α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2013年3月24日 09:13 |
![]() ![]() |
33 | 14 | 2013年3月24日 11:37 |
![]() |
16 | 15 | 2013年3月26日 14:51 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2013年3月24日 09:54 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2013年3月20日 17:30 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年3月20日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

SONYは、AVCHDです。
AVCHDを薦める理由は、1440x1080 30fps 12mbpsしかなく、
AVCHDは1920x1080 60p 28Mbpsまであるからです。
フレームレート、ビットレートが良いので、画質が良くなります。
書込番号:15929898
4点

ソニーかパナソニックのBDプレーヤー(特にSDスロット付の機種)をお持ちであれば、AVCHD で決まりです。
BDプレーヤーを持っていない、あるいは AVCHD 非対応のBDプレーヤーしか持っていない、という状況では、MP4 のほうがいいですね。
AVCHD のほうがキレイな動画が撮れますが、対応している機器は MP4 のほうが多いです。要は、ご自分の再生環境に依存する、ということですネ。
書込番号:15929944
2点

SD過度に保存して、とありますが基本的に撮影終了後はPC等にこまめに保存する事をお勧めします。
SDカードも、PCのHDも突然壊れてしまう事もあるので、動画専用の外付けHDにもバックアップをとる事も必要だと思います。
書込番号:15930061
2点

下角さん
まず動画はAVCHDをお薦め致します。
理由は再生するのにPCで変換せずともパナソニックとソニーのTVであれば記録メディア(SDカード)を挿し込むだけで簡単に再生でき、それでいて綺麗=高精細に撮れる(&再生できる)からです。
あと編集するのにはMP4の方がという意見もあると思いますが編集はAVCHDでも可能です。
ただし、保存方法として記録メディアだけに頼るのはお止め下さい。お薦めしません。
記録メディアによっては通電しないまま保管しておくと記録が消えてしまうメディアのタイプが存在しますのでHDDなどに別に保存されておくことをお薦め致します。
記録メディアと同じくHDDも以前に比べるとかなり割安になっておりますのでせっかくの画像ですので保管はお気を付け下さい。
また、ご存じだと思いますがカメラでの動画撮影の一回の撮影時間はカメラでは29分弱になりますし、バッテリーの電力を多く消費するだけでなく動画の連続録画は本体が発熱し高温になると映像が粗い画像になってしまうことになりますのでその点はお気を付け下さい。
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:15930183
2点

SDカードなどのフラッシュメモリは長時間通電しないで置いておくと記録したデータが消えてしまう可能性があるのでSDカードの撮り溜めオンリーは止めておいた方が無難ですね
必ず別のメディアにも保存するようにしたほうが良いです
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/usb_sd_memory_life.html
あと私はブルーレイのレコーダーがあるので最近はAVCHDでしか撮りません
書込番号:15930407
0点

皆様、たくさんのご意見ご説明をありがとうございます。
皆様の意見を踏まえ私のスタイルとしては、AVCHDでSDカードに撮り溜め外付ハードにバックアップ、
テレビとHDRがそろそろ買い替え時なので、AVCHDとSDカード対応のものに買い替え、
観る時はSDカードを差し替えて観る。
これから娘の卒園式、入学式、運動会(春に行われます)とカメラが活躍する季節です。
皆様のお陰で迷いが無くなり、ベストな答えにたどり着くことができました。
書込番号:15930637
0点

うまく、パナソニックかソニーのHDRを買うように誘導されてしまいましたね(笑)
書込番号:15930686
1点

>>皆様の意見を踏まえ私のスタイルとしては、AVCHDでSDカードに撮り溜め外付ハードにバックアップ、
方針が決まって、良かったですね。
撮影を楽しんでください。
もし、動画を撮る回数が増えてきたら、保存するSDカードだらけになりますから、外付けHDDに移動して、SDカードは再利用するようになさると、情報を整理しやすくなるでしょう。
その場合には、外付けHDDは必ず2台にコピーして下さい(もしくはミラー型の外付けHDDを買う)。 理由は、HDDは交通事故のように、HDD故障にいつ出くわすか判らないからです。友人の息子さんでPCのHDD故障で、かわいい娘さんのデータが全部失われたと嘆いている人がいました。
ちなみに、私は1年で500GBから1TB程度撮りますので、もはやSDカード保管は不可能になっています。ビデオが増えると、急速にデータ量が増えます。
書込番号:15930861
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
はじめまして。
私はCanon kiss x3を持っていますが、重いので自宅で料理を撮影する時か、海外旅行でしか使っていません。
そこで、普段持ち歩き用に軽くて写りの良いカメラを探しています。
主に、日常のスナップ・外食での料理などのテーブルフォト・一泊程度の国内旅行で使用予定です。
お店で聞いたりネットで探して、
SONYのNEX-3NかOLYMPUSのPEN mini E-PM2のどちらかまで絞りました。
しかし、店員さんに「NEX-3Nの値段ならNEX-5Rのほうが良いですよ(スペックが変わらないので)」と言われ、こちらも候補に加えました。
PEN mini E-PM2は
良い点・小さくて軽い・デザインもかわいい
・タッチパネル搭載で撮るのが簡単
・レンズが軽い
悪い点・ボケ味が少ない
・レンズがCANONの一眼レフとまったく違うサイズ
NEX-3N、5R
良い点・自分撮りができる(2人で出かけることも多いので)
・APS-Cのため写真がきれい、ボケ味がありきれい
悪い点・レンズが重い
・5Rのデザインはあまり可愛くない
・3Nはデジタルズーム仕様
そこでご質問です。
・普段の持ち歩きにはパンケーキレンズで良いのか
(旅行用には一眼レフがあるので、他にどんなレンズが適しているのでしょうか)
・総合的にみて、どのカメラが適しているか
両方ともパンケーキレンズだと重さは同じくらいのようなので・・・
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

高級コンデジは対象外でしょうか?
オリンパスのXZ−2はマクロが奇麗に撮れますし。レンズも明るいです。
また、レンズを購入しなくて出費が抑えられる事もメリットかと思います。
旅先で周囲の方に気軽に写真をお願いしやすいと思います。
勿論ミラーレスよりコンパクトで軽いので使い分けるには適していると思います。
書込番号:15927234
4点

こんにちは
レンズは、今日はこのレンズで撮る!の気概が有ればどのレンズでも大丈夫です。
パンケーキなら、近づいたり離れたらりして撮れば良いのですからね。
PEN mini E-PM2 よいのではないでしょうか。
過日、喫茶店で一眼レフをお持ちの方と話していましたら、奥さまが嬉しそうに赤いハンドバッグから
Penを何気なく取り出して私に見せてくれました。
格好よかったです、とても印象的で時々同じ事を書いています(^^
自分の物に成れば、それが一番でうれしいものです。
先ずはパンケーキで、必要と思った時に次のレンズを検討されたらどうでしょうか。
常に、手に持って操作しますので、手に馴染む違和感のないものを選ばれたら良いです。
書込番号:15927243
1点

こんにちは
NEXの方が暗所に強いですから店内での料理撮影にはより向いているようにも思います
NEXならパンケーキは20mmF2.8が宜しいかと思います
少しワイド気味で最短撮影距離20cm、最大撮影倍率0.12倍とあまり寄れるレンズではないですが、料理の撮影やスナップなら問題ないかと思います
http://kakaku.com/item/K0000472869/
書込番号:15927255
4点

可愛くはないかもしれませんが、5Rのパワーズームレンズキットが良いと思います。
あと20mmパンケーキと30mmマクロですかね。。。
書込番号:15927276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご自身が最初に検討されたNEX3Nでいいんではないでしょうか。
やはりカメラのボディーが気に入ったのを選ばれるのがいいかと。
APS-C最軽量ですし、さすがにKissを使っていて今更マイクロフォーサーズのPENもないかと。
5Rは鏡面位相差AFだからオートフォーカスが早いのとWIFIがついてくるという利点がありますが、NEX3Nはピンクの色のボディーもあって、小さくて、内蔵フラッシュがついているのでスレ主さんの用途ならNEX3Nでいいかと。また鏡面位相差AFの分少し画質の劣化があるという、まあもちろんみてわからない程度とは思いますがあるらしいですしね。
スペックというのも重要ですが、愛着がわくかが何よりも重要ですので、デザインもサイズも重要です。
私が選ぶならNEX5Rですが、もしNEX3Nにもっと気に入った色があればNEX3Nと迷うと思います。
書込番号:15927521
2点

3Nもペンもホールドが悪い。5R一択。
書込番号:15928240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

rirakumakoさん、こんにちは。
おお、これは悩みますね。
>SONYのNEX-3NかOLYMPUSのPEN mini E-PM2のどちらかまで絞りました。
ということなんで、他の選択肢は検討済みということでしょうか。
メインシステム(rirakumakoさんの場合はKiss)より
軽量なサブシステムを導入するというのは良くあることです。
その場合、
@メインシステムとは別のマウントやコンパクト機を導入したり、
Aメインと同じマウントで、より軽量なサブ機を導入したりも良くあります。
@ですと、今回のお題の2機種のような別マウントであったり、
レンズ固定式のコンパクト機であったりします。
Aですと、今回発表になった超軽量小型Kiss7がそれに当るでしょうか。
もちろん、これらは用途や撮りたい写真のイメージによります。
>普段持ち歩き用に軽くて写りの良いカメラを探しています。
とのことですんで、日常写真やスナップなどが用途と考えてみました。
「軽くて写りの良いカメラ」とのことですが、
軽いというのはスペック上の数字だけでなく、
持ちやすさや手の馴染み易さもありますんで、
量販店で手にして見ての感覚でよろしいかと存じます。
デザインの好みも同じく本人の感覚ですね。
ただ、「写りの良いカメラ」というのが人によって異なります。
これはレンズに依存する部分も大きいからです。
ですんで、操作性や機能、センサーとエンジンによる色味なりで
ボディを選ぶことが第一にありますが、
レンズによる機能や色味、解像力やコントラスト再現性などもあります。
等倍鑑賞が趣味とか(笑)、ポスター大に出力するなどであれば別ですが、
このクラスのカメラでしたら基本性能による解像力などの「写りの良」さは、
残念ながら拙の目では区別がつきません。。。。
ですんで余計にセンサーやエンジンの性格や
レンズの能力や「味」にコダワリが向いていきます。
ただ、これは個人の好みや感性によるところが大なので、
人に聞いたり、詳細条件が分からない他人の作例では、
なかなか分かるものではありません。。。。
次に選択の基準に「ボケ」があるようですね。(~_~;)
Penは「ボケ味が少ない」ことを欠点に、
Nexでは「APS-Cのため写真がきれい、ボケ味がありきれい」を長点に
それぞれ挙げてらっしゃる。
まず、「ボケ味」は個々のレンズに依存するものです。
恐らく、ここでは「ボケ量」のことを指して言ってらっしゃるのだと思います。
ですが、むしろ「ボケ味」が大切なのであって、
拙は、ボケ量を容易にとれるフォーマットでも、
ボケが汚いレンズではボカしたくありません。。。。。
その点では、M4/3のレンズにもボケ味の良いレンズはあります。
ただ、ボケを容易に得ることができるのが、
焦点距離が長いレンズになりがちだということでしょうか。
ただ、ボケボケの写真を撮りたい状況が、
日常写真やスナップでどれ程あるのか、ということだと思います。
別スレで、ボケ写真を「プロっぽい」と表現された方がいらっしゃいましたが、
プロのポートレートはともかく、
スナップや風景写真でボケボケ写真というのがどれほどあるのでしょうか。
むしろ、被写体を際立たせる適度なボケ表現であったり、
状況説明的な背景を適度に残すボケ効果の方が重要ではないでしょうか。
その点では、セカンドラインとして使用しているM4/3には満足しています。
ボケ味が必要なポートレートやマクロでは、
一眼レフのお気に入りレンズで撮影すれば良いのですから。
長々と書いてしまいましたが、
拙が、お題の2機種からの選択でしたら、
Pen-Dを選ぶでしょうか。
ひとつはメインのKissとのメリハリが効いているということです。
そして、オリンパスとパナソニックの2社から供給されている
単焦点もふくめたレンズのラインナップが充実していることもあります。
(少なくとも現時点では)
ただ、「飛出し絵本」のようなボケ写真が必要な場合は
迷うことなくNexでしょうか。
フルサイズからすると不満足ですが、
それでもM4/3よりは「ボケ量」を作り易いことは確かです。
もし、お題の2機種という制約がなければ、
まず、新発売になったKiss7を触ってみて、
価格が落ち着くのを待つかもしれません。
また、高機能コンパクトカメラの導入を先に考えるかもしれませんね。
拙も、ちょっとした旅行や散歩のお供や、
街を流してのスナップや日常写真には常用しています。
これも、単焦点レンズ搭載機やズーム機、大きめのセンサー搭載機など
多用なラインナップがありますので、
レンズ交換式カメラにレンズ付けっ放しよりも携行性もあり、
ヘタな交換レンズよりも写りは確かなこともあります。
ご検討中のパンケーキレンズなどがこのコンセプトに近いかもしれませんね。
でも「そこそこ写るレンズ」なりの楽しみはありますが、
レンズ設計に余裕のある高性能レンズを楽しむことの方が、
レンズ交換式カメラの良さである、という考え方もあります。
だったら、高性能コンパクトの方が良いのかもしれません。
(高性能)コンパクトカメラは、
写真効果や撮影(方法や目的)に限りがある、ということだけですんで、
決して「写りが良」くないということではありません。
まぁ、こうして悩むのも写真趣味の楽しみのひとつです。
せいぜい楽しんでから、導入したカメラで撮影を楽しんでくださいな。
書込番号:15928247
2点

こんにちは。お悩みですね。
まず、
>・APS-Cのため写真がきれい、ボケ味がありきれい
とのことですが、APS-Cだから綺麗に撮れるというのは?です。もちろん、PENなどのm4/3よりは高感度に強いということは事実ですし、同じ条件ならボケやすいのもたしかですが、「ボケ味」についてはセンサー性能に関係なくてレンズによる部分が大きいです。NEX+キットズームレンズよりもm4/3に明るい単焦点レンズを付けたほうが描写は良いですし、ボケ味も優れています。
参考にE-PM2と同じm4/3のGF1+20mmF1.7の描写とボケを。こんな感じです。
自分撮りについては、E-PM2ではなくE-PL5なら可能です。また、NEX-5Rのデザインは可愛くないと私も思いますが、タッチパネル操作可能ですよ。
いずれにせよ、NEX-3NもNEX-5RもE-PM2もパンケーキレンズキットは用意されていません。ボディのみとレンズキットとの価格差が数千円ですから、まずレンズキットを購入されるのが吉でしょう。やっぱりズームレンズがあると何かと便利ですよね。
>日常のスナップ・外食での料理などのテーブルフォト・一泊程度の国内旅行
>・普段の持ち歩きにはパンケーキレンズで良いのか
(旅行用には一眼レフがあるので、他にどんなレンズが適しているのでしょうか)
・総合的にみて、どのカメラが適しているか
E-PM2のボディ 109.8mm×64.2mm×33.8mm 重さ(バッテリー・SDカード込み)269g
パンケーキ 20mmF1.7 重さ100g
17mmF2.8 重さ71g(写りはパッとしませんが)
NEX-3Nのボディ 109.9mmx62mmx34.6mm 重さ(バッテリー・Mスティック込み)269g
NEX-5Rのボディ 110.8mmx58.8mmx38.9mm 重さ(バッテリー・Mスティック込み)276g
パンケーキ E20mmF2.8 重さ69g
E16mmF2.8 重さ67g(これもあまり評判が芳しくないようですが)
こうして比較してみると、NEX系はAPS-Cサイズにもかかわらずコンパクトで軽量なので、改めて驚かされます。
ご存知かと思いますが、E-PM2はレンズの実焦点距離×2倍、NEXは×1.5倍になりますので、同じ20mmといってもそれぞれ40mm相当と30mm相当になります。この画角の違いについてはKissX3で試してみて、確認されたほうがよろしいかと。
書込番号:15928289
3点

主にオートで撮るのか、色々設定を弄るかでも違ってくると思います。
自分撮りが多いならNEX-5Rか3N・F3が使いやすいとは思いますが、好きなデザインで決めちゃっていいのでは?
結局自分で持っていて楽しい嬉しいが、結構大事だと思います。
書込番号:15928735
2点

>しかし、店員さんに「NEX-3Nの値段ならNEX-5Rのほうが良いですよ(スペックが変わらないので)」と言われ、こちらも候補に加えました。
たぶん、NEX-3Nと比べて価格は変わらないけど、スペックが上なのでNEX-5Rのほうが良い、という意味じゃないかと。NEX-3Nは出たばかりなので、性能の割に値段が高い^^;
自分撮りが不要なら、RX100とかのほうが使い勝手が良さそうな気もしますね。画質も悪くないですし。ボケは……量はともかく、質は悪くないんじゃなかな。
書込番号:15930195
2点

>ボケは……量はともかく、質は悪くないんじゃなかな。
何をもって質の良い悪いを判断されているのでしょうか。
書込番号:15930699
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
アドバイスを頂き考えた結果、NEX-5Rにして、あまり使わなくなるようであれば手持ちのKiss X3を手放すことを考えたいと思います。
>t0201さん
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた高級コンデジのXZ-2も見てみましたが、やはりレンズ交換で楽しみを広げたいと思いました。コンデジを買い替える時は検討したいと思います!
>robot2さん
アドバイスありがとうございます。
アドバイスの通り、まずはパンケーキレンズを購入してみて、徐々にレンズを増やしていこうと思います!
>Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます。
とても軽いようなので、教えて頂いたNEXのパンケーキレンズ20mmF2.8を購入しようと思います!
>ふくしやさん
アドバイスありがとうございます。
はい!可愛くはないんですが(笑)5Rのパワーズームレンズキットにしようと思います!
>カールライスさん
アドバイスありがとうございます。
3Nの内臓フラッシュは良いなと思うんですが、ピンクではなくホワイトが欲かったので、3Nではなく5Rにしようと思います!
>sutehijilizmさん
そうなんですね!5Rに決めて良かったです。
アドバイスありがとうございます。
>ロケット小僧さん
たくさんのアドバイスありがとうございます!
確かに、kissとのメリハリを考えるとPENですよね!
今回は皆さんの意見を聞いてNEX-5Rを買うならkissを手放しても良いかなと思いました。(あまり写りが良くないと言われている、動画・動物・スポーツなどは撮らないので)
kiss-X7も見てみましたが、値段が落ち着くまでまだかかりそうなので、もしNEX-5Rで使い勝手が悪ければ、そのころにkissの新機種へ買い替えるというのも手かなと思いました^^
高機能コンデジも迷うところですが、やっぱりレンズ交換を楽しみたいので5Rにします!
書込番号:15931071
0点

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは!アドバイスありがとうございます。
添付して下さった写真がとてもきれいでボケも十分で、PEN miniも良いな!と思いました。
レンズによってはこんなにきれいなボケ味も出るんですね!
>NEX-5Rのボディ 110.8mmx58.8mmx38.9mm 重さ(バッテリー・Mスティック込み)276g
パンケーキ E20mmF2.8 重さ69g
比較して下さったものがとてもわかりやすかったです!
>こうして比較してみると、NEX系はAPS-Cサイズにもかかわらずコンパクトで軽量なので、改めて驚かされます。
この比較でNEX-5Rに心惹かれました!ありがとうございます!
>ゆめ10やさん
>月歌さん
アドバイスありがとうございます。
いつも人にシャッターを頼めずに、結局撮らないことが多かったので、自分撮り機能はあった方が良いと思い、NEX-5Rに決めました。
書込番号:15931123
2点

NEX-5Rに決められたようですね。良い選択だと思います。
NEX系ではズームレンズなどはAPS-Cセンサーのために大きく重くなりがちなのですが、20mmF2.8は奇跡的な軽さですし、お散歩用にピッタリだと思います。ひょっとしたらKissX3を喰っちゃうかもしれませんね。(笑)
KissX3をお持ちなので、基礎的な知識とか必要なものについてはご存知だと思います。
購入されたら、開封の儀式をお忘れなく。(笑) なに、簡単です。「綺麗に写〜れ、上手に写〜れ」とおまじないを口ずさみながら開封すればOKです。同梱品の確認もお忘れなく。
書込番号:15931399
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
初心者です。教えてください。よろしくお願いします。
SDカードのデータをパソコンに取り込んで、すべて削除します。
カメラにSDカードを戻して電源を入れると
【管理ファイルに不整合が見つかりました。修復しますか?】と毎回出ます。
毎回修復しているのですが、何が問題なのでしょうか。
みなさんもメッセージ毎回出ますか?
3点

SONYのコンデジ、ミラーレスは、SDのファイル一覧を管理してます。
カメラでなく、PCでファイルを消すと、台帳にあるのに、ファイルがない、という不整合が起こりますσ(^_^;)
それを自動補正してるだけです(^ー^)ノ
基本的に問題ないです☆〜(ゝ。∂)
気になるなら、PCに全て取り込んだ後に、カメラでフォーマットすると良いかも(^ー^)ノ
書込番号:15920476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
修復自体は問題ないと思います。
SDカードには画像データもないことですし。
PCでデータ削除せずに
カメラでフォーマットすればよろしいのではないでしょうか?
そうすればそのような表示もしなくなると思います。
書込番号:15920496
1点

> SDカードのデータをパソコンに取り込んで、すべて削除します。
カメラにSDカードを戻して電源を入れると【管理ファイルに不整合が見つかりました。修復しますか?】と毎回出ます。
ファイルの削除やフォーマットは、使用するカメラでするのが普通だと思いますが::。
書込番号:15920540
3点

ゆゅちゃんさん こんばんは
カードは パソコンで削除ではなく カメラでフォーマットが良いと思いますし パソコンでは不具合が出る可能性が大きいです。
書込番号:15920578
1点

メディアの画像ファイルは、最終的にカメラで削除された方が良いです。
何があるか判らないので、用心に越した事は無いですしカメラでフォーマットするのが普通です。
書込番号:15920612
0点

NEX-5Nですけど、SDカードをPCに接続し、
写真ファイルや動画ファイルをPCのHDDに移動
(SDカードのファイルは消去される)していますが、
SDカードをカメラに戻しても、スレ主さんのおっしゃる
ような問題は発生していません。
PCでSDカードのファイルを消した後、PCからSDカードを
外す際にPC側で
「ハードウェアを安全に取り外しメディアを取り出す」
という操作をしていないのではありませんか?
書込番号:15920633
1点

みなさん!すごく早い返信ありがとうございました!
全部削除がない為、消すの面倒だと思いPCですべて削除していました!!!
フォーマットですね!基本なんですね(^_^;)
分かりました!
ありがとうございました☆
書込番号:15921076
1点

とくに、
もし、ほかのカメラとSDを共用している場合は、
使う前にカメラ本体でフォーマットしたほうがいいですよ。
ファイルNo.を連番に設定していると、ほかのカメラのファイルNo.を受け継いでしまう場合があります。
ファイルNo.等を気にしていない(管理していない)場合はまったく関係ないですけど。
書込番号:15921245
1点

管理ファイルの作成やカメラでフォーマットした時点ではPRIVATEフォルダしか作られません。
DCIMフォルダ等が作られるのは撮影した時です。
なので、管理ファイルとはAVCHDのもので静止画は関係ないでしょう。
あさひのあさんの場合は、
「SDカードのファイルは消去される」ということなので
PMHが自動で消去しているために、管理ファイルも書き換えられているのでしょう。
めったにあることではありませんが、
カードからPCにコピーしてもコピーエラーでPC上のデータが破損している場合があります。
その場合カードからもう一度データをコピーしなおす必要があるので、
自動でカード内データを削除する設定にはしないほうが良いと思います。
コピー先データを確認するまではコピー元データを消去するべきではないです。
PMHの設定の取り込み項目の「取り込んだ画像を機器、メディアから削除する」
のチェックを外したほうが良いです。
書込番号:15922622
1点

パソコンの削除でも消せますが、続けているとエラーが出るようになるケースもありますので
デジカメのフォーマットで消すほうがいいと思います。
書込番号:15923618
0点

>>あさひのあさんの場合は、
>>「SDカードのファイルは消去される」ということなので
>>PMHが自動で消去しているために、管理ファイルも
>>書き換えられているのでしょう。
違いますよ。
PlayMemories Homeは初めからインストールしていません。
カードリーダでリムーバブルディスクとして認識させています。
純粋にWindows(Windows7)で消去しています。
去年の4月にNEX-5Nを買って、8000ショットぐらいですが
特に問題が出たことはありません。
動画も同じ方法でHDDに移動しています。
NEX-5Rとは違うのかもしれないですね。
管理ファイルとか、大きなお世話、という気がします。
カメラ側で消すなんて面倒でしょう? HDDに残したいやつは
SHIFT+ドラッグでHDDに移動して(SDカードの方は消える)、
不要なやつはCTRL+クリックでまとめてマークしておいて
右クリック・"D"で1発で消しています。
書込番号:15937774
0点

なんだか、ハンドルを2個つかってる人がいるなぁ‥‥(微笑)
書込番号:15938719
0点

>あさひのあさん=なのきちさん
すみません、そうでしたか。
「消去する」と「消去される」はまったく違うことで、
windowsでは通常別ドライブに「コピー」した元ファイルを自動で消去などしないので、
PMHなど自動で「消去される」ソフトを使っているのだと思いました。
たしかに「SHIFT+ドラッグ」なら別ドライブでも「移動」になりますね。
PCにコピーした写真が破損していたのは数万枚で2回程度ですが、
それが大事な写真だったらと考えると、確認前に消去するのは自分は怖いですね。
書込番号:15940397
0点

ゆゅちゃんさん、こんにちは。
>全部削除がない為、消すの面倒だと思いPCですべて削除していました!!!
「メニュー」→「再生」→「削除」→「フォルダー内全て」・・・で、どうでしょうか?
一度フォーマットされて問題ないようでしたら、今度からこの方法でいいと思います。
書込番号:15940466
0点

>>ネムリブカ1000さん
>>「SHIFT+ドラッグ」なら別ドライブでも「移動」になりますね。
内部的には「消去」でしょう。元のドライブのファイルは無くなりますので。
まあ、積極的にPC上で「移動」せずに「消去」(削除)することもありまして、
どちらでも問題が生じたことはありません。
NEX-5Nに限らず、オリンパスやペンタックスの一眼レフ、パナのコンデジの
SDカードでも同様にやっています。
先に私が書きましたが(スレ主さんにはお答えいただいておりませんが)
「ハードウェアを安全に取り外しメディアを取り出す」という操作をして
いないのではありませんか? この操作をすると数秒、SDカードにアクセス
してますので、FAT情報やディレクトリ情報をSDカードに書き戻している
ように思います。PC上で消去(削除)作業を行ってすぐにSDカードを取り
出すとマズいです。
書込番号:15940670
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
先日購入したてのカメラで、早速今日緑地公園へ行ってきました。カメラエラーとかいう不具合など色々ありましたが、新品交換してとても調子が良いです、カメラは初めてですか、何やら凄くハマる予感がします!
そこでご相談なのですが、こういうの持っていた方が良いよ!というものありますでしょうか?まだカメラと標準のズームレンズのみで、何も揃えていません。液晶フィルムとレンズのメンテナンスは買いました。カメラケースを買おうといましたが、NEX-5Rのボディは個人的に好きなので、損ないたくはないかなと思い、まだ買ってません。
撮影目的にもよるとおもいますが、どなたが参考に教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15915445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大容量HDD×2や、クロスフィルター、レンズベビーとか。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%80E%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=71lJUe72NcvnkAXitIGIDA&biw=1274&bih=898&sei=RlpJUfKAG8j5lAWAo4HADw
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&client=firefox-a&hs=bSt&rls=org.mozilla:ja:official&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=OFpJUbasOI3RkgXb2IHACg&ved=0CDMQsAQ&biw=1274&bih=898
書込番号:15915511
1点

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
2/3付近の「一緒に買っておきたいアイテム」が参考になると思います。
書込番号:15915714
1点

雪が大好きさん こんにちは
ほかの レンズが無く当分このままでしたら これが入る小型のバックが有ると 持ち出すとき解りやすく 突然の雨の時も便利ですよ
また小物や レンズ今後購入する予定でしたら 少し大きめのバックでも良いと思いますが 専用バック有ると良いですよ
書込番号:15915722
1点

最も必要なのは、
笑顔がキュートで、ちょっとエロめな可愛い女の子(*・ε・*)
これ、重要!
撮影に対する意欲が、物凄く高まりますよ。ええ。
ドコに売っているのかは、知りません。ぼくが教えて欲しいですよ。
カメラにハマりすぎて、お金を散財しちゃうんじゃないか、と、心配になったときは、
笑顔が稀で、ちょっと(かなり)怖目な、、、嫁(゚д゚)!
これ、重要!
購入に対する意欲が、物凄く萎まりますよ。ええ。
ドコに売っているのかは、知りたくもありません。
書込番号:15915776
8点

三脚ですね!
安価な物ではなく、ちゃんとした物をお勧めします
昼夜問わず風景撮影で重宝します
とくに夜景撮影時にはほんと役にたちます
これからの時期夜桜なんていいかもです
書込番号:15916454
1点

とりあえず、シュポシュポですかネ。
お店では、ブロワーって言って下さいにゃ。
ハケ付きは買わにゃいように..
書込番号:15916516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雪が大好きさん
ほとんど揃えてるみたいやしなー
揃える物やん無くてええかな?
書込番号:15918373
1点

ナイトハルト・ミュラーさん>
じじかめさん>
もとラボマン 2さん>
解答ありがとうございます!参考になりました。昨日バッグとフィルターとバッテリーを買いました。
ロブ☆さん>
解答ありがとうございます!
ビックカメラ周辺で、
怖い嫁探しましたが、みんな怖そうで選べませんでした(笑)。
ぽぽぽいさん>
Milkyway1211さん>
にゃおじぃさん>
解答ありがとうございます!
昨日バッテリーとバッグ購入しました。
ブロワーは今日帰りに買っていきます!
さんま@目黒さん>
解答ありがとうございます!
ちなみにGraycardとはどういうものでしょうか?
nightbearさん>
解答ありがとうございます。
全然構いません!教えてください!
よろしくお願いいたします!
書込番号:15919746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Graycard(グレーカード)は、露出やカラーバランスを最適に設定するために使用します。
商品としては
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/graycard.html
使い方としては
http://digicame.side-e.jp/htm3/302/
やや細かい注意点としては
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216037847
を参考にしてください。私は、主にカラーバランスを適正に保つ目的で使用しています。オークションに出す商品を撮ったり、屋外で花を撮ったりするときに、これがあると便利なのです。
書込番号:15921548
1点

雪が大好きさん
エンジョイ!
書込番号:15922146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さんま@目黒さん>
詳しい説明ありがとうございます。
おかげで理解できました。
明日ビックカメラ行ってきます!
nightbearさん>
ナイスな一言ありがとうございます!
明日も晴れみたいですし、これからどんどん撮影を楽しんでいきます!
書込番号:15924032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪が大好きさん
おう!
書込番号:15924051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本機を水曜に買ったばかりです!
とりあえず、昨日ハクバの液晶保護とカメラバッグを買いました。
カメラバックは、こんなのにしてみました。
サイズは結構ぴったりでした。
色も結構お気に入りです。
http://www.geographicbags.jp/vertical-pouch-for-point-and-shoot-camera-NGA1212
あとは、ボディ本体に付けるレザーケースとかストラップをどうするかーと考えています。
良いのを見つけたら教えてくださいね!
今日はこれから初撮影に出かけます。^^
書込番号:15927131
1点

Key.Cafetimeさん>
解答ありがとうございます!
素敵なバックですね!
私はカバーは着けず、ストラップのみにしました!
ハクバ レザーストラップ(ブラウン)
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000623448/
バックも買いましたが、どこのかは分かりません(笑)。
こちらこそ、オススメのアイテムあれば教えてください!(最近僕は、レンズを買おうか悩んでおります。)
お互い撮影楽しみましょう!
書込番号:15931016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
すみません。さっき間違って解決済みにしてしまったので、再投稿します。
すみませんが、お分かりになられる方どうぞろしくお願いいたします。
今回が初めての投稿になります。
よろしくお願いいたします。
さて、本題ですが、
昨日購入して、早速使ってみたのですが、撮影後に何故か画面に『カメラエラー、電源を入れ直してください』と出ます(泣)。今日ビックカメラに言って原因を尋ねたのですが、さっぱり分からないと言われました。『メーカーにお出しすることは出来ますが…』と言われました。
どなたか原因の分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。
ちなみにレンズは開封したまま使用してますので、レンズしっかりと付いてると思います。
SD カードは前のカメラの設定欄で、記録メディアフォーマットをしました。
書込番号:15908882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NEX-5RでSDカードをフォーマットしてみましたか?
書込番号:15908919
3点

すでに書き込まれていますが、SDカードの初期化(フォーマット)は使用するカメラごとにすることが基本です。
一度、たのカードで試す事は出来ませんか?
それでも解決しない場合はサービスセンターに問い合わせてみては?
書込番号:15908991
4点

Power Mac G5さん>
解答ありがとうございます。
一度NEX-5Rでフォーマットして、様子を見てみます。
すみません。初歩的なことの確認ですが、フォーマットは、セットアップのフォーマットで良いのですかね?
書込番号:15909045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

t0201さん>
早速の解答ありがとうございます。
一度NEX-5Rでフォーマットして、様子を見てみます。明日念のためサービスセンターにも一応確認をとってみます!ありがとうございました。
書込番号:15909058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影後にとのことですが、画像をPCで確認出来ますでしょうか。
1)画像が無いのでしたら、SDをカメラでフォーマットをして試す。
2)画像が有る場合は、PCに取り込んでからカメラでフォーマットし試す。
1、2を試して駄目でしたら、カメラエラー表示はカメラ内部に何らかの異常が発生している可能性が有ります。
カメラの電源を切り、バッテリーを取り外し→約1分後に再び取り付けて電源を入れ駄目な場合は点検依頼になります。
書込番号:15909132
3点

robot2さん>
詳しい解答ありがとうございます。
今フォーマットを行いました。
今のところ問題は無いようです。
ですが、今後でないとも限らないので、少し様子を見てみます。
場合によってはサービスセンターに問い合わせてみます!
解答ありがとうございました。
書込番号:15909311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん原因は「NEXでフォーマットしていなかったから」でしょうけど
カメラのファームウェアもクソですね。
SDカードのフォーマットが自分では認識できないのは
カメラ側はわかっているだろうに。
「カメラエラー」ではユーザーは何のことかわからんわね。
「SDカードのフォーマットが異常です。フォーマットしますか(Y/N)」
ぐらいのメッセージが出せないもんかな〜
書込番号:15910311
3点

>「SDカードのフォーマットが異常です。フォーマットしますか(Y/N)」
>ぐらいのメッセージが出せないもんかな〜
過去の撮影データをパソコンに移さずにメモリカードで保存する
他のカメラで使っているメモリカードをそのまま別のカメラに入れて使おうとする
こんな人達がいる以上はデータを消失させるトラブルが予見できるから、フォーマットしますか?メッセージ出さないでしょうね
じゃあもっとカメラに細かな説明表示をすればいいかというと、分厚いから読まない説明書みたいになりそう
そもそも、説明書とか簡単マニュアルみたいな「撮影を始める前に」のような項目に、
メモリカードを挿入後にフォーマットして下さい
※注意:ただし、メモリカードのデータは全て消えます
こんなの大きく書いておけばいいのに
これなら説明書を読まない人の問題で済むんだから
書込番号:15910433
2点

皆さま色々と解答ありがとうございました。
今日メーカーに問い合わせたら、あっさり初期不良ですと言われました。まっでもお陰で新品にはなりました。ちなみに原因をメーカーに聞くと『全く分かりません』と言われました。
よ〜く思い出してみると、一番最初カメラエラーの表示が出たとき、確かSD カードはいれてなかったような…覚えがあります。それ以降はSDを挿入してエラーが出続けました。今さらの情報ですが…すみません。
ですが、しっかりと購入した店舗で交換してもらいました。今日帰って、しっかりちゃんと動くか確認してみます!
書込番号:15911213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>フォーマットしますか?メッセージ出さないでしょうね
いやいや、
フォーマットしますか?(Y/N)でYを選んだ後に
「フォーマットするとSDカードの内容は全て無くなります。
続行しますか?(Y/N)」
で確認させればいいだけのこと。
何にしても、「カメラエラー」だけでは意味不明。
だからカメラ屋の店員もわからなかったのです。
「SDカードに異常がある」と表示してフォーマットを促せば
いいんです。
さらに根本的に、PCではどのカメラでフォーマットしたSDカード
でも読み書きできるんだから、カメラでもそうすべき。
カメラ毎にフォーマットし直さないといけないのが前近代的。
スピード的な問題かもしれないけど。
書込番号:15915155
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=15908124/
こちらでレスしましたが、交換してもらえて良かったですね ^^
量販店の初期不良交換は通常1か月のところが多いので、異常があれば私は早めに申し入れるようにしています。
書込番号:15915889
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
昨日NEX-5RLを購入しました。
今回が初めての投稿になります。
よろしくお願いいたします。
さて、本題ですが、
昨日購入して、早速使ってみたのですが、撮影後に何故か画面に『カメラエラー、電源を入れ直してください』と出ます(泣)。今日ビックカメラに言って原因を尋ねたのですが、さっぱり分からないと言われました。『メーカーにお出しすることは出来ますが…』と言われました。
どなたか原因の分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:15908124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

原因は分かりかねますが、気持ち悪いなら初期不良交換してもらえば良いのでは?
書込番号:15908531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
とりあえず明日購入した店舗に行ってみます(泣)。
ありがとうございます。
ちなみに参考ですが、こうなります(画像)。
書込番号:15908585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくつか確認です。
レンズはきちんと付いていますか?
SDカードはカメラでフォーマットしましたか?
(まさか、他で使ったままとかはないですよね。)
書込番号:15908586
1点

回答ありがとうございます。
レンズはしっかりと付いてると思います。
開封してそのまま使っています。
SDカードは前のデジカメの設定で、一応記録メディアフォーマットをしました。
書込番号:15908744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SDカードは前のデジカメの設定で、一応記録メディアフォーマットをしました。
「前のデジカメの設定でフォーマット」=「別機種でフォーマット」と解釈したら
これが原因のような気が・・^^;
記録メディアは、同じメーカーでも使うカメラ毎にフォーマットしないと誤作動の原因になります^^;
書込番号:15909813
1点

電源を入れなおしても同じエラーになるのなら、修理するしかないと思います。
書込番号:15910989
1点

それでしたら、一度レンズを外して接点を確認及び清掃してつけ直してください。
また、SDはご使用前に必ずその本体でフォーマットしてください。
話はそれからになると思います。
(最悪、販売店経由ですと、1ヶ月後に、メーカーからそのまま正常品として帰ってきます。)
書込番号:15911234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEXも5と7の時は5の値崩れは遅かったんだけどねー。地震の影響もあったんだろうけど。
今回は6が出てしまい。EVFを後から買うことを考えると6を選ぶんだろう。5にEVFを付けると今の価格で丁度良い。
書込番号:15915246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





