α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 被写体は主に子供です。

2013/06/06 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

姉の結婚式で姉のオリンパスのミラーレス一眼で写真撮影を頼まれ、初めて一眼で撮影しました。
私が持っているカメラは4年前のコンデジなのですが、自分の子供を撮る際あまりきれいな写真が撮れません。
ミラーレス一眼を借り、室内の結婚式風景を色々と撮ったのですが、自分のコンデジとの違いに驚きました。
そこで自分も一眼に買い換えようと思っています。

一応候補で考えているのは、
SONY NEX-5R
オリンパス PEN Lite E-PL5
OM-D E-M5
パナソニック LUMIX DMC-G5
すべてダブルズームレンズキットです。

主に撮るものは、子供(年長さん)、風景+スナップ写真です。
子供は室内、公園での様子、運動会、室外でのヒップホップダンス、などなど。

動き物をキレイに撮りたい場合、一眼レフじゃないと難しい部分はあるかと思いますが、一眼レフだと重いしかさばって持ち運びが大変なのでミラーレスの中でいいものを選びたいと思っています。ファインダーを覗くと化粧がとれそう、、という抵抗もあります。

動き物にはニコン1というのをいろいろな所で見かけますが、動きもの以外にも旅行の際の記念撮影など動かないものも撮りますので、ニコン1ではなく画質もよさそうなNEX-5Rが今のところいいのではないかと考えています。

キットレンズにプラス単焦点レンズの購入も考えているのですが、室内撮影などにも適していて色々使い勝手の良いおすすめのレンズはありますか?

素人で全然わからないところから勉強しているので、詳しい方々のお話も聞かせていただきたく思います。
ちなみに週末電気屋さんで実機を触ってこようと思っています。

書込番号:16221873

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/06 13:38(1年以上前)

>一眼レフだと重いしかさばって持ち運びが大変なのでミラーレスの中でいいものを選びたいと思っています

 ミラーレスでも、レンズの大きさは大して変わりません。多少軽いかもしれませんが、かさばる点では同じことです。エントリーモデルはミラーレスに遜色ないくらい軽くなっています。

>ファインダーを覗くと化粧がとれそう、、という抵抗もあります。

 今の一眼レフは大半がライブビューが使えるようになっていますから、こんな心配をする必要はありません。

>ちなみに週末電気屋さんで実機を触ってこようと思っています。

 住んでいるところにもよりますが、家電販売店には家電系(ヤマダ、ノジマ、ケーズなど)とカメラ系(ヨドバシ、ビックなど)があるので、可能であればカメラ系の店に行くことをお勧めします。家電系の店にはカメラについての知識が疎い店員ばかりな場合もあり、カメラ系ならその点は安心です。
 この際、カメラメーカーの法被やエプロンを着た人に聞いてはいけません。こういう人はメーカー派遣の販売員のことが多く、はっきり言えばそのメーカーの製品を売るためにいる人です。他社の製品は絶対良く言いませんし、そもそも短期研修で自社製品の教育しか受けていないことが多く、値段交渉もできないなど話を聞いても得になることはありません。

書込番号:16221903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/06/06 13:40(1年以上前)

みー***さん、こんにちは。

屋外での撮影を考えると、(屋外では液晶画面が見にくくなりますので)、ファインダー付きのOM-D E-M5やLUMIX DMC-G5が便利かと思いますが、サイズ的には大きくなってしまいます。
なので持ち運びなども考慮して、NEX-5RやPEN Lite E-PL5のようなファインダーなしのカメラと、どちらがいいかを、まずは決められるのがいいと思います。

書込番号:16221906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/06 13:43(1年以上前)

OMDならばレンズキットが良いと思いますよ〜
防塵防滴になりますから♪
望遠レンズは別売りの物をお勧めします
そこに興味が無いならば…ファインダーも要らない様子ですから
PL5が良いと思います♪

G5もファインダーが要らないならば…
よりコンパクトな
GX1電動レンズキット足す望遠ズーム

GF6のダブルズームをお勧めします

NEX5Rは…サイズが大丈夫なら良い選択だと思います(o^∀^o)

…ので、選択肢の中ならば
PL5かNEX5Rが良いと吾輩は思います(o^∀^o)

書込番号:16221912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/06 13:47(1年以上前)

こんにちは

NEX-5Rで良いと思いますよ
撮像素子サイズが大きい分、高感度にも強いですし背景ボケもおおきくなりますしね

室内用にはE 35mm F1.8があれば良いかと思います
http://kakaku.com/item/K0000434056/

書込番号:16221920

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/06 13:50(1年以上前)

こんにちは。

その他はいいとしても運動会はファインダーがあったほうがいいと思いますよ。
あとは実機をさわって気に入るカメラを選ばれたほうがいいと思います。

ミラーレスではないですがキヤノンKissX7もコンパクトですのでチェックしてみてくださいね。

書込番号:16221927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/06 13:58(1年以上前)

EVFが無い機種で望遠レンズの使用は難しいので望遠ズームを使うつもりなら
オリE-M5,パナG5がいいと思います。
尚、ダブルズームの望遠は短いのでレンズキットで買って、望遠ズームは別に購入のほうが
満足度が高いと思います。

書込番号:16221946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/06 14:38(1年以上前)

NEX-5R(276g), 広角ズーム(116g φ65*30), 望遠ズーム(345g φ64*108)
E-PL5 (325g), 広角ズーム(113g φ57*50), 望遠ズーム(190g φ64*83)
E-M5 (425g), 広角ズーム(113g φ57*50), 望遠ズーム(190g φ64*83)
G5 (320g), 広角ズーム(165g φ61*64), 望遠ズーム(200g φ62*73)

NEX-5Rに広角ズームを付けた場合が一番軽くてコンパクトです。
ただNEXの望遠ズームレンズはデカいし、重いです。

E-PL5は望遠ズームレンズ付けてもそんなに大きくないです。

E-M5はファインダも付いてるし、フラッシュも内蔵で一番重く
なりますが、5軸手振れ補正が強力で、暗いところでもブレずに
撮れるでしょう。望遠レンズを付けた場合は、NEX-5Rとほぼ同じ
重さになります。

G5は私はあまり勧めません。撮像センサが1世代古いです。
安いですけど。

一眼レフでも大差ない?
APS-Cで世界最軽量と言われるキャノンのX7でも
X7(407g), 広角ズーム(205g φ69*75), 望遠ズーム(390g φ70*108)

一眼レフはボディの厚みがあるからね〜。バッグに入れた時に
かさばりますよ〜。少なくともポケットには入らない。

NEX-5R+広角ズームは胸ポケットは無理ですが、大きめの冬用
コートのポケットなら入ると思います。

それと、NEX-5R、E-PL5、E-M5、G5はタッチパネルです。
ピントを合わせたい所をタッチするとそこにピントが合います。
G5以外はピントが合うと同時にシャッターを切ることもできます。

望遠ズームの大きさはがまんして、最もコンパクトに持ち出せる
のがNEX-5R、高機能で大きさと重さが許せるならE-M5と思います。

書込番号:16222023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/06 15:14(1年以上前)

画質で選ぶならNEX-5R、E-PL5、OM-D E-M5かな。EVFがついてるOM-Dがいいかも。
G5のセンサーはGH2と同じものでちょっと古いですが、ニコン1よりはずっと画質はいいです。
運動会くらいなら一眼レフやニコン1じゃなくても普通のミラーレスでも撮れますよ。

書込番号:16222092

ナイスクチコミ!1


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/06 18:52(1年以上前)

補足ですけどNEX-5Rはファインダーが別売りでしてFDA-EV1Sを付ければちゃんとEVFファインダーのカメラになります。

お薦めはバリアングル液晶が無いのを差し引いても候補の中ではOM-D E-M5 かな防塵・防滴と強力な手振れ補正で撮るシーンが限定されないのは初心者にとって最大の強みですし親族がオリンパスならレンズの貸し借りや助言も聞けると思います

書込番号:16222655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/06/06 20:27(1年以上前)

まず、ファインダーがないと明るい日中の屋外では背面液晶では非常に見づらいかと思います。
で、望遠になるほど被写体を捕らえるのに苦労します。
更に運動会で動きものとなると被写体を視野に捕らえ続けることが大変になります。
カメラの保持も大変です。
ファインダーが有る方がはるかに楽です。
その辺をどう見るかです。
もちろん、ファインダーが無くても写真は撮れますが、満足できるかです。

ファインダーの使用で化粧のことを気にしているようですが、
女性でも一眼レフを使っている人はたくさんいます。
どちらをとるのかは、使用者の判断ですので何とも言えませんが…

あと、カメラのことを聞くのであれば家電量販店より、
ヨドバシやキタムラなどで話を聞いた方が良いです。
なぜなら、家電量販店はカメラに無知な店員が多いです。
そして、客対しお勧めのものではなく
店の都合で売りたいものを薦める場合がありますので
注意が必要です。
ヨドバシやキタムラでも数軒の店で話を聞きましよう。

いずれにしても、ご自身にとって良い製品探し出して、
写真を楽しんで下さい。

書込番号:16222964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/06 22:10(1年以上前)

お姉さんの機種は何だったのかな?

その中ではNEX5が最も画質がイイけど、他の機種も大差は無いからお姉さんのオリンパス気に入ったならOM-D E-M5が良いんじゃ無い〜?
AFも速いしファインダーや防滴は便利だよ。NEXよりはレンズもコンパクトだし。

書込番号:16223439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/06 22:25(1年以上前)

みなさん沢山の返信ありがとうございます。

色々な意見を聞いて、ファインダーはやっぱりあった方がいいのではないかと思ってきています。
そもそもコンデジを使っていてズームして撮らなきゃ遠い場合、ズームするとすごくブレてシャッターを押すタイミングがつかめず撮影をあきらめるか、遠目で撮影したりしていました。

その点ファインダーがあるとあきらめることなく撮影ができるのかなと思いました。(化粧の件は考えないとして^^;)

みなさんの意見からOM-Dに考えが変わってきています。
OM-Dのレトロなデザインが大好きではじめはそれに決めた!と思っていました。
手ブレ補正もかなり魅力的です。
キャノンのX7も軽くて小さいようなので気になりますが、一眼レフ的なデザインは好きではない(そうなるとパナのG5はダメですね;)のとカラーがブラックのみというのが、、、

OM-Dの場合、私の用途でダブルズームレンズキットでいいと思いますか?
それとも普通のレンズキットに望遠をプラス?
単焦点レンズはどんなものがいいでしょう?

書込番号:16223515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/06 22:32(1年以上前)

レンズキット+望遠ズームに一票☆

単焦点は…良く使う焦点距離がわかってから…で♪

書込番号:16223544

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/06 22:45(1年以上前)

>OM-Dのレトロなデザインが大好きではじめはそれに決めた!と思っていました。
>、一眼レフ的なデザインは好きではない

 OM-Dなんて一眼レフそのもののデザインだと思うんですけどねえ。昔のマニュアルフィルムカメラを模した復古調デザインですよ。まあ気に入ったのならお好きにすればいいですけど。

書込番号:16223599

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/06 22:52(1年以上前)

NEXの標準レンズは、ものすごくコンパクトです。
コンデジサイズなのに、素晴らしい写りです。

デジタルズームとトリミング使えば、望遠レンズは無くても大丈夫じゃないですか?

NEXなら、単焦点使わなくても、凄いボカせられます。


シンプルに、5R+パワーズームキットレンズだけで始めたらいかがでしょうか?

書込番号:16223630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みー***さん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/06 23:38(1年以上前)

迷いますねぇ。。

ちなみにNEX-5Rのパワーズームキットだと、運動会などを考えるとだいたいどのくらいの距離からどの程度の大きさで撮影が可能でしょうか?
手ブレ補正なくても室内での撮影などきれいに撮れますか?

WiFi使えるのも便利なので気になります。。

大きさ気にしないで普段撮り(室内外の子供、旅行先での記念撮影など)だとNEXとOM-Dではどちらがおすすめですか?

書込番号:16223807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/06 23:51(1年以上前)

NEX電動ズームの倍率は………コンデジの1〜3倍相当くらいです(/ ̄∀ ̄)/
OMDのキットレンズでも…1〜4倍相当くらいです(/ ̄∀ ̄)/
ダブルズームだと1〜3倍相当と3〜10倍相当くらいのレンズになるかと…(NEX、OMDのどちらも)

レンズ1本にデジタルズームだけだと…吾輩は厳しいと思いますよ(;^_^A

背景ぼけもキットレンズだとそれなりです(/ ̄∀ ̄)/

旅行先だと…絞りと言う操作を覚えていくと良いと思います…どちらのカメラでも(笑)
F値を8〜10くらいまで上げて背景までくっきりが良いかと思います…
絞り優先モード…というのがどちらのカメラにもあります

旅行先で背景をぼかしても……ねぇ〜?吾輩の主観ですが(笑)

書込番号:16223854

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/07 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファインダー+短焦点レンズ

ファインダー+望遠レンズ

>みー***さん
予算とレンズ込み許容できる大きさはどのくらいでしょうか?

自分好みにカスタマイズできるのがミラーレス全般の強みですが良い画質と引き換えに大きさと値段が比例して上がっていくのが一般的ですのでここまでは出せるというのを提示すると意見も聞きやすいと思います

NEX-5N,Rもファインダー付けたければ付けられるし倍率をあげたければそれなりのレンズもつけられますけどデザインも気に入ってるのならOM-Dのダブルズームレンズキットがベストじゃないのかな?

書込番号:16224088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/07 01:55(1年以上前)

NEX-5R 良いと思います。
ニコン1には、何機種かありますが、ローパスレスのニコンV2 の見て聞くマニュアルを一応見てから…
AFは、位相差方式ですから速く動体の撮影も問題有りません(ニコンは最速と言っています)。

モーションスナップショットほか楽しい機能も有ります。
V2 見て聞くマニュアル(フォトギャラリーも是非)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/

書込番号:16224116

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/06/07 08:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-50キットレンズ+ドラマチックトーン

パナ20/1.7

パナ20/1.7走る逃げる子供を歩きながら追いかけ撮ってます

20/1.7真っ暗闇でLED電球一個で撮影

私のお薦めはOM-D E-M5レンズキット12-50mmです^^
それプラス、単焦点レンズパナ20/1.7かオリ17/1.8ですね。

理由はまずお察しの通り、日中だと液晶パネルが見え辛いのでEVFは便利。
5軸の猛烈な手ぶれ補正は、室内や夜の撮影に圧倒的に強く、
フラッシュなしでLED電球一個で子供を撮れたりします。

あと、写真だけじゃなく、動画を撮ってしまうんです(笑)
ビデオよりも手ぶれ補正は猛烈に効くので、歩きながら撮って再生画面をテレビで見ても
酔いそうになることありません(^^)

カメラなのに、ちょっとした記録の動画が手軽に撮れるのって、いい記念ですよ。
とくに子供のイベントには両手にカメラ、ビデオ持って撮影出来ませんからね♪(経験値)

ちょっとお出かけの時もスチルと動画。
ボディの手ぶれ補正の強烈さは出来上がる写真の失敗確立が減るの間違いないのです^^

動きモノに弱いといいますが、そんな事もありませんよ^^
子供が走るぐらいでしたら、カメラをガッチリ構えず流して、高速連射でOK!
滑り台とかブランコとか、私も何枚も連射で撮ってますよ。
そんなに一枚のショットに拘らないで写せばいいんですって^^

あと、何故12-50mmのキットレンズでいいかというと、ファンダーから目を離さずに
オリ機の今の機種はボタン一個でデジタルズーム ×2倍の操作が出来ます^^
ようは、35mm換算24-100mmのキットレンズが、倍の48-200mmレンズに早代わりするという事です^^

運動会など距離があるときは、そのときに望遠ズームが必要かどうか決めたらいいし
まず、キットレンズの12-50mmと、暗い室内やスナップ、テーブルフォト用に明るいレンズを一個。
それでいいと思います^^

私も三歳の子供いますが、D700を持ち込んで撮影したら音が五月蠅いとビデオ族に睨まれ(笑)
D7000も、子供の荷物と突然やってくる「抱っこ」でお出かけには邪魔なサイズ(^^;

OM-D E-M5にして、ほんと楽チンになりお出かけには20/1.7だけで出かける方が多いですよ^^
×2倍も利用すれば、実質二本の単焦点レンズ持って出かけるみたいなもんですからね。

あと、水辺の撮影に、キットレンズは防塵防滴になってますので、私は海にも持って行くし
使い終わった後に水を軽く絞った濡れタオルでボディ、レンズとも拭き取りますよ♪
子供のジュースもテーブルの上で被っても平気だったし、お薦めしませんが川にも一瞬浸かりました(^^;

高感度のほんと素晴らしい写りのカメラですよ^^

一眼のフルサイズ撮影するベテラン方達も軽さと写りに誘われて、沢山持ってる方いらっしゃいます^^
それだけカメラ本体に信頼性がある機能があるって事なんですね。


一言だけ付け加えるならば
今月発売になります、OM-D E-M5の防塵防滴以外はそのまま受け継ぎ、更にはOM-Dで不満だった

iso100対応と1/8000の日中明るいところでもボカシて写せる高速シャッター搭載「E-P5」出ます。
17/1.8付きキットで買うと、更に高性能になった外付けEVFもサービスで付いてきます。

猛烈な手ぶれ補正も更に横方向の流し撮りまで出来る機能がついた最新設計。
そちらを買う手もありますよ^^
私も欲しいのですが、今、OM-D持ってるので我慢我慢、秋には新モデル後継機が出る噂ですので
今回はスルーするつもりです。

最初の一台ならいいんじゃありませんか^^

書込番号:16224574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うべきか…

2013/06/04 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

楽天スーパーセールにて、α NEX-5RY-Sシルバー ダブルズームレンズキット38000円とありました。

かなりお安いんでしょうか?

ちょうどカメラの購入を考えているところで見つけました。
全くの勉強不足でこの機種についてほとんど知りません。

コンデジかミラーレスどちらにするかも決めかねている状態です。
主に幼児、猫、風景を撮る予定です。
携帯性はそんなに求めていないので、ミラーレス一眼に挑戦しようかなと思ってみたり、コンデジも素晴らしい機種がありそうだからそっちでもいいかなと思ってみたり…
とにかく優柔不断すぎて決まりません。

そこで、38000円。これは激安!買いですよ!と後押しがあれば買ってしまおうかと思いますが。

ちなみに予算は6万円程です。
他にもオススメ機種があれば、ぜひ教えて欲しいです。

ユーザーの皆さんのご意見お聞かせ願います。

書込番号:16214794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/04 16:42(1年以上前)

ここの登録店の最安値が、ほぼ65000ですから・・・・・・・・。

書込番号:16214799

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 16:42(1年以上前)

こんにちは。

ここ(価格.com)での最安値が(今現在)64929円ですので安いと思いますよ。

書込番号:16214800

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/04 16:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ほぼ衝動買い状態ですが、満足できる機種でしょうか?

書込番号:16214810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/04 16:55(1年以上前)

画質はAPS-Cの一眼とほぼ同じ満足できると思いますよ

とにかく安すぎでしょ
なくならない前に。。。急げ!

書込番号:16214829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/04 16:57(1年以上前)

これは安いけどスピード勝負だから、多分買えないよ。
今夜21時スタートだから頑張って。

書込番号:16214834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/04 17:04(1年以上前)

多分10秒以内で売り切れるよ。
アクセス集中してサーバーが落ちるかもしれない。

ダメもとでチャレンジだね。

書込番号:16214853

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/04 17:10(1年以上前)

なるほど!

そうゆうことですか…
チャレンジはしてみますが、厳しそうですね(;_;)

みなさまありがとうございます!

書込番号:16214867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/04 17:51(1年以上前)

税込みだと39,900 円なので御注意ください!
わずかの違いですけどね・・・

書込番号:16214979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/04 18:03(1年以上前)

ミラーレスとしては申し分ない機種ですね。
あとは限定5台をGetできるかどうかでしょうか。

書込番号:16215012

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/06/04 18:23(1年以上前)

私もチャレンジします!(笑)

書込番号:16215079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/06/04 18:43(1年以上前)

ただでさえ安いのに、ここに書き込んだらすぐに売り切れるという
珍現象が起きますんで購入するのはかなり厳しいと思いますよ。

書込番号:16215126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/04 19:11(1年以上前)

安杉るのが問題かも?

書込番号:16215209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/04 20:19(1年以上前)

>そこで、38000円。これは激安!買いですよ!と後押しがあれば買ってしまおうかと思いますが。

激安!買いですよ!
と後押ししてみますw

でもスーパーセールって、どういうテクニックを使えば買えるのやら・・・

カートにいれるをクリックしても、サーバーが混みあっていて次のページが表示されないとか
カートに入っても、次に進むまでに売り切れてたり・・・
というのが普通です。

相当運がいいか、人気のない商品じゃないと買えないような気がします。

書込番号:16215440

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/04 21:02(1年以上前)

ガビーンo(T□T)oでした…

また勉強して機種選び直します!

書込番号:16215625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/04 21:08(1年以上前)

残念でしたね〜(;^_^A

また一から選びましょ♪

書込番号:16215649

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/06/04 22:10(1年以上前)

サッカーの試合を見てて完全に忘れてた・・w

書込番号:16215955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/06/04 22:23(1年以上前)

まーそりゃそーでしょうね…(^_^;)

書込番号:16216041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/04 22:38(1年以上前)

あ…撮影対象…
幼児とありますが、お子様でしょうか?
お急ぎならば…

パナソニック GX1電動ズームキット、G5ダブルズーム、G5電動ズームキット、GF5電動ズームキット
オリンパス PL3ダブルズーム、PM2レンズキット
ソニー α57ダブルズーム

…は、現在 中々のお買い得かと思いますm(__)m

コンデジだと
キヤノン G1X、S110、G15
ニコン P7700、P330
オリンパス XZ2
富士フィルム X10、X20、XF1
ソニー RX100
…が、個人的に良いと思いますm(__)m

書込番号:16216117

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/04 22:55(1年以上前)

ほら男爵さん、オススメ機種ありがとうございます!
教えていただいた機種を調べてます!

幼児は2歳の子供です。動き回るので、今使っているRICOHのCX2ではブレブレです。

予算内で、ミラーレス一眼と、コンデジでは動きに強いのはどちらでしょうか?

書込番号:16216228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/05 04:18(1年以上前)

こんにちは。

動体に強いのはニコン1シリーズです。
予算内なら型落ちになりますが、ニコンV1ダブルズームキットをオススメします。
http://kakaku.com/item/J0000001558/

書込番号:16216992

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご助言を

2013/06/03 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 misikaさん
クチコミ投稿数:3件

子供の運動会のためにnex5ryを購入しました。
デジカメからの買い替えであまりの画像の良さ、などなどに驚嘆!
初心者ですので、とりあえずこの2本のレンズで楽しみながら学んで行こうと思いますが、
液晶のフイルム、レンズのプロテクトフィルターはつけました。
そのフィルターの汚れ、埃などの手入れの道具で買っておくべき物を教えてほしいのですが?
後、皆さんは持ち運びの時はやはりカメラバッグなのでしょうか?カメラをそのまま鞄に入れてるんでしょうか?
もしカメラバッグならこのnex5ryにちょうどいい大きさのカメラバッグありますか?
あまりカメラバッグしてなく、大きくないのがいいのですが、、、
長々とすいません。



書込番号:16211166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/03 18:29(1年以上前)

こんにちは。

下記のクリーニング液とペーパーでよく指紋とか汚れは落ちます。
円を描くようにクリーニングしてくださいね。

フジフイルム レンズクリーニングリキッド(30ml)(富士フィルム)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/34038

フジフイルム レンズクリーニングペーパー 50枚入り(富士フィルム)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/34039

クリーニングペーパーの使い方
http://www.youtube.com/watch?v=ymGv9X8o_W4


スマイルカメラは、如何でしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/laughs/c/0000000814/


書込番号:16211236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/06/03 18:42(1年以上前)

misikaさん、こんにちは。

> そのフィルターの汚れ、埃などの手入れの道具で買っておくべき物を教えてほしいのですが?

カメラのクリーニングに必要な道具(ブロアー、クロス、ブラシ、クリーニング液&ペーパーなど)がセットになって、1000円前後で売られていると思いますので、まずはそれを購入されるのがいいと思います。

ちなみにクリーニングセットにもいろいろ種類がありますが、、、
ブロアーは大きめの方が使いやすいので、大きめのブロアーが入っているクリーニングセットを選ばれるのがいいかもしれません。

あと専用のカメラバッグは、あればあったで便利だと思いますが、、、
クッション性のある巾着や、インナーバッグなどでも十分役目は果たせますので、カメラを持ち運ぶスタイルに合わせて選ばれるのがいいと思います。

書込番号:16211281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/03 19:00(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます(^^)/

このようなバッグなとどうでしょうか?


http://s.kakaku.com/search_results/?query=%83x%83l%83g%83%93+%83J%83%81%83%89%83o%83b%83N825&sact=

書込番号:16211345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kool4491さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 19:14(1年以上前)

私はヘッドポーターのカメラバッグ(L)を使用中です。

http://store.headporter.co.jp/en/products/detail.html?product_id=1557

タウンユースで使用してますがスタイリッシュです。

ヘッドポーターのタンカーネイビーは他人とまず被らないのでオススメです。

他のバッグを使用する時はSONYのラッピングクロスに包んで入れてます。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-WR1AM/


書込番号:16211391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 19:16(1年以上前)


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/03 20:03(1年以上前)

機種不明

>あまりカメラバッグしてなく、大きくないのがいいのですが、、、

カメラの中仕切りクッションというのが1000円くらいで売ってるのでそれを好きなカバン(私は吉田カバンに入れてます)に入れて使ってます。

これだと家にあるカバンをそのまま利用できるのでご参考までに・・

書込番号:16211589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/06/03 20:34(1年以上前)

クリーニングキットのお勧めは以下の2つ。これと比べると他社のキットが玩具に見えます。

・関東カメラサービス「修理屋さんのクリーナーキット」
 http://www.kanto-cs.co.jp/sale/lenscleaner/lenscleaner.html#kit

・堀内カラー 35017 [オリンパス EEクリーナー使用 クリーナーセット]
 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000435158/


他社製品と比べると割高に見えますが、内容と機能を考えると安いくらいです。

書込番号:16211712

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/06/03 22:17(1年以上前)

ブロワーとクリーニングキットがあればよいかと。

ブロワーはあまり安いものや小さいものは避けた方が無難。
千円前後のものでよいかと。
トレーシーなんかもあると便利かと。


バッグに関して
私は、適当な大きさのショルダーバッグや、デイパックに
これまた適当な大きさのキルティングやフリースなどの布に包んで
放り込んでいます。

書込番号:16212232

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/03 22:48(1年以上前)

出先でレンズが汚れた時に役立つのは、レンズペン
↓↓↓
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001663308/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=13323328331428583299&gad6=1o8&xfr=pla&gclid=CMmw9MSCyLcCFQdcpQodJSsAyw

これから、梅雨の時期なので、レンズにカビが生えないように、乾燥剤も。

入れ物は、100円ショップのネオプレンで出来たポーチで。

書込番号:16212385

ナイスクチコミ!0


スレ主 misikaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/05 16:31(1年以上前)

アルカンシェルさん、うちの4姉妹さん、じじかめさん、さんま@目黒さん、secondfloorさん、koo14491さん、
okiomaさん、 a&sさん、 GKOMさん。ありがとうございます!
色々と見させてもらいました。
クリーニング液、ペーパー、ブロワー、ドライボックス、乾燥剤、クロスを購入します。
親父も一眼ミラーレスを購入することになり、楽しみが増えました。
まだ、初心者で解らないことだらけで、皆さんに質問する事もあるとおもいますがよろしくおねがいします。

書込番号:16218599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件
当機種
当機種
当機種

中心部が明るくなっています。

中心部が明るくなっています。

絞らない場合は判りません。

お世話になっております。

まだ、少ししか使用しておりません。
撮像素子のゴミの付着を確認する意味で青空を撮影したところ画像の中心部が明るい点のようになります。
被写体を変えても同じ位置に出ます。
絞りこんで撮影すると確認できます。

太陽を写しているわけではありませんし太陽を撮影したことはありません。

何が原因だと考えられますでしょうか。

レンズは1つしか所有していないのでレンズを交換しての確認はできません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16208351

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 21:42(1年以上前)

XV1600さん こんばんは

センサー上に乗っているゴミのようですが 強く張り付いていないように見えますので ブロアーで軽く吹くと取れそうですが

でもそれで取れないようでしたら メーカーでクリーニングしてもらうと良いと思いますよ。

書込番号:16208399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/02 22:35(1年以上前)

機種不明
別機種

えとね

ゴミ関係だとすると、短時間のうちにもっとレスが付くんだけど、
みなさん、ちょっとゴミとちがうっぽいなー?って思ってるのかもね。  (・・)>

ゴミにしちゃ明るいですね。  
しかも、偶然かもしれないけど、画面のほぼ中心にでてます。  (^-^ゝ



そこで、スレ主さんの疑問の回答にわならないけど、すこし似た症例がありますよん。

赤外線撮影で、中心部が明るくなることがあります。(2枚目)
この現象わレンズに依存していて、出るレンズと出ないレンズがあります。
広角レンズのほーが、望遠レンズより出やすいです。
古いレンズのほーが出にくい傾向があります。

この2枚目わF8で出ていますが、同じレンズでもF2.8ぐらいまで開けると目立たなくなります。
(露光時間の長さが関係してるのかもしれません)

この現象わ、赤外線が内面反射に敏感なので、レンズ内の反射が原因なのかなー?っておもってます。
スレ主さんのケースとわ違うかもしれませんが、ちょっと似てますね。  /(・。・)
もちろん、スレ主さんのケースわゴミなのかもしれません。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16208674

ナイスクチコミ!4


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/02 22:43(1年以上前)

撮像素子の中心部にゴミの付着はありません。
レンズを外して確認しています。

ちなみにデジタル一眼はソニーではα65、α77を所有していますが、このようにはなりません。

もしかしたらレンズの問題なのかとも考えています。

書込番号:16208709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 23:00(1年以上前)

XV1600さん

センサーにゴミ無いのでしたら レンズの後玉に何か付いていないでしょうか 白く写ると言うこちはカメラ内で 光の乱反射があり それで白くなっている場合も有りますので。

書込番号:16208810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/02 23:05(1年以上前)

16mmとかほかの焦点距離で撮るとどうなんでしょう?

画像添付でメーカーに問い合わせてみるのがいい気がしますが。

書込番号:16208842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/02 23:18(1年以上前)

鏡胴内面、レンズの縁、レンズ枠、絞り羽根のエッジなどの反射によるフレアでしょう。
これらのどこかに反射があって絞り込むことでも防ぐことが出来ない時は、レンズを通過する被写体からの光に比べて反射光が相対的に強くなり、このような現象を起こすことがあります。

レンズを外し明るい方に向けて後ろ側から覗いてみると、光を反射している部分がわかります。
絞り込んだままレンズを外すことがことが出来れば、原因となる場所がはっきりするでしょう。

書込番号:16208913

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/02 23:53(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。

レンズの後球にも汚れはありません。

画像は消去してないのですが、広角側でも同様でした。

出来ればNEX-5RLパワーズームレンズキットをお持ちの方のご意見をいただけるとありがたいです。

このズームレンズは電源を入れることによりレンズが伸びる仕様になっています。オートフォーカスの動作も通常の一眼タイプで使用するレンズとは異なります。コンデジがオートフォーカスをとるときの動作に近いと思います。何か構造的な問題があるようにも感じます。

ソニーに問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:16209071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/03 00:09(1年以上前)

>ソニーに問い合わせしてみたいと思います。

いくら回答者さんがレスしても、聞く耳持たずの方のよーなので、
ソニーさんに問い合わせるのがいいとおもいます。  ('ー ' *)

書込番号:16209130

ナイスクチコミ!3


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/03 00:24(1年以上前)

変な日本語を使用する方がいますね。
わ とか

文章を読んで気持ち悪いです。

NEX-5RLのクチコミですから一般論ではなくて所有者の意見を聞きたいと思うのは普通だと思います。

書込番号:16209197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/03 00:36(1年以上前)

>一般論ではなくて所有者の意見を聞きたいと思う

所有者じゃなくて申し訳ないのですが、
NEX5Rじゃなくても、内面反射防止策の不十分なレンズでよく見られる現象ですよ。

書込番号:16209230

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/06/03 02:45(1年以上前)

一般論でごめんなさい(*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16122501/?#tab
こういうのとは違いますかね。。

ソニーさんに問い合わせるのがベストだと思いますけど('◇')ゞ

書込番号:16209461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/03 03:45(1年以上前)

機種不明

これはF11くらいまで絞ってます(笑)

その現象はフレアゴーストっぽいですね。

最近のレンズ(特にキットレンズ)でも絞り気味の逆光気味で撮ると現れるようです。


つか、普通の撮影ではF36とか、そこまで絞る事はないので、あんまり気にする必要はないかも^^v

フィルム時代の古いレンズだと豪快に現れる事も(笑)

書込番号:16209495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/03 04:10(1年以上前)

XV1600さん

たびたび失礼します。
XV1600さんの経験された画面中央のゴーストは、レンズ面の反射が原因で起こる「スポットフレアー」と呼ばれる現象のようです。

私が以前使用していたレンズ(旧式の35mm判用135mm望遠レンズ)では、鏡胴内面の反射で似たような現象が起きていましたので、先の書き込みで「内面反射」と書きましたが、内面反射がほとんど無いのにも関わらず、同じような画面中央のゴーストが現れるものが手持ちレンズの中にありました。

大きく絞り込むと現れるので、この現象が起きるレンズで画面中央が暗い被写体を撮る時は、絞りすぎないようにする必要がありますね。

書込番号:16209503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/03 06:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

みなさんのご意見からするとレンズが原因で故障ではなさそうなので安心いたしました。
今回は撮像素子の汚れを確認する意味も含めて通常は使用しない領域まで絞っていました。

晴天の青空が被写体の中央に入る場合は要注意ですね。
画像が消去済みで、ありませんが、オート撮影でも、中央が明るくなる場合がありました。
このときも青空でした。ほとんどの場合は判らないので、気にしないことにします。

このスレは解決済みということで終了させていただきたいと思います。

書込番号:16209594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/03 08:03(1年以上前)

 
 >晴天の青空が被写体の中央に入る場合は要注意ですね。

 どうやって注意するつもりなの?

書込番号:16209723

ナイスクチコミ!4


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/03 10:43(1年以上前)

パリュードさん

晴天でF値が11以上の場合は撮影後に確認ですね。
カメラの液晶で確認して写りこんでいるならNEX-5RLを使用しないで別のカメラを使用します。

書込番号:16210073

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/06/03 12:02(1年以上前)

ISO100 SS1/30 F32はちょっと絞りすぎだと思います。
どうしても、ISO100 SS1/30がゆずれない。。なら
NDフィルターを使用した方がいいかもしれません。

小絞りボケというらしいですが、絞りすぎると
画像が悪くなっていくそうです。

Aモードで、ISO100 F11とかの方がいいかもですね^_^; 

書込番号:16210264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/03 12:17(1年以上前)

 
 はじめから別のカメラにすれば、注意は必要ない。

書込番号:16210299

ナイスクチコミ!3


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

2013/06/03 13:09(1年以上前)

MA★RSさん

F36は撮像素子の汚れを確認する為に使用するだけです。

F13からだと薄く出始めます。カメラの液晶でも確認できます。

個人的にはこのカメラとレンズキットの場合は晴天の青空だとF11が限度ですね。

F11までで使用したいと思います。

ただ、欠点であるのは間違いないので、このカメラの使用頻度は購入当初の予想より減りそうですね。
別のレンズを購入してまでは使用したくない感じです。

残念ながら個人的にはお勧めできないカメラになりますね。

書込番号:16210475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 13:35(1年以上前)

カメラというよりはレンズのせいでは?
レンズキット(NEX-5RL)全体を「カメラ」と言って良いかどうか、という話ですが。
SELP1650はパンケーキズームですのでけっこう無理してるレンズと思います。
F=13では使えないとしてもその分コンパクトです。そういうレンズだという
割り切りも必要かもしれませんね。

書込番号:16210534

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶パネルの浮き

2013/05/29 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件
別機種

MOVIEの文字の下が浮いています

昨日エディオンにて購入してから、液晶パネルはまだ2回ほどしか動かしてていないのですが、
今日になって液晶の右上部分が浮いていることに気づきました。
押すと遊びがあり、ふわふわと浮いている感じです。左はそれほどなく差があります。
初期不良でしょうか?(写真を添付します。)
もし同じ商品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16190641

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/29 12:36(1年以上前)

バリアングル液晶ですからね
多少の隙間はしょうがない部分かな

書込番号:16190740

ナイスクチコミ!2


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/29 12:47(1年以上前)

別機種

先週購入いたしましたが、私のも同じですね。写真を添付いたします。
液晶は一度しか開いていません。
不良ではないと思います。
使用を繰り返せばもっとひどくなりそうな感じはしますがバリアングル液晶なので仕方ないでしょう。

書込番号:16190778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/29 12:59(1年以上前)

私のも浮いています!
私も購入後に気付いて、少しモヤモヤしていたので、スッキリしました!

書込番号:16190818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/05/29 13:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>Frank.Flankerさん
バリアングルだとしょうがないのでしょうか。
NEX-C3も持っていますがなんともないので、ちょっと不安です。

>XV1600さん
わかりやすいお写真どうもありがとうございます。
全く同じ状態ですね。仕様でしょうか・・・

>ABたこぽんさん
そうですね!わたしも少しすっきりしました。
でもよかったのかどうか。これが仕様ならますます腑に落ちない気もします。

書込番号:16190976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/29 14:06(1年以上前)

私のE-PL3でも多少浮いています。気になりませんが・・・

書込番号:16190998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 17:50(1年以上前)

>バリアングル液晶ですからね 多少の隙間はしょうがない部分かな
訂正、SONY規準で出来てます。

書込番号:16191589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/05/29 18:07(1年以上前)

>じじかめさん、ディロングさん
お慰めありがとうございます。(という風に受け取っています。)

先ほど販売店に寄ってきましたところ、展示品も2台とも同じ状態でした。
仕様なんでしょうね、店員さんに確認するまでもなく諦めて帰ってきました。

これからは開き直って、この子でたくさん写真をとって、
液晶の浮きなど気にならないほど使い込もうと思い直していますo(^_-)O

皆さん、どうもありがとうございました。


書込番号:16191630

ナイスクチコミ!2


genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 15:16(1年以上前)

映像を拡大してみました。気にすれば気になるかなぁという感じました。余り神経質になることはないでしょう。多少は許容範囲だと思います。

書込番号:16202906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼カメラで、迷っています

2013/05/23 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

SONYのαシリーズの一眼レフカメラを持っていますが、今ひとつ、カメラの腕があがりません。
ほぼ一日、首から下げていると、一眼レフでは、重いため、次回の旅行に向けて、軽いミラーレス一眼カメラを検討しています。
レンズの互換にアダプターが必要になるため、特にSONY製に、こだわりはありません。

ミラーレス一眼カメラに求めるものは、
軽量であること。
撮る腕がないため、ある程度、撮りたい雰囲気に設定してくれる機能。
iPhoneに転送したいため、WiFi対応ワイヤレス通信機能があることです。

お店では、下記の三種を勧められましたが、各メーカーの方がそれぞれ、自社を勧めるため、決定できませんでした。

一眼レフの望遠レンズがないため、ミラーレス一眼カメラでは、ダブルレンズセットを購入予定です。

SONY NEX-5RY
OLYMPUS PEN E-PL5
Panasonic GF6

被写体は、主に子供、料理、犬、景色です。
利用されている方、詳しい方のアドバイスお願いします。

書込番号:16168541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2013/05/23 22:00(1年以上前)

こんばんは。

ご予算次第ですが、SONYならWi-Fi搭載しているNEX-6が、AFも速く、ミラーレスとしては快適だと思います。

書込番号:16168650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 22:13(1年以上前)

こんばんは。
候補の3機種に限定して考えますと

○E-PL5はWiFiを利用する場合、別売りのWiFiカード又はオプションのPENPAL PP-1が必要になります。NEX-5RとGF6は内蔵しています。(E-PL5購入後にオンラインでユーザー登録すると東芝製のWiFi内蔵8GBカードのプレゼントキャンペーンがありましたが、今もやっているかどうかは不明です)

○3機種ともにカメラ任せできれいに撮れるオートモードを備えています。

○一般的な撮影ならどの機種で問題ないと思いますが、動き回るワンちゃんということなら像面位相差AF方式のNEX-5Rがやや有利かもしれません。また、センサーサイズが一番大きく高感度性能に定評がある機種ですから、暗所・室内・夜景を撮る機会が多いなら他の2台よりも向いているでしょう。キットズームレンズで同一条件なら、いちばんボケ量も大きいです。

あとはそれぞれ発色などが違いますので、じっくりと比較されると良いでしょう。

書込番号:16168725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 22:28(1年以上前)

NEXー5Rでよろしいかと。
Wi-Fiって要素に重きをおくと、そうなります。

書込番号:16168807

ナイスクチコミ!3


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:30(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
オススメ機種みさせていただきました。
残念ながら、予算オーバーしてしまいます。(~_~;)

書込番号:16168820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
OLYMPUSの、Wi-Fiカードのサービスは終了しているようです。(~_~;)

三機種だと、店頭価格は、SONYが1番高かったのですが、それなりの高機能なんですね。

発色の違いはそこまで、気にしていません。あとは、ボディのデザインでしょうか?(;^_^A


書込番号:16168934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/23 22:57(1年以上前)

自分もNEX-5Rをおすすめしたいですね。
全体的にバランスに優れた機種だと思います。

書込番号:16168954

ナイスクチコミ!4


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:59(1年以上前)

なにかと、一眼レフで撮っても、結局、パソコンを介して、iPhoneにとりこんだり、両方で撮ったりしていたので、カメラとiPhoneの共有がしやすいほうが、旅先では特に助かるかなあと思っています。その点で、Wi-Fi機能は、欲しい機能のひとつです。
やはり、SONYのは良さそうですね。

書込番号:16168967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 23:00(1年以上前)

予算オーバーでしたら、E-PM2はいかがですか。
画質はE-PL5と同等ですし、これにWiFiカード(Amazonで5000円程度)を組み合わせれば問題はないのでは?
http://kakaku.com/item/K0000418159/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ただし、液晶は固定式です。

それか、高感度性能等をある程度妥協して、E-PL5・E-PM2の前機種で底値状態のE-PL3にWiFiカードを組み合わせるという手もあります。
http://kakaku.com/item/K0000268229/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この場合、液晶は可動式ですが、自分撮りはできません。

書込番号:16168973

ナイスクチコミ!2


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:14(1年以上前)

OLYMPUSのオススメありがとうございます。拝見させていただきました。

確かに、OLYMPUSの外観は、女性が好きそうなデザインなので、捨て難くはあるのですが、今の一眼レフのαが、可動式の液晶なため、このタイプのほうが、慣れています。
画素の違いもよくわからない素人ではありますが、どんどん高画素になるため、なるべく高いものがいいのかなあと単純に思ってしまうため、OLYMPUSは、E-PL5がいいのかと思います。オススメいただいたのに、すみません。(;^_^A

書込番号:16169050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/23 23:19(1年以上前)

自分は、教室をやっていて、ミラーレスの方が増えていることから
NEX-5Rを買いました。
日頃は、Canonのプロ機で、舞台のダンサーさんを撮ってます。

上げられた3機種から自分も考えましたが、高感度(室内撮影時の)性能など考え
購入したこともあり、5Rが一番良いと感じています。


価格.comなら、NEX-5Rが一番安くないですか??
まあ、3機種どれを買っても間違いじゃありませんよ〜

自分の教室に出てみてはいかがでしょうか〜
カメラを買ったその日に参加して、すぐに上達する人がたくさんいますよ〜!!
http://ameblo.jp/akishim/entry-11485461849.html

書込番号:16169076

ナイスクチコミ!3


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:25(1年以上前)

プロの方の御意見、心強いです。
ありがとうございます。

価格コムでみると、値段が抑えめなのですが、店頭では、この機種だけ、セット価格が八万円越していました。Σ(゚д゚lll)

写真教室のご紹介ありがとうございます。残念ながら、遠方で参加できそうにありません。

書込番号:16169104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/23 23:44(1年以上前)

カメラのキタムラとか近くにないのですか?
ネット表示価格と同じ値段で買えますよ。

さすがに8万は高すぎますね^^;

書込番号:16169180

ナイスクチコミ!1


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:58(1年以上前)

写真プリント中心のカメラのキタムラはあるのですが、店頭には、あまりカメラを置いていません。
大きい店舗だと、そこまで、値段をあわせてくださるんですね。ヨドバシカメラの店頭でみましたが、店頭とネットは違うと以前、別の家電でいわれましたので、買うお店も検討しようと思います。(;^_^A

書込番号:16169229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 00:25(1年以上前)

キタムラは小さな店でも合わせてくれると思います。
そうじゃない場合もネットで注文して店頭で受け取りができますので、
結果的にはネットと同じ価格で買えます。
Tポイントも使える(し、つけられる)ので便利です。

ネットで他店とかなり価格差がある場合は他店の通販で買うことも多いですが、
そこまで差がない場合はキタムラ使うことも多いです。

書込番号:16169355

ナイスクチコミ!1


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/24 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。
一度最寄りのキタムラに問い合わせてみます。(*^_^*)
知らない店よりポイントが活用できるほうが、助かります。(*^_^*)

書込番号:16169389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/24 04:38(1年以上前)

購入前に今お持ちの機材で下記を試されることをオススメします。

絞りを設定し撮影できるモードを選択して、絞りを
できるだけ小さい値で近くのものにピントを会わせて撮ってください。
次に絞りを8または16に設定して同じ位置で同じものを撮ってください。

テーブルの端に置いたコップをコップの高さと同じ位置から撮ると
よいかもしれません。

両者の写真の背景を比較してください。違いがわかると思います。
この違いを使いこなすことが重要です。

書込番号:16169699

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/24 06:19(1年以上前)

ミラーレス買うより、35mmあたりの 軽い単焦点レンズにしてみるというのはいかがでしょう?



書込番号:16169774

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/05/24 06:43(1年以上前)

高級コンデジではだめですか?

旅行等であれば野外の明るい場所での撮影で背面液晶だけでの
見えずらさは問題ないですか

書込番号:16169805

ナイスクチコミ!2


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/05/24 08:03(1年以上前)


スレ主54mamaさん

ヨドバシはネットと店頭で価格差がある場合、ネットと同じ値段にしてくださいと言えば同じにしてくれますよ、まぁそれでもキタムラで買ったほうが安いですけど、

書込番号:16169974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/24 10:56(1年以上前)

画質にどの程度重きを置くか次第だけどその中ではNEXが一番画質良い。αより良い位。

オリンパスとパナソニックはイメージセンサーがNEXより小さいので画質は多少落ちるがその分同じ機能のレンズは小さめコンパクトで持ち歩き易いかもね。

ただ、動いてる犬や子供、光が少ない室内での撮影ではどのミラーレスもαに比べるとAFが遅いから難しいよ。気をつけて。

書込番号:16170479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング