α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星や夜空など…(撮影やサンプル)

2013/09/08 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

クチコミ投稿数:43件

4ヶ月程前に、初めて一眼(NEX5R)を購入し、カメラにハマりました。
そこで質問なのですが、NEX-5Rで夜空や星空の撮影は可能なのでしょうか?
もし、良ければ撮った写真などあれば見せていただければ嬉しいです!方法なども伝授いただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

書込番号:16560607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/09 02:17(1年以上前)

NEXで撮影するのは簡単ではありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281273/SortID=14322679/#tab
ここに書いたような理由からです。


小型軽量がよければオリンパス。
星空撮影に定評のあるキヤノン。
アストロレーサーのあるペンタックス。

本気で星空撮影をしたいのなら、こんなメーカーのカメラを新規に購入する事を検討した方がよいですよ。

書込番号:16561686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/09 04:08(1年以上前)

お遊び程度の夜空なら簡単ですよ♪


↓使ってる機種が違いますが、デジイチなら基本的な設定はほとんど同じ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353884/SortID=16464223/#tab



星空撮影は、出来るだけ市街地から離れて地上の光の影響ない山奥等で撮る事が大切です。


天文台があるような所だったら、上記リンク先と同じような設定・装備でも
もっとキレイな星空が撮れます(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー


本気で星空を撮るなら
それなりの専用装備が必要になりますね。。

書込番号:16561774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 23:31(1年以上前)

明神さん
回答ありがとうございます!
アドバイスどおりにしてみます!

書込番号:16573508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 23:32(1年以上前)

葵葛さん
アドバイスありがとうございます!
カメラ検討します!
ありがとうございます!

書込番号:16573516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KTK-3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/09/15 05:16(1年以上前)

別機種

2011年12月10日皆既月食

スレ主さん

私はNEX-5を使っているのですが、天体撮影で線を作ったりなどはできます。
バルブ解放がリモコンでできるので、長時間露光でも良いのですが、比較明コンポジットという合成する方がきれいかもしれません。
ソフトはこちらの物を利用しております。
http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html
撮影は、数秒シャッターを開き、30秒程度のインターバル撮影するような形をとっております。
(枚数が多くても、ただ線になるので、合成時に間引くことが多いです。)
5Rの遠隔操作でできるのであればそれで、できないのであればインターバルリモコンを使います。
(自分はキットの物を使ってます。)
設定はリモコンで切れるようにして、シャッタースピードを6秒にし、絞りはあまり絞らないようにしています。
ISOですが、200にしてます。絞りやシャッター、ISOは数を撮影して、ご自分の感覚で、その時々に合わせて設定されることをお勧めします。

かなり前に撮影したものですが、皆既月食の時の物を貼り付けておきます。
これは、4秒開けた物を2分ごとのにまとめました。
この写真は上記の事をやって撮影しました。
*NEX全般だと思いますが、長時間のシャッタースピードでの撮影時には、その時間分だけノイズリダクションに時間がかかりますが、それは正常な動作ですのでご注意ください。

また、天体撮影 NEX-5 って検索してもいろいろな撮影が出てくると思うので、それから撮りたいものについて質問されると、皆さん答えやすいかと思います。
天体望遠鏡なども利用できますし、いろいろと持ち出してあげてください。(三脚もセットで)

あと、最近ではビックカメラの一部の店舗が天体望遠鏡関係のイベントをよくやられているので、お近くなら、その時に相談されるのも良いかもしれません。

書込番号:16587580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/09/16 14:50(1年以上前)

当機種

田舎ですけどねー

5Rのシャッターに輪ゴムで小さくしたコルクを止めてシャッター30秒(絞りとかは色々試してみてください)の連続撮影にして二時間くらい放置。
それで撮れた160枚くらいを合成するとこんなのができますよ!
微妙に隙間できちゃっててちゃんと繋がっていませんが…
設定次第で夜空でもきれいに撮れると思います\(^o^)/

書込番号:16594497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うべきでしょうか?

