α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2013年3月7日 21:10 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年3月3日 17:40 |
![]() |
277 | 46 | 2013年10月20日 18:35 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月25日 01:39 |
![]() |
14 | 4 | 2013年2月16日 07:57 |
![]() |
5 | 5 | 2013年2月6日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

いい話だね。
NEX9が40万って噴飯ものの直後にはとくに。
書込番号:15857899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯からだと、リンク先に飛べない為詳細が分からないのですが、AF&手ブレ補正可能なんでしょうか?
F1.4のレンズが\5,480って、逆に安すぎて恐いんですけど・・・
書込番号:15858048
3点

サンコーのこれですね。
【NEX3/5/7用マウンター付き25mm F1.4シネマレンズ】
ソニーNEXシリーズに装着できるシネレンズ!
http://www.thanko.jp/product/3003.html
※NEX本体の仕様上、本製品で撮影した画像には、四隅に黒い縁ができますので
ご了承下さい。
書込番号:15859364
1点

この値段ならお遊びに持ってこいですね。
書込番号:15862082
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
卒園式、入学式までには欲しいと思いながら、ずっとこちらで勉強させてもらい、やっと本日LABIにて5RYを購入しました。
63,800円+ポイント8%。
最後までファインダー付きの6Yと悩みましたが、実際に持ち比べ、軽量・コンパクトと価格差をとって5RYにしました。
これから積極的に持ち出したいと思います。
嬉しくて思わす書き込みしちゃいました^_^
書込番号:15839629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。私も5Rか6で悩んでいます。
5Nを持っているのですが、どっちにするか最後まで
悩むつもりです。
書込番号:15839788
0点

ご購入おめでとうございます。必要に感じたら外付けEVFという方法もありますね?
書込番号:15839906
0点

ご購入おめでとうございます。かなり安いですね!
5Rいいカメラですよ〜。
いい写真が残せるといいですね。
書込番号:15839909
0点

なのきちさん
悩みますよね。自分も以前は5Nを狙ってたんですが買う時期を逃し、次に出た6を見たらかなりぐらっと来る内容だったのでとても迷いました。
6に比べ5Rの値下がりが大きかったのが1番の決め手ですかね。
じじかめさん
確かにファインダーは必要になれば、後付けでいけるだろうと思い割り切りました。普段から持ち歩くにはコンパクトでよさげですし。
アナスチグマートさん
LABIは5Rを押してるのか、6はそれ程安くなかったです。
明日はスキーに行くか、カメラ持って何処か出かけるか迷ってます。
早く充電終わらないかなぁ。
書込番号:15840162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。ご購入おめでとうございます。
私も価格.comでみなさんに相談させて頂き
NEX-5R購入に心が傾いております。
ところでダブルレンズキットでそのお値段!
よろしければどちらのLABIかお教えいただけませんか?
書込番号:15841430
0点

名駅です。
本当かどうかはわかりませんが、昨日までの価格と言ってました。
今いろいろいじってますが、直感的に操作が出来て使いこなせそうです。
モード切替ダイヤルもタッチパネル経由ですが、初心者の自分にはそれ程苦にはならないです。
書込番号:15842222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、名古屋LABIで「7万切ったら買う」って言って買った人がいました。
相場を教えてあげたいけど、、、と我慢しモヤモヤしながら帰りました。
書込番号:15842654
1点

ぎゃんたろうさん、名駅でしたか。
私も本日購入してきました。
値引き合戦がうまくハマって、
私もほぼ予算内でWズームをゲット。
ぎゃんたろうさんの
「63,800円+ポイント8%」の情報のお陰で
久々に燃えました。ありがとうございます。
では、お互い素敵なNEX-5Rライフを満喫しましょう
書込番号:15843728
0点

DAISUKEYYさん
かなりお得に買えたようで、おめでとうごさいます。
やっぱり関東は店が多いから羨ましいですね。
名駅もヨドバシが来るらしいので期待してますが。
お互いに良い写真が撮れるといいですね。
書込番号:15843951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
まことに残念な話ですが、NEXの隆盛はまもなく終わるでしょう。
衰退トレンドです。
私の独自の情報源によれば相当数の在庫過多になっており、
まだNEX-C3までが流通しているというのです。これは異常事態です。
第一、なぜいつまでも1600万画素なのでしょうか。理解に苦しみます。
同じような商品を出し続け、モデルチェンジしまくる。
そして、レンズが高い。最初は控えめな定価だったのに、大胆にも20mmF2.8
ごときで4万円を超える。
私はNEX-5を手放しました。その後はもう二度とEマウントを買うことは
ないかもしれません。きっかけはF1.8のレンズの定価が4万円を超えていた
からです。Gレンズに4万などありえません。自分たちのレベルを知りなさい。
☆ミ 驕る平家は久しからず。
F1.8のレンズが3万円で買える。そして、高倍率のズームをセットレンズにした
J3は画期的。
CXマウントに魅力を感じています。客の心を掴むのがうまい。
毎月の小遣いで一つ一つレンズを揃える楽しみを、一寸たりともよぎらせない。
ソニーは高飛車です。
ということで、NEX-5Rはますます値下がりしますので、もうしばらく待ったほう
がいいでしょう。
10点

ソニーNEXはこれからも伸びると思いますけどね〜。
ミラーレスでは、デジタル一眼レフと同じフランジバックを持つ機種を除いては
マイクロフォーサーズの次にソニーのEマウントはレンズが揃っています。
やっぱりカメラってレンズがあってこそのものじゃないですか?
それに撮像素子サイズがAPS-Cだからレンズにもよりますがボケ表現も簡単にできます。
画質もいい。それでいてあのサイズってことで、NEXはこれからも伸びると思います。
参考にレンズラインナップの一部を添付しておきます。
書込番号:15815991
20点

>第一、なぜいつまでも1600万画素なのでしょうか。
NEX-7の立場は・・・
書込番号:15816032
11点

>F1.8のレンズが3万円で買える。
CXのF1.8で出来る仕事はSONY APS-CならF3.2で出来る
SONY APS-Cができる仕事は CXならF1.0じゃなきゃ出来ない
被写界深度も対暗所性能もみんなそう
1/6型センサーのカメラにF1.8のレンズ使ってボケると思う?
暗所性能良いと思う?
そう考えればわかりますよね
書込番号:15816086
20点

間違った
SONY APS-CがF1.8でできる仕事は CXならF1.0じゃなきゃ出来ない
書込番号:15816090
9点

ソニーのレンズ製造キャパは、貧弱という印象があります。
新作レンズを適正価格に設定してしまうと、供給力不足が露呈するのでしょう。
なので、
初期値の設定高めにとって売れ行きをセーブし、供給安定を図っているのでは、と思います。
半年もしないうちに、2万円台に突入するのでは?と思っております。
撮像素子に関しては、高画素化したらしたで文句が出ます。
「Nikon 1」用レンズ「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」
価格は74,550円。
↑
このレンズがお安いと感じられるのならば、NEXのレンズも問題なく買えるのでは(´・ω・`)?
書込番号:15816123
7点

>>F1.8のレンズが3万円で買える。
CXマウントのレンズでF1.8というと18.5mmのやつね。
換算50mmの。価格.comのよれば2万円ちょっと。
Eマウントにも似たような画角のレンズがある。
35mmF1.8っちゅうのがあって3万6千円ぐらい。
画角は同じでもボケ量がぜんぜん違うわね。
2倍近く値段が高いけど、まあ、そんなもんでしょ。
センササイズが全然違うんだから。
まあ、ニコ1もええわね。感度がイマイチだけど
AFが速いんで明るい時に望遠で鳥とか撮るには。
6.7-13mmもええね。センサ小さいのを生かして
パンフォーカスで撮ると。ちょっと欲しいかも。
書込番号:15816130
1点

>驕る平家は久しからず。
まだ平家ほどミラーレスカメラ市場を独占していないのではないでしょうか?
書込番号:15816145
12点

画角って知ってる?
極小素子で高画素にするとレンズ交換式ではまともなレンズはできません。
スレ主の審美眼にはちょうど良いかも
書込番号:15816189 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NEXに限らず
ミラーレスがフルサイズになったら、誰もニコワンみたいな極小撮像素子のカメラには見向きもしないでしょう!
書込番号:15816226
6点

>まだNEX-C3までが流通しているというのです
ニコンもたくさん前モデルが流通しています。
どこのメーカーでも普通のことです。
>同じような商品を出し続け、モデルチェンジしまくる。
J1 →ほとんど変わらないJ2 → J2ユーザーをバカにしたかのようにわずか4ヶ月でJ3。
>大胆にも20mmF2.8ごときで4万円を超える。
20mmF2.8は3.2万円で買えます。
>(CXは)F1.8のレンズが3万円で買える。
NEXはF1.8が2.3万で買えます。
まあ本当はCXのF1.8も2.1万程度ですが、
これだけフォーマットサイズが違うレンズの価格をそのまま比べても無意味でしょうに。
>毎月の小遣いで一つ一つレンズを揃える楽しみを
例えば単焦点ならCXは2ヶ月で楽しみは終わりますね。
まだレンズが少ない分多少高くても売れると判断したのか、最近のEレンズはちょっと高めだとは思いますし、
Nikon1も高感度必要なければAFなど良い点も多いです。
それぞれ利点欠点はあるのにまだこんなスレ立てに来る人がいるんですね。
Nikon1にとってもいい迷惑だね。
書込番号:15816380
11点

>毎月の小遣いで一つ一つレンズを揃える楽しみを、一寸たりともよぎらせない。
一寸足りともよぎらせないのは素晴しいですが、純正のレンズが7本なので レンズキットを買うと6ヶ月しか楽しめないんですね....
>ソニーは高飛車です。
ニコワンは短小ですかね?
書込番号:15816443
11点

みんな、
おつかれー♪
書込番号:15816600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レンズ交換を諦めて、RX100あたりに買い替えでいいのではないでしょうか?
書込番号:15816976
4点

>ニコワンは短小ですかね?
クソニー信者は相変わらず品がない。
だから、いつまでたっても某記者程度に馬鹿にされると気づかないのかなあ?
このスレ主は各板で無いこと無いことをばかり書いているのにまともに相手しているし。
書込番号:15817298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相変わらずどこに行ってもスレ主さんはスレ主さんですね。。。(-_-;)
書込番号:15817309 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何で、けなしたりするのかな〜
しかも、自分の考えは正しい的に…
好きなものを、使って楽しめばいいじゃん。
自分が良いと思うもの以外をけなしたり、認めようとしない…
了見が狭いとと言うかなんというか…
それがNikon 1でもNEXでもいいのでは、
書込番号:15817365
6点

>一寸たりともよぎらせない。
よぎる=通過する、横切る
レンズをそろえることなんて、頭を過ぎらせない?
意味わかんない(~_~;)
一寸たりともってのも、なんかヘンだし。
書込番号:15817662
8点

そういえばNEX-5Nでしたか、ダブルレンズキットは某量販店で39800円でしたね。
でも売れてないようです。
RX100やRX1はそれなりにソニーの意地を見た。(両方ともツァイスですな)
が、
所詮NEXはGレンズなんですw
それは一部の超お高いレンズはツァイスですが、所詮はGレンズなんです。
新参者の、ロッコールでもαでもない、Gレンズごときが
4万とかありえないことなんです。
そもそも、Gレンズって何でしょうか。確固たる由来と伝統があるのでしょうかw
なぜコンデジのRX100にはツァイスで、4万するレンズがGレンズなんですか?
だれか答えられます?
PS4と同じように、誰もその蓋然性を説明できないのが今のソニーです。
書込番号:15817831
1点

割と本気でスレ主さんはRX100でいいような気もしますけど
F1.8レンズで1インチセンサー画素数2000万画素で値段がなんと5万を切る!
解像感だけで言えばNEX-5より上ですよ
自分も少し欲しい機種です(笑)
書込番号:15817864
6点

はやて@PCさん へ
私は望遠が200mmあればRX100は買ってました。
でも100mmだから私の利用用途には合わない。
そして、J3の後継機が2000万画素を搭載する日を夢見ている。
そうなれば、Nikon1へのイメージが一気に変わるでしょう。
わずか290gの10-110mm(28-280mm)望遠レンズですべてをカバーし、
60iの動画が2000万画素の静止画と同時記録できる。
J1の時点ですでに同時記録の有用性はかなり高いので、取材では一発で済む。
それどころか1秒間にAF固定で60枚も取れてしまう。まさにEOS-1DXなんて蹴散らす
最高のカメラになることでしょう。
で、そんな希望も未来も見出せないのが今のNEX
果たしてかつて私が11000円で購入したNEX-5と今のNEX-5Rですがどれほど違うんでしょうか?
同じことを何年も繰り返しているとしか思えないんです。
GoProは3万で4Kカメラになりました。PanaはGH3で50Mbpsを実現しました。
ソニーは???
この保守的な新製品発表は腹立たしいだけです。挙句の果てにアプリで儲けようというw
困ったものですね。
ソニーってそんなに偉くないでしょ、あほじゃないのかと思う。
書込番号:15817929
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
ソニープレイメモリーズからタイムラプスのアプリをNEX-5Rにインストールして、早速使ってみました。
モードは「星空」です。
カメラを三脚にセットして、アプリを実行すればカメラが勝手にタイムラプスの動画を作ってくれます。
特に設定する項目はなく、カメラがモードから自動的に撮影条件を設定するみたいです。
撮影時間は2時間、撮影枚数は240枚で、最終的に10秒の動画が仕上がりました。
思ったほど綺麗には仕上がりませんでしたが、気軽にタイムラプスができる点はよいですね。
寒空の中の長時間撮影なのでバッテリーが心配でしたが、バッテリーはなんとか持ちました。
NEX単体ではインターバル撮影できないので、アプリでこういう遊びができると面白いですね。
もっといろんなアプリが追加されることを期待します。
3点

>アナスチグマートさん
タイムプラス使えますよね。
私は、NEX-6 にインストールして、長時間連続撮影のセルフタイマー代わりに
使ったり、写真撮影モードにして、30秒×100枚 とか星空連続撮影して、
合成したりと、いろいろ楽しんでます。
これからも使えるアプリが登場する事を願ってます。
書込番号:15814006
1点

カイザードさん、コメントありがとうございます。
なるほど、そういっ使い方もあるんですね。
設定もよく見たら細かくできるようで、便利なアプリだと思います。
今後も良質なアプリがでるといいですね。
書込番号:15814131
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

発想は面白いですが、
マウントアダプタを付けてNIKONレンズを付けるのと
実質同じですよね(;^ω^)
NIKONのお面を付けてますが。。
書込番号:15770707
2点

MA★RSさんの言う通り♪
でも
男はこんなバカげた事になぜか熱中しちゃうんですよ〜
世田谷ベースで所さんに「バカですね〜でもそんなバカなところがいい!!」と言われたくて(^O^)
書込番号:15770842
5点

………。
いかにもアメリカ人(?)的な発想ですが………。
ファインダーから見えるのは5Rのてっぺん?
5Rにフィルムを入れられる様に改造したら、もとCOOL!
書込番号:15771120
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
ファストハイブリッドAF対応レンズの追加(5本)
「SEL1018」、「SEL35F18」、「SEL30M35」、「SEL50F18」、「SEL18200LE」
という、新ファームウェアが発表されたので、早速ファームアップしたところ失敗…。
カメラが全く動作しなくなり、やむなくバッテリーを抜きましたが、再び電源を入れても全くダメでした。SONYに電話をかけたところ、電源をしばらく入れっぱなしにしないと、終了しないとのことで、電源を入れっぱなしにしてみたら、ようやく正常に戻りました。
同じ現象に悩まされている方もいらっしゃるかと思い、書き込みました。
3点


NEX-6でも多数報告されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/#15721014
私は、この書き込みを見てからファームアップしたので、あわてずに完了することができました。
書込番号:15726784
1点

7では、全く問題なくできたお(^o^)
なんとなーく、のんびり動作の7が、キビキビして良い感じ☆
書込番号:15727185
0点

私も昨夜ファームアップ後、電源オフにしても反応しなくなり焦りましたが、
しばらく放置しておくと問題無く作動しだしました。
5RでもSELP1650の使用時の電源オフ時間が少し早くなった様な気がします。
書込番号:15727287
0点

7は問題なくアップできましたが、5Rは終了後に電源が切れずに焦りました。
5〜6回入切を繰り返すうちに切ることが出来ましたが。
手持ちのSEL30M35とSEL50F18もファームアップしましたが、速くなったのかなあ?^^;
書込番号:15727485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





