α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4日間のメンテナンス

2013/01/20 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

昨日はキタムラで購入。スマートフォン対応とタイムラプスに惹かれて購入したのですが、アプリを追加しようとしたら、メンテナンス中との表示が。17〜21日までだそうでちょっとがっくり。タイムラプスで撮影された方,出来上がりはどんな感じでしょうか?簡単にトライできますか。

書込番号:15643712

ナイスクチコミ!2


返信する
HNYKさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/21 12:28(1年以上前)

こんにちは!
メンテナンス、今日までなんですね...。
でも、あと少しの辛抱ですね。

タイムラプスは楽しみにしていたアプリだったので即購入しました。
使い方も夕焼けとか夜空などのモードを選ぶだけですので手軽にタイムラプスが撮れて楽しいですよ。
ちなみに美肌モードOFFにしないとフリーズするという罠があるので気をつけてくださいね。

以下にNEX-5Rで撮った動画をアップしているので良かったら参考にして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=3KZ9bpH50A8

http://www.youtube.com/watch?v=S6-31uFve5c

書込番号:15649906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/01/21 18:53(1年以上前)

 ありがとうございます。
 星空 いいですねぇ。まさにこんな感じで撮れたらと思い
Nex-5Rを購入したので、チャレンジしてみます。
 まずは、アプリを入れてからですが。

書込番号:15651130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/01/21 20:08(1年以上前)

再生する雲_01

再生する雲_02

製品紹介・使用例
雲_01

製品紹介・使用例
雲_02

ホナヤンさん

こんばんは。

タイムプラスを購入のためSENのアカウントを取得しました。
TVとBRを買った時は、無視していたのですが、なんかSonyの戦略に嵌りつつあります。

タイムプラスの使い方は簡単です。
特に三脚とか無くても、適当に置いたままにしておければOKです。
でも、出来上がりのイメージに合わせて設定するには、少し慣れが必要な感じです。

とりあえず、アプリのテーマセレクションで『雲』を選択しての仕上がりです。
実際の雲の流れから出来上がりの雲の流れを予想して撮影間隔を決定するにはもう少し修行が必要だにゃ。

ホテルのプールサイドでテーブルの上に置いて、液晶モニタで適当に傾けて撮ったものです。

書込番号:15651489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/01/21 20:21(1年以上前)

さっきタイムラプスをカメラにインストールしました。ついでについでにとシネマフォト、ブラケットPro、ダイレクトアップロードなどをインストールして、満足しています。タイムラプスもやってみようと思っています。いろいろな情報をありがとうございました。

書込番号:15651551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/01/21 22:46(1年以上前)

価格comにアップロードするのに、wmv形式に変換しました。
画質は少し落ちたのですが、まぁ見れない程でもないかと思いアップロードしましたが、今、見ると酷いですネ。

実際の画質は、もっともっとず〜っと綺麗ですヨ。
これでは、イメージが全然違います。

画質は参考にしないで下さい。
簡単に撮れるってとこだけ参考にして下さい。

書込番号:15652507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

希望!価格情報

2013/01/15 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:140件

今月の25日までにNEX-5RLのブラックを購入したいと思っています。
そこで、関東圏での価格情報を教えていただきたいのです。
ちなみに、千葉県内のヤマダ電機で64,800円で、
ポイント10%+1000ポイントの提示を受けました。
実質57,320円
通販以外で可能であれば上記の金額以下での購入を希望しているのですが、
上記より安く購入された方がいましたら、お教え願えるとうれしいです。
できましたら、価格情報+販売店の情報をお願いします!

さらに希望としては、当初の予算が60,000円だったので、
ポイントがなくて、60,000円以下という情報があると、さらにうれしいです!
どうぞよろしくお願いします。

※他の商品ご紹介いただくと迷ってしまいますので、
NEX-5RLのブラックの情報でお願いします。
かなり検討した結果なのでご了承ください。

書込番号:15622907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/15 18:08(1年以上前)

 東京中野区のフジヤカメラの価格を見たら5RLの価格が59200円です。
通販であろうと、直接店頭、カードどれでも同じ価格のはずです。

URL・・http://www.fujiya-camera.co.jp
Tel.・・03-5318-2241

 相当に考えた末とのことですから、云いたいが、止めときましょう。

書込番号:15623162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yinさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 03:02(1年以上前)

愛知県星ヶ丘ヤマダ電機で昨日購入。15%Point+1,000でした。ご参考迄。

書込番号:15625325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2013/01/16 11:36(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん
『云いたい』といわれると聞きたくなりますが。我慢いたします。。。
きかせ…いやいや、我慢します。
情報ありがとうございます!

yinさん
おお、同じヤマダ電機さんでも5%は大きいです。
ありがとうございます!

有用な情報をいただいたので、解決済みにしたいところですが、
もう少し、情報がほしいので今しばらくお付き合いください。
あ、上にも価格情報が付きましたね!

書込番号:15626193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/16 17:02(1年以上前)

 えーい!!・・・もう、我慢出来ない!!云ってしまおう!!

 改めて一言呈上。

 たしかに、5nと云うカメラというか、NEXシリーズはこれからのカメラを予言したような新鮮さがあります。

 仕事が写真なので、デジタルカメラに限ってもあらゆる機種を操作し
たり、購入したりしましたがNEX5・3が発売された時は瞠目しました。

 直感ですが、ああ、自分はこれからはこのカメラがメイン道具となる
だろう考えたものです。

 書けば長くなりますので、様々なことを省略するとして、シリーズ3,
5は内蔵ファインダーが無いことが最大の欠点です。

 内蔵ファインダーがあるのと無いのとでは、撮影体勢が全く違います。

 内蔵ファインダーと背面の液晶ファインダーを併用することで、自分で
も驚くような写真が出来上がります。

 そうした、理由で現在はNEX-7 3台に9本のレンズの中から必要に
応じたレンズを装着して、仕事、スナップに軽々と出かけます。

 さて、NEX-7はさておき、一般のユーザーで楽しく写真を撮っている
人すべてが果たして2450万画素を必要としているのだろうか?これまで
のささやかな経験では、1500万画素を割らなければ、A1までのプリント
は可能、しかも、高画素特有の画面のキレイさは失われることがない。

 しかし、NEX-7は高画素過ぎるし、この小さいカメラ2450万画素は、
慣れれば良いが、神経質でいささかな油断も許されないような面がある
し、操作に戸惑うことが多い。

 何故、3なり5なりに内蔵ファインダーを付けた機種は考えないんだろ
うかと考えているところにNEX-6が出ました!!

 新型も追々出されるとしても、早速、購入して使ったらこれは素晴らし
い!!エンジンも新しくなったのでしょうが、画面の隅々までしっかりと
した描写をするし、-7のような気むずかしさが無い。それでいて、プロフェ
ッショナルな雰囲気をきちんと持っています。

 私は、SONYとは何の関係も無いカメラマンであるが、NEX-6は現行レ
ンズ交換式デジタルカメラの中でも傑出した製品だろうと考えています。

 追々、-6の新型も出るのだろうが、今回のNEX-6は、プロフェッショ
ナルな雰囲気を保ちながらも、使い易く、1650万画素と云うSONYの傑作
センサーを内蔵した名品だと思います。

 NEX-5R とは価格も違うが、ここは、なんとか予算をひねり出してNEX6
を購入して下さい。

 と、スレ主さんはとうに考えながらも、苦悩しているはずなのに、助ける
どころか、自殺に追い込むような追記をしてしまった。

書込番号:15627213

ナイスクチコミ!2


kisukaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/16 19:01(1年以上前)

返信ではなく通常のコメントです。
初心者で書き込みのしかたがいまいちわからずすいません。

私はnex6は若干大きくnex5Rの価格が降りてくるのを待ってます。
メガネかけてるとファインダーを覗かず、ライブビューのみでいいですし、通常使用でフラッシュを炊かないので5Rが魅力的です。
それにタッチパネルもよいので高画質なコンデジ派としてはとても魅力的。
5RYを買って55210レンズを処分すれば安くなる…とか邪道なことを考えてます。

書込番号:15627638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2013/01/16 20:35(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん
アドバイスありがとうございます。
プロの目か見ると6なんだな、という事がよくわかりました。
もともと、最後まで悩んだのが、6か、5Rだったので、
また、少し悩み始めました。

私が、5Rに決めた理由は、
1.wi-fiに対応したこと
2.アプリが使えること
3.180度自分撮りなんです。
この中で、wi-fiとアプリを活用するなら、タッチパネルがいいかなと。
私も、NEX−7を所有していますので、もちろんEVFが必要なのもわかります。
モードダイヤルにも惹かれます。でも、フラッシュはなくてもいいですけど。。。
最終的には、写真撮影を楽しむか、新機能で遊びを楽しむかを考えた結果、
今回は、遊びを選ぼうかなと思いました。
でも、遊びは飽きてしまうかもしれないので、
王道で行っといたほうが後悔しなくていいのかなと悩みます。
私は、アルトハイデルベルグさんのように、何台もというわけにはいきませんので。

kisukaさん
『5RYを買って55210レンズを処分すれば安くなる』は、名案です!
まねさせていただくかもしれません!
ありがとうございます。

書込番号:15628062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 07:14(1年以上前)

札幌ヤマダ電機
64000円15%+1000P
60000円10%+1000P

ケーズ電気
57000円

ヤマダとケーズどちらで買えばいいか悩み中!

レンズフィルター は買うべきでしょうか?

書込番号:15630170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/17 20:05(1年以上前)

61000円ポイント17%
池袋の山田の価格をビックに言ったらこうなりました。
6万きってませんが。。。

多分さらに山田に行けば対抗すると思います。私は店員さんのやる気を感じたので即決めしました。
実質価格としてはカカクコムより安かったですし。。。
(その日のカカクコムは57000円)

書込番号:15632651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2013/01/18 09:44(1年以上前)

★スージーズーさん
60000円10%+1000Pいいですね!自分に最適かも知れません。
交渉してみます!ありがとうございます!

。。。ぴ〜。。。さん
情報ありがとうございます。
61000円ポイント17%は、最安じゃないですかね!
すごいです。
可能であれば、池袋の山田の価格をお教え願えないでしょうか。
よろしくおねいがします!

書込番号:15635058

ナイスクチコミ!0


鴫山城さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/18 23:00(1年以上前)

先ほど、池袋ヤマダ電気にてシルバーを購入してきました。最初は、63000円+Point17%でしたが「サービスにSDカーを付けてよ」言ったところPointが2%Upの63000円+Point19%になりました。スロットが2回できたので1000Point+50pointはオマケで着いてきました。Pointと抱き合わせですがギリギリ50k円の大台を切れたかな−と思っています。ここよりも安く購入できたので満足しています。

書込番号:15637892

ナイスクチコミ!0


wtnb01さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/20 23:47(1年以上前)

55210レンズって処分したらいくらになりますか。

16mmF2.8レンズを未使用でキタムラに売ったら4950円でした。

書込番号:15648570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/01/22 09:30(1年以上前)

鴫山城さん
すごいですね!
情報ありがとうございました!
鴫山城さんの価格を目指して頑張ってみたいと思います。

wtnb01さん
私はまだ売ったことがないので不明ですが、
オークション等では、15,000円前後のようですね。


皆様、貴重な情報ありがとうございました。
本来であれば、皆様がグッドアンサーなのですが、
早期に情報をいただいた方を優先させていただきました。
皆さんの情報をもとに、地元のケーズデンキか、ヤマダ電機で購入しようと思っております。
また、購入しましたら、結果をご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15654002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/01/22 15:46(1年以上前)

報告です。
本日、NEX-5RLを購入してきました!
ヤマダ電機蘇我店で、59,800円+P12%の提示でした。(おまけに販促品ももらいました。)
対応していただいた店員さんの対応も良かったです。
皆さんのおかげでいい買い物ができたと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:15655194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/24 12:26(1年以上前)

昨日、こちらの口コミを参考に池袋ヤマダ電機へ行ってきました。ぽぽんた25さんと、鳩山城さんの価格情報を店員に話したところ、59800円+12%は、どこのヤマダ電機でもその価格で売った記録が無いので、ウソの書き込みと言われました。また、63000円+19%は、ヤマダのクレジットカードを作らないとポイントは17%までしか出来ないと言われました。本当に、その価格で購入出来たのでしょうか?それとも、私が店員に騙されたのでしょうか?

書込番号:15663631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/01/24 16:42(1年以上前)

サイゼサンさん
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、私が記載した内容に誤りはありません。
信用するしないは、お任せしますが事実です。
ちなみに、+1,000Pointは、18日までだったので、
つけてもらっていませんので念のため。

書込番号:15664378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/24 17:36(1年以上前)

ぽぽんた25さん
返信ありがとうございます。
私としては、こちらの口コミの方を信用していますので、店員の方に騙されたのかなと思っています。
結局、63000+17%で購入しました。+1000pointは購入した後、終了していたことを知りました。残念です。
後は、ミラーレス一眼は初心者なので、良い写真を沢山撮りたいです。

書込番号:15664571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2013/01/24 19:12(1年以上前)

サイゼサンさん
ご購入おめでとうございます!
NEX-5R仲間ですね!これからも、よろしくお願いします!
信じていただけて、うれしいです。ありがとうございます。

書込番号:15664951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像時、シャープネス適用量 0 の意味

2013/01/14 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:264件

Image Data Converter でRAWデータを開くと、シャープネスの適用量がデフォルトでは0(ゼロ)になっています。

-100〜0〜100 が調整範囲となっていますが、0(ゼロ)というのは足しても引いてもいない生の状態という意味でしょうか?
つまりマイナスに振るとぼかす方向で、プラスにするとシャープネスを強める方向。

もしくは、多少のシャープネスをかけた状態を0(ゼロ)位置をしているのでしょうか?

書込番号:15616948

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/14 12:40(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278025630/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278025711/
このあたりとか参考にならないでしょうか。
って分かりにくい説明ですよね(>_<)

これに限らず、実際にスライダーをいじって、体感的に覚えるのも
いいかも。。

書込番号:15617000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/14 12:47(1年以上前)

ぽぽん@さん こんにちは

ソフトの 表示法の違いだと思いますよ 今回の場合-100〜0〜100と有りますので 普通に考えると 適応量0から マイナスは考え難いので 0はカメラやソフトの適正値でそれから プラス・マイナスすると言う意味のように思います。

書込番号:15617031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/14 12:55(1年以上前)

0は初期値。ファイルを読み込んだ元の値
+はシャープ
−は他のソフトで言うところのソフト
と考えればよいかと^_^;

書込番号:15617065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 13:59(1年以上前)

質問を修正させてください。

シャープ処理をしていない状態は、−100〜0〜100の間でどの位置(値)になりますでしょうか?

書込番号:15617383

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/14 14:06(1年以上前)

>シャープ処理をしていない状態は、−100〜0〜100の間でどの位置(値)になりますでしょうか?


基準が分かりませんが。。

カメラで設定してなくて、ファイルを読み込んだ状態なら0

書込番号:15617428

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 14:06(1年以上前)

こんにちは
普通は、0が生の状態です(シャープが掛かっていない状態)。
現像ソフトは幾つか持っていますが、シャープネス0からマイナスの補正が出来るソフトは無いです。
よりユルクくすることだと思いますが、0からマイナス補正はテスト調整されたら直ぐ効果が判りますよ。
ヘルプ/マニュアルに、説明が有りませんか?

書込番号:15617431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 14:18(1年以上前)

質問を補足いたします

レンズの素の性能を知りたく、シャープ処理をしていない巣のデータは−100〜0〜100の間のどの位置なのかをしりたいという質問動機です。

>ヘルプ/マニュアルに、説明が有りませんか?

それが無いのです

書込番号:15617487

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 14:30(1年以上前)

追記
レンズの素の状態を知るには、シャープネス0で良いです。
確認。
カメラの設定が、シャープネス_輪郭強調0で、純正ソフトで開いた時のシャープネスの表示が、
カメラの設定の0の時の位置です(0に成っている筈です)。

書込番号:15617532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 14:52(1年以上前)

>カメラの設定が、シャープネス_輪郭強調0で、純正ソフトで開いた時の
>シャープネスの表示が、カメラの設定の0の時の位置です(0に成っている
>筈です)。

カメラ本体の設定を、クリエイティブスタイルをスタンダード(他にビビッドとか風景などがある)にして、シャープネスを+3にして撮ったRAWデータをImage Data Converter(付属現像ソフト)で開いてみたら、シャープネスの項目が0(ゼロ)でした。

これはつまり、このカメラの付属の現像ソフトはカメラでの設定データを参照しない仕様と理解していいのでしょうか。
(つまり現像ソフトのシャープネス0がレンズの巣のデータという理解)

話はずれますが、この現像ソフトはシャープネス0からマイナスの補正が出来るソフトという事になりますです。。。

書込番号:15617620

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 14:52(1年以上前)

追記2
レンズ性能は、解像度とコントラストを見ます。
ですので、コントラストの設定がどうなっているかも大事です。
解像度は、画像からでは撮像素子の影響も有ります。

いずれにしても、個人で計測器無しでレンズ性能を見るのは至難ですので(判りません)ガンレフとかの
既存の測定結果を見られた方が良いです。
或いは、レンズの仕様のMT曲線を参考にします。
PCの、モニタの調整も判断の為には大事に成ります。

結局は、画像を自分の好みに調整すれば良いのです。
シャープネスの調整も、数字に関係なく良いと思うところで手を離します。
しかし、この良いと思うところがどこかが実は大問題なのです。
画質の判断は、人それぞれだし見る環境でも変わりますからね。

書込番号:15617621

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 14:57(1年以上前)

>シャープネスの項目が0(ゼロ)でした。
では、クリエイティブスタイルをスタンダード、シャープネス0にして画像ソフトで開いて見て下さい。

書込番号:15617649

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/14 15:02(1年以上前)

RAWでのシャープネスは素状態で良いと思いますが
RAWは現像有りきのデータですので、
他の値の素の値=ベストな値では有りません

基本、コントラスト低めの白飛び黒つぶれ回避な値が素の状態です
つまり、それをそのまま変換するとやたらとねむい写真が出来上がる

これは、RAW+JPG 等で撮影してみれば解ります
JPGが完璧な値だとすると、RAWは大抵明るめののっぺりな感じに映ってます

書込番号:15617665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 15:04(1年以上前)

>では、クリエイティブスタイルをスタンダード、シャープネス0にして画像ソフトで開いて見て下さい。

同じように、シャープネスの項目が0(ゼロ)でした。

書込番号:15617680

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/14 15:17(1年以上前)

カメラでどんな設定にしても、ソフトで開いたら0
の場合、

・そのソフトは、開始時を無条件に0にしている
・カメラの設定を無視して効果0にしている
の2パターン考えられます。

もし、カメラでシャープ0とシャープMAXで撮影して、
ソフトで開いたときに、
・絵が異なる、かつ数値は両方0→単に開始時を0としている
・絵が同じ、かつ数値は両方0→撮影時設定を反映しないで0とする

ってだけの事だと思いますよ。

書込番号:15617752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 15:33(1年以上前)

>同じように、シャープネスの項目が0(ゼロ)でした。
そうですか…
お使いの画像ソフトは、真にカメラの設定を反映して表示していないですね。
RAWは光の情報で、各画素が光の量で積み上がっています。
カメラの設定は、別に成っています。
純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示します(表示しなければ成りません)。

詳しくは、ソニーSCにお電話が一番ですが、表示されている画像をどうするかが大事ですので、
気にせず好みに調整するしかないですね。

ニコン純正ソフトは、この件に関しては完璧で、カメラの設定を反映して表示します。
スタイル(ピクチャーコントロール)の変更、スタイルの微調整(コントラスト、彩度、色相、
明るさ、コントラスト、輪郭強調)も可能です。

書込番号:15617826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 15:33(1年以上前)

MA★RSさん

シャープネス−3とシャープネス+3で撮ったRAWを付属現像ソフトで見てみました。

結果 : 絵が異なる、かつ数値は両方0→単に開始時を0としている

でした

書込番号:15617828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 15:40(1年以上前)

>robot2さん
>ニコン純正ソフトは、この件に関しては完璧で、カメラの設定を反映して表示します。

そうなんですか
この辺の設計思想はニコンの方が好ましいですね

書込番号:15617851

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 15:41(1年以上前)

>絵が異なる、かつ数値は両方0→単に開始時を0としている
画像の感じが、違うのでしたらソフトの仕様ですね。

書込番号:15617862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/01/14 15:43(1年以上前)

皆様お付き合い頂きありがとうございまいた。
解決できました。

書込番号:15617873

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/15 06:09(1年以上前)

補足ですが

例えばカメラ側でシャープネス等のクリエイティブ設定を弄って撮っても
それはJPEGに有効なだけで、RAWは無効なんです^^;

簡単に言えばこういう事ですね(笑)

書込番号:15621284

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 air-dreamさん
クチコミ投稿数:85件

もうすでに、どこかで質問されているかもしれませんが、あらためて質問いたします。
よかったら、教えてください。

書込番号:15611978

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/13 13:43(1年以上前)

大きな違いは、
ファストハイブリットAFですかね。
ソニーのHPで対比できます。

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#nex-5n/nex-5r

書込番号:15612020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/13 13:51(1年以上前)

追伸
あとは、バリアングルの稼働角度、Wi-Fi対応などですかね。

書込番号:15612057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/13 15:31(1年以上前)

因みに、 α NEX-5R α NEX-5N がカメラの名前です(^o^)/
最後のYはダブルズームキットの意味です。

 

書込番号:15612415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/13 17:14(1年以上前)

NEX-5RYはレイモンドさんのお墨付きをもらったもの、

NEX-5NYはNY市民のお墨付きをもらったものです。

書込番号:15612854

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/01/19 02:24(1年以上前)

 標準ズームが、NEX-5Nでは18-55oだったのが、NEX-5Rでは16-50oの電動ズームになったのも、変わった点かな。

書込番号:15638704

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買おうか検討中です。

2013/01/13 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 escaさん
クチコミ投稿数:4件

使っていたデジカメが壊れてしまったので思い切って憧れのミラーレスにしようと思ってます。
ただ初心者なもので何がいいかわかりません。
知識がない中、こちらで拝見した中ではこのNEX-5RLパワーズームレンズキットかダブルズームレンズキットが気になっています。

主に撮影する被写体は
[人物]
[車]※主に夜が多いです。
[風景] です。

このカメラでも充分でしょうか?またパワーズームレンズキットorダブルズームレンズキットどちらがいいでしょうか??
他のカメラで「これがオススメ!」というような物もあれば教えて頂けますか?

回答のほどよろしくお願いします!!

書込番号:15609842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/13 00:48(1年以上前)

十分だと思いますよ。
私だったからダブルズームレンズキットにするかな。

他にオススメのカメラは・・・強力な手ブレ補正と、様々なアートフィルターを持つ、オリンパスのOM-Dですが、まあ、NEX-5Rで良いかと思います。

書込番号:15609902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/13 01:17(1年以上前)

その2択は画角の違いだから、長望遠が必要ならWズームだし、必要なきゃズームキットでいいと思いますが。

挙げられてる被写体はどれも両方使いますしね。

良くわからないなら、普通はWズームをお勧めしますけど、女性の場合は望遠に興味のない人も居るから。

「もっと遠くが写せたら」とか、ちょっと離れた場所から「小さいものを撮りたい」って思ったことがあるなら望遠があったほうがいいです。

でも、それなりの重量になるし、レンズ交換の手間が発生しますけどね。

書込番号:15610025

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/13 01:57(1年以上前)

レンズキットの違いはコンデジ風に考えると分かりやすいかも^^

コンデジで

・3倍ズーム機で間に合ってたのならズームレンズキットで充分。

・10倍ズーム機で望遠撮影が多かったらダブルズームが良いかも(しかしレンズ交換が必要)



それと夜(高感度撮影)は
ミラーレスではセンサーサイズの大きいNEXシリーズが有利でしょうね^^v

書込番号:15610136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 escaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/13 02:04(1年以上前)

kenta_fdm3さん

回答ありがとうございます!

画素数的にこちらがいいので…(´・ω・`)
明日お店にいってこのカメラを実際に触ってみようと思います!!

書込番号:15610156

ナイスクチコミ!0


スレ主 escaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/13 02:08(1年以上前)

ムアディブさん

回答ありがとうございます!

確かに『もう少しアップにできたら…』って思う事ありました!!
昔短期間ですが一眼レフを所有していた事がありますのでレンズ交換の手間はさほど気にならないです!

参考になりました!!ありがとうございますm(__)m

書込番号:15610166

ナイスクチコミ!0


スレ主 escaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/13 02:11(1年以上前)

葵葛さん 回答ありがとうございます!

夜の撮影が多いのでこれで検討してみようと思います!!明日お店にいって実際に触ってみます(^^)

とても参考になりました!!ありがとうございますm(__)m

書込番号:15610177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセサリーについて

2013/01/08 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

コンデジしか使ったことのない初心者ですが、今度NEX-5Rを購入予定です。お勧めのケースはありますか?純正のソフトキャリングケースだと付属のレンズは入りますが、後からレンズ買い足した時にはレンズが入らなくて不便かと。(カタログを見ると50mmのレンズで撮った写真が印象的で、後から購入してみたいなと考えています。)
また、その他に購入しておくべきアクセサリーがありましたら教えて下さい。
初心者質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15588836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/08 12:19(1年以上前)

NEX5Rのどのキットですか?

書込番号:15589072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/08 12:33(1年以上前)

説明不足ですみません^_^;パワーズームレンズキットのシルバーかブラックを購入予定です。

書込番号:15589134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/08 13:03(1年以上前)

別機種

ご質問とずれてますが

NEX5使用してましたが
ソニー純正の革製の
ハンドストップが
便利でした。

またグリップが私には
小さかったので
ハンズで4ミリ厚位の
スポンジシートを
貼り付けてました。

また持ち方によって
動画ボタンを間違って
押してしまうことが
多かったので厚手の強力両目
テープに2ミリ厚のラバーシート
を貼り付けて直径1センチの
ポンチでくりぬいて
指置きにしてました。

書込番号:15589260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/01/09 16:57(1年以上前)


ケースについてですが
カメラ用にこだわる
必要はないですよ。

私がNEX5を使用してた時は
少し厚手の生地の巾着袋に
入れてくるくるぽんして
普段使用してるデイパックに
放り込んでました。

精密機器ですからバッグを
床に投げたり
押し潰したりしなければ
問題ないと思います。

書込番号:15594404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/09 21:23(1年以上前)

>みやび68さん
回答ありがとうございます。
純正のストラップは使い勝手が良さそうですね!検討してみます。また録画ボタンの誤操作についても勉強になります。5Rでもそんなことがありましたらやってみたいと思います。
ケースに入れなくても包んでいつものバッグにいれるのもありなんですね。いいケースに出会わなければ、とりあえずそれで行こうと思います。助言ありがとうございます♪

書込番号:15595535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bamvyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 02:31(1年以上前)

遅ればせながらですが、自分のNEX-6には、SELP1650の装着状態で、カメラケースの
エルコム「GRAPH GEAR」(XSサイズ:DGB-S011)がジャストサイズでした。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/index.asp

本品は、ジッパーを開くと奥行きが60→90mmに拡大しますので、
SELP50F18の装着状態でも入ると思われます。

衝撃吸収性は余り期待できませんが、実売価格1,000円未満とお手頃です。

因みに自分は購入前に、ヨドバシ新宿で、店員さんの了解を得た上で、新品のDGB-S011を開梱し、
展示されていた実機(NEX-6)に装着してみました。

書込番号:15629882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/19 08:47(1年以上前)

Bamvyさん>
回答ありがとうございます。Bamvyさんお勧めのバッグ良さそうですね♪レンズキャップも入れられるのも重宝しそうです。また伸縮できるというのも魅力ですね。お店で見て検討したいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15639196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング