α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS-I に対応してますか?

2012/12/22 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

NEX-5RはSDHCカードのUHS-I規格に対応していますか?
調べたのですが、よく分かりませんでした。

書込番号:15512863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 19:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/spec.html

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/spec.html

NEX5Rの仕様表には記載されてませんが、α77の仕様表には「UHS-T対応」と記載されてますので
NEXには対応してないようです。
NEX-5NやNEX7でエクストリームプロが使えるようですから、
UHS-Tのカードもクラス10としては使えると思いますが・・・

http://sandisk-support.jp/

書込番号:15514887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/22 20:45(1年以上前)

>じじかめさん
返信ありがとうございます。
UHS-Tはまだまだ高いので、クラス10を購入します。

書込番号:15515194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2012/12/23 10:41(1年以上前)

現在NEX−5Nを使用しています。
SandiskのExtremeProのSDHCカードUHS−T16GBを使っています。
5Nで使えるから次期の5Rで使えなくなることはないかと思います。
じじかめさんが言われるように5Rと同じく5Nの仕様表にも「UHS−T対応」とは書いていません。
ですが
心配でしたらClass10を使用した方がいいと思います。

書込番号:15517686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルターのサイズについて

2012/12/07 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

私、まったくの初心者で、皆様にお尋ねしたいのですが
当機のレンズの保護目的で装着するレンズプロテクターの
サイズと、おすすめがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15445091

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/07 13:53(1年以上前)

フィルターサイズは40.5mm
ケンコーかマルミのプロテクトフィルターで良いと思います

書込番号:15445145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/07 14:08(1年以上前)

カメラルーキーさん こんにちは

フィルター径 40.5oと 小さいので種類は少なく ケンコーかマルミ後はハクバになるとは思いますが ケンコーかマルミのプロテクターで問題ないと思いますよ 

自分の場合は マルミが好きでほとんどマルミのフィルター使っています。

書込番号:15445177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/07 14:24(1年以上前)

だいたいレンズのどこかにフィルター径が書いてあるよね。  (・。・)ノ
http://kakaku.com/item/J0000003973/images/

書込番号:15445221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/07 15:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000434054/spec/#tab

こちらにも載ってます。

書込番号:15445400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/08 02:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

カメラライフを楽しみたいと思います。

書込番号:15447970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 02:37(1年以上前)

カメラルーキーさん 返信ありがとうございます

フィルター径だけは 間違わないで購入して下さいね

書込番号:15448004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/12 09:18(1年以上前)

初心者の、この「保護フィルター付けねば」という知識はどこから来るのだろう?

書込番号:15467717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/20 17:09(1年以上前)


コンデジだとレンズバリアーが有って収納時にレンズ前を塞いでしまいますが、デジタル一眼の交換レンズはレンズ表面がむき出しになっている上に、ハイエンドコンデジより口径が大きいから何かで保護しておかないとレンズに傷が付くとか指紋が付くとか色々と想像してしまうからではないでしょうか。

書込番号:15505378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

高感度でサクサクいけるカメラは?

2012/12/16 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:621件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

現在40Dを使用しており、レンズも一通り揃えています。
不満という程ではないのですが、バリアングルと高感度があったらと考えており、この機種に目が
とまりました。子供のスナップがメインです。

条件としては
1.バリアングルは必須
2.高感度ISO3200くらいは普通に使いたい
3.一眼に慣れているので、モッサリは勘弁

候補として60D、X6i、オリのEPL5、それと当機種、価格もどっこいどっこいです。
当機種はミラーレスにしては一眼に近いサクサク感とききます、所有レンズからすれば
前の二者になると思うのですが、ミラーレスにも興味があります。

決めかねていますので、皆様の一押しよろしくお願いします。


書込番号:15488136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/16 19:38(1年以上前)

とりあえず
このカメラはバリアングル液晶ではなく、横位置でしか役に立たない
チルト式液晶ですがそれは大丈夫ですかね?

ソニーの16MPセンサー機が今一番高感度に強いAPS−Cなのは間違いないですよ

書込番号:15488235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/16 20:12(1年以上前)

>3.一眼に慣れているので、モッサリは勘弁

Canonが基準ならCanon以外使えないでしょ。

書込番号:15488410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/17 01:00(1年以上前)

子供撮影なら、バリアングルは不要です。チルト式で十分。
ライブビューでAFを使うかがポイントです。使わないなら、60D等、使うならソニーへようこそ!

書込番号:15489951

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/17 05:50(1年以上前)

別機種

α57

>1.バリアングルは必須
>2.高感度ISO3200くらいは普通に使いたい
>3.一眼に慣れているので、モッサリは勘弁


スレ主さんのイメージとはちょっと違うと思うけど
この条件ならα57がピッタリです。

ソニーHPでは「こども撮り一眼」と謳ってますから(笑)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57/



α57は旧バージョンだとモッサリ感がありましたが
最新バージョンにファームアップするとモッサリ感は改善されてますが
それでも反応が遅く感じる事もありますけど( ゚ω゚):;*.':;ブッ


私はソニーユーザーで
α機は高速AFのLVと
ぐりぐり動くバリアングルモニターはとにかく便利。。


それとAマウントは「はじめてのレンズ」シリーズなど
格安なお値段の割りに描写性能に優れたレンズが多々あるので
α機はカジる程度でも損はしないと思うますよ(゚∀゚)ニヤリ


書込番号:15490312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/17 09:13(1年以上前)

お子様と出かけるならこのカメラでいいのでは?
カメラも小さいし持ち運びも軽いのと大きなカメラでは威圧感が有りますからね!
バリアングルでは無いですがモニターを上に上げるとお子様と一緒に自分撮りが出来ますからね。
(軽いので片手でも楽です)
私は、nex5nですので5rの使用感は分かりませんが、5nの進化した5rで良いと思います。

サブカメラでnex5rの追加に一票!

書込番号:15490679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/17 12:11(1年以上前)

5Rは、バリアアングルは付いていません。
上90度、下45度のチルト式です。

後、位相差AFとコントラストAFを比べるといくら他機種より速いと言っても、コントラストAFの中でなので、位相差AFと比べるとまだまだ遅いです。

5Rダブルズームレンズキットだと、8万近くしますね。
バリアアングル&常時ライブビュー&高感度&予算6万円以下なら、α57ダブルレンズキットが使いやすいと思います。

キャノン機をご希望でしたら、自分なら春先まで様子見ですかね。

書込番号:15491204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2012/12/17 23:34(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

誤解する書き方ですみません、バリアングルもしくはチルト液晶が必須ということです。
一眼並みのレスポンスは期待できませんが、ミラーレスでは速いほうでしょうか?
α57を買ってしまうと二刀流に陥りそうで出来ません、NEXだったらレンズは増やさなくて
済みそうです。(だったらコンデジにしろよというツッコミがでそうですが)

いずれにしてもまだ当機をいじった事がないので、カメラ屋でいじってきたいと思います。

書込番号:15493939

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/19 00:31(1年以上前)

基本的に同じだからいけるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15497924/
子供はこんなに早く走らないしw

書込番号:15498602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント

2012/12/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

星空を撮影したいのですが、フォーカス設定で無限がないため星にピントがあいません。
このカメラで夜の星空を撮る際、どのようにピントを合わせればよいのでしょうか?

書込番号:15483956

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんは
AFで合いませんか?

書込番号:15483980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/15 22:53(1年以上前)

星があまり明るく光っていないからか、AFではあわないのです・・・

書込番号:15484086

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/16 00:02(1年以上前)

aaaaaaaaaaoさん

こんばんわ。

@:MFモードにして、なるべく遠くのものにピントを合わせます。

A:目視で明るい星を探します。
  今の時期だと、木星やシリウスがいいでしょう。明るければいいです。

B:ISOを6400とかあたりまで極力上げておきます。
  ノイズでLVモニタが見辛くなるかもしれません。

C:Aで決めた星をLVモニタで見ながら、ピントリングを左(無限遠方向)に回します。
  すると、星がだんだん小さくなっていきます。

D:さらにピントリングを左(無限遠方向)に回します。
  すると、あるところから星が大きくなります。
  更に回しても一定以上にはおおきくなりません。

E:ピントリングを右に少しづつ回して、星が一番小さくなるところで止ます。
  ほぼほぼ、ピントがあっている状態です。

☆ちょっと補足:初代NEX-5は星については無限遠として捉えない様でした。

F:拡大表示にして、ピントを合わせ込みます。

G:感度を戻します。100とか400とか?
  シャッター速度をバルブもしくは10−15秒くらいにします。
  手振れ補正OFF。

H:深呼吸。。。続いて、両手で頬をたたき、気合いを入れ直します。
  そして、目をつぶって神頼み。

I:リモコンでシャッターON。

なお、それでもブレる場合は、
シャッターONの時とOFFの時に黒い紙とか、布とか、定期入れの裏とかで遮蔽するといいです。

Hの効果はあまりないようです。。。あるわけないか(笑)

でわでわ☆

書込番号:15484455

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2012/12/16 00:11(1年以上前)

詳しい回答をありがとうございます!教えていただいた方法で頑張ってみようとおもいます。
今日は曇ってしまったのと寒さに耐えられなくなったのでまた今度(笑)
ありがとうございました。

書込番号:15484514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/16 00:13(1年以上前)

aaaaaaaaaaoさん こんばんは

遠くにビルや外灯など電気が付いている物があれば MFにして その外灯などにピントを合わせると 大体無限に成っていますので そこでピントリング動かさないようにして 空に向けシャッターを押すと 星にピント合うと思います。

でも真っ暗な場所の場合 三脚にカメラ固定し ピント拡大使いながら 星にMFでピント合わせるしか無いと思います。

書込番号:15484525

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/16 00:19(1年以上前)

あ、ども。
風邪などひかぬよう、がんばってください!

書込番号:15484565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/16 01:54(1年以上前)

もとラボマン 2さん

そういう方法もあるのですね。試してみます ありがとうございました。

書込番号:15484902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 13:49(1年以上前)

月でAFさせて、MFに切り替えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15486761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/16 22:20(1年以上前)

明るい星を見つけてMFでしょうかね…。暗い星でも点なのか、ボケてるのかは結構わかります。

書込番号:15489169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 値下げが激しい

2012/12/06 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:63件

ソニーストアで買おうと思い、ソニーカード割引のためにカード申し込みして届いてみると、こちらでの値下げが激しく。
安いとこで買おうと考え直しましたが、どこまで下がるのやら。
値下げを見てると楽しくなりますが、購入に踏みきれません。
どこまで下がるものなんでしょうか??

書込番号:15440494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/06 12:55(1年以上前)

そんなことしてると、

いつまでも買えませんよ〜♪

書込番号:15440508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/12/06 13:01(1年以上前)

分かってはいるのですが、日々の値下げ幅が大きすぎて。

書込番号:15440543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/12/06 13:02(1年以上前)

最終的には60000円前後ぐらいには、勝手に予想しています。

欲しい時、使いたい時が買い時だと思います。

書込番号:15440548

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/06 13:24(1年以上前)

こんにちは。

価格の変動が激しいとタイミングが難しいですよね。
ある程度のところで決断されて撮影を楽しまれたほうがいいかもしれませんよ。
イルミネーションの季節ですし。

書込番号:15440631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/06 14:09(1年以上前)

まあ3ヶ月くらいすればいったん落ち着くんじゃないかな

今使うカメラがあるのなら様子見してもいいかとは思います

書込番号:15440751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/12/06 16:21(1年以上前)

皆さん、返信ありがとございます。
イルミネーションは撮りに行きたいので、考え中です。

書込番号:15441177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/06 18:51(1年以上前)

「どこまで」下がるか、は予想が難しいけど「いつまで」下がるかは
過去の例を見ればおおよそ解る。

一気に下がった後、変動が安定して微増・微減になるのは、
だいたい発売して三ヶ月後だね。その後はほとんど変化が無くなるか、
ほんの僅かずつ下がっていくかの二つに分かれる。

さらに、もう一度大きく下がる時期が、発売して10ヶ月後前後。
次の新機種が出たり発表されると、一気に下げて売り尽くそうって
店が増えるからね。


そこを過ぎると、安く売り抜けた店が消えて、高いところだけ残るので、
逆に値段が上がる。

書込番号:15441730

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2012/12/07 00:38(1年以上前)

こんな時間になっても1円の攻防が続くとは!
時々F5押しながら見ていましたが、深夜になっても収まる気配がないww
徹夜で値下げ合戦する気だろうか!?

書込番号:15443470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/12/07 00:50(1年以上前)

1円ずつじゃなくて、ホワイトを一気に8万とかにしてもらいたいw

書込番号:15443515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/12/07 01:53(1年以上前)

この値下げの仕方を見ていると、自動的に他サイトの値段をチェックして値下げするプログラムを作っているみたいですねー。
どこかの会社が売ってるのかな。

書込番号:15443667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/07 08:43(1年以上前)

60,000円前後まで下がって、最終的には50,000台前半に、にゃると予想しています。
1月に行く旅行に使いたいので、68,000円の予算で予定しましたが、この調子ならクリスマス前に入手出来そうです。

書込番号:15444175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2012/12/07 13:02(1年以上前)

ギリギリまで待って、a-priceでホワイトを83731円で購入しました♪

書込番号:15444989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/13 15:21(1年以上前)

ポチってしまったにゃ

書込番号:15473159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/15 17:04(1年以上前)

今77.000円余だから、値下げが激し過ぎて 欲しくても心理的に買い難いね・・・

書込番号:15482326

ナイスクチコミ!1


タカァさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 17:35(1年以上前)

伺ってますが、突然値上げとかあっても悲しい。その時は根気強く待とうかな。

書込番号:15482462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ぼやけ感

2012/12/11 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:289件

標準搭載レンズに関して、NEX-5標準ズームレンズ同等にぼやけは入るのでしょうか?

書込番号:15466093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/11 22:49(1年以上前)

ご参考まで...

http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/nex5r/index.html

寄ればボケはありますね。
比較するとやや寄れない?(離れたら関係ないか...)
それよりも、広く写せるね。

書込番号:15466281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/12 00:18(1年以上前)

>ぼやけは入る
おもしろい表現ですが、単に「ぼける」といえばいいかと思います。

どれだけぼけるかですが、同じ焦点距離で同じf値なら、どんなレンズでも同程度ぼけます。(さらに、センサーサイズも同じ、構図も同じ、とします)

書込番号:15466798

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/12 11:51(1年以上前)

どちらのズムレンズもムズムズ泣き言はぼやきませんヾ(゜▽゜´) とボケが入るとは思います
が同等にボケます。広角端が18から16になっているのに気付かなかったけどこっちの違いの方が大きいですね。

書込番号:15468146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング