α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

5と6の違い

2013/03/05 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:82件

イメージセンサーも、レンズも同じ。
ファインダーの有無と質感以外に違いありますか?
ファインダーと質感だけで、ここまで値段に差が出るのかなという気がします。

6は自己満足の領域で、センサーとレンズ同じで、同じ写真が撮れるのなら5が良いのかなと思ってます。コンパクトですし。
操作性は6が良さそうですが、そこは理解した上です。

何か決定的な違いがあれば教えてください。

書込番号:15851912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/05 14:35(1年以上前)

その差に対価を見出せない人は安いモデルを買えば良いだけ。
リサーチしてよく調べましょう。

書込番号:15851933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 15:14(1年以上前)

カカクコム的に言えば、ダブルズームレンズキットでの5Rと6の差額は
2万1千円ぐらい。
5Rの外付けファインダは2万5千円ぐらいなので

>>ファインダーと質感だけで、ここまで値段に差が出るのかなという気がします。

ってことはなくて、リーゾナブルな差でしょう。
5Rはタッチパネル、6はダイヤルが1個多いので引き分けってことで。

ファインダが必要な人にとって2万1千円高くなるだけでファインダが
付いてくるのだから「6の方がお得」。

また5Rに外付けファインダを付けるとストロボが付かなくなるけど
6だと内蔵ストロボだから、問題なし、だし、標準的なアクセサリシューなので
外付けのストロボも自由に付けられる。

ファインダが要らないなら5Rの方がコンパクトで値段も安くていいんでない?

書込番号:15852053

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/05 16:06(1年以上前)

価格の差は売れるだろう台数を見込んでの設定なのかもしれないですね
5Rの方が台数的には多く捌けるでしょうから価格を低く抑えた為にスペック以上の差がひらいているのかもしれません

書込番号:15852194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/05 18:09(1年以上前)

NEX-6のファインダーとボディの質感は欲しかったですが、5Rにしました。
その理由は、自分の場合、タッチパネルでAFしたいところをピンポイントで
指定できる機能でした。
これだけで、いままで抱えていた一眼レフのストレスから
だいぶ解放されました。
適切な回答になってないかもしれませんがご参考になれば幸いです。

書込番号:15852616

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/05 23:28(1年以上前)

ファインダーの価値を解さない人には「自己満足」かもしれませんが、そうでない人には2万円の差額は大き過ぎるということはないと思います。背面液晶の非常に見難い状況では同じ写真にはなりません。液晶フードなど使えば同等。オートでシャッター押すだけなら一緒ですけど。

書込番号:15854365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/03/06 09:57(1年以上前)

ファインダーの価格ですか。
その価格差と、販売計画?の差。
確かにという思いです。

その違いに価値を見いだせなければ安いのを買えば良いんでしょうけど、堅牢性なんかも違うのかなと思った次第です。
ファインダーが自己満足とは思いませんが、高級っぽい塗装?とかは自己満足かと。

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:15855712

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/06 23:07(1年以上前)

シボ塗装?はプラスチックを金属風に見せるための?ロシアカメラのイメージがあってあまり高級そうに(私には)見えませんけどプラスチックのテカリは目立ちにくいです。フォーサーズ機で指跡のテカリがついたのはシボ塗装ではないE-500だけでしたので堅牢性とまでは言えないけど耐久性は少し上なのかもしれません。

書込番号:15858590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いカメラのレンズが使えますか?

2013/03/04 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件
別機種

みなさま、教えて下さい。

父が10年以上前に購入したα100というカメラで使っていたレンズがいくつかあります。

シグマ(写真を見てください)
TAMRON 176D

Aマウントでしょうから、マウントアダプターを付ければ、普通に使えるのか?

ボディの性能が違うから無理なのか?

そもそも古いレンズを使う意味がないとか?

レンズ交換式カメラを自分で使っていなかったのでよくわかりません。

詳しい方、ぜひご教授下さい。
宜しくお願い致します。(*^^*)

書込番号:15849239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/04 22:03(1年以上前)

フィルム時代の普及タイプの標準レンズですしズーム域もデジタル(APS-C)で使うには広角が不足するし画質的にもマウントアダプター使ってまで使う価値は見出せません
ただ遊びとして割り切るのなら別ですが

書込番号:15849291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/04 22:11(1年以上前)

朱鷺色さん、こんばんは。

NEXは使用していないので何ですが、
(使用者でも当該レンズを試した方は少ないのでは)(~_~;)
マウントの基本構造自体は同じですが、
おそらくレンズとカメラの間の情報のやり取りと、
それによる機能には制限があると思います。

さらに、かなり高性能だったタムロンはともかく
シグマレンズは、ことさらに使ってみるレンズでもないかもしれません。
タムロンもF2.8通しの良いレンズかもしれませんが、
APS-Cには使い勝手の良い焦点距離(換算約40-160o)とはいえませんね。

このためにαアダプターを導入して不便をするよりも、
地道に本機のマウントの専用レンズを増殖させた方が良いかもしれません。。。。
せっかくのお父様由来のレンズですんで、
中古の安いフィルム用αかデジαのボディを購入するのもいいかもしれませんが。

書込番号:15849338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/03/04 22:20(1年以上前)

別機種

Sigma UC Zoomですね。普及型の銀塩時代のレンズです。
現用はしていませんが、Nikonマウント所有しています。

コーティングがチープなのか内面反射が多く、
耐逆光が悪くて、結果としてコントラストが非常に低いレンズです。
ワイド側はF6.3-8、テレ側はF8-10でどうにか解像してくれます。

50-60年前のレトロな描写を真似したい用途には向いています。
だまって、霞みつつぼけてくれます。

書込番号:15849393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/03/04 22:27(1年以上前)

追伸

UC Zoomではないのかな。少し深度表記が違いますね。
フォーカス方向はマウントに合わせて逆のようです。
トップにUCの記載があれば当方と全く同じUCタイプです。

書込番号:15849442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/05 00:06(1年以上前)

中古の商品価値は500円くらいですかね?

(お父さんの形見とかそういう思い入れが無ければ)
そんな古いレンズは捨てちゃって普通にレンズキットを
買った方が良いと思います。

書込番号:15850037

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/03/05 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMAの28-80は安いから好きです!(^^)!

αA→αEは持ってないです(´Д⊂ヽ

24-70は持ってないですが、28-80があったので
試してみました('◇')ゞ

だから何(?_?)
ってサンプルでしたね(-_-;)

http://kakaku.com/item/K0000281463/
いいレンズ持ってるなら、アダプタ買うのも
ありだと思いますが、昔のレンズなら、AF
できるのかよくわかりませんし、安いアダプタ
でまったりMFでも良いかもですね(#^.^#)

MFアシストがあるので、困らないかと思います。

ヤフオクだと、PIXCOのが2900円から出てますね('ω')ノ

書込番号:15850281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/05 01:44(1年以上前)

朱鷺色さん こんばんは

皆様も書かれていますが 純正マウントアダプター持っていたり 思い出が有ってこのレンズ使いたいのでしたら 問題なく写す事出来ると思いますが 
そうでなければ このレンズ内面反射処理も弱く 開放ではフレアーも出易いと思いますので 高価なマウントアダプターを買ってまで 使うレンズでは無いような気がします。 

書込番号:15850368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 08:49(1年以上前)

>ロケット小僧さん

>>かなり高性能だったタムロンはともかくシグマレンズは、
>>ことさらに使ってみるレンズでもないかもしれません。

質問者はシグマのレンズのことなんて一言も言ってないですよ。

>>タムロンもF2.8通しの良いレンズかもしれませんが、
>>APS-Cには使い勝手の良い焦点距離(換算約40-160o)
>>とはいえませんね。

おいおい、スレ主さんの質問をちゃんと読もうよ。
タムロンの24-70mm F3.5-5.6 のレンズのことを質問
しているんだよ???
24-70mmだったら 換算36-105mmだし、F2.8通しじゃないし。
ボケてんの?
間違いだらけの頓珍漢のレスは却って迷惑ですよ。

書込番号:15850961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/05 11:58(1年以上前)

タムロンの176Dは使う価値があるレンズだと思いますね。
ちょっとでかくて重たいですが・・・・

貴重なSpecのレンズなので、光学系に問題なければ、オクで2万円ぐらいの値段が付くでしょう。

シグマの方は、使う価値ないと思います。

書込番号:15851412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/05 12:39(1年以上前)

>>あさひのあさん

ごていねいにレスありがとうございます。

>質問者はシグマのレンズのことなんて一言も言ってないですよ。

ありゃ?

>シグマ(写真を見てください)
>TAMRON 176D

のふたつのような気がしますねぇ。。。。

掲載写真はシグマのですねぇ
(あさひのあさんがタムロンと仰ってるスペック)(笑)

もうひとつはタムロンですね。
(ご自分でスペック調べてね)

>タムロンの24-70mm F3.5-5.6 のレンズのことを質問
>しているんだよ???

って、どのレンズのことでしょうか。。。。。(笑)


>おいおい、スレ主さんの質問をちゃんと読もうよ。

ですねぇ。

>間違いだらけの頓珍漢のレスは却って迷惑ですよ。

本当にそうですねぇ。

>ボケてんの?

おやおや、おことば使いには気をつけたほうが、
間違ったとき恥ずかしくないかもしれませんねぇ。。。。(~_~;)

ですんで、せっかくのレスを頂戴いたしましたが、
却下!(爆)

書込番号:15851560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/05 12:49(1年以上前)

追伸で連レス失礼(~_~;)

あさひのあさん、あんまり面白い方なんで
「お気に入り」登録しちゃいました。

他意はないですよ。(笑)

男の子だったら、後処理はきちんとしましょうね。


>>朱鷺色さん

スレお借りしてしまってゴメンナサイね。

書込番号:15851600

ナイスクチコミ!1


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/03/05 23:06(1年以上前)

皆さま、すばやいレスと説明をありがとうございます。(*^^*)

やはりあまりメリットのないことなのですね。f(^ー^;
残念ですが…。
同じソニー用のレンズならあると便利なものかしら?と思い投稿してみました。

基本的にはNEX-5RLを第一候補にしています。
第二候補はE-PL5かNEX-F3です。

友人と撮影することがままあるので、写真の共有が楽かなぁと思っています。
友人はiPad、私もタブレットを持っています。
友人もカメラの買い増しを考えていてそちらの第一候補はE-PL5なんですよね。(^-^ゞ

Wi-Fi付のSDカードなら、NEX-F3という手もありますけどね。

Wi-Fi付のSDカードって、割りといいお値段しますよね。
NEX-F3+Wi-Fi付のSDカードじゃ、NEX-5RLとお値段そんなに大きく変わらないですね。
NEX-F3より5RLの方が本体が軽いのもポイントですが。(*^.^*)
タッチシャッターはどちらでもいいです。
なんだかタッチがしっかり押すタイプなので、手振れしそうな気がします。f(^ー^;

書込番号:15854232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチと迷っています

2013/03/04 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

コンパクトなカメラを探していて、こちらにたどり着きました。

サイバーショット DSC-RX100も気になります。

デジカメとデジイチでは比べる基準が違うのは分かってはいるのですが、アドバイスを頂ければありがたいです。

用途は、室内、野外建物、風景、室内の人、あとは動画です。

α NEX-3NL も気になります。
自分で触って見るのが一番だと思いますが、他の方の知識など分けて頂ければ心強いです。

よろしくお願いします。

書込番号:15846388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 07:06(1年以上前)

キットレンズ以外に使うつもりがなければ、RX100でいいと思います。

書込番号:15846403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/04 07:50(1年以上前)

ジェイチャンネルさん おはようございます。

一眼カメラの最大のメリットはあなたが撮りたい物に最適なレンズを交換出来るところで、レンズを含めたシステムだと思います。

レンズを含めて大きさを考えられてパワーズーム以外にたとえば明るい単レンズなどに魅力を感じないのであれば、一眼カメラでなくても高性能なレンズの付いたコンデジRX100やX20などの方がレンズ交換が出来ない分システムとしては完成度が高いので良いかも知れないと思います。

但し受光部の大きさはNEXの方が大きいので、画質や高感度での性能などは比較にはならないと思います。

書込番号:15846474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 08:26(1年以上前)

ユー、全部買っちゃいなよ!
体験からしか人は学べないのだから。

書込番号:15846567

ナイスクチコミ!3


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/03/04 09:04(1年以上前)

ジェイチャンネル さん、おはようございます。

レンズキットではない5RとRX100を使っています。

用途ではどちらもいけると思います。

5R+シグマ19/F2.8とRX100との撮影比較(JPEG)でしましたが、RX100の方が解像していました。

5Rも使用するレンズで変わるでしょうが・・・

価格差は4,000円ほど、24-75/F3.5-5.6と28-100/F1.8-4.9ですが、数字だけでは比べられないので
悩むところですね。

RX100はコンパクトなのでサーッと出して直ぐに撮れるのでお散歩の時はケースに入れてベルトに着けています。

しじかめさんの言われるようにこのレンズだけ使われるのであればRX100でも十分満足できると思います。

書込番号:15846675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/03/04 09:42(1年以上前)

RX100の広角端が換算28mmでなくて24mmから始まれば買うのにな、、、

書込番号:15846754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/04 10:29(1年以上前)

>用途は、室内、野外建物、風景、室内の人、あとは動画です。

その用途ならRX100で問題ないでしょうし、それ自体で取り回しのよさはRX100が上でしょう
ただレンズ交換して色々な被写体を撮ってみたいとかがレンズ交換式カメラを使ってみたいという欲求が頭の片隅にあるのなら思い切ってNEXの世界に飛び込んでみてはどうでしょうか

書込番号:15846865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/04 11:48(1年以上前)

こだわりがなければ
レンズ交換することも
少ないでしょうから、

RX100が良いと思います。

このカメラ、ほんと良いです。

書込番号:15847043

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/04 12:14(1年以上前)

NEX持ちです。

本当にピッタリ毎日いつでもEveryday持ち歩くには、NEXはちょっぴり大きいです。

ふとした瞬間の速射性では、RX100でしょう。

イヌやネコ、おしゃれなカプチーノや小さいサボテンを写すためには、
マクロ機能の強さや可動液晶があると便利ですが、
スレ主様の希望される撮影用途的には、RX100はマッチしていると思われます。

また、RX100は、全く値下がりする気配がないので、買いどきを気にする必要がありません。
安心して今すぐ買えます。
NEXの3シリーズは、発売後どんどん値下がりするのが魅力ですが、買い時が難しいです。

ボケ味や拡張性を重視なさらなければ、RX100でしょうね(*^_^*)

書込番号:15847142

ナイスクチコミ!0


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/03/04 13:03(1年以上前)

じじかめさんに一票
パワーズームでの使用ならRX100の方が綺麗な写真が撮れます。
コンパクトさもRX100の方が上です。
レンズ交換しないならNEXのメリットは若干の操作性優位と暗所撮影くらいかと

書込番号:15847366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/03/04 21:17(1年以上前)

早速たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

皆さまの大変参考になるアドバイス感謝いたします。

ひとつお伺いしたいのですが、今日、NEX−5RLを見てきたのですが、非常にきれいに写って感動しました。
動画も綺麗でした。

後は、コンパクトさをどうとるかですが、ボケ味の方はどうでしょうか?

RX100も同じくらいぼけますか?

動画のズームがとてもスムーズな気がしました。

書込番号:15848987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/03/04 21:51(1年以上前)

追伸

ボケ味を出した写真や動画も撮りたいのですが、そこらへんはどうなんでしょうか?
予算の都合上、交換レンズは考えていません。

現状の、NEX-5RLとRX100なら、どちらがボケ味、動画、また、創業評価もお願いできたらうれしいです。

書込番号:15849200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 23:32(1年以上前)

解像度で言えばNEX-5RよりRX100の方が上です。
NEX-7程度に解像するのでこれは風景とか撮るなら有利ですね。

室内撮影など暗い所での高感度だとやはりAPS-CのNEX-5Rが有利だと思います。
と言ってもRX100はコンデジではあり得ないくらい高感度に強いです。

ボケ具合は付属のレンズであればあまり変わらないかもしれないですね。
これはお店で撮ってみることをおすすめします。

レンズ交換式カメラでレンズ交換しないのであれば自分はRX100の方をお勧めします。

書込番号:15849862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/03/05 02:28(1年以上前)

NEXとRX100のレンズが
16-50mm F3.5-5.6と10.4-37.1mm F1.8-4.9
ですので。。。 ボケは大差ないんじゃないでしょうか。

画質については、はやて@PCさん のおっしゃるとおり
明るいところで撮って解像度を比較すれば、RX100が精細
暗いところではNEXがノイズが少なく綺麗
動画も大差ないでしょう。

値段も近いので
大きさが我慢できるなら、NEXのほうが暗所のノイズの少ないのと、チルト液晶で動画が撮りやすい分いいかな、と私はおもいます。

書込番号:15850446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/03/07 19:05(1年以上前)

皆さま、
いろいろなご意見、アドバイスをありがとうございました。

実際に触ってみて最終的に決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15861502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RとDMC-GF5

2013/03/02 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

デジタル一眼初心者向けに、
◯コンパクトさ
◯タッチパネル/シャッター
◯電動ズームレンズ
◯予算50000円程度
を購入条件として、
土曜の大混雑の中、近所のヤマダさんに2機種選んでもらいました。

今までは何台かのコンデジを移動手段によって大小使い分けていました。
デジタル一眼を候補にしたのは「憧れ」90%です。

NEX-5RL
DMC-GF5X

触らせてもらった感じでは
シャッター位置とグリップ感が違うなぁ位しか分かりません。
連写速度の違いも分かりませんでした。

そもそも値段がずいぶん違いますし、
同じカテゴリーのものかも分かりません。

カタログで比較しても素人の私には判断がつかず、
みなさなのご意見を頂きたいと思い投稿いたしました。

現在の用途ではダブルズームキットは使いこなせないと思い、
あえて標準ズームレンズのみのセットを選択しています。

主な用途は、自動車の全体・部品撮影と風景、人物。
いずれの撮影も照明はナシ。撮影データはjpegで活用します。

こんな情報しかございませんが、
この2機種からの選択に対するアドバイスをお待ちしております。



書込番号:15839926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/02 20:45(1年以上前)

その2機種ならNEXかな。

書込番号:15839982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 20:52(1年以上前)

私も最近この2機種で悩んでNEX-5RLを購入しました。
決め手となったのはNEXの以下の点です。
・ズームリングの使いやすさ
・チルト液晶
・アプリが追加できる
・撮像素子が大きい
等でした。

GF5Xがいいなと思った点は、
・AFが速い
・安い

こんなところでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:15840024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/02 21:06(1年以上前)

さんかく山のマジルーさん、レスありがとうございます。

この2機種以外にもきっと推奨機種があるんでしょうね。
でも、今回はここから選ぶと決めたもので(^^)

アナスチグマートさん、レスありがとうございます。

先達の方がいらっしゃったのですね、私は幸運です。
液晶とアプリ、それにwifiはNEX-5Rの大きな特徴ですね。
昔のコンデジ利用者にとって今のAFは激速に思えます。

お二人のご意見、参考にさせて頂きます。




書込番号:15840102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 22:36(1年以上前)

こんばんは。

>標準ズームレンズのみのセット
>主な用途は、自動車の全体・部品撮影と風景、人物。いずれの撮影も照明はナシ

キットズームのことですよね。
であれば、16mm(換算24mm)〜と広角に強いNEX-5Rのほうが風景撮りには有利でしょうし、センサーサイズの差から人物撮影の際のボケ感も表現しやすいでしょう。照明なしという条件から見ても、高感度性能に定評のあるNEX-5Rでしょうね。

レンズ交換の予定があって、魅力のある単焦点レンズを、というのならGF5でしょうけど。

書込番号:15840611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/03 00:41(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、レスありがとうございます。

レンズ交換の予定、、、ですか
とっても我慢しているんです、初のデジタル一眼なので。

まずはデジタル一眼の基礎を1本のレンズでしっかり学んで、
自信がついたらこれを趣味にしようと思っています。

みなさまからのご意見とともに、
オーナーの方々のレビューを拝読してました、今。
用途的にも、デジイチの入り口としてもこの機種が正解かなと。

ただ、やっぱりせっかくの一眼。レンズ交換はしてみたいです。
でも交換レンズは我慢します、まだ。

初心者の質問にお答えくださり感謝です。


書込番号:15841224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/03 01:08(1年以上前)

もともとDMC-GX1(GF5と似たような機種です)を持っていたのですが、
最近NEX-5RLに変えました。

GF5とNEX-5Rの
最大の違いは、センサーサイズが違うことだと思います。

センサーサイズの大きいNEX-5Rは、
暗いところで写真を撮ったときの画質がGF5より大きく勝っています。
また、ぼけやすく、いわゆる一眼らしい写真が撮れます。

でも、センサーサイズが大きい分、レンズが大きくなります。
電動ズームのレンズはもともと小さいものなので、大差無いのですが、
望遠レンズなどで比較すると、大違いです。
望遠レンズのセットになっている、NEX-5RYとDMC-GF5WAの写真を見ていただくと分かると思います。

また、レンズを買いたくなった場合に、
GF5のシステムですと、一通りのレンズがそろっていますが、
NEXは最近増えたとはいえ、まだまだ少ないです。

ということで一長一短ですが、
私はたぶん電動ズームをほとんどつけっぱなしでつかうということで、
サイズの差もたいしたことないので、画質重視でNEX-5Rにしました。

書込番号:15841317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/03 01:48(1年以上前)

13トリートさん、レスありがとうございます。

とても分かりやすいご説明感謝します。
センサーの大きさがNEX-5Rのポイントなんですね。

撮像素子や高感度性能という専門用語とともに勉強します。

NEX-5RLは50000円を切るようなので
まずはこれで撮りまくってみようかなと思います。

望遠は今のところ私の用途にありませんので
慣れたときに考えることにいたします。
Aマウントのレンズもアダプタ付ければ使えるんですもんね。


・・・というわけで、
NEX-5RLにほぼ気持ちは決まりましたが、
みなさんよろしいでしょうか?

書込番号:15841417

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/03 08:26(1年以上前)

みなさまのおかけで決心がつきました。
さっそく月曜日に池袋まで行ってきます。


ありがとうございました。

書込番号:15841949

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/03 16:43(1年以上前)

別機種

携帯のカメラですみません。

月曜まで待てず、本日購入してしまいました。

新宿〜池袋の数店を巡り、
最後は地元のヤマダテックランドで。

最終価格は
NEX-5RL/52000円+ポイント19%で42120円
NEX-5RY/62000円+ポイント11%で55180円

予算が50000円程度だったので
ちょっと背伸びしてNEX-5RYに決定しました。
ヤマダの延長保証(4年)と液晶保護フィルムも一緒に。

明日からコイツをいつも持ち歩いて遊びます。

書込番号:15843713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/03 19:06(1年以上前)

おめでとうございます!
僕も今日ヤマダでNEX5RLを購入しました!
やっぱりみなさんGF5 GX1あたりと悩まれるんですね。
僕ははじめNEXにまったく興味が無かったのですが、GF5の値下がりを待っていたらこの機種が出たので、NEXにしてしまいました!
AFはGFに比べて遅いですが、やっぱり暗い所はNEXの方が画質が良いし、ボケも一眼と変わらないし、動画も良いので、電動ズームならサイズもほぼ同じになったNEXを選ぶ人がおおいのではないでしょうか?

でも、パナソニックもGX2を出すときはNEXに負けないカメラを出してもらいたいですね。

書込番号:15844302

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAISUKEYYさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/03 20:36(1年以上前)

ちゃむがりさん、こんばんは。

ご購入おねでとうございます。今頃ストラップ付けて
保護フィルム貼って、充電中でしょうか?

実は購入寸前ビックで触ったLUMIX DMC-FZ200と迷いまして(^^;
レンズ交換機は初めてなので、あわや!でした。

でも、こちらでいろいろと教えて頂いたこともあり
価格もなかなかでしたので、NEX-5RYとなりました。

望遠レンズなど持ち歩くことはほとんど無さそうなので、
春の運動会までに、ミラーレス一眼を勉強したいと思います。



コメントを頂いた皆様、本当にありがとうございました。

もし分からないことがあれば、また価格.comで質問させて頂きますので
ご指導よろしくお願いいたします。



書込番号:15844667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAXQ10とSONY5RL

2013/03/02 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めて質問します!
私は初デジカメがPENTAXのオプティオで8年前から愛用してましたが、壊れてしまいその後はなかなか自分にしっくりくる物に出会えずで今に至ります。
今月家族旅行で南の島に行くので、一台買いたいと思いますがPENTAXQ10とSONY5RLで決められません。
主に撮りたいのは自然と夜景の建物です。
夏から海外にしばらく住むので、歴史ある建物を昼夜問わずに簡単に撮れたら良いなと思っています。
素人ですので、細かいことはわかりませんがこの二種類での比較が出来る方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願い致します!
PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆







書込番号:15837443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/02 10:58(1年以上前)

>PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆

マルチポストになるので、止めた方が良いと思います☆

書込番号:15837448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:04(1年以上前)

ナイトさん、

ご指摘ありがとうございます。
二回目の投稿を今すぐ消すにはどうしたら良いですか?

書込番号:15837478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 11:05(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんがおっしゃるように
マルチポスト(同一内容の複数投稿)は規約で禁止されています。
どちらかについて削除依頼をされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:15837483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/02 11:08(1年以上前)

>二回目の投稿を今すぐ消すにはどうしたら良いですか?

こちらからどうぞ。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:15837500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 11:11(1年以上前)

>PENTAXQ10にも同じ質問をしたいと思います☆

マルチポストは禁止されていますのでこちらだけにした方が良いです。

この二つのカメラの大きな違いは、センサーの大きさです。SONY5RLはAPS-Cサイズでミラーレス一眼でも大きなセンサーです。PENTAXQ10の方は1/2.3型でミラーレス一眼では最小のセンサーです。

センサーの大きさが変われば、本体や交換レンズの大きさも違います。

大きなセンサーの利点としては、高画質なのとボケに関して絞りの変化が得やすい事があります。欠点としては、交換レンズが大きいので携行性が悪くなります。

書込番号:15837509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/02 11:14(1年以上前)

大きな違いは撮像素子のサイズがちがうこと
ソニーは一眼レフ(APS-C)と同じ大きな撮像素子を搭載していますが、Q10はコンデジと同じ小さな撮像素子
撮像素子が大きいと画質が良くなるけれどもカメラやレンズが大型化しやすく値段も高めになるという弱点があります
また撮像素子が大きいと高感度に強く室内での撮影や夜景にも強いです

望遠撮影も考えているのならQ10ダブルズームでそうでなければソニーの5Rで良いとおもいます

書込番号:15837518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:16(1年以上前)

皆様、
大変申し訳ありません。
ただいま削除依頼をしました。
アドバイスありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します!

書込番号:15837528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 11:33(1年以上前)

SONY5RLの内臓レンズサイズが大きいことのメリット、デメリットが分かりました!
皆様の様に用途に分けてレンズ交換等をせずに写すのであれば、SONYが高画質で絞りも効くので良いのではということで、解釈は間違いないでしょうか?

書込番号:15837599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 11:53(1年以上前)

センサーサイズですが
NEX-5RL 23.6×15.8mm  Q10 5.9×4.4mm
面積比にして約14倍違います。

センサーの大きさが必ずしも画質に直結する、というわけではありませんが、さすがにこれだけ違うと高感度性能や階調性などで大きな差が出るのは仕方がないことです。

「絞りが効く」というよりは、絞りの効果がはっきり分かるというほうが正確です。
絞りを開く(小さな数値にする)→ボケが大きくなる
絞り込む(大きな数値にする)→ピントが合った(ように見える)部分が広くなる
ということなのですが、Q10はセンサーが小さいので、絞り過ぎると画質が悪くなります。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:15837694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/02 11:56(1年以上前)

> 解釈は間違いないでしょうか?
 間違っているけどスレ主さんにはSONYが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:15837703

ナイスクチコミ!0


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/02 11:59(1年以上前)

SONY5RLに一票(。・_・。)ノ

Qは以前購入したのですが、基本レンズ交換式コンデジなのでリコーのCXと同等って感じがして譲ってしまいました。

BC(ボケコントロール)よりレンズでのボケを楽しみたいのでNEXを残しました。

書込番号:15837717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 12:10(1年以上前)

なお
>夏から海外にしばらく住むので、歴史ある建物を昼夜問わずに簡単に撮れたら良いなと
もし長期滞在の海外でカメラに不具合が生じた場合、カメラ・レンズともに国際保証が効くオリンパスという選択肢はありませんか? 他メーカーの国内保証ですと、購入国が違うと保証が効きません。
http://camera.kaigai-tuhan.com/basic/guarantee.php

また、歴史ある建造物ということですと、NEX-5RLのキットズームの広角端は24mm相当なので、Q10の27.5mm相当よりも広い範囲を写し込めます。

書込番号:15837789

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/02 12:20(1年以上前)

カメラ本体の大きさが随分違うけど、そこは気にしなくていいの(´・ω・`)?

書込番号:15837840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 12:26(1年以上前)

みなとまちのおじさん様

痛い所をご指摘されました(ーー;)
実は、海外滞在中の故障についてはちょっとだけ心配しおりました。
が、コンパクトさを考えるとこの二社かなと考えておりましたが悩みますね。
他の質問者様のSONYさんの故障についてのコメントを読むと、少し躊躇してしまいます。

書込番号:15837869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 12:30(1年以上前)

ロブ様

カメラはコンパクトに持ち運びが出来て大きすぎず、重すぎなければ良いなと考えていました☆

書込番号:15837884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 13:02(1年以上前)

皆様沢山のアドバイスをありがとうございました。
なかなかSONYさんに決められませんでしたが、今回の私の目的には5RLの方が適しているというアドバイスにスッキリしました!
さっそく、購入します☆
本当にありがとうございました。

書込番号:15838046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 13:20(1年以上前)

ミラーレス一眼の各社のセンサーの大きさはかなりバラつきがあり、キャノン、ソニー、フジがAPS-Cサイズで一眼レフでも使われている大きなセンサーです。次に大きいのがパナソニック、オリンパスのマイクロ・フォーサーズ次がニコンの1型、そして一番小さいのがペンタックスの1/2.3型です。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

この中で、センサーの大きさと携行性のバランスが良いと思うのはマイクロ・フォーサーズでレンズやボディーのバリエーションも豊富です。
男の私には、ホールドや設定の操作するにはこれくらいが最低の大きさです。

書込番号:15838111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行中価格SOS

2013/03/02 03:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

初心者です。旅行中困ってます。助けてください。
シャッターボタンを押すと、何故か「ノイズリダクション実行中」という文字が出て、シャッターボタンを押した数秒後にシャッターが切れるため、ブレてしまいます。
こらまではそんなことなかったのですが、間違って何かの設定をしてしまったのでしょうか。いろいろ調べたのですがわかりません。
旅行中で写真が撮れず困ってます。
おわかりになる方、教えてください。お願いします。

書込番号:15836574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/02 04:10(1年以上前)

長秒時ノイズリダクションが入になっているのでは?
駄目なら本体の設定リセットして工場出荷時の状態に戻すというのもありかも

マニュアル携行していなければ、こちらから同意してお進みの上見てください
http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html

書込番号:15836585

ナイスクチコミ!1


スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 04:24(1年以上前)

Frank Flanketさん
早速の回答ありがとうございます。
確かに長時間ノイズリダクションが入になってますが、切にしても長時間ノイズリダクション実行中のメッセージが出ないだけで、シャッターがすぐに切れないのは同じ状態です。
何か他の原因があるのかも知れません。

書込番号:15836600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/02 05:07(1年以上前)

セルフタイマーじゃないの

書込番号:15836627

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/02 05:09(1年以上前)

>シャッターボタンを押すと、何故か「ノイズリダクション実行中」という文字が出て、シャッターボタンを押した数秒後にシャッターが切れるため、ブレてしまいます。

単純に「2秒セルフタイマー」になってるだけとか????



書込番号:15836631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/02 05:09(1年以上前)

gp.comさん おはようございます。

ご愁傷様です。

治るかどうかは定かではないですが、バッテリーとSDカードを一旦抜き一分程度経ってから挿入し、セットアップ→本体設定→設定リセットを試してみられればいいと思います。

書込番号:15836632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 07:16(1年以上前)

できれば、その画像をアップすると、原因が判りやすいかも?

書込番号:15836788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2013/03/02 07:34(1年以上前)

他に原因は…?なんだろ(・・;)

ISO100等の感度で
光量の少ない場所を撮影してるとか?
ブレはシャッタースピードが遅いので…
手振れや被写体振れになりやすいです。

書込番号:15836822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/02 08:27(1年以上前)

シャッターボタンを押してから、1秒ほどでシャッターが切れる設定(露出ディレイモード)に成っている?
カメラの設定を、初期設定に戻す作業をしても駄目なら故障です。
初期設定に、戻す方法はPDFのマニュアルご参照。

書込番号:15836938

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/02 09:48(1年以上前)

カメラの設定を、おまかせオートか”P”モードにして下さい。
ISO設定を確認して下さい。多分、ISO100になっているので、オートにして下さい。

上記の確認で、多分行けますm(_ _)m

書込番号:15837200

ナイスクチコミ!0


スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 16:36(1年以上前)

旅ギターさん
僕も最初はセルフタイマー設定にしてるのかなって思ったのですが、そうではなかったんです。アドバイスありがとうございま。

書込番号:15838923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 16:41(1年以上前)

葵葛さん
僕も最初はセルフタイマー設定にしてるのかなと思ってました。でも確認するとしていませんでした。アドバイスありがとうございます。

書込番号:15838942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 16:46(1年以上前)

写歴40年さん
おっしゃる通り何度かしてみると見事復活できました!ありがとうございました。
何故こうなったのか、何故こんなことで復活できたのかよくわかりませんが、旅行中のため大変助かりました。感謝します。

書込番号:15838962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gp.comさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 16:53(1年以上前)

じじかめさん
ゆずアイスさん
robot2さん
ロブ☆さん
皆さんアドバイスありがとうございました。旅行中、Wi-Fi環境での時間が少なくて、本当は一人一人御礼しなければいけないのに、まとめての返事すいません。
今回はとりあえず復活しましたが、皆さんがアドバイスしていただいた内容についてもすごく勉強になりました。
カメラのこともっと勉強します。
本当にありがとうございました!

書込番号:15838989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング