α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年7月3日 23:24 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2013年7月1日 23:14 |
![]() |
11 | 10 | 2013年6月29日 12:52 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年6月23日 09:50 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月22日 10:02 |
![]() |
18 | 16 | 2013年6月20日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
本日購入、さっそく色々触っています。
携帯との連携、play memories onlineなどとの連携はうまくいっています。
Wi-Fiも繋がっています。
ただ、フェイスブックとの連携のみがうまくいきません。
フェイスブックのアカウント、PW入力後、FBのサイトには入っている様ですが、アプリ連携の許可のページが写真のように真っ白で表示され、OKボタンなどをおしたり、他のボタンを押したりしてもうんともすんとも前に進まず…、です。
この機能目的で半分買ったようなものなので、なんとか繋げたい〜!
恐れ入りますが、どなたかご教示宜しくお願いします。
0点

自分も、この先に進みません、、、
SONYでアップデートしてくれるのを待つしかないように思います
書込番号:16108652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしたらもうお気づきかもしれませんが・・・。
公式で、復旧したとのこと。障害が起きていたようです。
↓
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbmaintenance.php
障害情報
(2013年6月13日) ダイレクトアップロード障害復旧
ダイレクトアップロードからFacebookへのアップロードにおいて一部障害が発生しておりましたが、復旧を確認致しました。ユーザの皆様にはご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:16326324
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
初のミラーレスを買おうかと悩んでいます。
全くの素人なので、比較対象が間違えてるかもしれませんが、
本製品とnikon1 j3とで悩んでいます。
センサーはソニーが上で、レンズはニコンが上のように思いました。
撮影対象は人物や風景を考えていますが、ど入門機としては、ちらがお勧めでしょうか。
書込番号:16250414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影するものなよるとおもいます。
例えば犬とか動き回る動物、走ってる子供をとるならJ3
背景をきれいにぼかしたい、夜景に強い方がいい
とかであればNEX5
あとはサイズとか操作性とかですかね
書込番号:16250472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
撮影対象が人物ということで
背景ボケを含んだポートレート等を考慮するならば
NEXに分があります
これは、センサーの大きさが物をいいますので
本格一眼レフと同等のAPS−Cサイズのセンサーを搭載したNEXが上です
そして、レンズについても
ソニーの方が数多く出ていますので
選択肢が多い分ソニーNEXが良いと思います
ソニーEマウントレンズ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35
ニコワン系
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37
よってNEXに一票!
書込番号:16250476
5点

NEX-5Rと比較するなら、オリやパナのマイクロ4/3ではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003973_J0000005212_J0000001566_J0000002793&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16250582
4点

どちらもありますが・・・・風景にはNEXをつかっています。
(スナップだけのときは気軽にニコン1薄型。)
書込番号:16250611
3点

....................標準ズーム使用時........望遠ズーム使用時........全体重量
J3..................359g................................424g................................539g
NEX-5R........392g................................621g................................737g
E-PM2..........381g................................459g................................571g
一番下のE-PM2はマイクロフォーサーズの参考値です。
ニコ1はセンサーサイズが小さい割にはあまり軽くありませんね。
標準ズームしか使わないのであれば、大差なし。
センサーの性能差は単純に3倍。
レンズに言及しておられますが、概ね写りに関してはNEXの方が大分上と考えていいような・・・
書込番号:16250859
2点

みなさん
短時間でこんなにコメントをいただけるとは思いませんでした。
どれも参考になる情報で助かりました。
NEXにしようと思いますが、週末に実機を見てきます。
ありがとうございました。
書込番号:16251121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズの数と撮像素子の大きさでソニー
ニコン1は所詮コンデジ?
書込番号:16256196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Nikon 1にするくらいなら、ソニーのRX100の方が良いでしょう。
両機とも1インチセンサーですが、ソニーのセンサー技術の方がレベルが高いので、写りは良いです。特に暗い所に強いし、ビデオもレベルが上です。
でも、1インチセンサーよりも、NEXが良いですよ。
もし、スレ主様が軽くて携帯性を求めるなら、RX100の圧勝です。画質も良いし。明るいところではRX100の2000万画素の高解像度がNikon1の1400万画素よりも綺麗に写ります。レンズはRX100のZeissレンズの方がNikon1 J3ズームキットよりも良いでしょう。
もし、より高画質を求めるなら、間違いなくNEXです。
NEXにはニコンJ1レンズよりも高性能なZeissレンズがあります。これはドイツのZeiss社が自分で開発したレンズでNEXとFuji用に販売しています。(マニア用ですが、非常に良い)
私はNEX-5N(一つ前のモデル)を使っていますが、とても重宝しています。今のNEX-5Rなら、更にAFが速くなっているので、鬼に金棒でしょう。
書込番号:16281662
0点

みなさま
いろいろご教授頂き、NEX-5RYを購入しました。
ふらっと撮影しても綺麗にボカシがかかり重宝してます。
使いこなせるか心配でしたが、買って良かったです!
ありがとうございました。
書込番号:16318198
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
カメラ初心者です。背景をぼかしの明るいレンズを購入したいと考えているのですが、SEL50F18より下記のレンズ購入の
方が安いので検討しているのですが。
DT 50mm F1.8 SAM
https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL50F18/
SONY αマウントレンズ→SONY NEX Eマウント用 マウントアダプター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-14.html
こちらの使用でAFは使えるのでしょうか?
NEX-5R使用を前提でご教示下さい。
0点

そのページそのものに答えが書いてあるけど?
書込番号:16281819
4点

マックス24 さん、おはようございます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-14.html
↑のマウントアダプターではAFは使えません。
AFできるマウントアダプターは
http://kakaku.com/item/K0000281463/#tab です。
レンズとアダプターの金額を考えると、E 50mm F1.8 OSS を使われたほうがいいと思います。
手振れ補正も付いています。
書込番号:16281830
2点

こんにちは
純正の、E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 の方が良いです。
ボカスには、被写界深度を浅くすれば、明るくないレンズでもボケます。
ズームの場合は、長い方で撮る。
対象に近づく。
対象と背景の距離を取る_離す(選択します)。
明るいレンズの方が良い。
被写界深度を体感するには(労作です)。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
書込番号:16282041
1点

マックス24さん こんにちは
純正マウントアダプター使うのでした まだ良いかも知れませんが 社外品のこのマウントアダプター 電気的接続が無いので AF効きませんので使いにくいですし
このレンズの為に純正買うよりは やはり SEL50F18に行かれた方が 確実だと思いますし 無駄が無いと思いますよ。
書込番号:16282067
2点

他の方も書かれていますが、そのマウントアダプターではAFは使えません。
純正のマウントアダプターならAFが使えますが、
安く済ませたいという用途にはあまり向かないかもしれませんね。
ただ、今後種類の豊富なAマウントレンズをたくさん購入するのならマウントアダプターの値段の高さは気にならなくなるかもしれませんね。
純正マウントアダプター
LA-EA2:マウントアダプターの内部に位相差AFセンサーが搭載されているため、一眼レフ並の高速AFが可能。少し高い。
LA-EA1:一応レンズ内にモーターが組み込まれたレンズはAF可能。ただし、AFは遅くなる(メーカー公表値で2秒>7秒)。それほど高くない。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281463_K0000111004
書込番号:16282117
1点

早々の返信ありがとうございます。AFは使えないのですね。
勉強になります。みなさんありがとうございました。
書込番号:16282242
1点

レンズのF値は小さい方が良いと思いますが。
後は、被写体と背景の距離等でボケ味も変わってきます。
気になる画角の単焦点で満足出来ると思います。
書込番号:16282557
0点

NEXはボディに手ブレ補正がなくレンズに手ブレ補正がつきます
αのAマウントはボディに手ブレ補正がついている為に純正レンズには手ブレ補正が搭載されてません。
なので純正の高いマウントアダプターを使ってAマウントの純正レンズ使っても手ブレ補正はボディにもレンズにも入っていないということになりますしたがって、わざわざAマウントのレンズを買ってまでマウントアダプターで使用するメリットは考えられません
書込番号:16283381
0点

>わざわざAマウントのレンズを買ってまでマウントアダプターで使用するメリットは考えられません
手ぶれ補正つきのレンズもありますよ
書込番号:16283596
0点

F18...
暗い...暗すぎる...
書込番号:16308021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
最近NEX-5Rにタイムラプスのアプリをインストールしたのですが、いまいち使い方が分かりません(泣)。
夕暮れ撮影で240枚(40分)撮影しました。
設定は全く触らずです。
40分後、楽しみに、いざ再生すると10枚飛ばし毎に再生され、カタカタ動いて一瞬で終わりました(汗)。
これが正しい動きなのでしょうか?
どなたかお分かりになられる方、解答をよろしくお願いします。
あと詳しく使い方が分かるサイトなどありましたら教えてください!よろしくお願いいたします。
書込番号:16284843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCで再生すると正常に動きますよ。
本体だとなぜか10コマおきになります。
書込番号:16285003
3点

解答ありがとうございます!
ちなみにパソコンで再生するにはどうすれば良いのでしょうか?
今、何故かパソコンのplaymemoryに取り込もうとしましたが、取り込めずでした!
ってことは再生方法は他にありでしょうか?
あとSNSなどへの投稿は可能なのでしょうか?
たくさん質問してすみません!(汗)
よろしければ解答お願いします。
書込番号:16285081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
タイムラプスのファイルはメモリーカードの\PRIVATE\SONY\APP_TLPSの中に日付別に入っていますのでここから取り出します。
SNSへのアップロードの方法はすみませんがわかりません。
Youtubeになら投稿できますが。
書込番号:16285111
2点

アナスチグマートさん:
ありがとうございました。
パソコンで見ると、見れました!
タイムラプス動画の良さに感動です!
早速予備バッテリー買わないと!!(笑)
ありがとうございました。
書込番号:16285773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
マックス24さん、こんにちは!
私は5Rを買ってまだ1週間でして、ケースも買ってません。
色々調べているところですが、なんだかんだで純正も候補の一つです。
今は、100円均一の安い袋?を使ってます。
袋の紐の部分をカメラのストラップに通してますから、カメラを使用するときも落ちません。
カメラも簡単に収納できます。
見た目はイマイチですが、とりあえずは使えてます。
レザーのボディーケースみたいなのでが欲しいですが、なかなか高価で手が出ないです。
(それだけの値段を出すなら他の物を買ってしまいます。)
大した情報でなくて、すみません。
書込番号:16264190
1点

純正ソフトキャリングケースは高いと言っても送料込で2000円以下ですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XF0Q/
100均?の袋に入れるなら、中にやはり100均のスポンジを入れて、これまた
100均の両面テープで止めると良いと思います。
書込番号:16266622
1点

お二人ともありがとうございます。アマゾンで安く売っていたのでこちらを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/i-Beans-%E3%80%90%E5%85%A84%E8%89%B2%E3%80%91Sony-%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-Camera-1343-2/dp/B0052HXOU4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1371862922&sr=8-1&keywords=sony+nex+5+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:16281805
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
購入検討中の相楽と申します。
検討中に気になった点が一つあったので知ってる方いらっしゃったら教えてください。
当サイトのスペック欄を確認したところ「内臓フラッシュ」に印なし
公式サイトで確認しても見つかりませんでした。
この機種には内臓フラッシュがないのでしょうか?
また、フラッシュが必要な場合、どのような形で皆さん撮られているのでしょうか?
当方、フラッシュは重要な機能だと考えております。
もしその機能がないとなると・・・。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
外付けフラッシュが、付属しているようですね。
小型のカメラには、よく見られる仕様のようです。
書込番号:16243693
1点

相楽maxさん
カメラのご検討おめでとうございます。
ご検討中のソニーα NEX-5RLには”内蔵型”のフラッシュはありません。
”内蔵型のフラッシュ”はありませんが別体の小型のフラッシュがあります。
カメラに内臓するのではなくカメラとは別の小型のフラッシュがα NEX-5RLを購入されると付属品で存在します。
ちなみに持ち運び用のケースも付いています。
サイズは厚みを増したSDカードケースくらいです。
フラッシュが必要な場合にカメラ上部に取り付けて使用します。
使用しない時は折り畳めて、フラッシュを上げると使用出来るというフラッシュです。
内蔵型に慣れている方には違和感があるかもしれませんが、これがこのミラーレスNEX5のスタイルだと思って楽しめると良いですね。
高感度も良く撮れるので必ずしもフラッシュが必要ではない場合もありますし、フラッシュなしの方が印象的でその場の雰囲気を壊さない画像が撮れる場合があります。
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:16243698
1点

相楽maxさん
メーカー仕様表にはちゃんと書いてありますよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/spec.html
フラッシュの欄に 方式 外付(同梱) とあります。
書込番号:16243707
2点

「内臓フラッシュ」は気持ち悪いですね。
「内蔵」です。
NEX-5Rのフラッシュは外付けとなります。
カメラを買うと付いてきます(標準付属品)。
必要な場合は、カメラの上部に取り付けて使います。
取り付けていると出っ張りますので邪魔と言えば邪魔です。
なお、NEX-5Rはコンデジに比べて高感度ですのでほとんどの
場合、フラッシュを使わなくても大丈夫です。
でもどうしても「内蔵」されたフラッシュが必要でしたら
NEX-3N、NEX-6、NEX-7をどうぞ。
書込番号:16243711
5点

こんにちは
外付けフラッシュが付属しています。
外付けの利点は、小型に出来る、内蔵よりは光る力が強い、ズームレンズでも背が高くなるのでケラレが少なくなるとかです。
ただ、常時付けているのは… は有りますので、暗い、逆光とか必要な時に付けて使います。
書込番号:16243731
0点

内蔵の方が便利かもですね(^^ゞ
そのあたりは、自分の価値観とよく相談した方がいいかもです。
同梱の場合でも、常時もちあるくのか、つけっぱなしにするのか。。
PL3、PM1はペッタンコなので、点けっぱなしにしてます。
NEX-3、EOS Mは箱から出してさえいないです(ーー;)
NEXで付けっぱなしは折れそうで。。
EOSはちょっとでかすぎかな。。
とか
旅行とかで、室内で人物とか考えると、J1とかGF1とか
便利でいいです(*^_^*)
同梱のパーツって、いざ使うときに行方不明だったりで
私はあんまり好きじゃないです^_^;
とかも、自分の性格と相談してみるのもいいかも(^o^)/
書込番号:16243766
1点

相楽maxさん
付属のフラッシュを取り付けたところの写真はここで見る事ができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569468.html
付属のフラッシュはガイドナンバーが小さいのですが、別売のアクセサリーとして
ガイドナンバーの大きい外付けフラッシュもあるようです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/compatible.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20S/
書込番号:16243770
1点

取り付けてフラッシュを格納した状態はNEX-5の写真ですがここで見られます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366237.html
書込番号:16243782
1点

超薄型のストロボが同梱されています。
常時取り付けしたままにしてても、ほとんど気になりませんので
付けたまま屋外でも使用できますし、バッグ等にしまうときもそのまましまえます。
書込番号:16243796
1点

ちなみに5系の付属ストロボ
取り外しがすこぶるやりにくい劣悪な規格なので
少しでも使うならつけっぱにしたほうがよいです…
書込番号:16243917
2点

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/feature_6.html
こちらにちょっとだけ記載されています。
オリンパスのE-PL5も外付け式ですが、EVFを着けていますので、フラッシュは使ってません。
書込番号:16244237
1点

フラッシュに関しては、外付けです。
ただ、この手の内蔵タイプや付属のフラッシュはあまりあてにしない方が良いかと。
ガイドナンバーが小さいので、光量が届く範囲は対して届きません。
ですので、重要な機能になるほどの性能ではありません。
まあ、あった方が良い程度に思っていた方が良いかと。
私なら、付属のものであっても、常時付けたいとも思いませんし邪魔になるだけで
持ち歩くこともしないでしょう。
どうしてもというのであれば、NEX-6の方がいいのでは?
ファインダーも付いていますし何かと便利かと。
書込番号:16244966
0点

お腹に電極を埋め込みflashは嫌だな
冗談はさておきストロボが付属しています。
必要がある時持ち運ぶことになります。
書込番号:16246482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご親切にありがとうございました。
外付けが付属でくっついているんですね。
私としたことが、見落としてました・・・。
これで安心して購入できます!
書込番号:16274799
0点

相楽maxさん
よかったですね。(^^)v
購入されたら、どんどん撮りましょう。
不明な事が出てきましたら、また質問されるといいと思います。
ここには、親切ですごい方々が、沢山います。
楽しみましょう。
書込番号:16275559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