2013/09/05 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 s_chanさん
クチコミ投稿数:3件

初めて一眼に挑戦しようと思っています。
昨日、NEX-5Rを見に行きました。
店頭にてカメラ(ズームレンズキット)、SDHCカード16G、液晶保護フィルム、レンズプロテクター、保証料で約59,000円と言われ、値引きして56,000円で!との事でした。
5Tが出ればもっと安くなりますかね?
それとも今、買うべきですか?
カメラについてかなりの初心者なので、判断できず…
アドバイスお願いします。

書込番号:16548756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/05 20:39(1年以上前)

僕の考えですが買うと決めた時が買い時です。
確かに後継機が発売されれば値段は下がりますが、極端に値段が下がるのは、もしばらくしてからだと思います。

そのタイミングが分かれば良いですが、色や、キットの選択肢がなくなる事もあります。

書込番号:16548782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/05 20:43(1年以上前)

5Tが発売されれば、安くはなるでしょうね。

私の考えは、欲しい時で買える時に購入して、
その分早く買って幸せになしたいという考えで
あまり値段は気にしません。

ただ、5Tはすぐ発売になりますから、
待てるのであれば私は待ちますね。
もし、高くなっても数千円であれば後悔はしません。

書込番号:16548795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/05 20:44(1年以上前)

悪く無いと思います(o^∀^o)

SDが気になりますが(^皿^)
サンディスクのクラス10ならかなり買いだと思いますが……

ついでなので…
ブロアー(シュポシュポ)
レンズ用ウェットティッシュ
カメラ用バック
…も付けて貰える様にお願いしてみて下さい☆ヽ(⌒▽⌒*)
安く売ってくれるのでも良いと思います♪

書込番号:16548802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 20:50(1年以上前)

>5Tが出ればもっと安くなりますかね?

デジタルものだから後継機が発売されれば安くなりますし、時間の経過とともに徐々に値は落ちていくと思います
NEX 5Rの前モデルのNEX 5のレンズキットはもう売れ残っている店舗のみの販売となりますが3万円台の前半まで値が落ちてますね
http://kakaku.com/item/K0000109868/

でも待ちすぎると、後継機が出てきて目移りするから結局どこかで踏ん切りつけないと...
やっぱり欲しい時が買い時だと思いますよ

書込番号:16548825

ナイスクチコミ!0


雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/05 20:51(1年以上前)

NEX-5Rを検討している者です。
すごく安いですね!
うちの近所だと、キタムラ・ヤマダ・ヨドバシを回りましたが、ヤマダのポイント還元10%で実質約63000円が最安でした(泣)ヨドバシは表示価格見ただけですが…。
ちなみにどこのお店ですか??

書込番号:16548832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s_chanさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/05 21:03(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
やっぱり皆さんが言うように「欲しい!」と思った時に買うべきですかね!
次が出たからといってスグには値下げはしないですかね。まだ先なら迷わず買うと思うのですが、あと約1週間で発売されて値下げされてる!!となると悲しいので…
SDはサンディスクのクラス10と言っていました。
プロテクターや液晶フィルムなどもどの程度がお得かわからないので、店員さんが言うままに…って感じでセットにして貰ってもよくお得さがわからなくて(°_°)

書込番号:16548886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/05 21:41(1年以上前)

液晶保護フィルムは多分専用だと思いますが…(責任は取れません)700円〜800円くらい?
ついでに貼って貰いましょう
(`・ω・´)キリッ

サンディスクのクラス10の16GB(安いモデルでも2千円くらい?)ならば信頼性も高いので良いと思います(o^∀^o)…使う前にカメラでフォーマットを忘れずに行って下さいね(=^ェ^=)

レンズプロテクターの値段も…ピンキリ(千円〜5千円くらい?)なのですが(笑)…多分、安い物でしょう(/ ̄∀ ̄)/
まぁ…実用上そんなには…たぶん?違わない…かな?

あ…吾輩が前に上げたのは、お手入れ用品とバックです

シュポシュポ(5百円くらい?)してからウェットティッシュ(4百円くらい?)で拭いて下さい(注:レンズは装着した時に外側に来る方(前玉)だけを拭いて下さい)

あ…あと…
センサーには触れないで下さいね(多分、説明書に書いてありますが)
シュポシュポ(軽く)でゴミが取れない時はカメラ屋さんへ相談に行きましょう

書込番号:16549069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 23:36(1年以上前)

昨日、新宿のヨドバシカメラに行ったら、5Tのモックが置いてありました。
店員さんに聞いたところ、5Rと5Tは並売するので、5Tが出ても5Rは終売しないそうです。
よって値下げもあまり期待できない様です。
実際置いてあったパンフレットは、5Rと5Tが両方載った物でした。

書込番号:16549709

ナイスクチコミ!1


雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 01:22(1年以上前)

すみません、s_chanさんの仰られた価格はパワーズームレンズキットですね。ダブルズームの方から口コミを見ていたので、勘違いしてしまいました、、、
失礼しました!

書込番号:16550018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/06 09:24(1年以上前)

>>NEX 5Rの前モデルのNEX 5のレンズキットは
 中略
>>3万円台の前半まで値が落ちてますね

NEX-5Rの前モデルはNEX-5Nですね。

書込番号:16550666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 15:15(1年以上前)

妥当な値段だと思います。ほしいのなら、買っていいのではないでしょうか。

書込番号:16551540

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_chanさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 17:23(1年以上前)

今日、NEX-5Rズームレンズキット購入しました!
皆さんのアドバイス、ご意見に背中を押されて(*^^*)わかりやすい説明も助かりました。
お陰でシュポシュポ等も付けて貰って、保護フィルムも貼ってもらい、あとは充電するだけにしてもらいました!
ご意見ありがとうございました!

書込番号:16551858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/06 17:50(1年以上前)

最初にSDカードのフォーマットをお忘れ無く♪

良いフォトライフを〜(^皿^)

書込番号:16551956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズを探してます。

2013/09/05 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:51件

現在持っているカメラはNEX-5Nなのですが、人気が下がっていることからこちらに質問させていただきます。

ズームレンズキットを購入しようとしたのですが、間違ってダブルレンズキットを買ってしまい、望遠レンズをさがしています。

撮りたいのは夜景や、風景がメインで動く被写体をズームで撮ることはあまりないと思ってます。

ドがつくほどの初心者なので、どの望遠レンズが良いかわかりません。

SEL55210にしようと思ってるのですが、他に良いレンズがあれば、ご紹介頂ければと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:16548495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/05 19:27(1年以上前)

Eマウントの望遠ズームはSEL55210しかないので、これでいいと思います。
もしくは高倍率ズームのSEL18200にするかですね。

書込番号:16548527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 20:04(1年以上前)

こんにちは

NEXの場合はレンズの選択肢が限られますし、210mmが今のところ最長の望遠レンズのはず
SEL55210で良いとおもいますよ

書込番号:16548647

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/05 20:36(1年以上前)

NEXに付けられる、Eマウントの望遠レンズは18-200oと55-210oですね。
18-200oは大きくて重いですが、旅行など1本で済ませたい時に使うのに良いでしょう

既に16-50o?を持っているのであれば、55-210oですかね。

あとはマウントアダプターLA-EA2を付けてAマウント用のレンズを付ければ
純正を含めてシグマやタムロンのレンズも付けることは可能です。
その分、大きく重くなりますが…

書込番号:16548772

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/05 20:52(1年以上前)

全くソニーのレンズ事情は知りませんが、間違って購入したのも何かの縁だと思います。
奮発してキットレンズでは味わえないレンズを買いましょう。

書込番号:16548834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/09/05 22:07(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。

嫁も使いたいとのことなので、あまり重くなると文句がでてきます…

ですが、旅行なので1本で済ませたいのであれば18-200mmにすべきですか?

それともやはり、16-55mmと望遠を使い分けた方が良いのですか?

書込番号:16549210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/05 22:40(1年以上前)

予算的に問題ないなら、18-200の方が便利じゃないかな(;^ω^)

タムロンもありますよ(=゚ω゚)ノ
http://kakaku.com/item/K0000321338/

書込番号:16549392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/05 23:10(1年以上前)

こんばんは。NEXユーザーです。

本当は18−200が便利なのですが、こちらのほうが大きく重くなるはずです。
確か500g半ばくらいと記憶していますが。

一方、望遠レンズのSEL55−210が軽かったようですね。

詳細は記憶していませんが、純正55−210、タムロン18−200、純正18−200の順番に重くなっていたはずです。

書込番号:16549550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/05 23:18(1年以上前)

旅行で考えるなら、
18−55+55−210、
18−200
の重さで考えたほうが良いかも(;^ω^)

私は、ダブルレンズに後から55-210追加しましたが、
かさばるかな。。(´・ω・`)

書込番号:16549596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 15:24(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

使えるレンズ(Eマウント)はこれだけです。

書込番号:16551557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/09/06 19:03(1年以上前)

皆様、ご返事ありがとうございます。

ん〜悩みますね…
SEL18200はSEL55210の倍以上の金額ですが、この差は何に由来するものなのでしょうか。

そもそも、倍の金額の価値はあるのでしょうか?

書込番号:16552169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/06 19:07(1年以上前)

便利さじゃないでしょうかf^_^;)

価値は便利さとの天秤で(^-^)/

私は安さを取りましたけど(;´Д`A

書込番号:16552181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/06 22:21(1年以上前)

SEL18200だと18〜200mmまでの範囲が一本で済むので、レンズの付け替えが不要になります。レンズ交換によるセンサーへのホコリの付着や、シャッターチャンスを逃すのを極力避けられるのが便利だと思います。

それと動画撮影時に効果の大きい手ブレ補正のアクティブモードが付いてるのも魅力かと思います。(アクティブモードのないモデルもありますが)

書込番号:16552911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/09/07 13:00(1年以上前)

最後に1点、教えてください。

SEL18200とSEL18200LEの違いは何なのでしょうか。

書込番号:16554799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/07 13:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000376677_K0000321338_K0000110072

SEL18200   は純ソニー製 動画対応の手ぶれ補正(アクティブ補正)が強力
SEL18200LE はタムロン製18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)と全く同じOEMでアクティブ手振れ補正無し
 中身は全く同じだけど、タムロンと違ってファームアップやレンズ収差補正のアップデートがある時はなんちゃって純正なので対応が速い でも、もうファームアップ無さそう...
 

書込番号:16554840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/09/07 15:50(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

なるほど、アクティブモードがないのがLEってことですね。
なら、SEL18200の方がいいですね。

後は、金額で決めるか、手間で決めるかってことですね…

悩みます(−_−#)

書込番号:16555292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2013/09/07 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NEX-5N(Rの前機種)での感覚ですが
このボディーにSEL 18200はちょっと不釣り合いです
あまりこの組み合わせでは使ってません
NEX-5のコンパクト性がスポイルされてしまいますし カバンはおろかポーチに収納しずらいです
過去に若い女性がこの組み合わせで持ち合わせているところに出会いましたが、ちょっと厳つかったですね〜

ただ 手ぶれ補正に関して言うとSEL 18200は抜きんでています。
その他の補正レンズとは別物 特に動画撮影時に威力発揮します。

正直 SEL 18200はNEX-VGシリーズ用と感じてます。
よって 個人的には普段は標準ズーム 望遠が欲しい時だけレンズ交換SEL55210がお勧めかなー

なおマニアックでもいいというならアダプター経由で超望遠も可能ですが 全く推薦しません。

書込番号:16556128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/09/07 21:58(1年以上前)

嫁と相談した結果…

「動画をちゃんと撮りたいと思ったら、どーせビデオカメラ買うんでしょ?それにビデオの方が手ぶれ補正もいいんじゃないの?そのレンズと同じ値段でビデオ買えるでしょ?
それに、レンズ付け替えたりしたいから、そのカメラにしたんでしょ?」

と、言われ何も言い返せませんでした…

なので、SEL55210にします!!
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:16556668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチでのAFについて

2013/09/04 03:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

ミラーレス購入予定の初心者です。
GF6と迷っており、決められなくて困っています。

撮りたい対象をタッチするだけでAF、シャッターがきれることに魅力を感じているのですが、きちんとAFしてくれますか?
感圧式なぶん、NEX5Rだとやりづらいでしょうか?
店頭で触った感じでは、GF6だとスマホみたいで楽だったんです。

動く子どもがたくさんいる中で、我が子だけにタッチでAF・追従、というのは難しいですか?

NEX-5Rを使ってる人に聞いたら、ブレるからタッチでシャッターなんてきらないとのこと…。
でも明るいところでなら、と思うのですが、甘いですかねぇ。

撮る対象は、いま幼稚園の子どもが主です。
宜しくお願いします。

書込番号:16542498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/04 05:43(1年以上前)

動く子供相手なら、タッチAFはないけど
α57の方が向いてると思います(=゚ω゚)ノ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353884_K0000353885

この子の顔認識機能は
「スマイルシャッター(笑顔時に自動的シャッターが切れる機能)」や
「個人顔登録(登録した人物の顔に反応する)」機能もあるので、
自分のお子さんだけを追いかけるなら、有利かもしれません^^v


書込番号:16542557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 06:45(1年以上前)

タッチシャッター
沢山の子供がいる中で自分の子供の顔だけにピントを合わせるのは便利だと思いますが、子供が動き回っているのならタッチシャッターは難しいと思う

書込番号:16542653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 06:57(1年以上前)

明るい所で液晶は良く見えない…かも?(´▽`*;)

書込番号:16542675

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 06:58(1年以上前)

基本的に片手でカメラを持ち、液晶を押す訳ですからブレると思います。ただ、感度が良いのでそれ程気にすることは無いと思います。望遠レンズ等のレンズの全長が長く、重い物はブレる確率は多くなると思います。

出来るだけシャッタースピードを早くするとブレを軽減する事が出来ると思います。
店頭で触った程度ですがAFが液晶全体なので、使いかっては良いと思います。


動画も被写体を追いかけてくれるので、ここは良い点だと思います。

書込番号:16542676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:39(1年以上前)

店頭で触って感触が良かったGF6でいいのではないでしょうか?

書込番号:16542770

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/04 08:37(1年以上前)

おはようございます。
最近買ったばかりなので、あんまり使ってなかったのですが、試しにタッチONにして使ってみました。
DSとかみたいに押しこむという感覚ではなく、指先でココを撮るんだって意識して触れば、特に違和感なくシャッターがきれます。
また、NEX-5Rを被写体に向けたらシャッターボタンに触れずとも、こっそりピント合わせをしてますので、そこから大きく構図を変えてなければタッチシャッターで特定のポイントに合わせたとしても、そんなにピント合わせで待たされはしないですね。

あと、動きまわる具合がどの程度なのかが分からないですが、かけっことかだとタッチシャッターよりも1点のフォーカスフレームにして、そこにカメラの向きを合わせる方が撮りやすいと思いますし、お遊戯とかで集団の中にいて前後左右に大きく場所が変わらなければタッチシャッターの方が楽に撮れると思います。
タッチシャッターの時は片手で撮る形になりますので、カメラは不安定になりますから手ブレや前後方向へのズレには気をつけて撮影しましょ(^^)

書込番号:16542912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/04 08:45(1年以上前)

そういえばNEX-5Rの個人顔認証とスマイルシャッターも使ったことなかったな〜
今度試してみときますf^_^;

個人顔認証は、パナソニックのG3の時は便利に使ってたのであると便利ですよね。
ある程度顔が大きめに撮れるくらいの距離なら、複数人いても目的の人の顔だけ追いかけてくれましたので。
それこそタッチシャッターとかより重宝する機能です。

問題は距離が離れたら認識しにくくなるところですけど、NEXだとそのあたりどうだろう(^^)

書込番号:16542934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 08:56(1年以上前)

>きちんとAFしてくれますか?
ちゃんとAFしてからシャッターが切れますよ。
ただ画像確認をOFFにしておかないと、連続撮影が面倒です。

感圧式なので感度はやや鈍いですが、爪の先で押すようにすると撮りやすいです。

カメラを片手でホールドするので、両手でしっかり持って撮影する時よりはブレやすいです。
あと明るいところだと液晶自体が見難いので、使いにくいかもしれません。(液晶を屋外晴天モードにすれば見やすくなりますが)
なので私はタッチシャッターはほとんど使ってません。
三脚で撮影する時には便利ですが。

書込番号:16542967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:01(1年以上前)

葵葛様

そんな機能があるのですね!
でも、ファインダーはいらないと思っているのです(>_<)極端なガチャ目で、右目で覗いてもあまり見えないので(笑)
だから、より軽い方を、と思っています!

書込番号:16544144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:03(1年以上前)

Frank.Flanker様

やはり、押そうとした瞬間にすでに動いてるものですかね(^_^;

書込番号:16544149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:06(1年以上前)

ほら男爵様

ファインダーは無理なので(視力的に)、液晶が見にくいのは仕方ないと思っています!

書込番号:16544154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:13(1年以上前)

t0201様

重い分ブレに気をつけなければならないのですね。
動画も追いかけてくれるのは嬉しいです!でもGF6もそこは同じなので、決め手にならないんですよね〜〜

書込番号:16544173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 16:16(1年以上前)

やっぱり第一印象で決めちゃっていいですかねぇ。
周りから、センサーのサイズの違いはでかいよ!ソニーにしなきゃ後悔するよ!、と言われ、揺れています、、、

書込番号:16544183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/04 17:39(1年以上前)

すみません、一つ前のはじじかめ様への返信です!


fio様
こっそりピント合わせをしてくれるんですか!人がいたらってことですかね?それとも近くのものにとか?
個人顔認証やスマイルシャッターというのはこの機種にもあるんですね!GF6はどうなのかな…みてみます!


アナスチグマート様
タッチでもちゃんとしてくれるとのこと、安心しました!…と同時に、やはりどちらにするか決められない(>_<)近所のキタムラにGF6がないので(カタログさえなかった!人気ないのでしょうか…?)、明日ヤマダに見に行って決めなくては、と思っております(;_;)

書込番号:16544431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/04 18:53(1年以上前)

タッチシャッター便利ですよ。
ブレるとか言われますが、使い方でどうにでもなります。
僕は、両手で持って親指でタッチします。
普通に撮ってブレないシャッタースピードならブレ無く撮れます。

フォーカスポイントをチョコチョコ変えて撮るには
とても便利。

使い慣れるととても面白いです。
僕はG5ですけど。

書込番号:16544650

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/05 00:19(1年以上前)

dell220 s ちゃん様

両手で持って親指で、というやり方もあるのですね!店頭で試してみます〜

書込番号:16546088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/05 06:44(1年以上前)

α57はファインダー覗かなくても、問題なく撮れますよ〜☆

私はこの子では、ファインダー撮影はほとんどしてません(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

NEXの背面モニターは180度程度のチルト稼動、
α57の背面モニターは360度グリグリ動くバリアングル稼動で、子供撮りならこの差は結構大きいと思います。。。


私も、NEXとα、両方持ってますが
両者はレンズの多きさや重さはほとんど変わらないので
それなら、ボディが少し大きくて重くても、
しっかりホールド出来るαボディの方がいろいろと安心して使えると思ってます。。。


私の用途では、今現在、NEXの出番は全く無いです(笑)

書込番号:16546543

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/05 07:58(1年以上前)

再度

多少はブレルと書きましたが少し考えが異なりました。
タッチセンサー搭載で簡単に被写体に合わせれる。その様な使い方はメーカーも想定してのタッチセンサーだと思います。長年採用されてきた新たなシャッターという事で数値では表せないが、採用から現在までで、性能の向上がはかられていると思います。

勿論しっかりとホールドしてが前提ですが!
望遠に関しては多少の不安はありますが、それらも考量しているのではと考え直しました。

書込番号:16546650

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨々さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/08 09:04(1年以上前)

購入しました〜!皆さまありがとうございました。

店頭でも散々迷った結果、やっぱり機能と重さのバランスがいいとド素人なりに思い、決めました!

保険つけると予算オーバーだったので、購入予定だったレンズプロテクターはやめてしまいました、、僅かな差ですが(笑)つけなくて大丈夫かな〜

たくさん撮ろうと思いまーす(*^_^*)

書込番号:16558199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

待ちますか?

2013/09/04 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

現在、初代NEX-5を使っています。そろそろ次のボディーが欲しくなってきたところです。
また、そろそろ、スペアのボディを用意しておかないと不安って言うのもあります。
NEX-6かな、とも思ったんですが
 1.植物や景色の撮影が多い。したがって、ファインダー無しの撮影でも特に不便は感じない。
 2.NEX-5では、フレキシブルスポットでフォーカス位置を選び、DMFを使って撮ることが多い。
 3.ボディが大きくなるのはちょっと...。
ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。
(NEX-5は、ボタン、コントロールホイール、決定、の3ステップが必要だったので5Rだとだいぶ楽になりそうです。)

ところで、NEX-5Tが9月13日に発売されます。
5Rの場合、発売3カ月で3万円程値下がりして、今と同じ5万円前後の値段が付いてます。
5Tも同様に考えると、年末には4万円を切る値段になると思われます。(スタート時の値段は5Tの方が5Rより1.4万円程安いので。)
まぁ、そこまで下がらなくても今の5Rよりは安くなっていると思われます。
そして、5Rは、それよりも安くなっている...。
でも、初代NEX-5が問題なく使えているなら、あえて5R(5T)を買うよりはレンズを増やした方がいいのかなとも思います。ただし、スペア機がないと言う不安は残ります。

今5Rを買う。年末を待つ。レンズを買う。
皆さんなら、どれに一票入れますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16542224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/04 01:05(1年以上前)

おじさんマンさん、こんばんは。

機種選択・・・悩み多く、楽しい時間ですね。
現在、NEX-5N 及び、NEX-6を使っています。

>ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。

NEX-5Nにも、タッチパネルの機能が付いているのですが、通常利用しない設定にしています。
と言うのも、思いの外誤操作(誤動作ではありません)が多くて、気付いたら設定が変わってた事が時々有ったため、タッチパネルは使っていません。
勿論これは、私だけの事かもしれません。
タッチパネルを使わない場合、ボタン数が増えて、モードダイヤルが独立したNEX-6は非常に使いやすく、お勧めです。
一度タッチパネルの操作性を実機を触って、確認された方が良いと思います。
これは、タッチパネル採用の全ての機種に言えると思います。

それともう一つ、NEX-5に比べると、NEX-5R及び、NEX-6は起動が遅いです。
この辺のタイムラグも実機で確認されて下さい。
NEX-5Tでは改善されていることを願います。

書込番号:16542297

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/04 01:24(1年以上前)

 NEX-5なら……もう少しだけ待って、NEX-5Rかなぁ。
 NEX-5TはNEX-5Rのマイナーバージョンアップらしく、NFCが要らないのなら、わざわざ選ぶ必要もないようですし。なら、NEX-5Tが店頭に並んで、投げ売りになったNEX-5Rを買うほうがお得。まあ、投げ売りになれば、ですが。さすがにNEX-5Tがそこまで下がるのは、さらに一年後、後継機が出たときのはず。たぶん、ですけど。
 NEX-5N以降はレンズ補正が利いたり、操作性自体が上がっているので、使い勝手がかなり上がっているそうです。基本感度がISO100に引き下げられたりもしてますし。NEX-5からであれば、充分に買い換える価値はあるんじゃないかと。

書込番号:16542335

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 03:12(1年以上前)

ボディは待てば待つほどより新しい機能がついたものが発売されますし、時間の経過とともに値も下がりますからボディはあわてて追加する必要もないように思います。

新しいカメラが魅力的でなんとしても欲しいとか、今お使いのカメラに不満があるとかならカメラを買うのが良いと思いますが、今お使いのカメラに不満がないようですからレンズを買うのが良いでしょうし、レンズを増やしていくのが撮影の幅を広がせる方法だと思います

書込番号:16542475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 06:24(1年以上前)

今…ならレンズ。
予備なら…あるいはトラブった緊急時でも、3系統の中古格安が手に入ります。
ボディはのんびりでよいと思います。

書込番号:16542613

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/04 06:44(1年以上前)

おはようございます、NEX−3ユーザーです。

特に必要性というか緊急性がなければ、今のままで良いかと思います。
特にうちの「ねくす」もどこの調子が悪くなるということはなく、元気です。

初代登場の頃は、レンズのバリエーションもなく心もとない?状況だったので、レンズを増やされるのも良いかと考えます。
ただ、5Rも気になる様子なので、状況を見つつ購入の機会を伺っても良いでしょう。
初代の不評だったレンズの収差補正がついていますからね。これは大きいです。

まぁ、撮影内容から単焦点かマクロレンズ、あるいは唯一の望遠…このどれかひとつくらいはあっても良いでしょう。
まだ5Rも高いですし、状況を見つつの判断ですね。

書込番号:16542647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/09/04 07:11(1年以上前)

おじさんマンさん

初代NEX-5からNEX-5Nに買い替えて、待ちに入りました。
私が待っているのは、そのうち出て来るかも知れないフルサイズNEXです。
(もしかしたら出て来ないかも…)

これは、今私が使っているデジ一眼がニコンのD3S、D800Eなのと、DSC-RX1が有る為です。
ようするに全部フルサイズで統一したい。 APS-C等で優れた機種も有りますが、色々使った結果、私にはフルサイズが合っていると判断した為です。

レンズについてはMマウントのレンズをマウントアダプターで使用する予定で、既に何本か所有しています。

こういう状況ですが、普段使いにはコンデジのDSC-RX100を使用してます。
望遠側でのマクロ撮影に難点が有りますが、クローズアップレンズで対応しています。
マルチショットノイズリダクション等の機能もあり重宝しています。

NEX-5のみで不安という事でしたら高性能のコンデジを使って見るのも良いかも知れません。

書込番号:16542702

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 07:41(1年以上前)

極論ですがどんなカメラでも写真が取れると思います。

発売時の価格から価格は徐々に下がりますが、人気機種なら値下がりはしぶくなると思います。
ボデーの買い換え、買い増しは大幅にスペック(実用レベルで)が変わったらボデーを買い換えますが、あまり変更点が内ならレンズを買い換える方が良いと思います。レンズはボデーと違ってモデルサイクルが長いので。

書込番号:16542775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 08:51(1年以上前)

AFも速くなっているようですし、NEX-5Rでいいと思います。

書込番号:16542950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 09:47(1年以上前)

おじさんマンさん、こんにちは。

私はNEX-5Nを使っています。
使い方がおじさんマンさんによく似ているな、と
思いました。AFポイントをワンタッチで指定できる
機能は、一度使うとそれなしは考えられなくなりますね。

私もボディを買い足そうと思っています。NEX-6も
いいかなと思いますが、タッチパネルではないので
やはりNEX-5Rかな、と。スマフォは持ってないし
今回のNEX-5Tにはアドバンテージを感じません。

ということで、NEX-5Rとレンズ(SEL1018)を買います(私は)。

書込番号:16543105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 10:05(1年以上前)

なお、
 タッチパネルの機能ONで、知らずに設定が変わって、、、
というのはないですね。NEX-5Nを買って1年4ヵ月に
なり、ずっとタッチパネル機能はONですが。
撮影が終わるとすぐに電源をOFFにするからでしょうか。

ただ、液晶をチルトさせようと液晶の縁を指でつまんだ時に
フォーカス位置がそこになってしまうことはあります
(今は慣れて、液晶面に触れないようにチルトできる
ようになりました)。要は「慣れ」だと思います。

書込番号:16543154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 13:45(1年以上前)

NEX-5からなら5Rを買ってもいいでしょう。5Tが発売されて5Rの流通在庫が無くなる前にキリの良い所で安値で買われるのがいいかと。レンズの収差が付いたこと、5Rで位相差AFのアシストがあるので動体物の撮影にもやや強くなったことなど進化を感じられると思います。
ただPZ15-50mmのキットレンズだけは故障しがちだということでボディだけ買いたいところですが、レンズ付きの方が安いということもあり、故障してもいいやというつもりでレンズキットを買うのは有りかと。

書込番号:16543827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/05 00:03(1年以上前)

みなさん、色々とご意見ありがとうございます。
・NEX-5に不満が無いならレンズ
・機能アップしているので5R
・他の選択肢もあり
それぞれに考え方がありますね。
経験談も参考になります。

1つ上のスレではタッチパネルのことが話題になってますね。
2つ上のスレでは電動ズームの話。(これは他にもスレがあって、ちょっとビビってます。)
まぁ、今のNEX-5が故障するかどうかなんてわからないですし、その時に5R(5T)でもいいかなとも思います。
レンズも欲しいですし。
でも、やはりタッチパネルは便利そうです。

まずは、もう一度、お店で触ってみようと思います。
で、もう少し、この楽しい時を味わってみたいと思います。
で、ビビッときたものを買います。
本体なのかレンズなのかわかりませんが...。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:16546033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

リッチトーンモノクロームでの動画は撮れますか?

書込番号:16535970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/09/02 13:03(1年以上前)

残念ですが録れません。

書込番号:16536064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/02 16:54(1年以上前)

外出先から失礼します。
「ハイコントラストモノクロ」なら出来るんですけど、
http://youtu.be/sC42cCXx2IA

「リッチトーンモノクローム」はHDRのように数ショットを合成するので無理なんでしょうね。

書込番号:16536613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2013/09/03 18:43(1年以上前)

残念!

書込番号:16540756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング