α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
 - 
- ボディ
 - ダブルズームキット
 - パワーズームレンズキット
 
 
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 17 | 9 | 2013年10月2日 05:38 | |
| 2 | 0 | 2013年8月30日 06:51 | |
| 5 | 2 | 2013年6月6日 09:26 | |
| 27 | 3 | 2013年5月26日 13:07 | |
| 31 | 15 | 2013年5月21日 23:48 | |
| 4 | 3 | 2013年5月14日 16:30 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
こんにちは。初心者です。キットレンズで、夜間に三脚とリモコンアプリを使って人物撮影をしましたので、購入の参考にしてください。
フラッシュは、無いほうが好みの写真になりました。
撮影場所は、街灯が2つある場所でした。(土手の脇で、その他の光源はほとんどない場所です)
(おととい、蝉の鳴き声を聞きました。10月までガンバレ〜)
7点
大変、参考になる実験をありがとうございます!
確かに…蝉の声…心に響きますね…がんばれ!
書込番号:16644915
0点
検証ありがとうございます。
それなりのテクニックを使わないと、フラッシュの届かない範囲は
写らないですからね。
 
あと、自分を撮るとは強者ですね。(^o^)/
書込番号:16644926
2点
松永弾正さん、お褒めいただき恐縮です。
10月に蝉がいたらぜひ写真に収めたいです。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、ありがとうございます。
私は小心者ですが、購入前にみなさんの投稿画像を参考にさせていただいていまして、人物画像が少ないので、私のような初心者で、購入前の方には参考になるかと思い、投稿しました。
(ちなみに、あっ熊が来たりて鰾を拭くさんの鰾は「ふえ」と読んでいいですか。熊が川で魚を食べていて、魚の浮き袋を口に入れたら、一部が口からはみ出て風船ガムを膨らませるように口からプクーと大きくなった場面でしょうか。だとしたら面白いですね。違ったら、勝手な想像でごめんなさい。)
書込番号:16645100
1点
鰾は「ふえ」であっています。
ハンドル名は横溝正史からです。
その他の候補に 犬が三毛の一足 もありました。
書込番号:16645174
0点
フラッシュモードでスローシンクロも選べるので試してみると良いと思います。
人物も背景も綺麗に写りますよ^^
書込番号:16645225
2点
顔アイコンより本人さんのがお若いね。 (^◎^)V
書込番号:16645330
3点
>顔アイコンより本人さんのがお若いね。 
本当だ。ナイスガイですね。
投稿者ご本人がご自分の写真を掲載されるのって初めてみました。
この種の掲示板には本人の身元が判らないことを良いことに、誹謗中傷、嘘偽りの投稿を繰返す輩もいるが10月の蝉!!さんは信用できる。
書込番号:16645818
1点
銀座ナイトさん、スローシンクロは使ったことが無いので、今度試してみますね。ありがとうございます。
guu_cyoki_paaさん、α成人さん、いやお恥ずかしい。何枚か撮った中で特に移りのいいものをアップしちゃいました。
顔アイコンは、年齢を間違えていました。変えますね。
書込番号:16652415
1点
10月の蝉!!さん
あと、メニューの「明るさ・色あい」に「調光補正」があります。
フラッシュの光量をプラスマイナスコントロールできるので、こちらも是非お試し下さい。
場面によって、強制発光とスローシンクロを使い分け調光補正を使えば、より良い写真が撮れると思いますよ^^
書込番号:16656294
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
手振れがかなり気になりますが、携帯性に優れるNEXはとてもお勧めです。自分撮りもしやすいのが購入の決め手でした。
http://www.youtube.com/watch?v=Ap4rNaj0wC4&feature=share&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
動画は動きがあり、音声も入っているので、
撮影した時の雰囲気が記録出来るので
良いですね。
書込番号:16221052
2点
楽しくなる動画ですね。
カット直後のフォーカスが背景なのは演出ですか?
書込番号:16221264
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
青森県の浅虫水族館に行ってきた時の動画です。
大きな一眼レフを首からぶら下げながら撮影するのではなく、片手でサッと取り出し撮影開始。この手軽さと機動力。このカメラの一番の強みだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=L1-HlF5t2K4
9点
うん。 
気軽に持ち出せて、気軽に撮る事ができるのも性能のうちだよん。  (・。・)ノ 
書込番号:16176957
10点
んだ、んだ!!。高感度強いし最高だべ。
ネックスストラップで首からぶら下げて、連射モードにして液晶を上に向けて卵を握るように親指でシャッターに触ると、/3なんていう恐ろしいシャッタースピードでも全くブレのない写真が撮れるよ。
 数秒にも挑戦してみると「NEXにしてヨガッタ」と思う。自動で数枚連射して合成するモードもあるけど、自分の腕で止めるのが面白い。
書込番号:16178795
2点
軽量コンパクトであることは、カメラの「性能のうち」どころか、最も重要な「性能」そのものだと思います。
大体において35mmカメラというのが絶大な普及率を誇ったのは、比較的軽量コンパクトで、戦場のような過酷な場所でも扱いやすく、一般でも誰にでも簡単に使えたというのがその理由のほとんどです。
その末裔たるフルサイズはもう完全に重厚長大路線であり、まあ、でっかくて重いレンズ付けないと綺麗には写らないのですから仕方ありませんが、もはや位置的には昔の中判です。
あんなデカいものぶら下げて歩けば目立ちまくりですし、それだけでも撮影機会が制限されます。
たかがカメラの一ジャンルに過ぎないものを神のように崇め奉っている方も結構見かけますが、まあ、それはそれでいいお客さんなのでしょうからそっとしておいて、とことんコンパクトで性能のいいものを追求していただきたいですね。
書込番号:16179126
6点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
キットレンズ以外に買うつもりがなく
コンデジ代わりになればと思ってこれにしたのですが
とても気に入ってます!!
(Good!!)
高感度性能が良いので、レンズが暗くても、今のところ
問題がありません。
また、WiFi機能は素晴らしい!
写真の管理がものすごく楽になりました。
カメラ内での編集も便利!
これは、写真の楽しみが一気に広がると感じました。
また、形状も、片手で持って、丁度イイ感じのグリップ感ですね。
(Not Good)
今一歩だと思ったのは、AF速度でしょうかね。
いつも使っている一眼レフと比べてしまうと、速い動体の追従は
使えないな〜と感じてます。
また、EOS MOVIEと、このカメラの動画の絵作りも違うので
その差を埋めるのにどうしようかと悩み中です。
レンズの回転方向も、CANONとは逆なのは混乱です〜
これ、外付けのコントローラーとか無いのでしょうか??
それと、ストロボの調光も出来れば尚よかったです。
いつも持ち歩けるので、とても満足しています。
悩むくらいなら、買って正解だと思いました!!
1点
いつも持ち歩けるのも性能のうちだね。 (V^−°)
書込番号:16135820
13点
キットレンズがコンパクトで、写りも良いです
書込番号:16135860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>キットレンズ以外に買うつもりがなく
でもスレ主さんは「ボディ」の方に投稿したのですね。
書込番号:16136000
1点
気にせずに投稿してます。
口コミは、キットレンズもダブルもボディーも
一緒なので
書込番号:16136037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お花の写真は、めしべにピントが行ってなかったですね、、、
晴天の元では、ピント合わせられないです。
撮って、スマホに転送、そのままここにUPできるのもイイですね〜
書込番号:16151116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係無いですが、1枚目の写真の無指向性自作スピーカーに萌えました。
 電動標準ズームはNEXをコンデジにするレンズだと思います。1/1.7のコンデジと同じような持ち歩きサイズで画質は一枚上手。 NEXは一眼に買い足す場合と、画質のよいコンパクトカメラを求めて買う場合と、ユーザーに両方居るように感じます。コンパクトカメラとしてのニーズに応えた(電子補正前提の)パンケーキレンズの充実は、ひとつの方向性だと思います。
 
書込番号:16151561
0点
スピーカーは、東京都現代美術館の地下のカフェの入り口にありますよ〜
カメラですが、本体が高性能なので、キットレンズでも、気楽に難しい状況で撮影出来ます。
書込番号:16152312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報有り難うございます。さっそく現代美術館に聞きに行きます。
私はニコンD90がメインカメラでしたが、初代のNEX5を買ったところチルト液晶の使いやすさに感心してAマウントカメラも買ってしまいました。ネックストラップでカメラを首から下げてウエストレベルで撮るスローシャッターの歩留まりに感心しています。私の場合どんなに頑張ってもアイレベルでは心臓の鼓動が止められません。
書込番号:16152853
1点
それから最近は、ソニー機搭載のマニュアル(およびDMF)時のピント部分の拡大機能がないとシビアなピント合わせも難しくなっています。そうゆう意味でも良いカメラだと思います。
書込番号:16152928
1点
私はこの機種ではなくパナのGF5ですが
同じようにコンデジ代りにならないかと
コンパクトさ重視で選びましたがいつも持ち歩けるのがやはり魅力です。
書込番号:16160539
0点
GF5は自分も購入候補にいれてました。
NEX-5Rに決めたのは、WiFiですね
書込番号:16160840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
お世話になります。
こちらでアドバイスとかいろいろ頂き、実際に手にとってみて、α NEX-5RLに決めました。
決めて手は、液晶モニターが180度回転して自分撮りが出来ること。
持った時にしっくりきたことです。
質問してある程度情報を得て、実際に触って、確かめてから決めて正解でした。
携帯性に関して、他の機種を薦めてくださる方もいらっしゃったのですが、最終的には握った直感見たいなものと、ヤマダで結構値引いてくれたので、決心しました。
また、使ってみてから使用感をアップしたいと思います。
早速野球観戦に行ってきました。
4点
ジェイチャンネルさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
わたしも180度回転する背面液晶で自分撮りができ、スマイルシャッターがついているということだけで、本機を購入しました\(^o^)/
携帯性に関しては、APSCセンサーとしてはかなり軽いカメラですよね!
書込番号:16115268
0点
ペコちゃん命さん
 
スマイルシャッターまだ試していませんでした〜
結構機能があるので一通り見るには時間がかかりますね。
書込番号:16115351
0点
NEX-5RLの購入おめでとうございます。
とても写りの良い一眼カメラですので、撮影が楽しいですよね。
書込番号:16132409
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















