α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 20 | 2013年8月30日 13:33 |
![]() |
6 | 9 | 2013年8月22日 20:41 |
![]() |
20 | 9 | 2013年8月5日 21:39 |
![]() |
26 | 5 | 2013年8月1日 01:41 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月8日 18:44 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2013年6月8日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
やはり噂通り、NFC機能が「売り」ですね。
重さや大きさ、外観は全く同じ(と言うか変更なしなんでしょう)です。
AF・センサ・液晶ディスプレイなども同じようです。
スマフォを持っていない(買う予定もない)私には無用の長物のようです。
でもまあ、便利なんでしょうね。
さぁて、週末はNEX-5Rを買いに行きます。
3点

スレ主さんにとってすばらしいカメラが出たというのに
もう5R買ってしまうの?
早すぎないかい?
5Tのおかげでもう少しで5Rの叩き売りが始まるのですよ?
買うタイミングとしては最悪ではなかろうか?
まあ、今使えるカメラがないのならしかたないけども…
書込番号:16513189
1点

あふろべなと〜るさん
早いですかね。
私は5Nを持っていますのでそれほど急いでいるわけではありません。
もう次機種の発表があったのですから5Rはこれから叩き売りでは
ないでしょうか。
カカクコムでは5Rの発表があったのが去年の10月30日。発売が11月16日。
カカクコムの最低価格の推移は10月の始め頃です。
店舗とはまた違うとは思いますが、、、
書込番号:16513306
2点

SONYのURLを貼っておきます。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201308/13-0827/
http://www.sony.jp/ichigan/introduction/NEX-5T/
発売日は9月13日です。
書込番号:16513318
3点

確かにネットでならいい感じにこなれてきてますね
店頭での爆安狙いなら
まだまだこれからってとこでしょう♪(笑)
書込番号:16513320
0点

値段をあまり欲ばらずに、ほどほどのところで買ってもいいと思います。
書込番号:16513599
5点

>あふろべなと〜るさん
「爆安」は魅力的ですね。まだまだですか。
>じじかめさん
「欲張らず」、、、これも大事ですね。無くなってしまいますからね。
5Nは去年の4月に買ってすっかり気に入ってしまって
もう1台欲しいなと思いつつ、今日まできてしまいました。
書込番号:16513818
0点

私も5Nを使いながら5Rパワーズームは欲しいと思い横目で見ています
『頭と尻尾はくれてやれ』という諺がありますが、もう暫く価格の推移を見られても良いのではないかと思います
あと、ウワサのEVF付きα3000も気になっています〜
書込番号:16513835
1点

ん?何気に5000円のキャッシュバックキャンペーンも始まるのですね
書込番号:16513850
1点

今回は、車で言うとこのマイナーチェンジ?それともグレード追加で併売?
書込番号:16513870
0点

5000円キャッシュバックには5Rは入っていないようですね。残念…
キャンペーン対象モデル:NEX-6シリーズ、5Tシリーズ、3Nシリーズ、α65シリーズ、α58シリーズ
書込番号:16513885
1点

>只今さん、
そうですか、ではもう少し待ってみますか。
α3000ならば、、、 NEX-6の方がいいような、、、
像面位相差AFでないのが痛いです(α58と同じセンサ?)。
液晶ディスプレイも23万画素とは何年前のカメラ?って感じです。
まあ、廉価版なのでしょうがないのでしょうけど。
重さは電池・メモリ込みで280g(らしい)とNEX-5とほとんど
変わらず軽量ですね。α58の半分以下です。
ボディ内手振れ補正、像面位相差AF、液晶92万画素、
そしてNEX-6/7ぐらいの重さならば、かなり欲しいです。
書込番号:16513917
0点

5Rの黒は都内量販店でも品切れ、品薄の店舗がチラホラ。
余り価格に欲張りすぎると買いそびれちゃいますよ
書込番号:16514032
2点

半年前から待ち続けたのに〜。
NFCだけとは。。。
大幅はアップデートはないと思ってましたが、マルチ端子と新しいシューは期待してました。
NEX-6の後継を待つしかないんですかねぇ。
書込番号:16514205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あるKHさん
「欲張りすぎると買いそびれ」
これが難しいところですよね。
私はなんか失敗しそうです、、、
>yzfamilyさん
NFCは、NEX-5RにもWiFiのためのハードウェアがあるのですから、
NEX-5Rのファームウェアを更新すればいいだけでしょう。
ハードウェアは一切変更なし?
NEX-6はタッチパネルであれば買ったかもしれないのですが、、、
タッチAFはやはり便利です。
書込番号:16514506
2点

最近、この手のカメラから遠ざかっていて、私はすっかり浦島太郎状態なのですが、
次から次に、ちょっとづつ違う製品を出さざるを得ないメーカーさん、儲かってるんですかね?
デジタル物は陳腐化が激しく、少しでも気を抜くと他に置いて行かれる、というのは理解できますが、
なんか可哀相に感じる今日この頃です。大きなお世話ですかね?
書込番号:16514610
3点

まっmackyさんのご意見に全くの同意です
SONYに限らないのですが、小出しし過ぎです。
なのきちさん や 只今さんと一緒で私もいまだに5Nを使っています。
基本性能はAF以外5Nとほとんど変わらず便利機能だけを載せていっているように見えるので買い換えてまでは・・・というのが正直な感想です。
一番性能がいいミラーレスということで選んだ5Nなので現状をブレイクスルーするモデルチェンジがあったとき、私は買い換えをするかもしれません。
もう一台のソニーのカメラ、RX1もそういう思いで導入しました。
書込番号:16516468
0点

>まっmackyさん
儲かっているか、というとメーカー間での価格競争が
ありますから、そんなに儲かってないかもしれませんね。
数日前に新聞に載ってましたが日本ではSONYと東芝の
2社が半導体業界では儲かっているとか。SONYはカメラ
用撮像センサ、東芝は不揮発メモリ(メモリカード用)が
売れていると。
今回の5R→5Tはほんの少しの改良でしたが、たまにかなり
のブレークスルーがありますね。やっぱり5年ぐらい経つと
相当の差があります。
>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
5N→5Rでは、像面位相差AFとWiFi、ダイヤルとボタンの追加
でしたね。それに比べると5R→5Tはほとんど変わりません
でした。まあ、基本性能は5N/5R/5Tは同じですね。
買い換えるほどではないように思います。私はレンズ交換が
面倒(!?)で買い足そうと思っています。
書込番号:16516733
2点

>日本のだれかさん
キヤノンにヤル気はあるのでしょうか。
次に出すなら、
AF速度の改善(デュアルピクセルCMOS AF)
ティルト液晶
で重さは現状維持程度を期待します。
EOS-M の11-22mm Zoomはけっこういいな、と思っています。
SONYのセンサなら12-24mm に相当するのでしょうね。
今のSEL1018だと、ちょっと使い方が限られるな〜、と思っています。
もうちょい望遠側に伸びているといいのですが。
書込番号:16524300
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
いよいよ発表されるようですが、大きな進化はないようですね。
>>Within the next days Sony will announce the NEX-5T.
>>But don’t get too excited about it.
>>This is basically just a NEX-5R with some minor new features.
>>It has NFC, FN-button control like on SLT cameras,
>>new Menu Interface and a couple of more things.
NFCって何? と調べたらSUICAみたいにカードをかざすだけで
シャッターが切れる機能? よくわかりませんが。
5Rからあまり大きな進化はないようなので5Rユーザーのみなさんは
安泰でしょうか。
私は5N持ちなので、安くなるであろう5Rを買い足そうかな、
と思っているところです。
4点

今日友人のRX100M2がNFC対応ということでアンドロイド系の携帯につないでみました。
かざすだけでシャッターというよりかざすだけでソフトウェアを探してインストールし、すぐに使用可能になります。
携帯画面を見ながらズームも含めたリモコン操作ができます。
ちょっと大きなアンドロイド系のパッドで見たのでとても見やすくて便利だと思いました。
この辺の先進ツールが好きな人にはそれなりに価値があるのでしょう。
あいにくiphoneはNFC非対応なのでちょっと残念です。
書込番号:16463403
0点

RX100M2をかざした時にアプリを探して起動しているのはアンドロイド携帯の方ですよね?RX100M2の方でも携帯からアプリをコピーしてRX100M2のカメラ自体でアプリが起動しているわけでは無いですよね?*_*;。
それともNEX5Rや6のようにカメラ自体にアプリをDLしてカメラ側で起動して使えてるという事でしょうか?
書込番号:16463959
0点

スマホやタブレット側にPlaymemories mobileを予めインストールして置くと可能とソニーのサイトの説明ですが、スマホやタブレットにこのアプリがインストールされていない場合でもスマホが勝手にDLしてきて起動してしまうということでしょうか?それはそれで凄いとも言えるし、勝手にDLしてもし悪意のあるプログラムが埋め込まれていたら大変な事になりそうだとも言えますね、このmobieアプリはそうでないのでアレですが*_*;。
書込番号:16463983
0点

みなさん、NFCというのはそういうものなんですね。
スマフォ持ってない私にはメリットなさそうです。
何だかNEX-5TってE-PL5に対するE-PL6みたいなものでしょうか。
けっこう期待して待ってたのですが。
書込番号:16464813
0点

発表は8.29になったみたいですね。待ち遠しいです。
噂ではNFC搭載以外は目立つ変化がないような…
とりあえず、自分はNEX-5Tが出てから、5Rを買うか5Tを買うか考えます。
書込番号:16475765
1点

ヒカル in DELLさん
そうですね、「1日以内に」っていうのは幻に終わって
しまいました。2週間後ですね〜
16-70mmのズームレンズも噂になっていますね。
書込番号:16475929
0点

スマートホーン(Honami)でさえ4K動画対応になると噂されているので、9月以降に発表されるカメラも標準仕様になる可能性、期待できるかも?
像面位相差AFが5Rのセンサーと同じものかそれともより進化したものなのかが注目されます。
書込番号:16494971
0点

今日のAlpha Rumoursでは
>>NEX-5T
>>- Look almost the same as the NEX-5R
>>(It has NFC, FN-button control like on SLT cameras,
>>new Menu Interface and a couple of more things.)
(SR5)
となってますね。外観は5Rとほとんど同じ、NFC、FNボタンの
役割が(Aマウントの)一眼っぽくなる、2つ以上の変更、と。
やっぱりこの感じではあまり変わらないようですね。
像面位相差AFは進化しなさそう?
16-70mmズームレンズの方がZeissなのに手振れ補正が付くようで
良さげです。F4通しですね。
5N持ちとしてはあまり変わり映えのない5TよりもA3000が面白そうです。
EVFが付くのでけっこう最初は高いかもですね(NEX-6並み?)。
書込番号:16495441
1点

自己レスです。
>>A trusted source (Thanks!) told me
>>that the A3000 body cost around 300 pounds.
ああ、けっこう安いんですね。4万5千円ほどですか。
ちゃっちいかもしれませんねぇ、、、
書込番号:16496509
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
東京・日本橋で開催されている金魚の祭典、アートアクアリウムをNEX-5Rで撮影してきました。
会場は暗かったのですが、金魚に当てられている照明が意外と明るかったので、キットレンズで普通に撮影できました。
ただ会場は非常に狭く、しかもたくさんの人であふれていたので撮影タイミングに苦労しました。
暑い夏に涼しげな金魚の優雅な泳ぎに癒されました。
お近くの方や東京に用事のある方は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
9/23まで開催されています。
11点

ダイナースクラブが協賛してるので、カード会員は入場無料などの優待がありますね(^^)
来週、茅場町での仕事があるので立ち寄ろうかな。
キットレンズでいけると言う情報、ありがとうございます。
書込番号:16438072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナスチグマートさん、2枚目が凄く綺麗ですね。
これってDROはオートになってるんでしょうか?
書込番号:16438087
1点


>松永弾正さん
半年くらい前には大阪でも開催されていたようです。
今年もあるかもしれないのでねらってみてはどうでしょうか。
>かづ猫さん
カード会員は無料なんですね〜。
平日も遅くまでやっているので、ゆっくり鑑賞できると思います。
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
DROはオートです。
>salomon2007さん
P7100の作例ありがとうございます。
ISO1600でもなかなか綺麗ですね。
1/1.7型以上のコンデジは持ってないので、そのうち欲しくなるかもしれません。
書込番号:16438372
1点

>じじかめさん
実際にカレイドリウムという万華鏡がついた水槽もありました。
書込番号:16438640
0点

こここコレは99と6dにうってつけですね。
6dの撮って出し6400のスッキリ画像と、99のマルチアングル,軽く絞って800でスローシャッターの幻想的な画像。
8/11、行ってきます(^-^)/
書込番号:16440283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
エレクトリカルパレードには大口径レンズが必須だと思っていたのですが、最近の一眼は高感度に強くなっているのでキットレンズでも撮れるのでは?と思い撮影してみました。
手持ちのNEX-5Rの電動ズームキットで試しました。
結果は、ISO感度を3200まで上げれば十分実用的な写真が撮れました。
中にはぶれているものもありましたが、連写で枚数を稼ぎ、良いものをピックアップしました。
キットレンズで撮れるなら余計な追加出費なくエレクトリカルパレードを楽しめるのでいいかなと思います。
他の一眼でも同様にいけると思います。
参考になれば幸いです。
15点

高感度が使えると、手持ち撮影が楽になりますね。
書込番号:16421132
1点

さすがNEX-5R
やっぱDXセンサーの恩恵はあるかと
他の一眼でも同様に…ニコン1とかじゃ〜どうなんすかね〜かなり厳しいように思われるッす(^^ゞ
書込番号:16421241
2点

アナスチグマートさん こんにちは
アナスチグマートさんの撮影場所の選択が良いんですね〜!!
ナイスです!!
最近の機種は高感度が強いですので、使いやすいですよね〜。
高倍率ズームでもエレクトリカルもある程度写せる様になった
と思います(笑)
書込番号:16421516
2点

動きが止まった時などは1/60でも十分でしょうけど、やや動きのあるシーンだと被写体ブレで「もやっと」なってしまいますね*_*;。
夜景人物ブレ軽減又はマルチショットNRだと6400ぐらいで6枚連写して合成するので被写体は止まるでしょうが、連写合成の後処理に時間が掛かるためすぐ次を撮るのが無理なので、「ここ一発」というシーン毎にしか使えないのがアレですね必殺技にはエネチャージに時間が掛かると。
ウルトラマンなど必殺技は一回限りですがデジカメだとバッテリーがある限り何度も必殺技が使えるのは良いですけどね^o^/。
書込番号:16422677
3点

>じじかめさん
TDRは三脚使用禁止なので、高感度に強い機種は頼りになります。
>ニコイッチーさん
確かにニコン1やペンタQとかだと厳しいかも・・・
>C'mell に恋してさん
場所は最前列をゲットしました。
なにせズームが足りないので、最前列じゃないと大きく撮れないのです。
高倍率ズームなら後からでもいけそうですね。
>salomon2007さん
被写体は動いているのですが、NEX-5Rの秒10コマ連写で枚数を稼ぐと何枚かは動きの止まった写真があるのでそれを使いました。
これも必殺技かな?
書込番号:16424211
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
色彩べったりの写真の時は気がつかずスッキリした晴天、空の部分ににぶつぶつ小さいゴミありフィルターかなとブロアーしましたが異常なくSONY SSで見て頂くと本体のゴミでした。大きなブロアーを持ってきて清掃、きれいになりましたが余りレンズ交換をやっていないのにと聞きますとレンズ周りからゴミか入ってきたかもとの事でした。小さなゴミであればオートクリーニングされますが落ちきれないゴミが発生することもあるようです。いずれにしてもレンズ交換時十分注意が必要と痛感しました。ブロアー(特に大きい方がよいです)必携品と感じました。
1点

ゴミ問題、これはデジカメでは切っても切れない関係ですね。
一眼レフでもミラーレスでも。
レンズのゴミも気になります。
コンデジでもゴミは入りますが、絞りがF8止まりのものが多いので
気が付きにくい。
一眼はF8以上絞れますので目立ってしまう。
でも一眼はクリーニング出来るだけマシかな。
コンデジはレンズが外れないのでクリーニングできない。
面倒だけど、こまめにクリーニングするしか無いですね。
書込番号:16228102
0点

最近の機種は部品自体がゴミが出にくいものを使われているのでそうでもないです
昔、買った機種は使い始めの頃、内部から発生したメカニカルダストでゴミだらけになったことがありました
書込番号:16228161
0点

シャッターまわりから出るゴミもあるようですから、メーカー保証が切れる前に
清掃してもらえばいいと思います。
書込番号:16229526
0点

ありがとうございました。SONYのSSの方、取りきれない場合、来所をと言ってくださいました。
書込番号:16229792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
値段がそろそろ買いごろかなと思い購入。
マニュアル露出でいつも撮影してます、今まで5Nのジョグダイアルでもなんとかなったのですが、ヘビー級レンズをつけるとジョグダイアルだけで操作を完結しようしても重心バランスで押し間違いとかよくあったので物理ダイアルが一個増えたのはとてもありがたいです
次モデルではファンクションボタンを背面に置いてα55で絶妙な操作性を発揮したファンクションを押しながらのダイアル操作を復活させて欲しいなとも思いました。
週末は練習もかねて動物園に、ホントは動きモノを撮りたかったのですが動物達は暑さに負けてぐったりモードでした^^;
14点

日暮れのバラ公園に行ってきました、
巷では5Nのほうが高感度耐性が良いと噂されてますが個人的にはISO1600までは問題なく使える感覚です(画像は全てISO1600です)
マルチショットノイズリダクションを使わなくても手持ち撮影でここまで写ればポートレートには十分すぎる性能だと思いました
書込番号:16180743
10点


せっかくの画像が貼れる掲示板ですのでみなさまのNEXで撮った画像を公開しませんか?
練習がてらの画像、作品、ポートレートなんでもOKですので気軽に参加してワイワイ楽しめればよいかなと思います
初心者の質問とかもみなさまでサポートしあえればなおさら良いと思います、よろしければお願いいたします。
書込番号:16188144
8点

そういう内容でしたら、Mixiではないでしょうか?
ぜひ、ご覧になってみてはいかがですか??
ご参考までに。。。
mixi『脱初心者を目指すカメラクラブ』
↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=646918
書込番号:16191925
0点

>a&sさん
情報ありがとうございます、こういうコミュもあるのですね実は私もMIXIは利用しています、価格COMは非圧縮画像が貼れることとExif情報が自己申告しなくていいことに利便性を感じてますので個人的にこちらのほうが魅力を感じて利用させてもらってます。
a&sさんの素敵なダンス画像も拝見させてもらいました。
書込番号:16192081
0点

ひっそりとオオカミをペタリ、
シグマレンズはテレ端でもワイド端でも値段以上の描画してくれるのでお気にいりです、NEXもそろそろミラーレンズじゃなくて普通のレンズで300mm〜500mmが欲しいです、
書込番号:16199796
3点

おお、ワンコが死屍累々w
NEXは未だに手が出ないが欲しくなるね!
書込番号:16200160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかん.comさん
何本かトンネルもあるのですが一本一匹ずつしか入れないので残ったオオカミは日影を探して移動してましたよ
書込番号:16206451
1点

レンズキットのパワーズームを使ってなかったので今日は練習もかねて神社へ・・
意外と使えるのでビックリ、アンダー気味でもちゃんと解像するレンズですね。
ポートレートにはコレ一本でいけそうです
書込番号:16229587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





