α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながらではずかしいのですが

2013/01/06 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 一麻さん
クチコミ投稿数:6件

ずっとソニーα550を使っています。
ちょっとしたお出かけに持ち歩くのに少し小さ目でミラーレスを+しようかと考えています。
α550を使っていますが、まったくの素人で質問させていただきます。
現在仕様しているα550のレンズはNEXに仕様できるのでしょうか。
マクロ(Sony)・単焦点(Sony)・望遠(タムロン)を仕様しています。
よろしくご指導お願いします。

書込番号:15580996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/01/06 17:44(1年以上前)

α550はAマウントという規格、NEXはEマウントという規格なのでそのまま使うことはできません。

ソニー製レンズなら型番がSALで始まるのがAマウント、SELがEマウントですね


そのままは使えないのですが、AマウントレンズをEマウントに付けることは出来ます。
「マウントアダプター」という製品がありますので、それを使用します。
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/mountadapter.html
LA-EA1とLA-EA2というのがあり、EA1の方はAFが使えなかったり遅かったりと制限があります。
EA2の方はオートフォーカスも使えます。

ただNEXはボディ内手ぶれ補正機能はありませんので、アダプターでAマウントレンズを
使っても手ぶれ補正がききません。

なお、NEX用のEマウントレンズをα550などAマウント機で使う手段は現在のところありません。

こんな答えでよろしいでしょうか?

書込番号:15581043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 一麻さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/06 18:40(1年以上前)

オミナリオ様

とてもわかり良い説明、ありがとうございました!
今まで誰にも聞けず悶々としていましたが、すっきりしました^^
検討してみます。

書込番号:15581321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/08 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デイパ ミニー

ナイパ ミニー

夜パ 人のフラッシュ

ナイパ スクワート?

オートで撮影です
イってきたので参考までに見てください
難しいことは他の方に任せて素人意見ですが書かせてもらいます

フェイスキャラとダンサーさんもあるのですが出していいのかわからないので
全体的に夜パレは満足できる画像が多かったです
夜にしては動きはかなり止められる印象を受けましたよ

高感度の評判が高いのは聞いていたのでデザインで5Rにしました
フラッシュが嫌いなので使った写真は僅少です
人のフラッシュでの画像も一応どうぞ
キャラは激しく手をふるので手はぶれた画像が多くなりました
両サイドに分かれた観賞席の場所だとさらに右向く左向くなので
通り過ぎる間にベスト構図が得られるのは極僅かですよね


やはり自分にはファインダーが欲しいと実感しました
ピントも出ているかわかりにくいし構図もとり難いです
これはとりあえず単連射してけばあたるのが出ますよねw

頭を越えちゃいけないし立つか座り見かwトゥーンタウンにいくかw
迷うこともまた遊びです

次回はSEL18200にFDA-EV1Sを用意しますw
気に入るものが買えるといいですね!

手も振りたいし写真も撮りたいし乗り物も乗りたいので
忙しいパパをしています(ディズニーではw)

書込番号:15588920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ

2013/01/05 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

ミラーレス一眼カメラを購入予定です。
候補になっているのが、

NEX-5R
GF5
E-PL5

この3機なのですが・・・フラッシュが付いて(内臓)いないタイプがあり、びっくりしています。
内蔵していないのは、わざわざ別に持ち歩く事になるのでしょうか?
急に撮るとき、付ける作業しなくてはいけないのでしょうか??

また、この3機のなかですと、おススメはどれでしょうか??
(GF5は発売されて結構経ちますよね?もうそろそろ新型が出るのかな?)

くわしく教えて下さると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15575328

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/05 17:42(1年以上前)

画質でソニーですね
フラッシュは撮影のためにカメラを出した時につける。カメラをしまう時に外す。
これで問題なしです

書込番号:15575385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 19:36(1年以上前)

NEX-5Rを使っています。
フラッシュを付けっ放しにすることもできますよ。
フラッシュを付けていてもそんなに嵩張らないと思います。
私の場合、ほとんどフラッシュを使わないので、いつもカバンの片隅に隠れてます。

書込番号:15575976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/05 20:23(1年以上前)

私は、この手の内蔵ストロボは、
ガイドナンバーも小さいですから、
あればいいくらいにしか思っていません。
ですから、なくても問題とは思っていません。

本格的にストロボを発光しなけでばならない場合は、
外付けストロボを使います。

外付ストロボを外すか外さないで持ち歩くかは考え方次第かと

どれを選ぶかは、気に入ったものでよいかと。
内蔵ストロボがどうしても必要と思えは付いているものを購入。

それよりも、
センサーサイズやレンズなどシステムとして考えたほうがよいかと思います。


私なら、E-PL5やGF5よりセンサーの大きいNEXを購入します。
更にNEX-5Rよりファインダーが付いているNEX-6を購入します。
て言うか上記の理由でNEX-6を最近購入しました。

書込番号:15576213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 21:54(1年以上前)

ストロボライティングはとても奥が深いですから、そんなこと考えない人は、
取敢えずフラッシュ付が良いです。無いよりマシってこともありますんで。

書込番号:15576742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/06 20:56(1年以上前)

こんにちは。私はNEX6ユーザなのでフラッシュ内「蔵」ですが、全く使っていません。NEX5時代も外付けフラッシュは一度も使いませんでした。フラッシュ・・・というか光のあて方は写真撮影の中でも非常に難易度の高い技術ですので、効果的に使えるようになるには専門的な勉強と経験、それにセンスが必要です。私の場合は自分の力量に鑑みて、フラッシュを使わずに済む高感度に強い機種ということもあって、NEXシリーズを使い続けています。ちなみに、どんなカメラでも付属ないし内蔵のフラッシュでは役場の証明写真程度の写りにしかなりません。本格的に使うのであれば別売りの高級フラッシュが必要です。ですので、あまりカメラにお詳しくないのでしたら、フラッシュを選定ポイントにするのはお勧めできません。

書込番号:15582036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2013/01/07 07:45(1年以上前)

みなさま
いろいろアドバイス有難うございます。

実機を見てきました。
APS-C だときれいに写るようなので、コチラに決めようと思いました。

またわかならくなってきましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:15583988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚を使用する自分撮りについて

2012/12/31 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

自分撮りが可能とのことで5Rの購入を検討しております。
ところで、三脚を使用して自分撮りする際のピント追従性について教えて下さい。

三脚を立てて、誰もいない風景に向かってピントを合わせ、
セルフタイマー機能を使用してシャッターボタンを押した後、
その構図内に人が1名が入った場合、ピントは人(顔)に合わせてくれるのでしょうか?
それとも、シャッターを押した時点でのピントが固定されるのでしょうか?

コメントのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:15552253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/31 16:53(1年以上前)

ランちびさん こんにちは

この場合 シャッター押した瞬間に フォーカス固定されると思いますので この場合は 顔認識のまま リモコンを使うのが 確実だと思います。

書込番号:15552318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/12/31 18:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは

早速、返信いただきましてありがとうございます。
ワイヤレスリモコンの使用という選択肢がありましたね。

5Rのカタログに、スマートフォンをリモコンとして使える旨が
記載されておりましたが、スマホを持っていない人は
別途リモコンの購入の必要がありますね。

書込番号:15552748

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/31 21:52(1年以上前)

そういうのはぐーちょきのおしりにきいてみればいいとおもいます。
(わかるひとだけでけっこうです)

書込番号:15553478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/01/01 13:32(1年以上前)

^_^ こんな顔をするとか

書込番号:15555541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/01/01 23:10(1年以上前)

新年早々、返信いただきましてありがとうございます。

> kawase302さん
群馬のぐーちょきパスポートでしたら知っておりますが、
ぐーちょきのおしりという言葉は聞いたことなく、ごめんなさい。

>にゃおじぃさん
SONY機にはスマイルシャッターという便利な機能がありましたね。
忘れておりました。

>じじかめさん
リモコンのご紹介ありがとうございます。確かに安いし、サイズも小さいので
カメラと一緒に持ち歩いても苦にはなりませんね。

書込番号:15557616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/01 23:15(1年以上前)

ランちびさん 返信ありがとうございます

でも リモコン 3千円位ですので 普通のケーブルレリーズ買うより割安な気がします。

書込番号:15557635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/05 19:00(1年以上前)

自分撮りたまにやります、MFで小石など目印になるものにピントを合わせてセルフタイマーをかけ目印の上にいくという感じです。5Rのバリアングルモニターだと確認が楽そうですね(^^)

書込番号:15575799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

星を撮りたいのですがどうでしょうか?

2012/12/30 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

今持っているNEX-C3はバルブが手押しのみ!?なので買い替えを検討中です。
α100もあるのですが、どちらのカメラを買い替えるほうが良いと思われますか?

書込番号:15546127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/30 09:38(1年以上前)

>どちらのカメラを買い替えるほうが良いと思われますか?
ドウイウ意味ですか?
どちらかを手元に残すということですか?

書込番号:15546258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/30 10:04(1年以上前)

それぞれ交換レンズを複数所持しており買い替えれば古いほうは下取りに出す予定。
両方買い替えれば済むことですが、コストの問題とあるので強いて言えばどちらを買い替えるべきか悩んでいます。

書込番号:15546358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/30 10:05(1年以上前)

おはようございますo(▽≦*o)))

どうせなら…
a57買い増しで(笑)

5Rは値落ちしてからC3を下取り購入…なんてプランはどうですか?

書込番号:15546360

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/12/30 10:34(1年以上前)

どういう写真が撮りたいのかが分かりませんけどバルブ必須なのでしょうか?。
一般的にはマニュアルで30秒程度までならシャッターを開けられますし、
星景写真みたいのなら、最近はインターバル撮影で複数コマから
合成するのが流行のようですから、かならずしもケーブルレリーズやリモコンによる
バルブは必要とされていないと感じているのですが。

書込番号:15546460

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/30 14:44(1年以上前)

こんにちは。

>今持っているNEX-C3はバルブが手押しのみ!?なので

これが買い替えを検討する理由なのであれば、
買替えの前にどの様に星を撮影したいのか整理してみてください。

1.星を思いっきり流して撮りたい
  →下記、A、Bで複数枚撮ってコンポジット(合成)、D

2.星を流さないで撮りたい
  →下記、@(広角でざっくり15秒くらいまで)、D

3.星を流さないでバッチリ撮りたい
  →下記、D

@:〜30秒までのSS速度+セルフタイマー
  →シャッターON/OFF時に黒幕でレンズ前を遮蔽
A:http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1306&page=1
B:http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1307&page=1
C:大き目の洗濯ばさみを滑らない様に加工してみる。
  →シャッターON/OFF時に黒幕でレンズ前を遮蔽
D:http://kakaku.com/item/K0000358863/

ちなみに私はNEX-5ですが、よく使う手は、@です。。。まだまだへったぴですが(^^;

書込番号:15547347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/30 18:43(1年以上前)

こんにちは。6ユーザーですが、先日まで5ユーザーで星も撮っていました。結論から言うと、5Rがおすすめです。理由は「小さく軽い」ことです。私は天体望遠鏡と接続し赤道儀に載せて撮影しますが、載せるものが軽いほど赤道儀の追尾精度は上がりますし、ちいさな赤道儀でも立派な撮影が出来ますので、経済的にも肉体的(←これ重要)にも楽なので気軽に趣味として楽しめます。本格的にやるならタカハシの百万円近くする巨大赤道儀&望遠鏡にIRカットフィルタ換装のC社専用機が良いでしょう。しかしながら、天体望遠鏡を使われないのであれば、星撮りにはペンタックスK30+アストロトレーサーのセットが絶対おすすめです。一択と言ってよいでしょう。カメラ本体に天体追尾機能があるので、簡易的な撮影なら赤道儀が必要ありません。最後に、他のレスが不親切で不快な思いをされたかと思います。これは天文関係ではお約束でして、「何を撮るか」で機材が全く異なるためであって、意地悪をしているわけではない事をご理解ください。ただ、初心者のかたに「何を撮るんだ」と言っても答えようがないですよね…。昔の自分を思い出してもらいたいものです。では、最適な機材で楽しい天文ライフを!

書込番号:15548199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2012/12/24 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

ニコン1のAFがいいということで安くなってきた旧機種を狙っていましたが、この機種も動体撮影に強そうですし、画質でアドバンテージがありそうなので興味が出てきました。
 今後は小学校の運動会やスポーツ撮影にも利用できれば、という思いで検討中なので、どなたか実際にお使いの方で教えていただけると助かります。
 よろしくお願いします。

書込番号:15524348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/24 19:15(1年以上前)

 ユーザーではないので、お気に障るならスルーしていただいて結構ですが・・・

 このパワーズームキットは16-50の標準ズーム(コンデジでいうところの3倍ズーム)しかついてないので、別途望遠が必要になると思います。どうせならダブルズームキットで検討してください。

 それと、このカメラにはファインダーがなかったと思います。コンデジと同じで背面液晶を見ながらの撮影になりますが、望遠の狭い画角でコンデジと同じ撮り方で動き回るお子さんを画面に捉え続ける自信がおありですか?あれば、何も言うことはありません。ただ、その自信がなければ、いかにカメラが優秀でも望んだ写真は得られません。ファインダー付きのカメラを検討してください。

書込番号:15524508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/24 20:15(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
 当然望遠レンズは考えているのですが、まずはAFの性能について確認したかったのです。
 できれば光学ファインダーがあればいいのでしょうが、できるだけコンパクトなもののなかで、しかも動体撮影に対応できるものを探しています。
 お願いします。

書込番号:15524759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/24 21:47(1年以上前)

 ライブビューでの動体追尾に自信がないのであれば、やはりファインダー付きになると思います。光学ファインダーにまだアドバンテージはあると思いますが、電子式ファインダーでもライブビューよりはずっと難易度が下がると思います。
 ご予算が不明ですし、電子式の場合、人によっては違和感を感じる方もいますので、可能なら、カメラ店で実物に触れてみてはいかがですか。

書込番号:15525227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月を撮りたいのですが

2012/12/24 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

210mmの望遠ですと月はどの位までよれるのでしょうか?

書込番号:15523650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/24 16:02(1年以上前)

APS-Cサイズのカメラで、まん丸の月を画面いっぱいに
するには約1500mmのレンズが必要です。210mmのレンズなら、、、
わかりますね?

書込番号:15523693

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/24 16:03(1年以上前)

こんちには

APS-Cで210mmだと思ったよりも小さくしか撮れません

ま、300mmでもそんなに大きくは撮れませんけどトリミングすればすれば結構見られるようになると思います

書込番号:15523698

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/24 16:09(1年以上前)

こんにちは
210mmレンズでは豆つぶぐらいかなー。
まだこちらのカメラをお持ちじゃなく、これからでしたらキヤノンSX50 HS なら2400mm相当で撮れます。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=949/
月の作例も載ってますよ、クレーターまでくっきりと書かれています。

書込番号:15523726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/24 16:09(1年以上前)

別機種

FZ38+テレコン

200mm相当ほとんど役に立たないと思います。
昼間の月ですがFZ38のEXズーム+テレコンで1167mm相当でこのくらいです。

書込番号:15523727

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/24 16:55(1年以上前)

別機種
別機種

135mm

250mm

別機種ですが同じAPS−Cのカメラで撮った月です。
210mmぴったりはなかったので135mmと250mmの2枚載せますのでこれらの間の大きさだと思ってください。
あくまで写る大きさの把握用です。写真が汚いのはご容赦を。

書込番号:15523917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/24 17:55(1年以上前)

別機種

210mmのレンズで撮影してトリミングしたものです。
拡大すればするほどハッキリは写りません。
月の写真を撮ることを趣味にされるのであれば210mmは正直意味ありません。
210mmは紅葉とかちょっと離れた被写体を撮るのに便利ですが、かなり遠くのものには正直弱いですね。

書込番号:15524177

ナイスクチコミ!4


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2012/12/24 17:56(1年以上前)

皆さんありがとうござました。
購入前の検討中だったので参考にさせていただきます。

書込番号:15524180

ナイスクチコミ!1


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2012/12/24 18:25(1年以上前)

おぉ。こんな月の写真撮れるなら、私自身 意味無いどころか十分なのですが、、、汗

書込番号:15524294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/24 19:23(1年以上前)

別機種
別機種

1280mm

こんばんは。

他社機の、APS-Cのですが、こんな感じです。

書込番号:15524547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/24 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

250mm(駄作(T_T))

500mm

500mmトリミング

APS-C、250mmと500mm、500mmトリミングをUPします。
参考になりますかどうか・・。

書込番号:15524991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/24 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

1680mm

そういえば、大っきく張れる様になったんでしたね。

再度、アップさせてもらいます。

書込番号:15525356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/25 11:19(1年以上前)

CANONのコンデジSX50HSが光学ズームで1200mmまでいけます。さらにデジタルズームで倍以上。

一度SX50HSのクチコミを覗いてみたらいかがですか?

口があんぐりとするような写真見れますよ。

手振れ防止も強力らしいです。

4万円少しで購入可能です。

書込番号:15527267

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2012/12/25 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

500mmRefそのままだと換算750mmになる

デジタルズーム2倍で、換算1500mmになる

デジタルズーム4倍で、換算3000mmになる

同じNEXですがNEX-5Nです。
昨年NEX-5Nを購入して、物は試しにと、デジタルズームで月を撮りました。(ファイル番号が155ですから、買ったばかりです)
レンズは500mmRef です。
これをそのまま撮った写真では、月は小さいです。35mm換算で750mmレンズ相当になるからです。
そこで、デジタルズームで2倍と4倍で撮ってみました。2倍だと1500mmレンズ相当になり、4倍だと3000mmレンズ相当になります。マジック見たいです。
写真をアップします。
NEX-5Rも同じですので、このように撮れます。
撮影は、MFで拡大してピーキングを使いながら、月の周辺部の山にピントを合しました。したがって、月の中心部分はピントがずれています。これはこのように撮ったからです。
デジタルズーム4倍で使うと、月のクレーターの影も見える。
こんな写真が簡単に撮れます。大したカメラです。
液晶を動かして垂直にセットし、カメラだけを上に向けて、椅子に腰かけて撮れました。
500mmRefは、軽くて小さなレンズです。反射式のために小型レンズになっています。


書込番号:15529951

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング