った感じ、NEX-5RL(ズムーレンズキット)の重さがリミットと感じたので・・・。例えば普段、バッグから出し入れするのであればもう少し重くても許容できたかも知れません。そのへんもちっち@まめこさんがお店で実際に持って首から下げやバッグからの出し入れなど想像しながら弄ってみると良いと思います。
 
 ちなみにPL-5のレンズキットとNEX-6L(レンズキット)はほぼ同じ重さです。

 あと、6ならファインダーが付いてます(内蔵フラッシュも)が液晶は反転しませんよ。私は自分撮り液晶もはずせなかったので・・・・。

 今回、5Rを買っておいて充分慣れたころどうしてもファインダーが必要だったらオプションのファインダーを買うもよし、NEX-6のようなファインダー付きを買うもよし。

 2台持ちもそれぞれに別の種類のレンズを付けておけば、その場で交換せずに済むので便利ですよー。

 タッチシャッターは自分撮りには非常に便利です。自分撮りする為にカメラを逆に向けてのシャッターボタン押しはやり難いですよー。NEX-5Rは液晶を180度反転すればタッチして3秒後シャッターの設定になっています。

 それからNEX-5RLやNEX6Lに付属のPZ16-50にはズームレバーも付いているので動画を撮る際はムービーカメラと同様にゆっくりとズーミングできます。もちろん静止画のときはズームリングでクイックリーに画角を調整できます。(ズームレバーだけのレンズもあるが静止画には使い難い)

 このレンズを付けたNEX-5R,6はズーミングの際、光学ズームがいっぱいになるとそのままデジタル2倍までズームを連続で続けます。だから単純にいうとこのレンズだけで35mm換算24mmから150mmまでの画角をカバーできます。

 自分が買った機種だからというのもありますがNEX-5Rのレンズキット(またはダブルレンズキット)はかなりお薦めです。
 
 (あくまでもミラーレス一眼のなかではですよ・・・。た〜だコンパクトならよいだけなら、いわゆるコンデジのカテゴリーの中から選んだほうがいいみたい)

 

書込番号:15725313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:24(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
欲しい、買うと決めてから購入までの時間が長過ぎてダメですね、私。
今、カメラのキタムラで実機を触ってきました。
大きさは5Rがコンパクトなんですね!
ファインダーも覗いてみましたが、感動しました
余計に迷ってしまいそうです。
改めてみるとNEX6とPL5のデザインがタイプでした。

動画のこと詳しくありがとうございます
自分でも勉強しようとおもいます

書込番号:15730019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:44(1年以上前)

途中挫折さん
ありがとうございます
実機触ってみました。
5Rと6の重量差ですが、特別6が重いとは感じませんでした。また、6のキットレンズで自分撮りに挑戦しました。ボタンの位置に最初は戸惑いましたが、片手で撮ることができました。
自分撮りだけを考えるとPL5は2段階操作が硬くて難し5Rが便利と感じました!
もう少し迷ってみます

書込番号:15730066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:50(1年以上前)

価格は
PL5ダブルズームキット 76000円。下取り有2000円引
5Y 74800円下取り有で2000円引
5L 57600円下取り有 2500円引
6Y 94800円下取り有 1000円引
6L 77100円下取り有 3000円引
とこんな感じでした
値段だけみると6Lという気持ちが湧いてきますが、ダブルズームキットの方が初心者にはいいのでしょうか?

書込番号:15730083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/07 17:52(1年以上前)

>ダブルズームキットの方が初心者にはいいのでしょうか?

今お持ちのコンデジではどうですか? もし型番を教えていただければお調べしますが。
NEX-6Yですと
○16−50mm(24−75mm相当)と55−210mm(82.5−315mm相当)になります。
E-PL5ですと
○14−42mm(28−84mm)と40−150mm(80−300mm相当)になります。

風景ですとNEX-6Yの広角ズームレンズの広角側が24mm相当なので、雄大な風景を写し止めるのに有利です。24mm相当と28mm相当ではかなり違います。

遠くのものを大きく撮りたい時などに望遠ズームレンズがあると便利です。ただ大きく重くなるのが難点ではあります。あとで買い足すと割高になるので、必要ならキットで購入したほうがいいですね。


>ファインダーも覗いてみましたが、感動しました

単にコンデジみたいに写真を撮って「キレイ!」と感動するだけならファインダーは要らないでしょう。ただ、将来カメラを趣味として楽しみたいなら、やはりファインダーがあったほうが撮影の楽しさが倍増すると思います。

書込番号:15730439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 21:08(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます
Canon IXS510ISを使っていました

職場で使っているフィルムカメラは電子ビューファインダー?ではないので初めてで綺麗に見えてびっくりしました

触ってから時間をおいた今は、ファインダーもいいけど液晶をタッチすると写真が撮れるのも便利だなと感じています

書込番号:15731257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/07 22:25(1年以上前)

>Canon IXS510ISを使っていました

これですね。
http://kakaku.com/item/K0000020915/spec/#tab
28−112mm相当でF2.8-5.8です。NEX-5RやE-PL5の標準キットズームレンズだと、望遠側がちょっと足りないかな?という感じですね。

510ISは写りは良いと思いますが、いかんせん1/2.3型CCDセンサーなので高感度に弱いでしょ?  NEX-5R・E-PL5どちらを選ばれても、あまりの画質の違いに驚かれると思いますよ。同じ焦点距離でもボケが違いますしね。


ほんとうはフィルム一眼レフの光学ファインダーのほうがEVF(電子ビューファインダー)よりは見やすいような気がするんですが・・。

両機種ともにタッチAF・タッチシャッター機能を搭載していますね。私のような古いカメラ好きは、怖くて使えない機能です。(苦笑)

書込番号:15731704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/08 09:02(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん

ありがとうございます
ダブルズームの方を買った方がいいみたいですね

そうなんです
普段の写りには満足ですが、少し物足りなく感じます

レンズはSONYとOLYMPUSではどちらが種類が多いですか?
本格的にではなくてもレンズをかえて楽しみたいとは思っています

書込番号:15733178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/08 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>レンズはSONYとOLYMPUSではどちらが種類が多いですか?
本格的にではなくてもレンズをかえて楽しみたいとは思っています

そうですよね。レンズ交換ができるのがミラーレスカメラの楽しみのひとつですからね。
NEX系ですと、「α Eマウント用」というのを選んでください。Aマウントですと一眼レフ用になってしまいます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35
E-PL5ですと「マイクロフォーサーズマウント用」を選んでください。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

Eマウントレンズについては所有していないので論評はできませんが、まだ数が少ないようですね。マイクロフォーサーズ用ですと、単焦点レンズで描写の良いものが数多く出ています。

焦点距離で使い勝手が違いますので、いきなり単焦点レンズを購入するのではなく、まずキットズームでご自分が多用する焦点距離を把握してから、それに見合ったレンズを1本追加されるのが良いでしょう。キットズームレンズとの写りの違いに愕然とされるかもしれません。(笑)

ちなみに私はパナソニックの20mmF1.7を所有しています。神レンズとかいう方もいますが、それほどではないにせよ、写りは一級品です。使いやすい焦点距離(40mm相当)でボケも簡単に表現できますし、開放F値が明るいので手持ちでの夜景撮りも楽チンです。

Eマウントですと、E 35mm F1.8 OSSあたりでしょうか。これはレンズ内手ブレ補正機能があるので安心ですね。それとも格安のシグマ30mm F2.8 EX DNも評価が高いようですね。

書込番号:15733642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-5Rに古いカメラのレンズを付けたい

2013/02/02 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

クチコミ投稿数:12件
機種不明

父の使っていたカメラが家にあるのですが、eマウントにそのカメラのレンズを着けることはできるでしょうか?
まだNEX本体は家に届いていません。

父のカメラ
PENTAX SF7
レンズ
TAKUMAR-F ZOOM 28-80mm です。

書込番号:15708635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/02 23:32(1年以上前)

つきますよ♪
マウントアダプタというものを買えばですけどね

だけどあまり価値のあるレンズではないです…(笑)
AF時代のTAKUMARは廉価版ズーム

もちろんAFはできません
AEも絞込み測光となりますが、まあLVかEVFならそれほど困らない(笑)

書込番号:15708667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/02/02 23:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
私は一眼レフ初心者なので、そのマウントアダプターについてもう少し詳しく教えていただけませんか?(どれを購入すればいいか...など)
よろしくお願いします。

書込番号:15708703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/02 23:42(1年以上前)

オォトロさん こんばんは

このまま直接 NEXに付けることは出来ませんが
絞りもあるレンズですので ペンタックスのKマウント用マウントアダプター探せば 付ける事は出来ますが ピンとはMFになり 画質もある程度絞り込まないと良くならないと思います

また マウントアダプターは 純正品ではなく 社外品になりますので精度も不安ですし 価格もこのレンズ中古で買うより高くなる可能性も有りますので 付けるの諦めた方が良いように思います

書込番号:15708738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/02 23:45(1年以上前)

http://no.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/e-8713.html

一応、値段的にはピンキリでいろいろありますよ

ペンタックスKマウントのとこを見てみてください

ちなみに通販とかだともっと爆安のもみかけますが微妙(笑)

書込番号:15708757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/02 23:47(1年以上前)

もとラボマン2 さん。

ありがとうございます。
なるほど...。
ですが、父の形見なので、変換アダプターを探してみたいと思います。

書込番号:15708769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/02/02 23:51(1年以上前)

本当にピンキリですねw
ちょっと、ヤフオクやリサイクルショップを巡って検討します。
ありがとうございました。

書込番号:15708787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/02 23:52(1年以上前)

おお
形見ならぜひ使ってあげてください♪

むしろペンタックスの初期のデジタル一眼レフならば
中古で1万円以下でけっこうあるので
マウントアダプタ買うよりもそれ買うほうがお父様も喜ばれるかもですよ?♪

こないだなんかistDが5800円で売っててびっくりしました(笑)

書込番号:15708796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/02/02 23:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

なるほど。その手がありましたね。
それも検討して、リサイクルショップを巡ってみますw

書込番号:15708827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/03 00:37(1年以上前)

オォトロさん 返信ありがとうございます

形見と言うことで 使いたいと言うことでしたら やはりNEXよりはペンタックスで使った方が使い易いと思いますよ。

書込番号:15709002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/06 12:01(1年以上前)

ちなみに…ですが、フィルム写真もたまにはやってみると面白いですよ。

書込番号:15724909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

内蔵メモリは入ってないのでしょうか。

2013/02/02 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件

SDカードを忘れてしまったのでそのまま撮影し、
パソコンとつなげたのですが画像がありませんでした。
このカメラに内蔵メモリは入ってないのでしょうか。

書込番号:15708639

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/02 23:34(1年以上前)

残念ながらデジ1では基本内蔵メモリは入ってませんよ

てか入っているのあるのかな???

書込番号:15708675

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/02/02 23:37(1年以上前)

あのー、一眼レフなどの高級カメラには、内蔵メモリーはありません。
ソニーのみならず、キヤノン・ニコン・その他のメーカーも内蔵メモリーは持っていません。
設計思想が違うのです。

ユーザーが自分の用途に合わせた
  メモリー容量と  (たくさん撮る人)
  メモリースピード (連写をする人)
を自由に選べるようになっているからです。
実はこのことは、高級カメラの常識なので、わざわざ説明もされていません。

今回は残念でしたが、これで一つ学べましたね。
色々と学んでゆくと、素敵な写真が撮れるようになります。
楽しみにして、カメラをお使いください。

書込番号:15708707

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/02 23:38(1年以上前)

コンデジの一部のメーカーはメモリー内蔵しているのがありますが、一眼レフに内蔵メモリーは搭載されてませんね

書込番号:15708713

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/02 23:53(1年以上前)

デジ一、一眼レフでで入っているのは無いですね。
忘れないようにするには、常に入っている状態にします。
2つ以上SDを持ち、差し替えて常にカメラ内に有るようにします。

書込番号:15708801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/02 23:56(1年以上前)

まあ、こんだけメモリが爆安になったのだから
8GBくらい内蔵したのがあってもいいとも思うのですけどね…
非常用で遅いメモリでよければ原価200円以下で内蔵できそうだ(笑)

書込番号:15708824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/03 01:57(1年以上前)

あーりん*さん、こんばんは。

NEX-5Rのご購入、おめでとうございます。

NEX-5Rは内蔵メモリはなく、”メモリースティック PRO デュオ”、”メモリースティック PRO-HG デュオ”、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードに対応しています。

SD、SDHC、SDXCは記憶容量の大きさによる区分になります。記憶容量は技術の発展とともに大きくなっていって新しい規格になっていき、現在の規格の中でこれの規格のSDカードがNEX-5Rが認識できる容量の規格になります。

媒体の書き込み速度の規格がclass *と数値で表記され、class10が最も速い書き込み速度の規格になります。

更に書き込み速度が速くなった規格にUHS-I(Ultra High Speed)がありますが、NEX-5Rは対応していないので、NEX-5Rでこの規格のSDカードを使用した場合には最大速度での書き込みはできません。(SDカード側の最速での書き込みはできないにしても、NEX-5Rの最大書き込み速度に近いところまでは速度が出る可能性はあります。)

書込番号:15709304

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/03 09:40(1年以上前)

画像が再生できないので、記録されていないことはすぐにわかるのでは・・・
(撮影直後の表示ではなく、後から再生ボタンで再生すること)
普通、何枚か撮影すれば、どのように撮れているか後で確認するでしょう。

極めて不自然な質問・・・これはネガキャン目的のネタスレですね。

書込番号:15710101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/03 10:19(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/spec.html

仕様表の「記録部」を見て判るように内蔵メモリーは無いぞー!

書込番号:15710267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/03 10:39(1年以上前)

 緊急時のために財布や定期入れに余ったSDカード入れておくと、お守りより役に立ちますよ。
 何回か救われました。

書込番号:15710349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/03 12:10(1年以上前)

コンデジから一眼カメラにステップアップした際の勘違いにネガティブキャンペーンは言い過ぎです。

逆にソニーユーザーは偏狭者というイメージに仕立てるためのネガティブキャンペーンという風に言い換えることもできてしまいます。

なんでもかんでも常識と思われ、他人にアドバイスするのがお嫌ならば、カキコミをなさらないほうが良いかと思います。

orangeさんや他の皆様のように優しい先輩としてのアドバイスをなされている方がいらっしゃることが救いに思います。

あーりん*さんも気になさらずにスルーでよろしいかと思います。

書込番号:15710748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/03 14:32(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。お写真の件、残念でしたねぇ。
皆さんおっしゃるように最近のカメラには内蔵メモリはないのが主流となってます。
お気の毒ですが今回は勉強したと思って次回から気をつけましょう。
予備って大事ですよね。自分の場合は予備バッテリーとSDカードは常に持っておきます。
人によっては予備のカメラをもう一台用意して二台体制なんて人もザラにいるようですよ。
これにメゲずにこれからもフォトライフを楽しんで下さいね。では。

書込番号:15711309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/02/03 14:35(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

初めて知りました。
今後気を付けたいと思います。

書込番号:15711323

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/02/03 22:39(1年以上前)

そーそう、昔買ったソニーのコンデジ(確かWX1だった?)には、1枚だけ撮れるメモリーが入っていた。
試し撮りができるのです。

スレ主さんのコンデジには、もっとたくさん撮れるメモリーがあったのでしょう。
一方、ファミリービデオでは32GBや64GBも入っている。
色々ですねー。

書込番号:15713797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/06 11:58(1年以上前)

初心者とか、俺みたいにカード忘れる人とかはカード無しレリース禁止にすれば良いかも。

書込番号:15724902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ただいま子供が6ヶ月になり、5年前に購入したデジカメから買い替えを検討しています。

予算は5万円ほど、少しくらいならオーバーしても大丈夫です。

綺麗な写真を残したいが、本格的過ぎるのはちょっと、と思いミラーレスがいいのかな?と思っています。ただ、いろんな種類がありすぎてわけがわかりません。

希望としては、
○数年後にビデオカメラを購入予定だが、それまではカメラの動画機能で済ませたい。
○暗い所でもノイズが少ないものがいい。
○サクサクと撮りたい。(子供は表情や動きがコロコロ変わりますので逃したくない)
○あまりごついとちょっと…軽いといいです。

こんな感じなのですが(>_<)

撮影対象は主に子供で、あまり風景だけを撮ったりはしないと思います。おそらく旅行の時くらいです。

最近子供はアクロバティックな遊びが大好きなので、夫と楽しそうにしているところを撮影してもブレブレ…せっかくかわいい顔で笑っているのに。
古いデジカメなのでしょうがないですが、次に購入するものはそういう場面に強いものがいいです。

いつもオートで撮影していることがほとんどの初心者ですので、みなさまのアドバイスをいただけませんか。私にはどのメーカーのどの機種が合っているでしょうか。

こちらに書き込ませていただいたのは、動画も撮りたいからsony、、?と思ったからです。あとは、パンフレットを見てなんとなく良さそうだったので…

よろしくお願い致します。

書込番号:15720893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/05 16:15(1年以上前)

子供の成長記録は楽しいですよね。自分もこんなに見直して楽しいものだとは思いませんでした。
さてカメラのご検討とのことで私なりにアドバイス申し上げます。
(chikyuunopandapanさんに分かって頂くために出来るだけ分かり易く書きますのでカメラの専門家の方からは違和感を覚える書き込みかもしれませんが御容赦下さい)

まず、chikyuunopandapanさんが今のカメラで撮影されてブレるのは何故か?!
ブレとは「手ブレ」と言われる持ち手がシッカリ固定せずに撮ったから起こるものと、「被写体ブレ」と言われる撮る対象物が=お子様やご主人が動かれてしまっているものとの2つの原因が考えられます。
「手ブレ」はシッカリ固定して撮影するのが基本ですがカメラの「手振れ補正機能」で多少は緩和させることが出来ます。これは新しいカメラほど進化しています。
「被写体ブレ」は記念撮影は動かないでほしいですがお子様の遊ばれている一瞬を撮る場合はそうもいきませんよね。
ではどうすれば良いか。
まず考えられるのがシャッタースピードが遅いからです。これはカメラに設定機能が無いカメラだったり、カメラにお任せだと難しいので方法としては例えば5年前だとはいえ機種が分からない=性能がわからないので推察になりますがフラッシュを使われるのが良いと思います。
ブレている画像は屋内だけなのか屋外の昼間でもブレるのでしたらシャッタースピードが遅いことが考えられますが、フラッシュの設定にすると(結果的に)シャッタースピードが上がりブレない画像が撮れます。
「フラッシュは使いたくないので使わずに撮りたい」となるとレンズの明るい=F値の少ないレンズのカメラで撮影する。になります。

ここまで書いたうえで、基本の基本の話になるのですが、chikyuunopandapanさんはこちらのミラーレスカメラを含む一眼レフカメラ(以下:一眼カメラ)と、コンパクトデジタルカメラ(以下:コンデジ)との違いはご存知でしょうか?
その違いを一言で言えば、レンズを交換できるカメラかどうかです。
一眼カメラは、レンズを替えることで広角だったり望遠だったり、また印象的な撮影が出来たりするだけでなく、多くの一眼カメラは昔のフィルムにあたる撮像素子(センサーサイズ)が大きいのでノイズも撮像素子が大きいほどノイズが少なくなりよりキレイに撮影できますがボディが大きくなりミラーレスでも重いですしレンズがかさ張りカバンやポケットに持ち運ぶことは難しくなります。
対して、コンデジはレンズが交換できませんがカメラお任せでもキレイにとることができて、何よりもコンパクトなので一眼カメラに比べると軽いですし持ち運びにはかさ張りません。設定も出来るカメラもありますが撮像素子が小さく、またレンズが小さいので一眼カメラに比べると描写力は劣ることになります。
また、一眼カメラならだれでも綺麗に撮れるかと言われればそうでもなく、よりキレイに撮るためにはカメラの撮影知識が必要になります。

コンデジを使って撮影されてもっとカメラのいろいろな設定を自分でしてより綺麗な画像が撮影したいのであれば一眼カメラをお薦めしますが、
○数年後にビデオカメラを購入予定だが、それまではカメラの動画機能で済ませたい。
○暗い所でもノイズが少ないものがいい。
○サクサクと撮りたい。(子供は表情や動きがコロコロ変わりますので逃したくない)
○あまりごついとちょっと…軽いといいです。
と、以上のご希望を考慮し、持ち運びを含め手軽にそれなりに綺麗に撮りたいというのであればコンデジが一番になります。
ムービーカメラ(ビデオカメラ)は1回の撮影で30分以上の撮影が可能な面と望遠能力が優れている面がありますが、1回の撮影が連続で30分を超えないのであればコンデジで充分というか同じ画質になります。
ご検討のソニー(とパナソニック)の動画方式のAVCHD動画であればフルHDのムービーと同じ画質が手軽に楽しめます。
我が家もムービーカメラを検討しておりましたが、30分以上の連続撮影をしないのでコンデジで撮影しております。

上記の書き込みで「撮像素子が大きいほどノイズが少ない」と書きましたが最新の画像処理エンジンが軽減に一躍してくれますし、レンズを明るいタイプであればノイズは軽減できますのでノイズの面でもコンデジのレンズの明るいタイプで充分になります。

長くなりましたが私の提案としましては、今回はソニーのDSC-RX100というコンデシをお薦め致します。
コンパクトなカメラですがレンズも明るく映像処理エンジンも良くなっておりますし、一眼カメラのミラーレスのようにより綺麗に撮る設定も可能なカメラです。
そしてAVCHD動画ですのでムービーカメラが不要になります。
DSC-RX100を使われてよりキレイな画像が撮りたくなった将来にムービーカメラを買わない分、その予算を次のカメラに回されるのがよろしいかと思います。
(もちろん技術も進化しますし、より良いカメラが発売されていると思います^^=)

α NEX-5RLは良いカメラだと思いますが、実際にカメラを手に取って使い勝手など確かめられることをお薦めしますが、例えばAFの早さなど。
カメラの操作が楽しみたいなら一眼カメラをお薦めしますが気軽に撮影して撮影では無くその場の楽しい空気を残したいなら撮り易いカメラだと思います。
(せっかくの楽しい空気もカメラの設定で苦心していては…ね)
良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15721070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/05 17:33(1年以上前)

こどもが9ヶ月〜3歳の期間でNEX-5と(途中から)NEX-6を使ってます。
その用途ならNEX-5Rで十分満足できると思います^^
もし保育園に入れる予定があるならばWズームキットも視野に入れると良いかもしれませんね。
さらに贅沢言えば、単焦点レンズのSEL35F18あたり追加で購入するとさらに良い写真が撮れますよ☆

書込番号:15721302

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/05 17:52(1年以上前)

EX-5RL パワーズームレンズキットで良いと思います。

書込番号:15721390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/05 17:54(1年以上前)

吾輩はNEX5R良いと思います(^皿^)

ピント合わせも、めっさ早くなりました♪

ただし…重さとサイズを確認して下さいね
持ち歩き、撮ってなんぼのカメラですから(●^∀^●)

サイズ、重さが駄目だと思われるならRX100が良いかと思います☆

書込番号:15721410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/02/05 18:22(1年以上前)

よく研究されていると思います!!

ご自分で選択したNEX5Rで良いと思いますよ!!!

もし、余分に予算が捻出できるのなら、交換レンズも考えてみると楽しいです!

http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/

何でも良いんですが、↑とかどーですかね!!?

書込番号:15721519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:37(1年以上前)

>F92Aさん

早速のフォローありがとうございます!

とても詳しく書いてくださり、そうなんだ〜!と何度も読み返してしまいました。ミラーレスというものを知ったのも最近のことですので、違いなどよく理解していませんでした。勉強になりました。

コンパクトデジカメも、最近のものは優秀なのですね。私が買ったときは高い割に…という感じでしたので。。

コンパクトデジカメも選択肢のひとつとして、もう少し考えてみることにします。

機械オンチではないので、この機に少し勉強してカメラを使いこなせるようにはしたいんですが、やはり慣れるまではスムーズに撮れなかったりしてその場の雰囲気どころじゃなくなってしまいそうです(>_<。)なので自分にはコンパクトデジカメのほうがいいのかもしれませんね。

DSC-RX100という機種も今度実際に見てみます。
また、フラッシュをたいてブレをなくすというのはさっそくやってみたいと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:15722398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:49(1年以上前)

>Toursharanさん

レンズについてアドバイスありがとうございます。数年したら幼稚園に入れたいのでお遊戯会などあると思います。そうすればレンズをうまく使うとカメラもさらに大活躍ですね!
NEX-5Rで満足出来るとのことで安心しました。

書込番号:15722482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:54(1年以上前)

>robot2さん

ありがとうございます。このまま第一候補として検討します!

書込番号:15722521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:57(1年以上前)

>ほら男爵さん

重さや大きさは要確認ですね。ありがとうございました!RX-100も合わせて見てみようと思います(o^^o)

書込番号:15722544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 22:09(1年以上前)

>めぞん一撮さん

すごいきれいな写真ばかりですね!こういうのがあると、どのレンズでどういう写真が撮れるのか参考になりますね。ありがとうございます。研究だなんて、初心者がネットで少し調べただけなので(>_<)

第一候補はこのままで検討したいと思います。


>お答えいただいた皆様

それぞれの返信の投稿がバラバラで、読みづらくなってしまいましたでしょうか。申し訳ありません。自分で選んだこちらの機種を第一候補にして、アドバイスいただいた機種も検討したいと思います。またなにかありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15722625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

都内での価格情報をお願いします

2013/02/03 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

こんばんは。

発売当初は高いなぁと思っていましたが、
こちらのサイトで確認してもだいぶ熟れてきたようですね。

近々、レンズキットかダブルズームのどちらかを購入しようと検討しています。

都内の量販店で購入しようかと思うのですが、
価格情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15713610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぐみじさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 12:21(1年以上前)

こんにちは!5Rユーザーです。
2月2日に池袋のヤマダ電機に行ったときには63800円にポイント11%でしたよ。交渉次第では59800円に16%になるなんてことも………(* ̄ー ̄)

書込番号:15715900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/04 21:06(1年以上前)

ぐみじさん こんばんは。

最近、価格の変動が激しいようなので、新しい情報が欲しかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15717853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/04 23:27(1年以上前)

てる蔵さん

初めまして。
今日ヤ○ダ電機に行ってきました。

店頭に張り紙でネット価格にも対抗とありましたので、
店員さんに相談したところサクッっと価格ドットコム価格で
一発OKでしたよ。
私は、自分のカメラが今日壊れたので様子見に行っただけだったので
購入はしませんでしたが・・。

購入されたら値段のご報告お願いしま〜す!

書込番号:15718808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/04 23:43(1年以上前)

安さが全てさん

こんばんは。
情報ありがとうございます。

こちらのサイトと同程度の価格とのことですが、具体的な数字を教えていただけますか?
ポイント還元も含めてということでしょうか?

もう少し詳しく教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:15718891

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/05 15:35(1年以上前)

いただいた情報を活かし、本日購入して来ましたのでご報告です。

都内のヤマダ、ビックとも、店頭の価格表示は59700円 ポイント10%でした。
まず、ビックで交渉し57800円のポイント10%の提示。

これをヤマダに伝え、57800円の12%。
希望の色が在庫切れで取り寄せになるため、それでもよければポイント15%にアップしますとのこと。

しかし、週末に間に合わないため、ビックで再交渉。
57800円のポイント15%で決着!!
っと思いきや、会計時にオマケで通常ポイント5%必要な5年保証を無料で追加。

おかげさまで、いい買い物ができたと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15720978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyo88さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/05 17:01(1年以上前)

>てる蔵さん
どこのビックでP15%+長期保証タダでしたか?
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:15721178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/05 18:28(1年以上前)

kyo88さん

池袋本店です。
「不思議な不思議な池袋 東が西武で西、東武 高くそびえるサンシャイン」
っていう、オリジナルソング。
結構好きです(^^;

書込番号:15721536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/02/05 20:02(1年以上前)

私は、ヤマダ電機で55000円+ポイント12% おまけにSDカード4Gを2枚付けてもらいました。

書込番号:15721909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング